タグ

workに関するiteのブックマーク (148)

  • マッチョなキャリアウーマンを増やすのが女性の社会進出じゃないよね~

    あまり好きな政治家ではないが、辻元清美さんが良い指摘をしてたので、乗っかろう。 アベノミクスで女性は当に輝くの? ざっくりと言うと「7割の女性は非正規雇用。その非正規雇用の女性も正社員にもなりにくく、また物価が上がって暮らしにくい状態に追いやられててる。結局は一部の女性しか輝かないのでは?」という指摘。 ちなみに、女性の非正規雇用の割合はこんな感じ(図では最新版なので女性の非正規雇用の割合が若干改善されている。…相変わらず、男性に比べると高めだけど) 男性22%・女性57%は非正規…就労者の正規・非正規社員率をグラフ化してみる(2015年)(最新) より マスコミやテレビのコメンテーター、それに大企業や役所の管理層は「女性の大臣が何人いるか」「管理職が何割を目指す」のが女性の社会進出だと勘違いしてるようだが…それらは一部の「点」の話でしかない。 また、一部の女性による目覚ましいほどの活躍

    マッチョなキャリアウーマンを増やすのが女性の社会進出じゃないよね~
    ite
    ite 2014/10/12
    総論に同意。「管理職や大臣の数=女性の社会進出度合い」を否定するのには反対。人数よりも的確に現状を表現できる数値がない以上、人数で平等さを判定するしかない。機会を平等にしても結果が異なるのはその先の話
  • i-smile(アイスマイル)でTOEICで990点満点を目指す!就活目前の学生が評判の英語教材で学習してみたら…?

    i-smile(アイスマイル)でTOEICで990点満点を目指す!就活目前の学生が評判の英語教材で学習してみたら…?
    ite
    ite 2014/10/09
    当事者の発言として貴重。実際、日亜化学は日本の中では良い環境を提供していたのだろうと思う。だが、それでも他国の研究環境とはかけ離れていた。日本人がスポーツ選手よりも研究者を軽く扱いすぎるのが問題
  • ノーベル賞を受賞された中村修二教授は日本に絶望して米国籍を取得したわけじゃないですよ - ネットの海の渚にて

    今回のテーマは話題のノーベル賞についてだ。 中村修二教授がノーベル物理学賞を受賞したわけだが、この出来事についてネット上では一悶着あった。 このツイッターを読んだ。 なお今回のノーベル物理学賞受賞で「日もまだ捨てたもんじゃない!!」という声に溢れておりますが、青色ダイオードの主たる発明者の一人である中村修二教授は、数千億円もの利益を生んだ青色ダイオードの発明対価を認めなかった日の司法に絶望し、日を捨ててアメリカ国籍を取得しております。— sekkai (@sekkai) 2014, 10月 7 現時点で既にリツイート数は16000回を超えている。 RTが必ずしも賛同を示しているとは限らないが、一定数の賛同者はいるのだと思う。 中村教授は元の勤め先である日亜化学工業との間で、青色LEDの発明に対する対価について争った過去がある。 その時の記者会見での歯に衣着せぬ発言があったりして、会社

    ノーベル賞を受賞された中村修二教授は日本に絶望して米国籍を取得したわけじゃないですよ - ネットの海の渚にて
    ite
    ite 2014/10/09
    これは元日本人らしい「相手を傷つけないための発言」だと思うよ。米国籍を取れば遠からず日本国籍は無くなるし、過去の発言を読んでも日本に対する執着は無い。絶望してなくても、国籍の価値は認めていないのだろう
  • Skyland Ventures

    SkylandVentures(SV)は、U25のシードスタートアップ投資をメインに行うベンチャーキャピタル(VC)ファンドです。

    Skyland Ventures
    ite
    ite 2014/09/22
    こんなクソクソ言ってる奴が役員やってる会社が上場するとか、日本の起業は本当にゆるいんだな。「凡人100人が解決できない問題を1人が解決する瞬間」が4年間で10回もあるなら、十分に意味のあることだと思うが。
  • はてなエンジニアランチの運営がクソだった

    http://hatenanews.com/articles/201409/22553 これ行ってきた。 感想は一言で言うとクソ。 いや、はてなのオフィスに入れたことやランチを頂けたことは良かったし、サカタ氏の講演内容も悪くなかったんだ。 何がまずかったって運営の女性が全て台無しになるくらいナメた仕事をしていたことだ。 サカタ氏の講演後にランチがあり、そのあと協賛企業の運営スタッフの女性2人によるPRがあったのだけど、そこでの内容がひどかった。 参加者の多くがどこかしら企業に勤めている正社員のエンジニアだったのに、ひたすらフリーランスにとっての派遣エンジニアとして働くことのメリットを強調していてチンプンカンプンな内容だった。 『派遣に登録すれば営業が不要、ウチなら社会保険も入れる』というのは聞いている側からすれば、「それなら俺ら正社員のままでいいんじゃね」ってしか思えなかった。 まぁそれは

