タグ

mediaに関するiteのブックマーク (101)

  • 変じゃない?“事故米”報道 - Chikirinの日記

    ミニマムアクセス米の“事故米横流し事件”に関する報道にあれこれ違和感を感じるちきりんです。現在マスコミが報道していることは“間違いではない”が、必要な情報をカバーしていないし、大事な点に焦点を合わせてない、と思う。 たとえばこの件でちきりんが知りたいのはこういうことだ。 (1)“基準の2〜6倍のメタミドホス”の意味 こういう報道が多いでしょ。これって“現在の日の規制基準値の○倍”という意味だと思うのだが、日は米に関しては特に基準値が厳しいのではないか、という気がするよね。 そうだとしても、理由はもちろんの安全のためだ!ということなのだろうが、実はこういった農薬基準をすんごく厳しくすることは「海外からの輸入を抑制するために非常に有効な方法」のはず。非関税障壁としても意味がある。 なので、「日の基準の2倍から6倍の農薬残留量」というのが、「世界の他の国では特になんの問題もない量」なのか

    変じゃない?“事故米”報道 - Chikirinの日記
    ite
    ite 2008/09/21
    良いエントリ。日本のマスメディアは視聴者をバカにした作られ方しかしてない。まともなメディアが育つような道は無いものか。
  • 「マスゴミ」と呼ばれ続けて:ITpro

    ここ数年,筆者は友人たちの間で「マスゴミ」と呼ばれ続けている。 具体的にはこうだ。 筆者「最近,△×が流行ってるよね」 友人A「どうせお前らマスゴミの情報操作だろ」 筆者「…」 友人B「何か凶悪事件が起きるとすぐにネットやゲームのせいにする。これだからお前らマスゴミは」 筆者「…」 筆者と友人は敵対関係にはない。筆者が特別横柄な態度を取っているわけでもない。彼らはITの最前線で活躍しているということもあり,仕事絡みの情報収集も含めて,よく話すし,よく飲む。普段は普通の友人たちだ。ただ,彼らが抱くマスコミに対する不満につながりそうな話に差しかかると,いつもこうなる。 昨今,毎日新聞の英語版サイト「毎日デイリーニューズ」が低俗記事を掲載し続けていた問題が批判されている。こうしたマスコミの不祥事の際は仕方がない。同じマスコミの人間として,襟元を正すべきいい機会だ。心して耳を傾ける。 しかし,責任

    「マスゴミ」と呼ばれ続けて:ITpro
    ite
    ite 2008/09/02
    「マスメディア」と呼ばれるものの凋落が始まっているが、まだ完全には無くなっていない。そんな時代の証言でした。
  • ホリエモン「FLASHに勝手に撮られた。言い訳キモ」→カメラマン「デブに『キモ』と言われる筋合いない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ホリエモン「FLASHに勝手に撮られた。言い訳キモ」→カメラマン「デブに『キモ』と言われる筋合いない」 1 名前: アスリート(福島県) 投稿日:2008/08/25(月) 11:28:09.30 ID:F+iVBUWY0 ?2BP ライブドア元社長の堀江貴文氏(35)は、麻布十番祭りの見物中に写真週刊誌「FLASH」のカメラマンに勝手に撮影されたことに対する不満を自身のブログに8月22日付でエントリーした。 「撮るのやめろっていってもやめないし。 果ては、あなたを撮っているのではなく、風景をとっていたら、 あなたが勝手に写っていたとかいう意味のわからない言い訳。キモ」 (http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10130397175.html より) それを受け、今度は撮影したFLASHのカメラマンも自身のブログに23日付でエントリー。 「撮られたくないなら変

    ホリエモン「FLASHに勝手に撮られた。言い訳キモ」→カメラマン「デブに『キモ』と言われる筋合いない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ite
    ite 2008/08/28
    「シャバでぶくぶく太ったデブ男に『キモ』といわれるほど見た目も酷くない」って、誰が見た目の話してるんだよ。
  • 毎日新聞が本誌に厳重抗議、「毎日jp」の閉鎖報道は事実無根と反論 - Technobahn

