ブックマーク / dragoner-jp.blogspot.com (65)

  • マティス国防長官、「狂犬」呼称は適切?

    トランプ政権の閣僚として初の来日となったマティス国防長官のキャラクターが話題です。マティス長官の"Mad Dog"という異名から、日のメディアでは「狂犬」として紹介される一方、7000冊を超える蔵書を持つ読書家であることが、相反する要素を持ち合わしているとして受け止められているようです。 初外遊の日韓歴訪を開始したジェームズ・マティス米国防長官(66)は、アフガニスタン戦争やイラク戦争で実戦を指揮し、「狂犬」の異名で知られる一方、「国防総省随一の戦略家」とも評される。 素顔は知的な戦略家=「狂犬」米国防長官 しかし、報道やネット上の反応を散見すると、これらの個性が十分理解されていない面もあるのではないかと感じました。そこでこの記事では、「狂犬」という呼び名が持つ意味、そして読書家である事が意外な一面として捉えられている事について、考えていきたいと思います。 「魔犬」海兵隊出身 まず、「

    マティス国防長官、「狂犬」呼称は適切?
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/02/05
    『「犬」という訳に反発する向きもありますが、海兵隊出身のマティス長官にとって、「犬」は象徴的な存在』 『"Mad"を「狂」と訳すことにも異論はあるでしょうが、そもそも海兵隊自身が"devil"「魔」です』
  • 軍事技術研究とポケモンGO

    防衛装備品への適用に繋がる技術研究について、防衛装備庁が大学や企業などの民間機関に研究費を出資する「安全保障技術研究推進制度」が昨年度に設立されました。このファンド制度を受けて、学会や大学が軍事技術研究とどう関わっていくのかについて、様々な議論が活発化しています。 科学者が戦争に加担した反省から軍事研究を禁じてきた日学術会議が、方針を転換するかどうかの議論を続けている。武器輸出を進める政治側の動きを受け、防衛省が昨年、研究費の公募を始めたのがきっかけだ。7日の同会議総会では、「軍事と民生技術の線引きが難しい時代だからこそ、方針の堅持を求めたい」とする意見が相次いだ。 軍事研究拡大に危機感 「禁止堅持を」学術会議で要望 しかし、この問題の議論については、「軍事技術研究」という言葉だけが先行している感があります。そこで、防衛装備庁が手としている制度の特色とその成果。そして我々の暮らしにそれ

    軍事技術研究とポケモンGO
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/10/25
    『技術が相互に関連し、コア技術を中核として様々な派生技術が生まれている現在、基礎的な技術自体に軍用か民生かという色分けは出来ません』 『技術が倫理的に正しく使われているかから判断する方が現実的』
  • 仲裁裁判所が否定した九段線とは?

    中国が南シナ海全域に管轄権を主張して引いた「九段線」について、フィリピンが仲裁裁判所に提訴していた裁判で、仲裁裁判所は一二日中国側の主張する「九段線」に法的根拠がないとする判決を下しました。 【マニラ=向井ゆう子】中国が南シナ海で主張する「九段線」は国連海洋法条約に違反するなどとして、フィリピンが2013年に提訴した仲裁裁判で、オランダ・ハーグの仲裁裁判所は12日、「九段線」について歴史的権利を主張する法的根拠はないとする判決を示した。 中国「九段線」に法的根拠なし…ハーグ仲裁裁判 これを受けて中国が反応するかがこれから注目されますが、黙って従う可能性は低く、今後さらに問題が加熱するかもしれません。 さて、この裁判関連の報道でよく見かけるのは、「九段線」という言葉です。これは、中国が管轄権が及ぶと主張する領域を示す地理上の概念ですが、南シナ海のほぼ全域に渡っており、下の図の赤い線が九段線に

    仲裁裁判所が否定した九段線とは?
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/07/13
    『中国のネットサービスの地図にはデカデカと九段線が描かれています』 『中華人民共和国も、九段線の法的な意味を未だに明らかにしていません』 要は、ご都合主義的に使うための、侵略の道具である、と
  • 日本のステルス実証機は何を狙うのか?

