タグ

カメラとソフトウェアに関するhaganeのブックマーク (2)

  • アドビ、Photoshopが月額1,000円で使えるプランを全ユーザーに期間限定提供

    アドビ システムズは、2012年9月に発表した「Photoshop 写真業界向けプログラム」について、「CS3以降の製品所有者」という購入条件を期間限定でなくし、全ユーザーに対して提供する。提供期間は12月2日まで。 「Photoshop 写真業界向けプログラム」は、「Adobe Creative Cloud」が提供する多様なプログラムの中から、フォトグラファーのニーズとワークフローを支援するために厳選したソフトと機能を低価格で提供するもの。「Photoshop CC」と「Lightroom 5」(各ソフトの機能アップデートとアップグレードがリリースされた場合にはそれらも含む)、20GB内のクラウドストレージ、そしてクリエイティブコミュニティ「Behance」に作品を公開できる機能「Behance ProSite」を、更新し続ける限り初年度以降も月額1,000円(年間プラン)で利用すること

    アドビ、Photoshopが月額1,000円で使えるプランを全ユーザーに期間限定提供
    hagane
    hagane 2013/11/21
    ありがとう!そして、ありがとう!
  • 多数のデジカメに対応したRAWデータ現像ツール「UFRaw」 | OSDN Magazine

    デジタル一眼レフカメラの普及に伴い、RAW形式での写真撮影もだいぶ一般的となった。RAW形式はデジカメ内部で画像処理がされていない生のデータなので画質の劣化がなく、パソコンに取り込んでからも自由に画像処理できる半面、専用のソフトを使って「現像」作業を行う必要がある。しかし一口にRAW形式といっても、フォーマットはカメラメーカーや機種によってバラバラなので現像ソフトもそれぞれ違い、取り扱いが非常に不便だ。特にメーカーが違う複数のデジカメを使っていたり、デジカメを買い換えたりすると大きな問題になる。そんなときに使いたいのがオープンソースの現像ツール「UFRaw」だ。 UFRawはキヤノン、カシオ、富士フイルム、ミノルタ、ニコン、オリンパス、パナソニック、ペンタックス、ソニーなど多数のカメラメーカーが使っているRAWデータに対応しており、すべて同様の操作で現像できる。しかも機能は非常に豊富で、露

    多数のデジカメに対応したRAWデータ現像ツール「UFRaw」 | OSDN Magazine
  • 1