  • 毎日新聞問題は「セクハラ問題」であるとの認識 - Tech Mom from Silicon Valley

    当件、まだ続いております。 この件につき、署名入りで分析や論評されている方は男性が多いためか、この視点についてあまり言及されていないようなので、書いておく。 私自身も含め、毎日新聞問題は「旧メディア対ネット」の構図で語られることが多かったのだが、こちらの記事で、倖田來未さんの「羊水」発言事件との類似が指摘されているのを読み、「あ、そうか」と腑に落ちた。なぜ、私はこの件が気になるのかということが、自分でわかったのだ。 毎日新聞内で「これほど事件が長引くのは、陰で糸を引いている黒幕がいるからでは」との陰謀説がささやかれている、というネット記事もあるようだが、そう、いると私は思う。誰かというと、「主婦」である。 一連の変態記事にはいろいろあるが、一番代表的なものとしてよく挙げられるのが、「母親と息子」の話である。「おまえのかーちゃん、でべそ」という昭和古典の言いまわしがあるが、英語で「おまえのか

    毎日新聞問題は「セクハラ問題」であるとの認識 - Tech Mom from Silicon Valley
    ite
    ite 2008/08/14
    想像以上に敵は多いという話。10年くらい前の、あまり主婦とかいなかったころのネットのイメージしかないと、確かに見逃しがち。
  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    毎日上層部と会って話した 7月20日に毎日新聞が低俗記事についての検証紙面を掲載したが、その直前に私は同社の上層部の人と話す機会があった。このとき私は、次のように話した。 ――マスメディアとインターネットの対立は、団塊の世代をはじめとする中高年と、30代のロストジェネレーション世代を中心とした若者層の世代間対立という背景事情を持っている。この対立はブログ論壇がネットの空間の中に現れてきた2004年ごろからくすぶりはじめて、2005年には郵政解散でこの対立が顕在化し、小泉元首相批判を繰り返したマスメディアに対しネット世論は小泉指示に回った。小泉圧勝という結果は「マスメディアよりもネット世論の方が正しかった」という初めての勝利体験をネットの世界にもたらしたが、しかしその後はこうした対立が鮮明になるような状況は生まれてきていなかった。これがある種の焦燥感となって「ブログの世論はリアルに何の影響も

    毎日新聞社内で何が起きているのか(下):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
  • 高橋名人 「何でもかんでもTVゲームのせいにしやがって」

    ファミコン名人として知られる高橋名人こと、高橋利幸さんが2008年8月6日のブログで、先日の東京ビックサイトの事故について言及、マスコミの報道に憤りを感じている。 東京ビックサイトで2008年8月3日、エスカレーター事故が起きた。フィギュアを展示・販売するイベントが行われていたこの日、エスカレーターが突如停止し、数人が軽症を負ったのだ。当時、一段のうちに3人以上が乗り、寿司詰め状態だったという。 高橋さんは、フィギュアのレア度を高めたことが、このような事態を引き起こした一因だと考えているようだ。「イベントを行っている一員としては、気を引き締めなくてはいけないですね」 ただ、一つ気になることがある。「それは、TVニュースの報道で『いわゆる秋葉原系のイベントが開催されていた...』と言っていたことです」。高橋さんは次のような意見を述べる。 「TVゲーム、アニメ、フィギュアなどをひとくくりにして

    高橋名人 「何でもかんでもTVゲームのせいにしやがって」
    ite
    ite 2008/08/09
    岡田氏が懸念してたことが、まんま実現されていることについて。
  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    電凸が引き起こしたすさまじい破壊力 毎日新聞の英語版サイト「毎日デイリーニューズ」が女性蔑視の低俗記事を長年にわたって配信し続けていた問題について、この一か月の間、毎日新聞社内外のさまざまな人と会った。 その結果わかってきたのは、この事件が毎日のみならず新聞業界全体に与えたインパクトた影響は皆さんが想像しているのよりもずっと大きく、その破壊力はすさまじい状況を引き起こしているということだ。これはインターネットとマスメディアの関係性を根底からひっくり返す、メルクマールとなる事件かもしれない。 何が起きているのかをざっと説明しておこう。まず最初は、ウェブサイトへの広告から始まった。ご存じのように毎日のニュースサイトである「毎日jp」の広告は、7月中旬から一時全面ストップした(現在は復活している)。毎日に広告を配信するアドネットワークを運営しているヤフーが、広告供給を停止したからだ。名前は公開で

    毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    ite
    ite 2008/08/06
    小便はすませたか? 神様にお祈りは? 部屋の隅でガタガタふるえて命ごいをする心の準備はOK? まあ、新聞社全部に無くなられても困る人がいるだろうから、最終的には2社くらいのこるんじゃないかな。
  • 過去のメディアが今のメディアと競合する時代: 極東ブログ

    WTO決裂については今日の新聞各紙社説がそれなりにうまくまとめているし、こうした正論が新聞に書けている時代はまだいい、ということで、というか、たぶん今回のWTOは決裂以降が問題なわけなので注視しつつこの話題はブログではパス。で、雑談。 先日のエントリ「極東ブログ: [書評]グーグルに勝つ広告モデル(岡一郎)」(参照)だが、読後はよくわからなかったのだが、避暑がてらというのと、オリンピック騒ぎを逃げるために、DVDの映画とか古書とかを探しに街に出て、なるほどね、同書にあった過去コンテンツが現在のコンテンツと競合するっていうのは、けっこうアリなかと実感した。過去コンテンツがここまで膨れあがった文明っていうのはなかったわけだ。頭ではわかっていたけど、どうにも実感としてついてこれないでいたが、なんだかようやくわかってきてぞっとするものがあった。 蔦屋に行ったら巨人の星が全巻ある。私が見たことない

  • 鳥越俊太郎「八王子・無差別殺傷…小泉改革が犯罪生んだ」…一方、小倉智昭は「こんなの社会のせいじゃない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    鳥越俊太郎「八王子・無差別殺傷…小泉改革が犯罪生んだ」…一方、小倉智昭は「こんなの社会のせいじゃない」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/07/23(水) 14:41:17 ID:???0 スーパーモーニング 無差別殺傷事件続く 「小泉改革のせいと思えてならない」 昨日(7月22日)夜は東京・八王子の私鉄駅ビル、閉店間際の書店でアルバイト店員が刺殺された。 「自分の人生に投げやりになったからといって、他人を殺す。この連鎖を断ち切ることはできないんでしょうか?」と話を振るのは赤江珠緒キャスター。 「むしゃくしゃして人を殺すのはよくないが、20代30代がそういう状態になってるのは、 当に考え直さなければいけない」。元ミスター文部省の寺脇研・京都造形芸術大学教授は 言う。時間の都合か、文科省は考え直して、ゆとり教育で心のゆとりを取り戻させるべき

    鳥越俊太郎「八王子・無差別殺傷…小泉改革が犯罪生んだ」…一方、小倉智昭は「こんなの社会のせいじゃない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ニュースは現実ではない:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    「偏向報道」という言葉があります。文字通り「偏った意見を人々に伝えようとする報道」という意味ですが、はっきりとした意図を持って行われるものでなくても、ニュースは人々の意識形成に影響力を持つようです。米国で、「ニュースを見れば見るほど黒人に対してネガティブな見方をするようになる」という研究結果が発表されました: ■ Negative Perception Of Blacks Rises With More News Watching, Studies Say (ScienceDaily) イリノイ大学の Travis Dixon 教授による研究について。それによると、ニュース番組の中で「黒人が犯罪者として取り上げられる率/白人が被害者として取り上げられる率」は実際の犯罪統計を反映しておらず、どちらも現実より高い数値になっていたとのこと。つまりテレビの中に再現される世界では、黒人による犯罪が現

    ニュースは現実ではない:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    ite
    ite 2008/07/24
    きちんと統計情報を報道して、「年々凶悪化する犯罪!」とか下らない事をマスコミが言わないだけで、結構多くの人を気楽にできると思うのだけれどなあ。
  • 若者はもう「泥のように」働かない - 池田信夫 blog

    きのうの朝日新聞で、ホリプロの堀義貴社長がおもしろいことを言っている。制作プロダクションが花形職場だったのは昔の話で、かつて年間600〜700人いた志望者が、今はその1割以下に減っているそうだ。ITと同じように、見た目はかっこいいが、実際には「10年は泥のように働け」という経営者にボロ雑巾のように使い捨てられるという実態が知られてきたのだろう。 堀氏も指摘するように、今や若者にとってテレビはマイナーなメディアの一つにすぎないので、同じ欄で増田総務相のいう「全世帯デジタル化」という目標はナンセンスだ。鬼木甫氏も推定するように、2011年7月の段階で6000万台近いアナログTVが残るが、その半分以上は古い小型テレビを子供部屋に置いたりしているものだから、地デジに変換なんかしないで捨てられるだろう。つまり3000万台ぐらいがゴミになり、今ほぼ100%あるテレビの世帯普及率は(購買力の高い若年層

