タグ

railwayと関西に関するguldeenのブックマーク (67)

  • 阪神電鉄の座席に薬品か 座った乗客、尻に重度のやけど:朝日新聞デジタル

    阪神電鉄線の甲子園(兵庫県西宮市)―梅田(大阪市北区)で3日、電車の座席に座った50代男性が尻に重度のやけどを負っていたことが捜査関係者らへの取材でわかった。座席が液体でぬれていたといい、兵庫県警は何者かが薬品をまいた可能性もあるとみて、傷害などの容疑で捜査している。 捜査関係者らによると、男性は3日午前11時ごろ、通勤のため、西宮発梅田行きの急行電車に甲子園駅から乗車した。いったん席に座ったが、クッション部分がぬれていることに気付き、席を移った。直後から尻にピリピリとした痛みがあり、座席の足元にはラベルのないペットボトルがあった。 男性は梅田駅で降りた後、大阪府警曽根崎署に相談。受診した病院で「化学熱傷」と診断され、この日から入院した。クッションに触れた部分がただれており、現在も入院している。 県警は液体が何かを調べるとともに、阪神電鉄に対する業務妨害容疑でも捜査している。県警によると

    阪神電鉄の座席に薬品か 座った乗客、尻に重度のやけど:朝日新聞デジタル
  • 毎日動画 - 毎日新聞

    6月18日に最大震度6弱を観測した大阪北部地震で、運休や減便が計12日間に及んだ大阪モノレールについて、運営会社の大阪高速鉄道(大阪府吹田市)は8日、専門家による被災検証委員会(委員長=清野純史・京都大大学院教授)の初会合を開いた。委員会では、地震発生時の駅構内の様子を映した映像も公開された。(大阪高速鉄道提供)2018年8月8日公開 簡易表示

    毎日動画 - 毎日新聞
  • 阪急電車 マルーン輪ゴム(オーバンド製)|阪急電車グッズ|阪急電鉄

  • 九条駅 - Wikipedia

    九条駅(くじょうえき) 3箇所の九条駅の位置関係。このうち中央線九条駅と阪神なんば線九条駅はほぼ同じ場所に所在し、乗換駅となっている。 九条駅 (大阪府) - 大阪大阪市西区にある大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)中央線と阪神電気鉄道阪神なんば線の駅。駅名の「九条」の地名はかつて存在した九条村に由来。 九条駅 (京都府) - 京都府京都市南区にある京都市営地下鉄烏丸線の駅。駅名の「九条」の地名は平安京の九条大路(現在の九条通)に由来。 九条駅 (奈良県) - 奈良県大和郡山市にある近畿日鉄道(近鉄)橿原線の駅。駅名の「九条」の地名は平城京の九条大路に由来。 3箇所とも近畿地方に所在するが、それぞれ異なる府県の全く別の場所にある。事業者別に見ると九条駅は4つあり、その4つの九条駅全てに近鉄の車両が乗り入れる。例えば大和西大寺駅から、Osaka Metro中央線の九条駅へは近鉄奈

    九条駅 - Wikipedia
    guldeen
    guldeen 2017/12/11
    鉄オタの間でしかネタにならないようなトリビア(^^;
  • 大阪の南海線で線路曲がる 台風21号、乗客3人が軽傷 

    大阪の南海線で線路曲がる 台風21号、乗客3人が軽傷 
  • 近鉄道明寺線で人身事故 「自殺考えた」飛び込んだ男性軽傷 大阪・柏原

    12日午後9時5分ごろ、大阪府柏原市上市の近鉄道明寺線柏原南口駅の構内で、同府藤井寺市の職業不詳の男性(37)が、道明寺発柏原行き普通電車(2両編成)にはねられた。男性は命に別条はなく、左手に軽いけがを負った。乗客約50人にもけがはなかった。 大阪府警柏原署によると、運転士がホームから線路に飛び降りる男性を発見し、非常ブレーキをかけたが間に合わなかった。男性は「職場の人間関係に悩み、自殺を考えた」と話しているという。

    近鉄道明寺線で人身事故 「自殺考えた」飛び込んだ男性軽傷 大阪・柏原
    guldeen
    guldeen 2017/10/12
    柏原南口駅で飛び込みとかしたらアカン!あと『全線で4本運休』ってあるけど、全部で3駅の支線(ただし、JR関西本線柏原駅と近鉄南大阪線道明寺駅を結ぶ重要ルート)だからね。一命は取り留めたようで、人騒がせな。
  • 京都から電車1本でカジノへ 京阪中之島線の延伸構想:朝日新聞デジタル

