タグ

国際と教育に関するhungchangのブックマーク (25)

  • 教育ローン返済免除の日本での報道が酷過ぎるので、ニートが解説してやるよ|畠山勝太/サルタック

    ミシガン州立大学に博士論文を無事提出して15年ぶりに帰国しました、畠山です。Ph.D. in Education Policyって、日語だと学術博士(教育政策)でいいんですか? そんな質問の前に、お前何で帰ってきたんだ?というツッコミもあるかと思いますが、まあ端的に言えば仕事が見つからなかった&土壇場でビザの関係で内定が消えたという事で、どうもニートです。就活もろくすっぽせず毎日隣町のBMDジムに行ってパワーリフティングの練習をしている元気なニートです。 そんなニートが偉そうに言うのも何ですが、最近気になったニュースといえば、なかやまきんに君の日マスターズの6位入賞です。種目こそ違えど、筋肉という大きな括りではパワーリフティングと遠くないですし、私もマスターズで全日の表彰台に登りたいと思っているので、気になったニュースはやはりバイデン政権の教育ローン一部返還免除です。 このニュースが

    教育ローン返済免除の日本での報道が酷過ぎるので、ニートが解説してやるよ|畠山勝太/サルタック
    hungchang
    hungchang 2022/09/15
    教育の質が低く賃金上昇にも結びつかない営利大学、学び直し需要が高いがローン破綻しがちなコミュニティカレッジ、全体的なの学費高騰、の問題があるが報道は三点目ばかり、まで読んだ。
  • 格差新書『崩壊するアメリカの公教育 日本への警告』

    hungchang
    hungchang 2020/03/09
    「アメリカは国連が採択した子どもの権利条約も批准していない」「教員免許などいらない」「ビデオやiPad等のテクノロジーを導入する現在のアメリカのトレンドの背景には、教育ビジョンの画一化と貧弱化がある」
  • 無縁仏 on Twitter: "「アメリカの学校でアラビア数字を教えるべきか否か 教えるべき: 56% ここはアメリカ、教えなくていい: 44%」 https://t.co/DuY0NPQA7o"

    アメリカの学校でアラビア数字を教えるべきか否か 教えるべき: 56% ここはアメリカ、教えなくていい: 44%」 https://t.co/DuY0NPQA7o

    無縁仏 on Twitter: "「アメリカの学校でアラビア数字を教えるべきか否か 教えるべき: 56% ここはアメリカ、教えなくていい: 44%」 https://t.co/DuY0NPQA7o"
    hungchang
    hungchang 2019/05/04
    Arabic numeralsがDHMO的な状態かしら。
  • お前ら日本の大学入試の難しさを過小評価しすぎ

    過酷さ自体は韓国中国のほうがヤバいけど、要求される学力水準でいえば日の大学入試(学部入試)は世界最強にハイレベルなんだぞ。 東大の入学試験なんてそれこそ世界一難しいようなレベルだし、ハーバードやカルテックやケンブリッジなんかの入試じゃ一切勝負にならない。大人と子供の差がある(大学院でぶち抜かれるけどね)。 地帝や都心の国立大なんかでも合格に必要な学力水準はハーバードより圧倒的に上なんだぞ。 あいつら因数分解や二次関数得意だよ!みたいな水準だし、高校卒業時点の学力で日人の受験生に敵うわけがない。 MARCH一般入試合格の連中ですら大学入学時点ではUCLAやブラウンあたりの合格者より勉強できるからな?少なくとも南カリフォルニア大なんかよりは確実に上。 信じられないと思うけどこれは当の当。 インド工科大なんかは東大でも分が悪いかもしれないけど…でも世界中のほとんど全ての名門大学より東大

    お前ら日本の大学入試の難しさを過小評価しすぎ
    hungchang
    hungchang 2018/07/26
    欧米の入試事情はアカデミックかじれば何となく想像はつきそうだけど、何故増田はインド工科大の入試レベルまで網羅しているのか。
  • 米6歳児、サンタに辛辣な手紙 「お前の人生は空っぽ」