  • 毎日「変態ニュース」騒動が示す、メディアの地殻変動

    毎日新聞の英字版ウェブサイト「毎日デイリーニュース」の「WaiWai」というコーナーで、「南京大虐殺の後継者の日政府は、小児性愛者向けの漫画を使ってオタク自衛隊にひきつけようとしている」などの非常識な記事を掲載していた問題が、強い批判を浴びている。 毎日新聞社は、このコーナーの連載を停止するだけでなく、担当記者を懲戒休職、編集部長やデジタルメディア局長を役職停止とするなどの処分を決めたが、騒動は収まらず、毎日.jpへの広告の出稿が止められ、自社広告だらけになるなど余波は続いている。まとめサイトまで作られ、過去の記事の魚拓(キャッシュ)も保存されているので、今でも読むことができる。 チェックなき「第四権力」 これを読む限り毎日新聞社に弁解の余地はないが、深刻なのはこんな非常識な記事を7年間にわたって連載し、たびたび寄せられた抗議を同社が無視していたことだ。社告によれば、今年5月下旬に「イ

    毎日「変態ニュース」騒動が示す、メディアの地殻変動
  • 「情報」と「結論」の間 - Chikirinの日記

    最近、「若者の○○離れが進んでいる」というニュースがやたら多いでしょ。あれ聞くたびにほんまかいな?と思っている人って多いと思うし、ちきりんもよく元記事まで辿って読んでみるのですが、元記事にさえ必要な情報が掲載されてないことが多く、結局その記事の結論が論理的に正しいのかどうか確認できなくて困ってました。 で、必要なデータを探していたのだが、なかなかまとまっているのがなくて、結局、オリジナルの人口データを自分で加工することにしたです。 同じように感じていたみなさんも、ご利用くださいませ。 最初は、20代の人(20歳から29歳)の人の人数(実数)です。大正9年から5年ごとのデータを棒グラフにしました。ただし直近のみ間隔が(5年ではなく)3年になってます。横軸は以下すべて同じです。 こうやってみると、「20代の人数」というのが、実はかなり変化していることがわかります。たとえば、「19●●年に自動車

    「情報」と「結論」の間 - Chikirinの日記
    ite
    ite 2008/07/20
    便利そう。情報源を書いてくれるともっと良い。
  • 【断 呉智英】メディアを真に受ける悲劇 - MSN産経ニュース

    秋葉原連続殺傷事件から一月余。八日付朝日新聞に社会学者、宮台真司が事件を振り返ってアッパレなコメントを寄せていた。宮台は言う。《メディアは単純な思考や情報を発信する。勝ち組と負け組の二分法もそうだ。「そんな誤ったメッセージを真に受けてしまうのは、なぜか」「一人でメディアに接触するときは情報に『直撃』されやすい」。身近に、お前はそんな話を真に受けているのかと言ってくれる人がいれば誤解は減る》 全く同感だ。 東京の渋谷や原宿で「援助交際」が話題になり始めた時、それを面白おかしく煽(あお)るかのように取り上げるメディアに毎回登場する社会学者がいた。その社会学者はきっと援交ギャルの一人と結婚でもするのだろうと思っていたのだが、彼が結婚したのは名門女子大卒の若く美しいお嬢様。しかも今時珍しい“箱入り娘”だった−とは、三浦展(あつし)の書くところだ。その社会学者は、名門の私立中高一貫校から東大に進学し

    ite
    ite 2008/07/18
    えーと、内輪ウケの文書をニュースにされても。「宮ナントカと言ったが、失念した。今回、宮台は」の言い回しは流石。
  • 【毎日新聞】 秋葉原事件の容疑者宅を撮影して「テラワロス!(2ちゃん用語)」と叫んだ若者…モラル崩壊を肌で感じた : 痛いニュース(ノ∀`)