    はてなエンジニアランチの運営がクソだった
    ite
    ite 2014/09/21
    年齢が幾つでも差別される理由はない。モテなくても仕事において差別されるべきではない。口下手な社員がいるならそれをサポートするのが仲間の仕事。派遣会社の社員がこれだと、搾取したいだけと思われるだろう
  • 運営サイト改善のための客観的な意見や改善点が欲しいのであれば、ランサーズがおすすめ!予算1,000円で改善案を集めよう。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    運営サイト改善のための客観的な意見や改善点が欲しいのであれば、ランサーズがおすすめ!予算1,000円で改善案を集めよう。 - クレジットカードの読みもの
    ite
    ite 2014/08/24
    これフリーランスとして働いてる人には迷惑だけど、ランサーズの仕事の中では報酬が確実にもらえるという意味でマシな方なんだよな。クラウドソーシング系は面白いんだけど労働力を軽く見すぎていると思う。
  • 鬱病言って会社来なくなる人ほんと勘弁。速やかに退職お願いします。辛いのはあなただけではなく皆耐えてますから。

    もじ子 @mojiko_ 部署内で先月中旬からで来なくなった40代社員に対し同じような業務してる同僚が吠えてしまった。「俺だって病言って家でぬくぬくしたいわっ」。部署一同無言の拍手。。 2014-08-01 20:25:39

    鬱病言って会社来なくなる人ほんと勘弁。速やかに退職お願いします。辛いのはあなただけではなく皆耐えてますから。
    ite
    ite 2014/08/02
    こんなに追い詰められてるのに「みんなで辞める」とか「ストライキする」とかを切り札に労使交渉するような、合理的な判断ができなくなくなってるのが日本の病理だと思う。
  • Twitter / mojiko_: 鬱病言って会社来なくなる人ほんと勘弁。速やかに退職お願いしま ...

    病言って会社来なくなる人ほんと勘弁。速やかに退職お願いします。辛いのはあなただけではなく皆耐えてますから。

    ite
    ite 2014/08/01
    え、休職でも退職でも残された人の仕事量は変わらないよね?退職をチラつかせて相手を追い込もうとしてる?そんな職場だから病むんだよ/精神的に辛かったら辞める前に休職した方が良い。傷病手当金で1年半は休める
  • 多重派遣で学歴も詐称されていた思い出 - はてな村定点観測所

    2014-07-30 多重派遣で学歴も詐称されていた思い出 SE多重派遣問題が話題になっているので、自分も多重派遣の思い出を書く。 以前、「コールセンターで人を殺した思い出」という記事で、商社系のシステム開発部門に派遣されてクレジットカードのコールセンターの債権回収システムを開発した思い出を書いた。あの時ももちろん多重派遣だった。 ティーカップに勤めるちょっと前の話だけど、私はサーバー技術に詳しくなりたくて、求人サイトで「未経験歓迎・研修制度あり」という求人を出していた恵比寿の会社に応募した。恵比寿の会社の面接で「サーバーに関してはどれくらい経験がありますか?」と聞かれた。「あんまり経験はないのですが、GUIでSolarisマシンを自宅で使ってみたりしています」と答えた。その日のうちに採用の電話が掛かってきた。その電話で、次は五反田にあるシステム開発会社に一緒に来てほしいと言われた。 五反

    多重派遣で学歴も詐称されていた思い出 - はてな村定点観測所
    ite
    ite 2014/07/30
    派遣会社の酷さが良くわかる。そして実際こんなもんだとも思う。技術者に対する扱いがこんなだから、どんなに「日本にもシリコンバレーを!」とか言っても無駄だし、IT業界はアメリカに負け続けるだろう。
  • 男女雇用機会均等法では「共働き」を実現できない/筒井淳也 - SYNODOS

    先日(2014年7月1日)、男女雇用機会均等法の施行規則が改正された。男女雇用機会均等法は、1986年の施行から、1999年、2007年の比較的大きな改正法施行を経て、ふたたび改正された。大まかな流れは以下のとおりである。 1986年施行: – 採用、昇進における男女差別の撤廃を努力義務に。 – 教育訓練、福利厚生、定年・解雇における男女差別を禁止。 1999年改正法施行: – 採用、昇進における男女差別の撤廃を努力義務から禁止に。 2007年改正法施行: – 間接差別の禁止。これにより「合理的な理由なく総合職の募集において転勤を要件とすること、転勤経験を昇進の要件とすること」が禁止された。 2014年改正法施行: – 間接差別の禁止の範囲拡大。「すべての労働者の採用、昇進、配転などにおいて合理的な理由なく転勤を要件とすること」が禁止された。 男女の機会均等について識者の間でもしばしば注目