    ステルス技術"実証機" 防衛装備庁が研究試作を行っている先進技術実証機が、"X-2"の型式を与えられ、2月中旬に初飛行すると発表されました。(リンク:防衛装備庁リリース「先進技術実証機の初飛行等について」) 防衛装備庁は28日、三菱重工業の小牧南工場(愛知県豊山町)で、次世代戦闘機の開発などに向けた国産のステルス機「X―2」を初公開した。 (中略) 実証機は今後地上滑走試験を行い、2月中旬以降に初飛行を行う予定。県営名古屋空港(豊山町)から空自岐阜基地(岐阜県各務原市)まで飛行する。 国産ステルス機を初公開=次期戦闘機開発技術―2月飛行・防衛装備庁 X-2に搭載される国産実証エンジンXF-5(防衛装備庁サイトより) このX-2については、一部のメディアで「国産ステルス戦闘機」という報道もなされていますが、自衛隊のF-2戦闘機の後継となる将来戦闘機開発に用いる技術データを集めるための実証機で

    日本のステルス実証機は何を狙うのか?
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/01/29
    『超大国による技術の独占により、F-35のユーザー国は開発国側の都合や問題に、従来以上に引きずられるを得ません』 『このような問題を避けるためにも、代替案はあるに越したことはありません』
  • #めざましテレビ タグに寄せられたSMAP会見放送へのツイート

    ブログの方ではあけましておめでとうございます。dragonerです。 ところで、昨夜は中々コワイもの見せられましたね。そうです、SMAPのアレです。4人の複雑な表情が生放送で全国配信(一部地域除く)される社会の恐ろしさに、ぼくの引きこもり癖も悪化しそうです。 そんな至高の恐怖体験に震えているぼくをヨソに、怖いもの知らずな試みをTwitterで見かけてしまいました。 みなさん!SMAP×SMAPはご覧になりましたでしょうか? ここでみなさんからSMAPの生会見の感想やSMAPへのメッセージを募集します。 「#めざましテレビ」を付けてツイートしてください。よろしくお願いいたします! #めざましテレビ — めざましテレビ (@cx_mezamashi) 2016, 1月 18 SMAP中引廻を放映した、フジのめざましテレビアカウントです。さすがにこれってマッチポンプに過ぎるのではないかとも思

    #めざましテレビ タグに寄せられたSMAP会見放送へのツイート
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/01/19
    『番組内で肯定的と紹介されたツイートに罠が』 知っててやったのではないかと思う。というか、そうあって欲しい
  • 新聞の軽減税率適用はどれだけ報じられたか

    2017年4月に10%に上がる消費税率について、8%のまま据え置かれる軽減税率の導入が決まったことは、ご存じの方も多いと思います。 その軽減税率の適用対象となる物品については、外を除く料品、そして一定の条件を満たした新聞を対象にすると報じられています。料品の適用対象を巡っては、与党内で生鮮料品までとか、いや加工品を含めるべきだといった論争があった事は報じられています。それに対し、新聞への軽減税率適用は、突然湧き出てきた感がありました。 そう感じたのは私だけでもないようで、新聞への軽減税率適用については、元毎日新聞記者の佐々木俊尚氏が「新聞がまったく報じない」とTwitterに書き込んでいました。そこに朝日新聞の現役記者が「「まったく報じない」とデマを言われるのはちょっと…」と反論する一コマもありました。(やりとりは下記togetterまとめで) togetter:新聞の軽減税率対

    新聞の軽減税率適用はどれだけ報じられたか
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/12/21
    『朝日新聞の現役記者が「「まったく報じない」とデマを言われるのはちょっと…」と反論』 『記事の中でも、新聞を扱ったものは食品と比べて少ないのは間違い無さそう』 朝日の記者、分かってて言ったんだろうな
  • 防衛技術シンポジウム改め防衛装備庁技術シンポジウム2015年レポ(海上編)

    前回に続いて、気になったものの海上編を。 トリマラン船体の研究 艦艇装備研究所が研究している高速多胴船で、将来三胴船(トリマラン)船体の水槽試験モデルです。 船体が細長い方が艦艇の高速化に有利ですが、単胴船では甲板面積とトレードオフの関係になっています。しかし、主船体とその両脇の副船体を上部で結合した三胴船では、主船体を細長くする事による高速性と、広い甲板面積の確保を両立出来ます。 「高速多胴船の最適化」として日米で共同研究となり、軽量化のためのアルミ船体の設計技術の確立、波から受ける荷重の影響確認が行われました。研究は2018年まで続けられますが、現時点での日側成果として、以下のコンセプトモデルが作られています。 コンセプトモデル このコンセプトモデルは哨戒・掃海活動に重きを置いたもので、水線長80メートル、基準排水量1160トンという小さな船体でありながら、全長150メートル、基準