    京都を訪れた観光客が、電車1でカジノへ――。京阪電気鉄道(大阪市)の中野道夫社長が、京阪中之島線の新たな延伸構想を明らかにした。カジノを含む統合型リゾート(IR)の大阪市への誘致に成功した場合、施設まで延伸を計画している市営地下鉄中央線の九条駅に接続する、というものだ。 大阪府と市は、立候補中の2025年万博会場に予定している沿岸部の人工島・夢洲(ゆめしま)への、IR施設誘致を目指している。 京阪の新しい延伸構想では、中之島線の終点・中之島駅から延伸し、南西にある中央線九条駅に接続する。祇園四条駅(京都市)と夢洲が結ばれれば、訪日客らの利用が増えると見込む。中野氏は朝日新聞の取材に対し、「九条駅への乗り入れも含め、色々な可能性を検討している」と述べた。中之島線は08年の開業以来、利用者が伸び悩んでいた。 中之島線の延伸については有識者でつくる近畿運輸局の審議会が04年、中之島からJR大阪

    京都から電車1本でカジノへ 京阪中之島線の延伸構想:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2017/07/28
    まさかの展開。京阪は、京橋や天満橋・淀屋橋などへの通勤と京都への観光・ひらパー・京都競馬場への輸送がメインだが、そこに「カジノ」という選択肢が加わるとは。
  • 大阪の駅は乗り換えが超不便←大阪人はそうは思ってないどころか…

    TigerPプレイヤー @TigerPPlayer 大阪駅ってもともと梅田駅らしいね。 私鉄との連絡道が限られてるから乗り換え不便らしいし。やっぱ乗客取られたくないんやね 2017-05-01 19:22:11 ニコニコ星 @nikonikoboshi 「なぜJR大阪駅と難波駅は直通でいけないんですか?顧客のニーズにあってないと思います。」に対し罵詈雑言で答える大阪民。「顧客のニーズじゃなくてお前のニーズだろうが」「歩いて行けばいいですよ。40分もあれば着きますし、一道ですし」 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… 2017-05-07 13:42:04 リンク Yahoo!知恵袋 毎回不便に思うんですが、なぜJR大阪駅と難波駅は直通でいけないんですか?天王寺あたりで乗り継ぎしないといけないし、地下鉄・私鉄は割高になるし。 毎回不

    大阪の駅は乗り換えが超不便←大阪人はそうは思ってないどころか…
    guldeen
    guldeen 2017/05/08
    大阪の鉄道史の復習のようなまとめ。(地下鉄など)『市営モンロー主義』は知らん人も多いだろうし、そもそも『JR環状線』は東と西とで建設された(建設当時は民営→のちに国営化)時期が大幅に違うし。
  • 「朝」の関西大手私鉄、一番速い列車はどれだ

    大手私鉄はほとんどの路線で優等列車を走らせている。ただし、特急、急行、快速、快速特急などという名称はあくまで各社の任意によって付けられているので、乗り慣れていないと果たしてどれが最も早く目的地に着くかかがわからない。 そこで、表定速度(駅での停車時間を含めた平均の速度)で各線の種別を比較し、ランキングを作ってみたら……と考えたのが、以前公開した「『朝』の首都圏大手私鉄、一番速い列車は何か」という記事だ。このとき調べたのは東武、西武、京成、東急など関東一円の私鉄のみだったため、今回は「私鉄王国」ともいわれる、関西の大手私鉄を調査してみた。 どの列車・路線が一番早く目的地に着く? 各種の優等列車は、都合良くすべての時間帯に走っているわけではない。通勤快速などは朝夕のラッシュ時にしか運行していないのが一般的だし、逆に休日のみの列車も存在する。そこで平日の朝に限定し、都心部への上り列車について「ど

    「朝」の関西大手私鉄、一番速い列車はどれだ
    guldeen
    guldeen 2017/03/23
    神戸〜梅田〜(高槻)〜京都や淀屋橋〜枚方(〜京都)・難波〜奈良や天王寺〜富田林や橿原・難波〜河内長野〜橋本や難波〜関空沿線と、関西はこの周辺がベッドタウンになり易い。が、南北への地下鉄網も充実してる
  • 「関西の駅はICOCAチャージ額が足りなくても入場できる」は本当だった 理由は“人情”ではなく……

