タグ

ワクチンと国際に関するh5dhn9kのブックマーク (8)

  • モデルナ「冬前に追加接種必要」 半年後から効果低下も - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=野村優子】米バイオ製薬モデルナは5日、新型コロナウイルスのワクチンについて、有効性を維持するために3回目の追加接種(ブースター接種)が「冬のシーズンを前に必要になる」との見解を示した。2回目の接種から6カ月は有効性が9割を上回る一方、6カ月後からインド型(デルタ型)などの変異ウイルスに対する予防効果が低下し始めると指摘した。モデルナが公表した臨床試験(治験)のデータによると、2

    モデルナ「冬前に追加接種必要」 半年後から効果低下も - 日本経済新聞
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2021/08/06
    完全に消失する前に直接 自然感染すれば常に軽症で済む。まぁ、インフルと一緒で年に1回で十分かな。mRNAは長期の安全データが、まだ無い筈なので塩野義の組み換えタンパクワクチンに期待している。
  • 「中国製ワクチン」接種完了者の感染死が続々、膨らむ疑念 ワクチン外交に乗ったインドネシアで医師や治験責任者まで感染死 | JBpress (ジェイビープレス)

    6月21日、ジャカルタの集団ワクチン接種会場で、シノバック社製ワクチンのバイアルを示す医療従事者(写真:AP/アフロ) 日では、7月23日から開催される東京オリンピックの主要会場での無観客が決まるなど、コロナ感染拡大が止まらない事態になっているが、東南アジアでの感染拡大ペースはそれ以上になっている。東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟する各国では、一部を除いて感染者や感染死者が急激に増加しており、極めて深刻な状況に陥っている。 特にASEAN域内最大、世界第4位の人口約2億7000万人を擁するインドネシアでは、5月にイスラム教の断明け大祭で多くの国民が故郷に帰省してまた都市部に戻るという恒例の「民族大移動」が、政府や州政府の「帰省制限」にも関わらず大々的に行われ、その結果、6月から感染者、感染死者が激増した。 こうした中、国民をさらに不安に陥れるニュースが報じられている。治療にあたる

    「中国製ワクチン」接種完了者の感染死が続々、膨らむ疑念 ワクチン外交に乗ったインドネシアで医師や治験責任者まで感染死 | JBpress (ジェイビープレス)
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2021/07/11
    う~ん……。事実なら重症化を防げていないという事で、かなり効果は劣るな……。製造技術的には不活化ワクチンの実績と信頼性が高く安心なのだが……。
  • 台湾にワクチン届く 蔡英文総統「民主主義にいっそうの自信」 | NHKニュース

    台湾の蔡英文総統は日政府から新型コロナウイルスのワクチンが届いた4日、6月4日が天安門事件から32年の日と重なることを関連付け、フェイスブックにメッセージを投稿しました。 メッセージは「同じ信念を抱く人たちが互いに支え合わなければなりません」という書き出しで始まり「6月4日というこの日に日からのワクチンが台湾に届きます。私たちは同じように自由と民主の価値を堅持するパートナーから助けられ、民主主義にいっそうの自信が得られたことに感謝します」としています。 続いて「32年前のこの日、天安門広場で犠牲になった若者たちのことを忘れることはありません」としたうえで「自由と民主を誇りに思う台湾のすべての人たちがこの日を永遠に忘れず、信念をかたく守り、困難にも動揺することがないと信じています」と結んでいます。 中国 台湾 蔡英文政権を強く非難 台湾が、日からの新型コロナウイルスのワクチンの支援に感