    防衛技術シンポジウム改め防衛装備庁技術シンポジウム2015年レポ(海上編)
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/11/12
    『防衛装備庁技術シンポジウム2015年レポ(海上編) 』 トリマラン船体、 水中音響通信ネットワーク、陸上車両の簡易消磁
  • 防衛技術シンポジウム改め防衛装備庁技術シンポジウム2015年レポ(航空編)

    毎年、この時期は防衛省技術研究部主宰の防衛技術シンポジウムのレポを公開しておりましたが、今回は防衛装備庁発足により、防衛装備庁技術シンポジウムと名称が変更になりました。以下は公式サイト。 防衛装備庁技術シンポジウム2015 長いタイトルになって面倒くさいので、引き続き防衛技術シンポジウムで通したいところですが、とりあえず正しい表記で行きたいと思います。が、いつか間違える可能性大。 今回見て回った中のめぼしい研究について、写真を質疑を交えて紹介。 将来光波誘導弾のドーム風洞モデル(3Dプリンタ製作) 将来光波誘導弾ドームの風洞モデル 航空装備研究所ブースに展示されていた、将来光波誘導弾のドーム部分の風洞モデルです。 高空を高速で飛翔するミサイルは、先端部に高い熱を帯びることになり、衝撃も発生するため、内部のセンサーを守らなければなりません。そのために先端部のドームには、高い耐熱性と強度が求

    防衛技術シンポジウム改め防衛装備庁技術シンポジウム2015年レポ(航空編)
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/11/11
    防衛装備庁技術シンポジウム2015のレポート記事。誘導弾のドーム、無人標的機、電波測定装置
  • Chromebookが想像以上に具合が良かった件

    そんな中、TwitterChromebook良いという感想が伝え漏れてきました。自分はこの時まで、Googleが開発しているクラウド特化型のOSというくらいにしか認識しておらず、実際に使ってからもAndroidベースだと誤解していたのですが(LinuxベースだがAndroidとは違う系統)、そんなネットワークに繋がらないと使えないノートPCってどうなの?的にしか思っていませんでした。 ところが実際に使いだした人の評判もよく、テキスト書く人間にとって求められているものがほとんど揃っているとも聞いたので、まあ値段も安いし買ってみた次第です。自分としては、出先で気軽にブログを書けて、写真も撮って出しのJPEGをトリミング加工出来る安ノートならそれでいいやという割り切りで。どうせ2万くらいだし。 ところがChromebook、想像以上にすごかった。 初期設定が楽 新しいPCやスマホが来ると、しば

    Chromebookが想像以上に具合が良かった件
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/09/27
    『ネットワークに繋がってないとなにも出来ない端末に意味あるの?と思っていたが、使っていて気付かされた』 『どんなPCやスマホであっても、今時ネットワークに繋がってない環境で出来ることなんて大差無かった』
  • 三菱鉛筆は三菱グループ企業じゃありません、という話

    安保関連法案が大詰めの昨今ですが、正直なところ面倒くさいこの界隈に関わるのイヤで避けてたんですが、あまりにお約束過ぎる伝統芸能が炸裂していたので、反応せざるを得ませんでした。発端は以下の国会前デモでの様子のツイートです。 昨日、西谷修教授は「(防衛産業を抱える)三菱のものは明日から鉛筆一買わないことが大事!」と演説した。徹底した不買運動や落選運動など、これからの日常の運動こそが肝心。RT @oyabakacat: @iwakamiyasumi 西谷教授が言うように、三菱グループが防衛産業の一角を占めるのは事実で、それを根拠として「三菱から鉛筆も買わない!」とは、割と昔の反戦運動で見られてきた現象でした。鉛筆がターゲットにされたのも、企業向けあるいは公的機関向け事業が強い三菱グループの中で、いちばん消費者向けで馴染み深いのが鉛筆を製造販売する三菱鉛筆だったからかもしれません。 ところが、こ

