タグ

関連タグで絞り込む (264)

タグの絞り込みを解除

政治に関するiinalabkojochoのブックマーク (455)

  • 菅首相 緊急事態宣言発出検討の要請について報告受ける | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、菅総理大臣は午後5時ごろから総理大臣公邸で、加藤官房長官、西村経済再生担当大臣、田村厚生労働大臣、赤羽国土交通大臣らと面会し、感染状況や首都圏の1都3県の知事が2日に緊急事態宣言の発出の検討を政府に要請したことなどについて報告を受けたほか、11日までを期限として全国一斉に一時停止している「GoTo トラベル」をめぐり対応を協議しました。

    菅首相 緊急事態宣言発出検討の要請について報告受ける | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/03
    完全に皇帝みたいな首相ですね。お前なー。GDPの3割の首都圏の医療崩壊で、全首長集まってんだぞ。何もしないで完全に崩壊したら、この国の停滞計り知れんぞ。クソが!
  • 緊急事態宣言 政府なお慎重 「専門家にも判断を」 1都3県知事要請(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    首都圏4知事が新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を求めたのに対し、政府がなお発令に慎重なのは、それが政府に残された「最後のカード」だからだ。政府内には、今必要なのは経済活動を大幅に制限する宣言発令ではなく、「3密」になりやすい飲店の営業時間の短縮拡大だとの認識が強い。2日の4知事と西村康稔経済再生担当相の面会でも西村氏が時短要請の強化を知事側に求めた。 【図解でおさらい】緊急事態宣言とは何か? 西村氏は面会後の取材で、発令に関し「検査件数が年末年始で少なくなるとも考えられる。陽性者の数も踏まえて専門家にも判断をいただかなければならない。できるだけ早く(政府の専門家)分科会を開かないといけない」と語るにとどめた。菅義偉首相は2日は首相公邸で感染状況の報告を受けたものの、4知事との面会は西村氏に任せ、両者の3時間の面会中に議員宿舎に戻った。 政府は、首都圏の街中で「

    緊急事態宣言 政府なお慎重 「専門家にも判断を」 1都3県知事要請(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/03
    補償付きの緊急事態、その繰り返ししかないでしょ。緩めたら経済が戻るのは確認済み。解決法は は事業者をつぶさず、家計を守りつつ、感染症に対峙する、でしょうが。踏めないブレーキはブレーキとは言わん。
  • 緊急事態宣言 政府なお慎重 「専門家にも判断を」 1都3県知事要請 | 毎日新聞

    首都圏4知事が新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を求めたのに対し、政府がなお発令に慎重なのは、それが政府に残された「最後のカード」だからだ。政府内には、今必要なのは経済活動を大幅に制限する宣言発令ではなく、「3密」になりやすい飲店の営業時間の短縮拡大だとの認識が強い。2日の4知事と西村康稔経済再生担当相の面会でも西村氏が時短要請の強化を知事側に求めた。 西村氏は面会後の取材で、発令に関し「検査件数が年末年始で少なくなるとも考えられる。陽性者の数も踏まえて専門家にも判断をいただかなければならない。できるだけ早く(政府の専門家)分科会を開かないといけない」と語るにとどめた。菅義偉首相は2日は首相公邸で感染状況の報告を受けたものの、4知事との面会は西村氏に任せ、両者の3時間の面会中に議員宿舎に戻った。

    緊急事態宣言 政府なお慎重 「専門家にも判断を」 1都3県知事要請 | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/03
    何で18日まで国会を開かないのか?野党が是々非々で特措法改正しようぜって言ってるのにしない。何もしたくない!って言うふうにしか考えられない。医療崩壊したらどうする気なのか。考えなしなのか。
  • 「最低4年」狙う菅首相 “総裁選”レースの行方は(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    2020年9月の自民党総裁選で圧勝した菅義偉首相。発足直後の内閣支持率が7割を超える高い水準になると、自民党内でも「これは格政権になる」との認識が広まっていった。しかし、長期政権への野心を燃やす菅首相の戦略に、早くも黄色信号がともりつつある─。 2020年9月の自民党総裁選で圧勝した菅義偉首相。安倍前首相の「ワンポイントリリーフ」との見方も自民党内にある。菅首相の自民党総裁任期は安倍前総理の残り任期である2021年9月30日。つまり、1年後に行われる総裁選までの「短期政権にしか過ぎない」と。 就任後、菅首相は、デジタル庁の創設や不妊治療への保険適用など次々と政策を掲げ「菅カラー」を打ち出し、所信表明演説では「2050年までの脱炭素社会実現」の宣言に踏み込むスタートダッシュを見せた。 発足直後の内閣支持率が7割を超える高い水準となると、次第に自民党内でも「これは格政権になる」との認識が広