    男女雇用機会均等法では「共働き」を実現できない/筒井淳也 - SYNODOS
    ite
    ite 2014/07/17
    妥当な指摘であると思う。とは言え、日本企業にメンバーシップ雇用と年功序列をやめさせる必要があるので、すぐに解決する方法が見つからないのが問題。
  • 「すき家ストライキ」騒動の真相は? 千葉の労組「店舗ではなく工場で一人が決行」 - 弁護士ドットコムニュース

    「すき家ストライキ」騒動の真相は? 千葉の労組「店舗ではなく工場で一人が決行」 - 弁護士ドットコムニュース
    ite
    ite 2014/05/29
    「認可したストライキ以外は全て単なるパワーアップ改装中だから」とか無茶な理由でも、どうにかしてブラックじゃないと印象付けたいだけだろ。
  • しちみ on Twitter: "新人君が給与明細見て課長に向かって僕残業代ついてないんだけどマジっすか!って大きな声で言って課長が言葉濁したら僕今日から6時に帰りますよって朗々と宣言してて、先輩にそういうの普通上司の前で言わんもんやでってたしなめられてたけど、いいぞいいぞもっと言え!って心で応援してた"

    新人君が給与明細見て課長に向かって僕残業代ついてないんだけどマジっすか!って大きな声で言って課長が言葉濁したら僕今日から6時に帰りますよって朗々と宣言してて、先輩にそういうの普通上司の前で言わんもんやでってたしなめられてたけど、いいぞいいぞもっと言え!って心で応援してた

    しちみ on Twitter: "新人君が給与明細見て課長に向かって僕残業代ついてないんだけどマジっすか!って大きな声で言って課長が言葉濁したら僕今日から6時に帰りますよって朗々と宣言してて、先輩にそういうの普通上司の前で言わんもんやでってたしなめられてたけど、いいぞいいぞもっと言え!って心で応援してた"
    ite
    ite 2014/05/28
    当たり前のことを主張するとたしなめられるのが日本の会社。違法な行為はきっちり記録して通報し、正当な賃金を受け取りましょう。
  • コーディング技術にこだわり過ぎるとITエンジニアの地位は向上しない - プロマネブログ

    ITエンジニアの地位はなぜ低いのか:日経ビジネスオンライン エンジニアの地位向上を図りたい、これは同意ですが、そのための解決策がコーディングスキルですか。。。 エンジニアの地位向上のためには、まず何が問題かをきちんと分析できなければ話になりません。ちょっと考えてみます。 追記) なぜかブコメ欄を見るといろいろコメントが発散してる。。。 下手な日語で申し訳ないです。 旨は「プラスアルファが必要って言ってるのに、paizaはコーディングの話だけなんだ~。プラスアルファどこいった」です。 ちなみにJavaの誤記は直しときました ブクマ炎上反省会はこちら 「コーディング技術にこだわり過ぎると~」の反省会 - プロマネブログ IT業界の価値提供の構造 いわゆるSIerをモデルに価値をどのように提供しているのか、考えてみます。 ※まあ、自分の仕事から考えるのが一番カンタンですし。 SIer

    コーディング技術にこだわり過ぎるとITエンジニアの地位は向上しない - プロマネブログ
    ite
    ite 2014/02/07
    これ系の話を真に受けてビジネスの勉強して提案すると「何生意気なこと言ってんだよ!お前はプログラム書いてりゃ良いんだ!お前が俺よりもビジネスわかってるとでも思ってんのか!」とキレられます
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ite
    ite 2012/03/28
    普段は市場経済にどっぷり浸かって暮らしてるけれど、こういった勘違い経営者を抑制するためにこそ共産党的な人々が必要なんだな、と実感してしまった。バカが力を持ってると本当に最悪なんだな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ite
    ite 2011/01/16
    会社よりもゆるいつながりで上手く暮らせないかという問題意識に共感する。
  • 集中力が低い人ほど創造性が高いことが判明 … ※ | ライフハックちゃんねる弐式

    http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292634210/ 1 : 放射冷却(埼玉県):10/12/18 10:03 ID:YcXCG+EiP 集中力が欠けているのは決して悪いことではない。米ハーバード大の研究班がこのたび、 集中力が弱い人ほど、そうでない人の約7倍も創造性が豊かであるという研究結果を発表した。 この調査の対象として、ハーバード大学の学生100人を被験者とした。 エアコンの音、パーティ会場でのおしゃべりなどの周囲の雑音の中でも、いかに集中力を保つかという実験を行ったところ、 創造性が高い学生ほど、気が散りやすく、そうでない学生と比較すると実に7倍もの差が現れたという。 ただし、すべての雑音に注意を向けるのではなく、その中から有益なものかどうかを取捨選択できる能力のある人こそが創造性に優れているのではないか、という結論に達している。