    JR西日は、ICカードに初乗り運賃がチャージされていなくても改札を通って駅に入れる」──関東圏に住む人には、にわかには信じがたいツイートが話題になっている。「Suica」「PASMO」といった関東圏の交通系ICカードは、初乗り運賃(乗車する駅から最低限必要な運賃)がチャージされていないと駅に入場できないからだ。ところが、JR西日の交通系ICカード「ICOCA」は、1円以上のチャージ額があれば駅に入場できるという。 「SuicaやPASMOにチャージされておらず、改札が通れなかった」──関東圏の駅ではよく見かける光景だが、他地域ではどうやら状況が違うらしい。ICOCAの他にも、全国の交通系ICカードでは「チャージ額が10円以上なら入場可」「0円でも入場可」などと、各社によって入場時のルールが異なることが分かった。なぜこのような違いがあるのか。 各社で異なる入場時に必要なチャージ額 話題

    「関西の駅はICOCAチャージ額が足りなくても入場できる」は本当だった 理由は“人情”ではなく……
    guldeen
    guldeen 2017/01/31
    ただ、この仕様のお陰で目的の列車に乗り遅れずに済んでる人は現にいるわけでな。
  • 関東人が戸惑う「関西ならではの鉄道ルール」

    普段東京に暮らしていると、時折出張や旅行で関西に行った際に何かと戸惑うことが多い。文化や街中を飛び交う関西弁(当たり前だが)などもそうだが、意外と困ってしまうのが“鉄道の違い”ではないだろうか。東京も大阪も同じような大都市なので、東京で普段使っている感覚のまま鉄道を利用しようとすると、思わぬ“東西の違い”でドツボにハマる……なんてこともある。 というわけで、関東在住の人が戸惑ってしまう関西ならではの鉄道の特徴7選を紹介しよう。車両が関西のほうが個性的……などもあるのだが、それらは専門家に譲るとして、ここでは実際に利用するにあたって関東人がぶち当たる“関西の鉄道のカベ”にスポットをあてることにする。 出張で新大阪に着いたらまずここに注意! 1)エスカレーター、左を空ける?右を空ける? これはあまりにも有名なのでここで改めて説明する必要もないかもしれないし、そもそも鉄道だけの話でもない。が、

    関東人が戸惑う「関西ならではの鉄道ルール」
    guldeen
    guldeen 2016/12/01
    乗換え問題だと『梅田/大阪』駅となんば(難波)周辺・天王寺⇔阿部野橋(道路を挟み区が違う)やJR天王寺での乗入れ路線の多さは、鉄道マニアでないと迷うね。あと鶴橋の近鉄⇔JRの相互改札は便利(品川駅っぽい)
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    guldeen
    guldeen 2016/10/12
    しかしこの発端ツイートが、よりによって「沖縄基地建設反対活動家」ってあたりで、何やら胡散臭いものを感じるのだが…▼結局、車掌その他人員削減のツケが出てる感が。
  • 近鉄「クレーム飛び降り車掌」同情署名5万2000人!社長宛てに嘆願書

    大阪の近鉄・東花園駅で、乗客の理不尽なクレームに逆上した若い車掌が高架から飛び降り重傷を負った事件で、車掌の「寛大な処遇と心のケア」を望む近鉄社長宛の「嘆願書」に5万件を超えるネット署名が集まった。 事件が起きたのは21日(2016年9月)午前11時頃で、人身事故の影響で停車していた電車の乗客が車掌に詰め寄った。目撃者によると、「どう責任とんねん」「バス手配しろ」とひどかったらしい。26歳の車掌は「もうこんな仕事やってられるか」と叫んで、帽子と上着を脱ぎ捨て線路に飛び降り、さらに8メートルの高架から飛び降りた。 エスカレートする駅員・乗務員への八つ当たり 事件の後、ネットには「駅員さんも大変そうやな」「人身事故で駅員に怒るお客の方がおかしい」などと、車掌に同情する声が上がった。そして、署名を集めるホームページができた。騒動を知った40代の男性が始めたという。「現場でのやりとりがかなりひどい