    「最低4年」狙う菅首相 “総裁選”レースの行方は(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/02
    そんなニュースを報じてる場合か。 そしてこの人の冷徹感はありえない。 少なくとも五輪の失敗で次はないと思うが。
  • 橋下徹 on Twitter: "病院を潰すな!という単純な批判は、楽で無責任は仕事。議員のほとんどは市民と組んでこの批判をするが、それは結局市民のためにならない。有事に備え、勇気と気迫をもって医療機関の統合・再編を断行する政治家が必要だ。"

    病院を潰すな!という単純な批判は、楽で無責任は仕事。議員のほとんどは市民と組んでこの批判をするが、それは結局市民のためにならない。有事に備え、勇気と気迫をもって医療機関の統合・再編を断行する政治家が必要だ。

    橋下徹 on Twitter: "病院を潰すな!という単純な批判は、楽で無責任は仕事。議員のほとんどは市民と組んでこの批判をするが、それは結局市民のためにならない。有事に備え、勇気と気迫をもって医療機関の統合・再編を断行する政治家が必要だ。"
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/31
    こいつは何を言ってるんだ?!結果的に統廃合で余裕がないことを良いことのように言ってるの?民間のせい?
  • 羽田雄一郎議員のコロナ急死で、政治家の“過信”の空気が「間違いなく変わりました」……週刊文春記者が分析(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

    ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(12月29日放送)に週刊文春記者の和田泰明が出演。立憲民主党の羽田雄一郎参院幹事長が新型コロナの感染により亡くなったことの政界への影響について解説した。 12月27日(日)に亡くなった立憲民主党の羽田雄一郎参院幹事長の死因が、新型コロナの感染によるものだったことがわかった。現職の国会議員が新型コロナの感染症で亡くなったのは初めてだ。 飯田)旧民主党政権では国土交通大臣を務めていた方でもあります。羽田孜さんの息子さん。どういう方だったのですか。 和田)僕は1度も取材したことがないので、28日に立憲民主党の方に取材したのですが、親分肌ですね。古き良き政治家ということで、まさに若い人に飯をわせていると。高級中華が行きつけだったようで、そこに若手を集めて、当然ご馳走するのだということですが、あまりお酒を飲まれないと。取材した方は、下戸なのではな

    羽田雄一郎議員のコロナ急死で、政治家の“過信”の空気が「間違いなく変わりました」……週刊文春記者が分析(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/30
    ホンマかいな。と思う。与党の重鎮あたりでないと正常性バイアスは治らない気がする。女性議員だったら、体力がない。とかいってそうおじいちゃん。
  • 態度豹変 「火だるま」安倍前首相を突然大好きになった国 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「桜を見る会」を巡って秘書が東京地検特捜部に立件された安倍晋三前首相。24日の記者会見に続き、25日には衆参両院の議院運営委員会で釈明に追われた。国会でのウソの答弁が露呈するなか、秘書が悪いと言い張る安倍氏に、有権者の視線は厳しく、冷たくなる一方だ。 そんな安倍氏が首相を退いた今年9月、手放しで褒めちぎった人々がいる。中国だ。 中国最大のSNS、「微博(ウェイボー)」には9月16日、大勢の官僚たちに見送られて首相官邸を去る安倍氏を伝える1分あまりのニュース映像が投稿された。映像は約70万回再生され、「良いリーダーだ」「尊敬に値する」「立派な政治家」など、安倍氏を持ち上げるコメントがずらりと並んだ。 尖閣諸島問題などを抱えて関係が冷却化している中国の人々がなぜ、安倍氏を高く評価したのだろうか。日中関係に詳しい大学教授は「国家による世論工作の結果だ」と語る。 中国は元来、韓国と並んで「安倍嫌い

    態度豹変 「火だるま」安倍前首相を突然大好きになった国 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/29
    他国の不幸は蜜の味。ならぬ民主国家でもこんな非道が通ってるんですよね。前首相応援しようメンタルか。なんだかトランプ陰謀論に似た悲しみを感じる。
  • 福山幹事長、羽田雄一郎参院議員の逝去について記者会見