  • 就職内定率「57・6%」は大ウソ 実際は「40%」台 調査対象の大学はマーチすら対象外の62校 : SIerブログ

    1 :湯たんぽ(神奈川県): 2010/11/30(火) 23:09:25.57 ID:nDHu3EnyP 実際は「40%」台!? 文科省、厚労省が発表した就職内定率「57・6%」の大ウソ 57・6%。先日、文部科学省と厚生労働省から来春卒業予定の大学生の 就職内定率(10月1日時点)が発表された。1996年の調査開始以来、“最悪”の数字である。 だが、就職コンサル会社・ブレーンサポートの社長・木村俊良氏がこう断言する。 「国や大学が公表する就職内定率なんてものは、広告主を意識して数字を水増しする新聞の公称部数と同じ。 現実とはかけ離れたものです」 いったい、どういうこと? 「この調査では『内定者÷就職希望者数』によって就職内定率が算出されますが、 今回、調査対象になった大学は、全778校中、わずか62校にすぎません。 さらに調査依頼先となった大学は、東大、一橋大、早稲田大、慶應大、上智大

    ite
    ite 2010/12/02
    壮絶。
  • 「定年退職者の引きこもり」増加を生む企業の罪 日本的経営を改めて考えてみた(3) | JBpress (ジェイビープレス)

    定年退職者の引きこもり――そんな言い方を聞いたのは、東京のベッドタウンと呼ばれる地域で地域活性化に取り組むNPO(非営利団体)の責任者に取材した時のことだった。 若者の引きこもりは耳にしていたが、60歳を過ぎた年輩者の引きこもりは初めて聞くことで、思わず「えっ?」と聞き返してしまった。 ちなみに最近では、「高齢者」という言葉は65歳以上を指して使われ、65歳から75歳未満までを「前期高齢者」、75歳以上を「後期高齢者」と呼ぶのだそうだ。 行くところがなく、地域にも溶け込めない 高齢者という呼び方は「年寄り」を連想させ、肉体的にも精神的にも衰えの目立つ人たちと考えてしまいがちだが、65歳を超えても肉体的、精神的に健康な人が多いのが現実だ。定年退職直後の60歳なら、なおさらだ。 そもそも高齢者を前期と後期とに分けるのも奇妙奇天烈でしかないが、医療制度など制度的な都合でしかなく、肝心の当事者を無

    「定年退職者の引きこもり」増加を生む企業の罪 日本的経営を改めて考えてみた(3) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 就活に立ちはだかる人事採用のプロという“バカの壁” - 新温暖化メモ

    人事採用のプロが語る「東大でも落ちる人、田舎出身だから受かる人」 僕個人の経験ですが、書類選考の段階だと法政大学の学生の方が東大生よりも通っていたという事実があります。新卒採用では、なまじ学歴が高くて「俺は大丈夫だ」みたいな人が一番先にはじかれます。いくら頭が良くても東大のような大学の学生であっても、相手をなめた態度や「俺だったら通るにきまってる」という考えというのはエントリーシートをぱっと見ただけでわかるんです。ちまたに「エントリシートの書き方」なんて情報はごろごろ転がっていて就職活動については準備できる環境にあるのに、ちゃんと準備していない人は通りません。 「準備をしていない」というのは、面接で聞かれることをちゃんと想定していないし、エントリーシートも一度書いたら直さないという人のことです。こういった人というのは、就職活動自体を不毛だとか茶番だと思っている人に多いですね。 この発言はあ

    就活に立ちはだかる人事採用のプロという“バカの壁” - 新温暖化メモ
  • 日本人材派遣協会 14の嘘を暴く 「ハケンのリアル」 完成! - 女性と貧困ネットワーク

    働く女性の全国センター(ACW2)より日人材派遣協会への反撃冊子「ハケンのリアル」が届きました。 日、衆議院厚生労働委員会で、派遣法 趣旨説明が細川律夫 厚生労働大臣からありました。 来週から実質審議入り予定ですが財界などからの規制緩和の声、 巻き返しも大きく私たちは、日人材派遣協会が作成した「ハケンのホント」 を批判する「ハケンのリアル」という冊子を作成しました。 たくさん意見を出してくれた、すべての派遣労働者と、資料を分かりやすく 作成してくれた皆さんの力に心から感謝します。 みんなの怒りと知恵の結晶です。 下記は、嘘にも程があるという資料です。 人材派遣協会作成の、「ハケンのホント」 http://www.jassa.jp/corporation/rikai/rikai.html 働く女性の全国センター(ACW2) 冊子から反撃文を以下一部抜粋しました。 「日人材派遣協会」の

    日本人材派遣協会 14の嘘を暴く 「ハケンのリアル」 完成! - 女性と貧困ネットワーク
    ite
    ite 2010/11/28