タグ

ブックマーク / note.com/ernestcroft (1)

  • ゲーム大会・景表法・JeSU: 論点はどこにあるのか、包括的に整理する|Ernest Croft|note

    1. はじめに 今から1ヶ月ほど前、「ゲームと金」座談会で、日eスポーツ連合(以下、JeSU)の実際の意向が初めて表出し、このたびそれが文字起こしされました。実にめでたい。そこで、いちど賞金制ゲーム大会に関わる法律問題と、JeSUの立ち位置を整理してみたいと思います。 まずは座談会の文字起こしから。こちらです。 非常に分量がありますが、今回重要なのは、2ページ目だけです。それでも多いので、都度参照してくだされば十分だと思います。いちおう、当記事中で浜村弘一氏の見解を参照する際は、必要に応じて上記の文字起こしから発言を引用します。もちろん、興味がおありの方はすべて読まれたほうが理解が進むでしょう。 ちなみにこの文字起こしは、ぼくも中途半端に試みたのち、挫折しました。3時間もあるんだもの。それをぜんぶ文字起こしした電ファミのナカニシさんはマジでえらく、多方面から拝みが発生すると予想されます。

    ゲーム大会・景表法・JeSU: 論点はどこにあるのか、包括的に整理する|Ernest Croft|note
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2018/03/16
    JeSUは"話を前へと進めてる"のでは無く、崖に突っ込んでいる疑いがあるから批判されてるの。/まとめ自体は素晴らしい。オリンピックは別にして、雑に言うと"領域D"をJeSUが合法に出来ないならJeSUが存在する意味は無い。
  • 1