タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

engineeringとlifeに関するiteのブックマーク (3)

  • わずか700円でハードディスクが壊れた中古パソコンでも動かせるKeepodが凄い! - ICHIROYAのブログ

    USBで接続して使うKeepodという新製品が凄いと思うのだが、日ではほとんど話題になっていないようだ。 KeepodにはOSが入っていて、どんなコンピューターにも使える。たとえ、ハードディスクが壊れた古いパソコンにもつなげることができて、安定したOSとして機能する。 取り外せば、PCには痕跡を残さず、ソフトと情報とともに持ち歩くことができる。 そして、このKeepodが凄いところはその値段で、7ドルだ。 その使い方のイメージは彼らによるとこんな感じ。 これに似た機能としては、WindowsToGoLinuxLiveのようなものもあるが、Keepodはそれらに比べて格段に使いやすく、セキュリティ面、信頼性などの面で勝っており、それらがいわば予備の(あるいはテスト用の)システムであるのに比べて、Keepodは、普通にインストールされているOSと遜色のなく、充分メインに使えるものになってい

    わずか700円でハードディスクが壊れた中古パソコンでも動かせるKeepodが凄い! - ICHIROYAのブログ
    ite
    ite 2014/05/18
    技術的にどうこう、と言うよりは「14ドルでひとつ買えて、ひとつは寄付にまわる」とか「1500個のKeepodと中古パソコン50台を提供し、1500人の貧困層の人々にPCが使える環境を提供する」という活動の部分がメインだろうな
  • 東大工学部で富野節が炸裂!ロボットの開発なんかやめましょう! (4/8)

    富野氏のことばその4 「システム工学があるとすると“循環工学”なんだよ」 永久機関論なんていうのがナンセンスというのは承知です。承知のうえで、「それをやってみせるよ」という工学に行かなくちゃいけない。というときに、政治経済論も含めた、つまり「循環させるところにどう行くか」と考えていくべきかと。 ━━司会の工学部 内田麻理香特任教員に、「打ち合わせの際に右肩上がり論についてお話がありました」と話題を振られて━━ 富野氏 「ノーベル賞の対象になる研究」という問題が、俗に言う新発明、新発見に比重がかかっていたという風に、すごく雑な理解をしています。ところが、だからといってノーベル平和賞みたいな、とんでもなく訳の分からないものもあるわけで、賞に値するかどうかも疑問なわけです。“ノーベル賞”という価値論が、来そんなにステータスを持ったものなのかということも考えないといけないのに、いけない・の・に!

    東大工学部で富野節が炸裂!ロボットの開発なんかやめましょう! (4/8)
    ite
    ite 2008/06/18
    学者はもっと宣伝すべき。「驚きの声が続々と!」な偽科学に勝つためには「3万匹のラットと5千人の患者が1年以内に治りました!」で対抗しなければ通じない。
  • 東大工学部で富野節が炸裂!ロボットの開発なんかやめましょう! (3/8)

    富野氏のことばその3 「35歳までは青少年」 悪いけれども青少年だよ。どうして? やっているキャリアやモノの考え方が絶対にそうだ。それは能力論ではないんです。精神論なんです。 ━━中須賀教授の、工学部を狙う学生には、はんだごてなどを使ったモノ作りを是非とも経験してもらいたい。とはいえ、大学に入ってからはんだごてを握っても遅くはないという主旨の発言を受けて━━ 富野氏 中須賀先生が結論めいたことを仰っています。その前に、高校生という立場の人にお話をしておきたいことが1つあります。モノを作る、特に「工学」という、モノを作る最前線に行きたいと思っている学生さん、生徒さんにお伝えしたいことがあるなあと。「子供の頃からモノを作ることを知らないと出来ないよ」と言うのは、僕の基的な考えです。だけど、おそらく現在の中高生の方は、それほど精密にモノを作るということに邁進しているとは思えません。つまり秋葉原

    東大工学部で富野節が炸裂!ロボットの開発なんかやめましょう! (3/8)
    ite
    ite 2008/06/18
    「20まで生きられないかも知れないということを本気になって思ってっ!勉強していたんですよ!」熱い。素晴らしい。今度ちゃんとガンダム見ます、と言っても監督は「見なくて良い」と怒るのだろうけれど
  • 1