    (CNN) 米国の学校でこのほど、6歳男児がサンタに対し、「お前のリストに中身がないのは知っている」「お前の人生は空っぽだ」などとする辛らつな手紙を書く出来事があった。母親はこの手紙の写真をツイッターに投稿、話題を呼んでいる。 男児は手紙の中で、「サンタへ。ぼくがこの手紙を書いているのは単に授業のためだ」と説明。そのうえで、「お前の悪い子のリストに中身がないのは知っている。良い子のリストにも中身がない。お前の人生は空っぽだ」と続けた。 そして「お前はぼくが人生で経験してきた苦労のことを知らない。さよなら」と結んだ。末尾の署名欄には「お前にはぼくの名前は教えない」と書かれている。 サンタに優しくない子どもに対し、当のサンタの中には「この仕事では拒絶がつきものだ」と笑って応じる人も見られた。 米公共ラジオNPRの記者である母親はこの手紙をツイッターに投稿。「サンタ懐疑派の6歳の息子が学校でサン

    米6歳児、サンタに辛辣な手紙 「お前の人生は空っぽ」
    hungchang
    hungchang 2017/12/09
    全世界晒し、つらい。
  • 東大が首位から7位に転落 アジアの大学ランキング | NHKニュース

    イギリスの教育専門誌がアジア各国の大学の最新のランキングを発表し、シンガポールの大学がトップに立った一方、このランキングで3年連続でトップだった東京大学は7位に転落しました。 日時間の21日発表されたことしのランキングでは去年まで3年連続でトップだった東京大学が7位に転落しました。 日の大学では京都大学が去年の9位から11位に、東北大学も去年の19位から23位に後退し上位100位以内の大学は去年より5校減って14校となりました。 一方で、トップはシンガポール国立大学、2位は、同じシンガポールの南洋理工大学と中国の北京大学となり、特に中国の大学は上位100校以内に日を上回る22校が入りました。 これについてイギリスの教育専門誌は、シンガポールや中国の政府が大学に潤沢な資金を投入し優秀な人材を集めているのに対し日では「20年間にわたって大学が資金の制約を受けており世界の大学との競争や国

    東大が首位から7位に転落 アジアの大学ランキング | NHKニュース
    hungchang
    hungchang 2016/06/22
    「東京大学は教育の質では全体の1位だったものの、学生と教員の国際性では70位となっていて順位を押し下げた」「20年間にわたって大学が資金の制約を受けており世界の大学との競争や国際化のための支援が少ない
  • ハーバード大学「宗教への理解を深める」無料オンライン授業をスタート

    2001年の9・11事件の後、アメリカではコーランの売り上げが急速に伸びた。テロが起こった理由を探すため、もしくはイスラム教徒に対する偏見の背景にあるものを知るために、人々はコーランを手にしたのかもしれない。 さらに2015年に起こったパリ同時多発テロや、過激派組織「イスラム国」(IS)の勢力拡大を受けて、コーランの発行部数は伸びている。しかし、人々がよりイスラム教を理解したり、尊重したりするようになったかといえばそうでもない。むしろ、イスラム教に対する恐れや偏見は増加しているくらいだ。

    ハーバード大学「宗教への理解を深める」無料オンライン授業をスタート
    hungchang
    hungchang 2016/02/27
    「宗教を理解するとは宗教の教えが多様性に富んでいると同時に進化し続けるものであること、そして人々の生活に様々な影響を与えているものだと知ることです」
  • 「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと

    宣伝: 僕が共訳した「Factfulness(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」が日経BP社より2019年1月に発売されました。気で訳したので、ぜひお手にとってみてください! 「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと2015/12/25 赤坂で焼き鳥をべていたとき、政府機関で働く友人が言った言葉。 以前こんな話を聞きました。 「毎年日ではたくさんの社会問題が起こる。しかし日人は、大晦日に除夜の鐘の音を聞くと、それらを全部忘れてしまう」と。 …まさに言い得て妙ですよね。 NHKにようこそNHK・Eテレがやっている、日の社会問題について語る「ニッポンのジレンマ」という番組がある。年にいちど2時間半の特番が組まれるのだけれど、その放送日は、除夜の鐘つきが終わって、みんなが社会問題とかすっかり忘れてしまった後の「

