開発と技術とweb2.0に関するk-takahashiのブックマーク (7)

  • Google App Engine をはじめてみよう

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google App Engine をはじめてみよう
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/18
     コース教材資料公開のお知らせ
  • 世界コンピュータ将棋選手権・オープンな価値との葛藤 - 小宮日記

    http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=09/09/08/0410214 /.にまでトピ立ったよ(^^; ライブラリ使用者は、ライブラリの強度より数パーセント以上の効果がある改造をした場合に出場可能すごくまっとうに見える意見で、掲示板でも同様な意見はあったけど、 現実問題として、 Bona412より強くする改良ができるぐらいゲーム木探索理論に明るくて、コーディング技術のある人は 自作のエンジンを作って出場する(自分のエンジンが可愛いから) 自作できない人でも、 コンパイル条件の見直しとか、Bona412のバグの修正とか、なにか簡単なものを加えてもRをあげられる可能性はあるし それは場合によっては有意義だけど、 たぶん、その出場者は「選手権を楽しめない」 それは「コンピュータ将棋選手権が楽しい大会だから」 #しまった議論からはリタイアしたのに

    世界コンピュータ将棋選手権・オープンな価値との葛藤 - 小宮日記
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/09/10
    コミュニティが大きくなって知名度が上がっていくと問題が顕在化すると思う。早めの議論開始は良いと思う。
  • OpenSource World 2009に行ってきた - Thoughts and Notes from CA

    OpenSource World 2009に行ってきた。Next Generation Data Center 2009というイベントと同時開催だったのだが、OpenSource Worldのブースで一番大きな出展をしているのがマイクロソフトだったことに、まずびっくりした。時代も変わったものだ。折角だったので、アンケートを書いて、配付資料をもらったのだが、オープンソースに関係する資料は3分の1くらいだった・・・。なお、「選択の世界への参画 〜オープンソースとマイクロソフトについての展望〜」という10ページほどの冊子が配布されていたが、冒頭に このドキュメントのいかなる部分も、米国Microsoft Corporationの書面による許諾を受けることなく、その目的を問わず、どのような形態であっても、複製又は譲渡することは禁じられています。 と念押しされており、この辺はさすがマイクロソフト・・

    OpenSource World 2009に行ってきた - Thoughts and Notes from CA
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/07/05
    『NTTグループという伝統的な日本の巨大企業が自らそのようなメッセージを発信するということが非常に印象的だった。OSSは着実に日本のメインストリームに浸透してきていると言っていいのだろう。』
  • 第19回世界コンピュータ将棋選手権

    <body bgcolor="#ffffff"> <p></p> </body>

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/05/07
    結果報告を含め資料がたくさん
  • 「最速ブラウザ」争いは無意味だ

    Microsoftが最近実施した一連のテストによると、Internet Explorer 8(IE 8)は現在市場に出回っているブラウザの中で最速だという。もっとも、Google ChromeやFirefox、Safari、Opera、WebKitといったブラウザについて同様の主張を展開している調査結果を探すのは、そう難しい作業ではないはずだ。 それならば、こうした最速ブラウザに関するテストの数々をどう解釈すればいいのだろう? どのテストが最も妥当なのだろう? まあ、当を言えば、映画『ミートボール』でのビル・マーレイの口グセと同じで「そんなのどうでもいい!」といったところだ。 まったくその通りなのだ。最近のWebやWebブラウザに関して言えば、ブラウザを選ぶ際に速度を気にする人など、ほとんどいない。 確かにかつてはブラウザの性能が重視された。わたしも実際1990年代にブラウザの比較を行

    「最速ブラウザ」争いは無意味だ
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/03/17
     『ブラウザの性能はいずれ重要となるかもしれない。とりわけ、JavaScriptのパフォーマンスに関してはそうだ』 Googleの狙いはそれだったはず。なので、すでにChromeが戦略的勝者。
  • Google Developer Day 2007 東京のセッション公開ビデオまとめ:CodeZine

    5月31日に行われたGoogle Developer Day 2007 東京のセッションビデオがYouTubeで公開されている。基調講演を含めた全12の公開ビデオは以下の通りとなっている。 基調講演 ご挨拶-グーグル株式会社 エンジニアリング ディレクター マグラス みづ紀氏 基調講演-Google,Inc. Uber Tech Lead/Manager Greg Stein氏 ゲスト講演-株式会社はてな 取締役(最高技術責任者) 伊藤 直也氏 グーグル最新情報-グーグル株式会社 シニア プロダクト マネージャー 及川 卓也氏 Breakout Session 1 Google Maps API Introduction-Chris Atenasio氏 KML - Geographical Format For Earth & Maps-Bruno Bowden氏 In

  • ビジネスリサーチの心得

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    ビジネスリサーチの心得
  • 1