    近鉄「クレーム飛び降り車掌」同情署名5万2000人!社長宛てに嘆願書
    guldeen
    guldeen 2016/09/28
    腰椎骨折という事で、20代の彼にとっては重い障害が残る可能性が大。せめて、理不尽なクレームにツブされない前例となるのを祈るのみ。
  • 地下鉄民営化、大阪市長が大幅譲歩 今里筋線延伸は拒否:朝日新聞デジタル

    大阪市議会で議論が続いてきた市営地下鉄民営化を巡り、吉村洋文市長は26日、12の条件の受け入れを要求した自民党市議団に、民営化後も市の新会社への関与を残すなど11の条件を受け入れる考えを示した。今里筋線延伸のための基金創設について「赤字路線の延伸は受け入れられない」と拒否したが、自民の市議団幹部らは「真剣な回答」と受け止め、賛成に回る公算が大きくなっている。 自民案の大半を了承 橋下徹前市長の下での民営化に反対した自民は8月末、民営化を認める代わりに、2006年の開業以来赤字が続く今里筋線延伸のための100億円規模の基金の創設▽市が新会社の株式の100%を保有▽新会社と市・議会の協議体の設置▽社長人事への関与など12の条件を示した。 吉村市長はこの日、「11の条件を受け入れる」と表明。市の100%の株式保有について「一歩でも前に進めることが大事」、社長人事への関与も「市が株を持つ以上当然」

    地下鉄民営化、大阪市長が大幅譲歩 今里筋線延伸は拒否:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2016/09/27
    住之江公園~喜連瓜破(きれうりわり)間は南港向け大型トレーラーが行き交う道路でもある為、難工事の予感。地元からの開通要請は長らくあるが(現在はバスが毎時4-6本)、採算が成り立つか…
  • おおさか東線、建設中の新大阪~放出間、新駅の概要明らかに 鴫野も停車 | 乗りものニュース

    大阪駅から、学研都市線の放出駅を経て、大和路線の久宝寺駅に至る「おおさか東線」。このうち現在建設中の「北区間」に新設される4駅について、概要が発表されました。 新大阪~放出間で4駅新設、鴫野にも停車 JR西日と、第三セクターの大阪外環状鉄道は2016年9月26日(月)、おおさか東線のうち現在建設中の「北区間」、新大阪~放出(はなてん)間に設ける新駅について、概要を発表しました。 新設されるのは、西吹田(大阪府吹田市)、淡路(大阪市東淀川区)、都島(大阪市旭区)、野江(大阪市城東区)の4駅(すべて仮称)。いずれも高架駅で、上下線をホームではさむ「相対式ホーム」です。8両編成に対応し、各ホームにエレベーター1基とエスカレーター2基が設置されます。また、学研都市線の鴫野(しぎの)駅(大阪市城東区)にも、おおさか東線の列車が停車するようになります。 おおさか東線全体の路線図。すでに開業している

    おおさか東線、建設中の新大阪~放出間、新駅の概要明らかに 鴫野も停車 | 乗りものニュース
  • 「作ったところで赤字や!」 地下鉄構想とん挫でどうなる大阪の鉄道網(全文表示)|Jタウンネット

    これが手作り...だと? 父親が我が子に贈った「仮面ライダー変身セット」が凄すぎると話題「親父さんの愛を感じる」

    guldeen
    guldeen 2016/07/14
    喜連瓜破―住之江公園は「長居公園通り」の地下ルート。駒川中野―玉出間だと距離は短いものの、上町台地部分を貫くので建設が難しくなる▼市内南部の東西の交通は、現在は市バスが担っている状況。
  • 汐見橋駅 - Wikipedia

    汐見橋駅(しおみばしえき)は、大阪大阪市浪速区桜川三丁目にある、南海電気鉄道高野線(汐見橋線)の駅。駅番号はNK06-5。南海電鉄では最も北に位置する駅である。 歴史[編集] 1935年頃の駅舎と貨物ホーム 「南海鉄道発達史」(1938年)より 1900年(明治33年)9月3日:高野鉄道が大小路駅(現・堺東駅)から延伸した際の終着駅にあたる道頓堀駅として開業。 1901年(明治34年)1月1日:汐見橋駅に改称。 1907年(明治40年)11月15日:会社合併により高野登山鉄道の駅となる。 1915年(大正4年)4月30日:社名変更により大阪高野鉄道の駅となる。 1922年(大正11年)9月6日:会社合併により南海鉄道の駅となる。 1944年(昭和19年)6月1日:会社合併により近畿日鉄道の駅となる。 1945年(昭和20年)3月17日:空襲により被害を受ける[1]。 1947年(昭和2