    三菱鉛筆は三菱グループ企業じゃありません、という話
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/09/19
    『三菱グループ製品として鉛筆を挙げて不買運動を呼びかけるのは、虚偽の風説を流布して業務妨害を行う偽計業務妨害罪に相当』 色々なひとが「やっちゃった」してるけど、その一例について
  • 誰が「召集拒否家族」のまとめを消させたか? という話

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 お久しぶりです、というか最近いつも「おひさしぶり」が最初に来るのが板についてきたdragonerです。 コミケも終わり、色々なお仕事も落ち着いてきたので、さあそろそろブログでも書くかあ〜、その前に艦これ夏イベやろうと思ったのもつかの間。旗艦PCのBIOSが吹っ飛んで、重量10キロ超の漬物石と成り果てましたので涙が止まりません。そういう時はツイッターに逃避です。 で、8月中旬は終戦の月。やはり戦争関係のツイートが多く見られます。そして数日前に話題になったのが、「召集令状を無視してバックれた家族の話」(リンク先すでに無し)としてtogetterにまとめられた一連のツイートです。召集令状2通来たけど家族ぐるみでバックれて蒸発し、終戦までやり過ごした家族の話で

    誰が「召集拒否家族」のまとめを消させたか? という話
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/08/19
    『この騒動をネトウヨ愛国者による嫌がらせと勘違いした瀬川先生』 『自分が見た限りではネトウヨ愛国者的な攻撃的リプライは無かったです。というか、”反戦”、”反安倍”と言った方々が糞リプに加わっている』
  • 「人はネットだけで生きていけるか」を2年ほどやってみた結果

    アカン。大学追い出された。とても気に入っていたのに。 ここに書いた経緯は色々差っ引いたり、脚色もあったりするが、少なくとも嘘は言っていない。 さて、これからどうやって生きていこうかと、あれこれ考え始めたのは2013年始めの頃。 まずは収入をどうするかという最優先事項。 会社は辞めたし、失業保険は既に切れていたが、その時点でAmazonアソシエイト・プログラムからのアマゾンギフトカード収入が、月々ハードカバー数冊買える程度入っていた。これをちょっと研究して、ネットのマネタイズ手法色々組み合わせれば、なんとかなるんじゃね? という実に安易な考えが浮かんだ。 悪名高きユーチューバーのキャッチコピー、「好きなことで、生きていく」は当時まだ無かったが、ネットでそこそこ好きなことやりつつ、ゆるく生きていこうと、このあたりでゆるく決意した。 自分の"武器"はなんだ? 決意したあたりで、ネットにおける自分

    「人はネットだけで生きていけるか」を2年ほどやってみた結果
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/04/26
    『何を血迷ってネットから収入を得て生きる冥府魔道へと足を踏み入れたのか。決定に至るまでの皮算用とその経過、そして現時点までの結果をまとめ』 『専門的に深めずマスを狙う』 イケダハヤト氏と小泉悠氏
  • 過去から現在に至る「切れ目のない侵攻」

    んー……。クリミア半島に国籍不明の武装集団が現れたのって、去年でしたよね……。その後、クリミアがロシアに併合されたのは周知の通りです。現代に国籍不明の武装集団(どこかは丸わかりだけど)が現れ、国土を切り取っていく所業に世界が震撼しましたが、これが日で起きない保証があるのでしょうか。 まあ、世界の事例ではなく、「離島」で「日」に限定にしていると言いたいのかもしれませんが、竹島の事例ではどうでしょうか。 例えば、現在もなお韓国により不法占拠されている島根県竹島の例では、韓国の漁民が入島が確認されてから、民兵組織独島義勇守備隊による竹島の不法占拠、そして1956年の韓国警察常駐による占拠と段階を踏んで占拠が強化されているのですが、これは過去の事例に該当しないのでしょうか? この竹島の例では、韓国が”切れ目なく”国家による竹島掌握にエスカレートしている反面、日の対応は軍事的にも非軍事の面でも

    過去から現在に至る「切れ目のない侵攻」
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/04/07
    『クリミア半島に国籍不明の武装集団が現れたのって、去年でしたよね』 『過去に「切れ目のない対応」をしなかったばかりに、今日に至るまで不法占拠を許し続けている竹島について触れないのはどうでしょうか』
  • 地下鉄サリン事件から20年。大量破壊兵器不拡散への取り組み