    「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと
    hungchang
    hungchang 2015/12/26
    「タイトルから想像した内容の50倍位面白かった」とのコメントがあったから最後まで読めたので、ユーザーの気持ちに寄り添うUXの重要性が身に染みた。
  • 掃除する児童に感嘆…日本型教育にアラブ注目 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    子供の学力を伸ばすだけでなく、掃除や行事などの特別活動を重視する「日教育」を、アラブ諸国などで取り入れる動きが広がっている。 背景には、規律や協調性などを育むことが、国づくりを担う人材育成に役立つとの期待がある。政府はこうした教育のノウハウを「輸出」する方針を決めており、文部科学省は各国のニーズに円滑に応えられる体制づくりを急ぐ。 「子供たちが規律正しく、チームワークで動いている」。13日、東京都八王子市立弐分方(にぶかた)小学校を訪れたエジプト政府の視察団が、教室の床を掃き、雑巾がけをする児童たちの姿に感嘆の声を上げた。 清水弘美校長(54)が視察団に「特別活動に取り組むと、いじめが減り、学力向上にもつながる」と説明。現地の学校では掃除は清掃員が行うのが一般的といい、ハニー・ヒラーリ元高等教育相は「人間的な力を育む日の特別活動を学校教育に取り入れたい」と話した。

    掃除する児童に感嘆…日本型教育にアラブ注目 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hungchang
    hungchang 2015/10/20
    「子供の学力を伸ばすだけでなく、掃除や行事などの特別活動を重視する「日本型教育」を、アラブ諸国などで取り入れる動きが広がっている」「特別活動に取り組むと、いじめが減り、学力向上にもつながる」
  • 男女別トイレを段階的廃止、米サンフランシスコの小学校

    ドイツ・ホイエルスウェルダにある難民申請者用住宅のトイレ(2014年1月30日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/DPA/ARNOURGI 【9月12日 AFP】米国でトランスジェンダー(性別越境者)の人々のニーズを受け止めようという傾向が全国的に強まっている中、カリフォルニア(California)州サンフランシスコ(San Francisco)の小学校が男女別のトイレの段階的廃止という全米でもあまり例のない取り組みを始めた。 サンフランシスコにあるミラロマ小学校(Miraloma Elementary School)のサム・バス(Sam Bass)校長は声明で、男女別トイレの廃止は、男女どちらの性にも合致しない児童が8人いることを認識しての措置だと述べ、「児童全員に安心感を持ってもらいたいだけではなく、全員が一様に平等であることを理解してもらいたいとの狙いもある。児童たちに貴

    男女別トイレを段階的廃止、米サンフランシスコの小学校
  • ノーベル平和賞 マララさんとは NHKニュース

    マララ・ユスフザイさんは1997年、パキスタン北西部のスワート地区で生まれました。 父親は地元でみずから運営する私立学校の校長を務め、マララさんは幼い頃からさまざまなや教材に囲まれ、充実した教育環境のもとで育ちました。 ところが故郷のスワート地区では2008年からイスラム過激派組織、「パキスタン・タリバン運動」が影響力を広げ、2009年初めにはスワート地区を事実上の支配下に置き、女性たちの教育を禁じました。 こうしたなか、当時まだ10代前半だったマララさんは匿名でネット上にブログを掲載し、女性が教育を受ける権利を世界に向けて訴えました。 ブログでは、女性の教育を否定し、学校の爆破や脅迫を繰り返すイスラム過激派におびえながら通学する同級生たちの様子が記され話題を呼びました。 2009年5月に始まった政府による軍事作戦で、イスラム過激派が撤退すると、マララさんは実名で欧米メディアに紹介され、

  • 中学生全員にノートPCを配布した結果、何が起きたのか?