    汐見橋駅 - Wikipedia
    guldeen
    guldeen 2016/07/02
    ここに、昭和30年代の路線図がずっと掲示されてたんだけど、つい最近に撤去されちゃったんだよなぁ…(涙
  • 「スルッとKANSAI」来春販売終了 20年前に誕生:朝日新聞デジタル

    関西の鉄道やバスで使える磁気カード乗車券「スルッとKANSAI」の販売が来年3月で終わる。使用期限は2018年1月末。20年前に他地域に先駆けて誕生し、三大都市圏で唯一残っていたが、ICカードの普及で役目を終えた。63事業者でつくる協議会が1日、発表した。 「スルッと」は1996年に発売。プリペイド式でかさばらない利便性が人気を呼び、同様のカードは全国に広がった。しかし「Suica(スイカ、JR東日、01年)」「ICOCA(イコカ、JR西日、03年)」など非接触式のICカードが登場。協議会も04年に「PiTaPa(ピタパ)」を発売した。 「スルッと」の販売は05年度の年間約4500万枚から15年度は約1千万枚に激減。逆にイコカは今年4月で約1286万枚を発行、ピタパの利用者は5月で約294万人に増え、利用範囲も拡大している。 磁気カードは05年にJR東(… この記事は有料会員記事です。

    「スルッとKANSAI」来春販売終了 20年前に誕生:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2016/07/02
    ウラ面に乗車履歴が一覧印字されるのは、パッと見で履歴が分からないIC乗車券に対してアドバンテージ。とはいうが、「チャージが出来ない」のはやはり欠点。おつかれ。
  • 阪和線用の新型「225系」が7月1日より営業運転を開始します!:JR西日本

    JR西日では、「中期経営計画2017」において、魅力ある近畿エリア創造をめざし、さまざまな取り組みを進めています。 このたび、安全機能やサービス機能を付加した阪和線用の新型「225系」が7月1日金曜日より大阪環状線・阪和線・関西空港線で営業運転を開始しますので、お知らせします。 1 営業運転開始日 平成28年7月1日(金曜日) 2 営業運転区間 大阪環状線:天王寺~大阪~天王寺駅間 阪和線:天王寺~和歌山駅間 関西空港線:日根野~関西空港駅間 (輸送障害時には変更する場合があります) 3 車両概要 (1)安全 ・先頭形状が227系車両(車両前頭部強化) ・車両異常挙動検知装置 ・編成間転落防止ホロ搭載 ・機器の二重化(ATS、パンタグラフなど) (2)快適 ・客室内照明のLED化と行先種別表示のカラーLED化 ・車内Wi-Fi ・スムーズに開閉できるアシストレバー付き貫通扉 ※注釈 阪和

    阪和線用の新型「225系」が7月1日より営業運転を開始します!:JR西日本
  • 近鉄全線508.1km 1日制覇(#1 伊勢・名古屋編)

    名鉄、東武と私鉄全長距離3位、2位それぞれの全線を1日で乗り潰すことに成功したので、残りは1位の近鉄のみ。 大阪から名古屋まで2府3県にまたがる路線網の全長は、なんと508キロ。 そんな距離を1日で乗れるのかというと、なんとも微妙。 名鉄と東武は、 始発から終電までに、それぞれの鉄道会社の路線図を全て塗りつぶす 名鉄、東武以外の鉄道も乗車可 というルールで全線制覇を行ったのだが、近鉄はどうあがいてもこのルールでは全線制覇を行なうことができない。 ネックになるのが、つい最近乗りに行った2のケーブルカー。どちらも40分周期なので、一度山に登ったら、40分間降りてくることができない。これだけで乗車時間を含めると1時間近いロスとなる。 となると、選択肢は「ケーブルカーを諦める」か「自動車を使ってショートカット」の2択となる。どちらもダイヤ上は一日制覇は可能。「ケーブルカーなんか鉄道じゃねぇ!」と

    近鉄全線508.1km 1日制覇(#1 伊勢・名古屋編)
    guldeen
    guldeen 2016/05/25
    週末フリーきっぷを最大限に活用した、力作!