    福山哲郎幹事長は28日、記者会見を開き、前日に逝去された羽田雄一郎参院議員の検死結果、行動履歴について報告しました。福山幹事長は哀悼の意を表したうえで、羽田議員とともに20年以上国会で歩んで来たことを振り返り、「羽田雄一郎さんの訃報の報告をしなくてはいけないのは痛恨の極み。もう一度政権を目指そうと言っていた大きな友人であり、同志を失い、当に残念に思う」と悼みました。(写真は10月2日の党参議院議員総会であいさつする羽田雄一郎参議院幹事長=中央) 福山幹事長は、東京都監察医務院の検死の結果、羽田議員が新型コロナウイルスに感染していたことが判明したと報告しました。 検死報告書によると、死亡日時は令和2年12月27日午後4時34分。死亡した所は東京都文京区郷7丁目3番1号。施設の名称は東京大学医学部付属病院。死亡の原因、直接死因は新型コロナウイルス感染症。発病または受傷から死亡までの期間は不

    福山幹事長、羽田雄一郎参院議員の逝去について記者会見
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/29
    さまざまな報道が飛び交う中、党としてスケジュールを明かし、濃厚接触者のその後をフォローするのはキチンとした死者へのはなむけかと思います。
  • 高須院長が村上春樹氏の発言を批判「先生は日本人ですか?」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    高須クリニック・高須克弥院長(75)が27日、ツイッターで作家の村上春樹氏の発言を批判した。 【写真】人気ユーチューバーになっていた高須幹弥院長 村上氏はウェブニュースのインタビューで「今の総理大臣は紙に書いてあることを読んでいるだけではないか」「(コロナの対応について)各国の政治家に比べ日政治家は最悪だった」などと断じた。 これについて高須院長は「村上春樹先生は日人ですか?」と問いかけた上で「日人が選んだ代表を最悪と言うのは日人が最悪だと言っているのと同じだと思います。残念な発言です」と日を代表する作家の発言を嘆いた。

    高須院長が村上春樹氏の発言を批判「先生は日本人ですか?」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/28
    おじいちゃん、本当におかしくなったのではないだろうか疑惑。流石に皇族と政治家の区別がついてないわけではないと思うが。。。
  • 高須院長の「大村知事リコール」で現職政治家らの名前の無断使用が発覚、刑事告訴も | Buzzap!

    すでに多数の不正が報告されている、高須クリニックの高須克弥院長と名古屋市の河村たかし市長らが主導した大村秀章愛知県知事に対するリコール運動。 なんと現役の市長や県議、市議らの名前の無断使用まで報告されるという無茶苦茶な事態となっています。詳細は以下から。 ◆「大村知事リコール」署名に無断で現職政治家らの名前が使用される 中日新聞によると、自民党系の愛知県議の神谷和利氏は「大村知事リコール」で名前の無断使用が発生していることを知り、個人情報の開示を請求したところ名前の無断使用が発覚。神谷県議は憤りを隠せず中日新聞に「刑事告訴も頭にある」と述べています。 同じく自民党系の愛知県議の杉江繁樹も名前の無断使用が発覚。こちらも「真相を究明してほしい」と警察に被害を伝えたことを明らかにしています。 また碧南市で自民系市議13人全員が開示請求したところ、小林晃三、新美交陽、磯貝忠通の3市議の名前の無断使

    高須院長の「大村知事リコール」で現職政治家らの名前の無断使用が発覚、刑事告訴も | Buzzap!
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/23
    “高須院長の「大村知事リコール」で現職政治家らの名前の無断使用が発覚、刑事告訴も” バカバカしくてたまらないが、キチンと二人の首謀者が裁きにかけられて欲しい。
  • パソナは嫌われている 淡路市のみんなに嫌われている 淡路島公園の景観を壊すゴジラの施設 | 松葉博雄の社長研究室

    パソナは嫌われてる 淡路市のみんなに嫌われている 都市公園の景観を壊すゴジラの施設、県立公園なのにまた、営利目的のパソナの施設 パソナは嫌われてる 淡路市のみんなに嫌われている 1.合法的とはいえ県民の森がパソナの森になっている 淡路市の県立淡路島公園は、 市民の憩いの公園でした。 春は桜、初夏は藤棚、夏は水遊び、 秋は紅葉、冬は落ち葉が舞い、 深い森もあって、県民の森として、 一年中楽しめた公園でした。 2020年の春ごろから、 公園の中心部分が工事用の柵で 囲われるようになりました。 何ができるのかと思っていたら、 パソナの施設「ニジゲンノモリ」の中に、 2020年10月10日、 ゴジラのアトラクション施設がオープンしました。 合法的とは言え、 税金で作ったみんなの県民の森が、 営利企業のパソナの森に変貌してしまいました。 これには、淡路市の市民は憤慨しています。 淡路市は、ここも、