    By Sen Chang IT教育熱が高まるにしたがって、生徒にノートPCやタブレット端末を与え、コンピュータ教育に活用するという試みが盛んになってきています。しかし、無償でノートPCを生徒全員に配布するという試みを2009年から続けてきた学校が、生徒全員からノートPCを回収し廃棄することで、ノートPC全員配布型の教育を終了することにしました。 Why a New Jersey school district decided giving laptops to students is a terrible idea | The Hechinger Report http://hechingerreport.org/content/new-jersey-school-district-decided-giving-laptops-students-terrible-idea_16866/ ア

    中学生全員にノートPCを配布した結果、何が起きたのか?
    hungchang
    hungchang 2014/08/01
    保護ケースに入れても破壊され、追跡ソフトを入れても紛失し、フィルタリングソフトを入れてもハックされ、学習ソフトは起動に時間がかかり授業の妨げに、と。
  • 茂木健一郎さんが本当に言わなくてはならなかったこと

    脳科学者の茂木健一郎氏が、Twitterで「偏差値教育」について持論を語り、大手予備校を名指しで非難した。 Livedoor News:茂木氏「くされ外道予備校ども」 茂木氏の論は、小学生にアメリカ、ハーバード大学の「偏差値」を問うところから始まる。もちろん、ハーバード大学の偏差値は存在しないが、茂木氏はその理由をこう言っている。 「偏差値が計算できるということは、みんなが同じテストを受けて、その点数を比較できるからじゃない。でも、当は、一つのテストじゃ、それぞれの得意なこと、決められないよね。数学と、小説と、オリンピック、一つの数字じゃ比べられない。だから、ハーバードには、偏差値ないんだよ。」 では実際のハーバード大学の入学選考はどのようになっているのだろうか。 まず、出願の前に受験生はSATという共通テストを受けておく。外国籍の場合はTOEFLも必要だ。 そして、高校での自分の活動歴

    茂木健一郎さんが本当に言わなくてはならなかったこと
    hungchang
    hungchang 2014/03/11
    必要なのは偏差値を廃することでなく、ハーバード型の教育・選抜システム、と。中学卒業に十分な学力を担保させられるなら馬鹿な大卒を増やすよりよほど有意義に思える。たぶん一番重要で且つ難しいのが教師の質。
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    hungchang
    hungchang 2013/10/14
    日本のリーダーは糞なのでエリート育成が必要、と。東大はビジネスというより官僚のイメージなので、そこは慶應とかに頑張ってもらいたい。
  • 貧困層の子どもたちを“悪い学校”に行かせない!アメリカ・ボストン郊外で続く約30年間の試み

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 日

    hungchang
    hungchang 2013/07/15
    代わりにやるのでなく一緒にやる福祉。環境により子供の語彙が1/6にもなるという衝撃。それにより可能であるはずのこともできなくなってしまう。米社会の貧困は根深い。
  • 「外国人が学校でどのような歴史を学んだかを語るスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    アメリカ合衆国) 君たちは学校の授業で歴史をどういう風に学んだの? 歴史の見方と言うのは場所によってさまざまだから他の国はどうなのかってことが知りたい。 (あと日の兄弟に聞きたいんだけど、君たちは学校では第二次世界大戦についてはほとんど何も学ばないっていうのは当なの?) boards.4chan.org/int/res/10874748 Comment by Anonymous 05/16/13(Thu)20:38 No.10874803 (アメリカ合衆国) 俺は自由について学んだ。 Comment by Anonymous 05/16/13(Thu)20:40 No.10874851 (リビア) ここの「国際板」で学んだ歴史と比較したら学校の授業で学んだ歴史なんてのは何の価値もない。 Comment by Anonymous 05/16/13(Thu)20:42 No.108749

    「外国人が学校でどのような歴史を学んだかを語るスレ」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    hungchang
    hungchang 2013/05/19
    ナチス史ばかりのドイツがヤバい。日本では広く浅く扱いすぎなのかもという印象。
  • ママ絶叫…「パパに子供とペットを預けて11日間留守にしたら…家中にこんな貼り紙がしてあった」 : らばQ

    ママ絶叫…「パパに子供とペットを預けて11日間留守にしたら…家中にこんな貼り紙がしてあった」 普段、育児や家事は母親まかせにしている家庭であっても、母親が家を留守にしたなら、望もうと望むまいと父親の出番がやってきます。 外国のとあるが、家を11日間も空けることになり、その間、夫が子供たちとペットの世話をしてくれたそうです。 そして11日後。 が帰宅すると、家中にたくさんの貼り紙がされていたというのですが……。いったいどんなものだったのかご覧ください。 1. もし何かが壊れたら、まず自分に問いかけるんだ。誰かが困ったりするのか? 2. コンロで指先を無くした人なんていないだろう? 3. 最後にマクドナルドへ行ってから何日目? (1が全部消されてる) 4. もし何かを壊してしまったら… ありゃ(小さいもの)=ママには言うな。 うわっ(大きいもの)=パパには言え、だがママには言うな。 5.

