タグ

japanとなんだかなぁとeconomyに関するguldeenのブックマーク (102)

  • 日本はデフレ逆戻り、成長率マイナス6・8%…OECD見通し : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ=是枝智】経済協力開発機構(OECD)が24日発表した日米欧など加盟30か国全体の2009年の成長率見通しはマイナス4・1%となり、前回3月時点の予想(マイナス4・3%)をわずかに上方修正した。 各国の景気対策などで世界経済の急激な落ち込みに歯止めがかかったとの認識を示した。しかし、日については「デフレに逆戻りした」と指摘し、成長率はマイナス6・8%と前回予想のマイナス6・6%からさらに悪化すると見込んでいる。 米国は財政拡大や量的金融緩和策を受け、09年はマイナス2・8%(前回マイナス4%)に上方修正した。独仏伊などユーロ圏は失業率の上昇などでマイナス4・8%(前回マイナス4・1%)を予想、日と同様に判断を引き下げた。 日経済については、景気対策効果で09年後半から四半期ごとの成長率がプラスに転じるものの、10年末まで1%以下の成長にとどまるとの見通しを示した。インフレ率も1

    guldeen
    guldeen 2009/06/25
    主要投票者層たる日本の高齢者の大半は、資産の多くを現金で持っている。となれば、インタゲ実施は無理くさい。だがそれでは、日本経済は成長する事無く沈没する。はてさて、どうしたものか。
  • 小泉元首相:補正予算を批判「将来はね返る」 - 毎日jp(毎日新聞)

    【サンクトペテルブルク大前仁】小泉純一郎元首相は5日、ロシアのサンクトペテルブルクで開かれた経済フォーラムに出席し、国会が先月末に可決した総額約14兆円の09年度補正予算について「当面のプラスが将来の赤字としてはね返る」と批判的な見方を示した。さらに「日は来年、すべての税収よりも、予算を成立させるため国債を発行する借金の方が増えるだろう」と指摘し「世界で一番借金している国になる」と述べた。 小泉氏は今年2月にモスクワを訪れた際も、定額給付金の財源となる08年度第2次補正予算案の是非をめぐり、政権の取り組みを批判し、衆院会議の採決を欠席する意向を表明した経緯がある。

    guldeen
    guldeen 2009/06/07
    そう思うなら福祉&「介護」予算を付けて下さいな。「老老介護」だのヘルパーさんの薄給だの、これじゃ真剣に高齢社会を支える気が無くなるよ/あと要らんハコモノや天下り先を減らすべし。「焼け太り」許すまじ。