    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/20
    なんだコレ。。。。淡路島の公園を乗っ取ってる。。。。合法なら賃金から食費、家賃を天引きし閉じ込められる横で結構なお金を取って公共空間を乗っ取る。端的に言って狂ってる。兵庫県民怒るべし。
  • 「ぶれぬ」信条が頑なさに 首相、トップダウンの弊害:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ぶれぬ」信条が頑なさに 首相、トップダウンの弊害:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/17
    国民のため、生命財産を守るための「ぶれなさ」じゃないんだから既に政治家として筋が悪い。そして周りがそれを誰も諌めない人徳のなさよ。。。
  • 菅首相のステーキ会食、海外も報道 「多くの人がいら立ち」:時事ドットコム

    菅首相のステーキ会海外も報道 「多くの人がいら立ち」 2020年12月17日06時10分 【ロンドン時事】複数の欧米メディアは、菅義偉首相が新型コロナウイルスの感染対策を呼び掛けた直後に東京・銀座の高級ステーキ店で大人数で会したことについて、相次いで報道した。ロイター通信は16日、「国民にパーティーをしないように懇願した後、忘年会に参加したことで批判を集めた」と皮肉交じりに伝えた。 菅首相「誤解招き、真摯に反省」 二階氏ら7人との会で 米紙ワシントン・ポスト(電子版)は「首相が4人を超える会を控えるという公式のガイダンスを無視し、有名人や政治家と高級ステーキの夕を楽しんでいるのを見て、多くの人はいら立っている」と報道。ブルームバーグ通信も「ステーキ会は菅首相の苦痛をさらに悪化させる可能性がある」とし、支持率急落にあえぐ首相のさらなる打撃になるとの見方を示した。 国際 政治

    菅首相のステーキ会食、海外も報道 「多くの人がいら立ち」:時事ドットコム
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/17
    国民に我慢をお願いして、自分はしない。お前はマリーアントワネットか。
  • バイデンの政治家としての気質とその可能性 | SPFアメリカ現状モニター | 日米関係インサイト

    トランプ大統領はまだ敗北を認めていないが、2021年1月20日にジョセフ・ロビネット・バイデン民主党政権が発足することを疑う人はもはや圧倒的に少数派である。バイデンは、1970年に27歳の若さでデラウェア州ニューキャッスル郡議会のメンバーに選出されて以来、とにかく政治人生だった。1973年にはデラウェア州から齢29歳で連邦上院議員に選出され(着任時は30歳)、2009年1月まで36年間、そのポストに留まった。その在任期間は、米上院史上、18番目である。2009年1月からは副大統領を二期8年務め、2017年1月には退任するも、2019年4月には2020年大統領選挙に出馬すると表明している。その間、1988年と2008年の大統領選挙民主党予備選に出馬している。 オバマとトランプというまったく異なるタイプの二人の大統領に共通点があるとしたら、両者とも完全な政治的アウトサイダーであり、ワシン

    バイデンの政治家としての気質とその可能性 | SPFアメリカ現状モニター | 日米関係インサイト
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/16
    “バイデン大統領」に何かできることがあるとしたら、自身の政治的体験を踏まえ、オバマが目指しつつも出来なかった対話の雰囲気を醸成することだ。” アメリカ政治のもうひとつのの歴史。
  • “GoToトラベル”全国で一斉一時停止へ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受け、焦点となっている観光支援策「GoToトラベル」の一時停止を巡り、政府は、今月28日から、来年1月11日までの間、全国で利用を一斉停止する方針を固めたことが分かりました。 関係者によりますと、新型コロナの感染拡大を防止するため、政府は、「GoToトラベル」について、今月28日から来年1月11日まで、全国で利用を一時停止させる方針を固めました。 このあとの政府の対策部会議で正式決定します。 また、感染拡大が深刻な東京都と名古屋市については、全国一斉停止に先行して、全世代を対象に利用の一時停止するということです。

    “GoToトラベル”全国で一斉一時停止へ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/14
    遅い上にアピール不足だし、なぜ全国なのかも分からず都市と連携して非常事態宣言もしない。何よりトップが出てこないの最悪。
  • GoToキャンペーン、なぜか止めない菅政権の「反知性主義」という末路(中原 圭介) @moneygendai