    ママ絶叫…「パパに子供とペットを預けて11日間留守にしたら…家中にこんな貼り紙がしてあった」 : らばQ
    hungchang
    hungchang 2013/05/04
    こればかりは世界の本質を突いていると言わざるをえない「もしママにばれなかったら、それは起こらなかったことなんだ。覚えておくように」
  • なぜアメリカの低所得家庭の子供はエリート大学に行かないのか

    Stanford大学 BioX Clark Center New York Timesの先週の日曜版に掲載されたBetter Colleges Failing to Lure Talented Poor。3月に発表された論文(PDF)の内容をベースに書かれた記事だが、私が「やっぱりね」と思ったのがこの点: 全国で学力がトップレベルの高校生を、親の収入で4段階に分類してみたら、親の収入が一番多い方から順に、34%、27%、22%、17%だった ちなみに、この記事の「学力トップレベル」とはトップ4%。4%は、日だと早慶+国立というレベルになるようだ。(いずれも、大学を受けない人も母数に含む)。 何が「やっぱりね」かというと、「親の努力で変えられる子供の学力の割合は小さそうだ、やっぱりね」と。・・・・いや、このデータからこの「やっぱり」へは少々飛躍があって(ADDだから)、そもそも「収入が高い

    なぜアメリカの低所得家庭の子供はエリート大学に行かないのか
    hungchang
    hungchang 2013/04/03
    目の前にトリュフが置かれていても、見たことがないとそれが食べ物だと気付かないという話。
  • 「私は死んで当然の小日本です」我が家にきた日本の子どもの言葉に凍り付いた―中国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国の大手ネット掲示板撲にちょっとぐっとくる書き込みがあったのでご紹介。 北海 Beihai 200911 / Dayou_X ■日の子どもがやってきたんだけど、その言葉にいたたまれなくなった。 撲、2013年3月6日 ◆日の子どもがやってきた ちょっと我慢して読んでね。書きたいのはね、よくネットにあるような日中の子どもの自立能力、学習能力の違いとかじゃないからさ。 日人男性と結婚したいとこが帰省してきた。旦那の親戚だっていう子どもを連れてね。なんでも中国に興味があるんだって。3人はいとこのお姉さんの家に住むことになった。っていうのも日の子どもとだいたい同い年ぐらいの子どもがいるからちょうどいいだろうって話になったの。 日人の子どもの名前は俊夫。小学1年生になったばかり。メガネをかけた姿はドラえもんののび太そっくりだ。中国語はほんのちょっとだけしゃべれるんだけど、初めてきた

  • 【柔道】五輪V2ドイエ氏糾弾「体罰はフランスなら即法廷」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    フランスの柔道王が、日柔道界の暴力、パワーハラスメント問題を糾弾した。アトランタ、シドニー五輪の男子最重量級を連覇したダビド・ドイエ氏(43)は、パリの国民議会議事堂でスポーツ報知の単独インタビューに答えた。現在は国民議会の議員で昨年5月までスポーツ大臣を務めたドイエ氏は、現役時代に日で体罰を目撃したと告白。女子代表の園田隆二監督(39)らによる選手への暴力を「フランスなら法廷行き」と非難した。 ―園田監督が暴力行為で辞任した。 「驚きました。彼は93年ハミルトン世界選手権の金メダリストで、有名な人物でしたから。15人もの女子選手が訴えたのですから、私情による偽証などあり得ない、深刻な事態です。それを考えれば全柔連とJOCの動きは遅かったと言えます。日社会によくあるスキャンダルを恐れての隠蔽もあったかもしれません」 ―フランスで起きたら? 「即、法廷行きです」 ―あなたが世

    hungchang
    hungchang 2013/02/10
    「フランスの学校も棒でたたいたりしていましたが、第2次世界大戦と同時に終わったのです」