タグ

手洗いに関するh5dhn9kのブックマーク (2)

  • 岩田健太郎「手指消毒がコロナに1番効く理由」

    コロナウイルスの場合は麻疹とは違い、飛沫の飛距離はせいぜい2メートルぐらいですから、感染をブロックすることは容易です。 一番簡単なのは、患者さんを見つけて隔離することです。個室に隔離してしまえば、その部屋の中にいくら飛沫が飛んでいっても、部屋の床がウイルスだらけになっても、部屋の外には出ていかない。だから他の人に感染することはありません。 接触感染をブロックする方法ですぐに思いつくのは、感染者が触ったであろうところを見つけてウイルスを除去する、あるいは人が近づかないようにすることですが、これは口で言うのは簡単だけど実際には難しい。 コロナには「手指消毒」が効く理由 街を見渡しても、例えばエレベーターのボタンやエスカレーターの手すりなど、人の手はいろんなところを触ります。だから、感染者が触ったところを全て見つけて対策を取るのは現実的には不可能です。 ですから、接触感染をブロックするために「手

    岩田健太郎「手指消毒がコロナに1番効く理由」
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/05/04
    確かにアルコール消毒は便利だが。今は医療機関に行き渡れば良い。一般人は石鹸で充分だし、石鹸が無くても水道の流水15秒だけでウイルス量は1/100。そもそも水道は公衆衛生の為の発明なのだから。
  • 石鹸だけで戦えますか

    アルコール系消毒剤が手に入りにくくなっていますね。 次亜塩素酸は手消毒には使えないし、残る選択肢は石鹸となってきます。 石鹸だけでどこまでやれるか。 石鹸を使った手洗いについて、わいたんべさんにお聞きしました。 続きを読む

    石鹸だけで戦えますか
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/03/24
    A. 戦えます! 丁寧な方が良いけど、やらないよりは雑でも洗った方が良いので、小マメで丁寧な手洗いを目標に続けましょう。
  • 1