    【毎日新聞】 秋葉原事件の容疑者宅を撮影して「テラワロス!(2ちゃん用語)」と叫んだ若者…モラル崩壊を肌で感じた 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/07/17(木) 18:00:59 ID:???0 ショートメール:「テラワロス」? /静岡 「テラワロス」。インターネット掲示板サイト「2ちゃんねる」などで使われているネット用語だ。 「テラ」は国際単位系における接頭辞で「1兆倍」、「ワロス」は「笑えた」という意味で、合わせると「すごく笑えた」となるそうだ。 東京・秋葉原で先月8日に発生し、17人が死傷した無差別殺傷事件。私は事件発生直後 から、容疑者が派遣社員として働いていた裾野市の自動車工場などを取材した。 工場を携帯電話のカメラ機能で撮影する20代の専門学校に通う女性がいた。静岡市から 御殿場市に買い物に向かう途中工場に寄ったという。「自

    【毎日新聞】 秋葉原事件の容疑者宅を撮影して「テラワロス!(2ちゃん用語)」と叫んだ若者…モラル崩壊を肌で感じた : 痛いニュース(ノ∀`)
    ite
    ite 2008/07/17
    とりあえず毎日新聞に浄化作用が無いことを肌で感じた。
  • ダビング10 そもそもおかしい6つの疑問

    7月4日から「ダビング10」が始まった(関連記事)。その不合理な仕組みについては、誌を始めいろいろなメディアで批判されているが、なぜこんな変なシステムが続けられるのかについては、あまり疑問をもたない人が多い。私はコピーワンスが始まる前からの経緯を知っているので、ダビング10について6つの疑問を改めて書いておこう。 1.ダビング10とB-CASは一体なのか? かつて放送局は一体だと説明していたが、この嘘は「Friio」(フリーオ)の登場でばれてしまった。ダビング10は、放送波に「n回目」というフラグと呼ばれる信号をつけ、それをコピーした機器がフラグを認識して「n+1回目」と書き換えるだけなので、B-CASの暗号化システムとは別である。 だからフリーオのように、B-CASの出力信号に付いているフラグを無視してHDDに書き込めば、外すことができる。実はフリーオだけではなく、「画像安定装置」とし

    ダビング10 そもそもおかしい6つの疑問
  • http://www.asahi.com/business/update/0708/TKY200807080391.html

    ite
    ite 2008/07/09
    「何もしなくてもお金が入ってくる装置」としてしか会社を認識してないから、ちゃんと働く気もないんだろうなー。……腐ってやがる。早すぎたんだ!(?)
  • ネットユーザーは馬鹿だから、ちょっと刺激的なタイトルですぐ騙されるよね | Web担当者Forum

    ブクマコメントの NOV1975氏「あれ、馬鹿だから以外の理由があるよねって記事じゃないの?」frog78氏「まったく正論 >良いタイトルでアクセスが増えるのは、ユーザーが愚かだからではなく、ネットではユーザーが「クリックするコスト」が極端に低いから」life_game氏「お、刺激的なタイトル。はいはい釣られますよっと -> クリック -> お、思ったよりいいこと言ってる -> ブクマ、って流れが理想だと思う」あたりのコメントが、タイトルだけでなく文の意図まで汲んでいただけているので、ありがたいです。 「なんだよこのタイトル、ムカー」と思った方、いつものWeb担の記事ほど長くないので後のほうまで読んでみてくださいませ。 IT系の出版社の編集者があつまる飲み会というものがあり、ネット系のメディアが中心になってからもたまに参加している。だいぶ前になるが、その集まりで、こんな発言があった。 ネ

    ネットユーザーは馬鹿だから、ちょっと刺激的なタイトルですぐ騙されるよね | Web担当者Forum
    ite
    ite 2008/07/08
    釣られて「新書よりはマシ」とか「新聞よりは」とか書いてみる。次回は楽しみ。
  • 毎日新聞問題の情報集積wiki

    を代表する大手一流新聞社の毎日新聞社が、インターネットの自社サイト毎日新聞英語版にて、 少なくとも9年以上にわたり日人に対する誤解を招くような記事を英語で全世界に向けて配信していた、という事件です。

    毎日新聞問題の情報集積wiki
    ite
    ite 2008/07/04
    よいまとめ。しかし毎日はここまで酷いとどこかの工作じゃないかと思えてくるな。