    データを無視する「愚行」 菅義偉政権が日の生産性を引き上げるために「中小企業再編論」を掲げています。中小企業がデジタル投資をしやすい環境をつくると同時に、事業継続が難しい中小企業に対して業態転換を支援するという政策であれば、私も大いに賛同したいところです。 しかしながら、最低賃金の大幅な引き上げで中小企業の淘汰・廃業を進め、生産性を引き上げようとするのは、データや因果関係を無視した愚かな行為に見えてしまいます。データをまともに検証することなく、因果関係と相関関係を取り違えて思い込みで進めているのでしょう。 実際、中小企業庁の近年のデータが示すのは、廃業する企業の中で前年度の純利益が黒字だった企業の割合が高いということです。 その割合は、実に60%を超えています。ゾンビ企業より優良企業のほうが廃業している現実を踏まえると、廃業数が増えることで生産性は低下しているというわけです。

    GoToキャンペーン、なぜか止めない菅政権の「反知性主義」という末路(中原 圭介) @moneygendai
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/13
    専門家会議を分科会にした時点で、専門家会議が第一波で活躍したのが嫌だったのだ。だからといって政治が効果を発揮したかというと現在の体たらく。結局知見を活かさない政治家が国民を殺す。医療的にも経済的にも
  • 内閣支持続落43.1% コロナ対応評価せず4割超―時事世論調査:時事ドットコム

    内閣支持続落43.1% コロナ対応評価せず4割超―時事世論調査 2020年12月11日17時02分 【図解】内閣支持率の推移 時事通信が4~7日に実施した12月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比5.2ポイント減の43.1%だった。減少は2カ月連続。また、新型コロナウイルス感染をめぐるこれまでの政府対応について評価を尋ねたところ、「評価しない」が44.0%で他の回答を上回った。 菅首相「ガースーです」と自己紹介 不支持率は同7.0ポイント増の26.6%。新型コロナ対応を「評価する」は32.4%、「どちらとも言えない・分からない」は23.6%だった。 新型コロナの感染拡大が続く中、政府が旅行や飲の需要を喚起する「Go To」キャンペーンを続けるべきか聞いたところ、「感染拡大地域は中断し、それ以外は継続」が44.6%と最も多く、「全国で中断」が41.3%でほぼ並んだ。「全国で継続」は10.3

    内閣支持続落43.1% コロナ対応評価せず4割超―時事世論調査:時事ドットコム
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/12
    落ちろ速度が速く、何もしてないのに落ちる。ご祝儀が半年も続かない。こりゃ選挙できないし、自滅すると思います。 ガースーです。 ニコ生出てる場合じゃないですよ。。。会見しろ。
  • 首相「みみっちいこと言うな」 経済対策は規模ありき?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相「みみっちいこと言うな」 経済対策は規模ありき?:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/10
    “総選挙をひかえ、「規模ありき」の議論も目立ち、公共事業や基金など、コロナとの関連が疑問視されるものも多い。” 問題は新型コロナと関係ないアフターコロナを目指してるものかな?目の前がダメなのに。。
  • 河井夫妻側へ資金提供は「適切」 菅首相、吉川元農相に説明責任 | 共同通信

    菅義偉首相は8日、昨年夏の参院選で自民党部から河井克行元法相との案里参院議員側に提供した1億5千万円について、適切な交付だったとの認識を表明した。現金授受疑惑が浮上した吉川貴盛元農相に対しては、説明責任を果たすことが求められるとの見解を示した。4日の首相記者会見で指名されなかった報道機関の質問に書面で回答した。 河井夫が公選法違反の罪で起訴されたことを「非常に残念だ」とした上で、資金提供について「支部の党勢拡大などの政党活動のために、党内で定めた基準と手続きに従って適切に交付された」と言及した。

    河井夫妻側へ資金提供は「適切」 菅首相、吉川元農相に説明責任 | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/08
    書面で回答しても何の捻りもない、壊れたレコーダー。年末どうするんだろう。。。。医療が崩壊する。。。
  • 政府、GoToに予備費支出へ:時事ドットコム

    政府、GoToに予備費支出へ 2020年12月08日11時42分 自民党の森山裕国対委員長は8日、立憲民主党の安住淳国対委員長と国会内で会談し、政府が11日に2020年度予算の予備費約3700億円の支出を閣議決定すると伝えた。このうち3000億円程度を需要喚起策「Go To」キャンペーンの費用に充てる。 内閣支持急落に政府が危機感 GoTo批判、与党にも 安住氏は記者団に「菅義偉首相がやっているのは『Go To 感染拡大』だ。感染が拡大する局面でキャンペーンにこれ以上予算を使うのは間違っている」と政府の対応を批判した。 政治 経済 自民総裁選 緊急事態宣言 沖縄基地問題 コメントをする

    政府、GoToに予備費支出へ:時事ドットコム
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/08
    お願いだから、医療者に出してくれ。医療に復帰しようとする看護師さんなどには特別手当も。