    台湾にワクチン届く 蔡英文総統「民主主義にいっそうの自信」 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2021/06/04
    マジで、id:grdgs の日本語 崩壊してるだろ……。/ ちなみに、中国製のワクチンは効果こそ低い(それでも及第点)が、枯れた技術で作られてるから[安全性と信頼性は高い]。 政治と科学は別モンだからな?……()
  • コロナワクチン接種率が高い国で感染者・死者が急増、原因は | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界で最もワクチン接種率が高くなっている国の一部で、新型コロナウイルスの感染者が再び急増、死者も大幅に増加している。 感染者と死者が増えているのは、少なくとも1回は接種を受けた人の割合が最も高いセーシェル(72%)と、それに次いで高い水準にあるモルジブ(57%)、チリ(56%)、バーレーン、(55%)、ウルグアイ(51%)など。 ウルグアイはここ数週間、人口10万人あたりの死者数が最も多くなっている。モルジブとバーレーンは、5月中に報告された10万人あたりの死者数が米国、インドを大幅に上回った。また、チリ、セーシェルは、世界で最も早いペースで感染者が増加している。 こうした国について専門家らは、人々の行動を制限してきた規制の解除を急ぎすぎたこと、それが国民に過度の安心感を与えてしまったことが原因の可能性があると警告している。 【関連】米コロナ感染者、再び20万人超える見通し 「ピークアウト

    コロナワクチン接種率が高い国で感染者・死者が急増、原因は | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2021/06/02
    私の理解では、シノファーム製でも充分な効果がある筈だが……。効果が出る前に油断したのか?…… シノファーム製は報告より効果が低いのか?……()
  • 首相、ファイザーにワクチン追加供給要請 CEOと電話 - 日本経済新聞

    米国訪問中の菅義偉首相は17日午前(日時間17日夜)、米製薬会社ファイザーのアルバート・ブーラ最高経営責任者(CEO)とワシントンで電話協議した。新型コロナウイルスのワクチンを日に追加供給するよう要請した。日政府の発表によると、首相は「日の全ての対象者への9月までの確実な供給」に向けて要望した。ブーラ氏は「協議を迅速に進め、日政府と緊密に連携したい」と答え

    首相、ファイザーにワクチン追加供給要請 CEOと電話 - 日本経済新聞
  • ブラジル感染再拡大で死者最多 大統領「泣き言やめろ」:朝日新聞デジタル

    南米ブラジルで、新型コロナウイルスの感染が再び拡大している。3月に入って、1日あたりの死者数は過去最多を更新し、1日あたりの感染者数も6万~7万人台が続く。変異株も広がり、サンパウロ州では6日以降、必要不可欠でない経済活動が停止される。 「昨年3月以来、最悪の2週間に直面するだろう」。サンパウロ州のドリア知事は3日、州全域で最大警戒態勢にすると発表した記者会見で、こう述べた。6日から19日まで、料品店や銀行などの必要不可欠な商業活動以外は営業が禁じられるほか、公園なども閉鎖される。リオデジャネイロ市でも外出規制が始まるなど、各地で感染拡大への警戒が強まっている。 ブラジル保健省によると、4日までの累計感染者数は1079万3732人で、4日の新規感染者は7万5千人を超えた。また、累計死者数は26万970人で、3日には死者が1910人と過去最多を記録し、4日も1699人だった。 現在の感染増

    ブラジル感染再拡大で死者最多 大統領「泣き言やめろ」:朝日新聞デジタル
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2021/03/07
    明らかに失敗してしまった指導者の代表よね……。私も自然拡大による集団免疫戦略は有り得る選択肢だと思ってたけど……。変異株の登場で全部丸損になっちゃったよね……。
  • 反ワクチン派の政党が政権をとったイタリアで今、起きていること

    ヨーロッパではこのところ、はしかが流行している。世界保健機関(WHO)によると、2018年の上半期、ヨーロッパの53カ国で、はしか感染者数が4万1000人以上にのぼり少なくとも37人が死亡した。 急増するはしかの対策を迫られたイタリア政府は2017年5月、6歳までの子どもが保育園や小学校に就学する条件として、10種類のワクチンの予防接種を義務付け、子どもが予防接種を受けていない場合は保護者に罰金を課すことを決めた。

    反ワクチン派の政党が政権をとったイタリアで今、起きていること
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/09/12
    大変、露悪的な言い方になってしまうが。麻疹のような結果が分かりやすい感染症でワクチンの効果が確認されるのは、結果的に良いのかもなぁ…。
  • 1