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 13人の犠牲者と6000人以上の負傷者を出した地下鉄サリン事件から、20日で20年を迎えます。 ラッシュ時の地下鉄に化学兵器が撒かれる前代未聞のテロは、世界に大きな衝撃を与えました。事件を起こしたオウム真理教への強制捜査の結果、生物兵器研究や自動小銃の製造にも着手していた事が明らかになるなど、国内の監視が強い先進国内でも、組織的に大量破壊兵器が製造可能だと証明された事も重要でした。以前からは考えられないほど簡単に、大量破壊兵器が製造できるようになったのです。 地下鉄サリン事件から6年後には米国同時多発テロ事件が発生し、世界は対テロ戦争に突入していく事になりますが、そこでもキーワードになるのが大量破壊兵器でした。 大量破壊兵器拡散への懸念と予防 アメリカ

    地下鉄サリン事件から20年。大量破壊兵器不拡散への取り組み
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/03/18
    『ラッシュ時の地下鉄に化学兵器が撒かれる前代未聞のテロ』 『塩素のようなありふれた物質が大量破壊兵器として使われると、国際的な規制が意味を持たない』『無防備な民間人を巻き込むテロ活動には効果的』
  • 戦艦武蔵発見で考える海没遺骨とその尊厳

    今まで詳しい海没地点が不明だっただけに、今回の発見と海中の武蔵の威容は、大きな関心を持って迎えられているようです。13日には海中からのライブ中継も行われる予定で、ますます注目を集めそうです。 ところで、戦艦武蔵には未だ1,000名近い乗員の遺体が眠っているとみられています。ライブ探索の中で遺体が発見された場合、その扱いはどうなるのでしょうか。そして、まだ多くが海底に眠る、日の戦没艦船はどうなっているのでしょうか。 海で眠る30万の海没遺骨 戦時中あるいは戦後の混乱の中で土以外(沖縄・硫黄島含む)で命を落とした日人は240万人に及びます。そのうち遺骨が帰還出来たのは半数に留まり、依然として113万柱の遺骨が異国の地、あるいは海の中で眠っています。 終戦から70年を迎える2015年(平成27年)度から10年間、政府は戦没者の遺骨収集の強化期間と位置づけ、調査や収集のための取り組みを行う方

    戦艦武蔵発見で考える海没遺骨とその尊厳
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/03/13
    『球磨は100名以上、羽黒は400名もの戦死者を出しています。引き上げにあたってこれらの遺骨も出てきたのは確実と思われますが、どう取り扱われたかも定かではありません。恐らく、粗雑な扱いで投棄された可能性が高』
  • 日本の防衛費過去最高を記録。近隣国と比較してみよう

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 14日に来年度予算が閣議決定されましたが、防衛費は3年連続の増額で過去最高となる4兆9801億円になりました。 これについて、中国政府の報道官が釘を差した事が報道されています。 安倍内閣が14日、閣議決定した来年度予算案で、防衛費は4兆9801億円で過去最高となりました。これについて、中国外務省の洪磊報道官は14日の記者会見で次のように述べ、日政府をけん制しました。 「日の軍事や安全保障分野における政策は、ずっとアジア諸国と国際社会が注視している。それは日が平和発展の道を歩むかどうかの指標だからだ」(中国外務省 洪磊報道官) 出典:中国外務省、日の防衛費拡大をけん制 最近の日中関係改善の動きを受けてか、好意的ではないものの、日の軍事・安全保障

    日本の防衛費過去最高を記録。近隣国と比較してみよう
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/01/16
    『2000年以降の日本の防衛費が横ばいなのに対して、中国の防衛費が8倍』 『ここ10数年の自衛隊の変化は、中国が主張するような「軍拡」ではなく、任務の変化に伴う「再編」』
  • エボラ対策で自衛官が派遣される米アフリカ軍とは

    最初に「米軍に自衛官派遣」と速報で聞いた際、自衛官がアフリカに行くのかと身構えましたが、続報でドイツのシュツットガルトにあるアフリカ軍司令部だと詳細が判明し、少々安堵しました。当面は連絡業務や情報収集にあたるようで、それを受けて西アフリカ派遣への派遣を含む協力を検討するようです。 ところで、このアメリカ軍なのにアフリカ軍、アフリカ軍なのに司令部がドイツにあるのは、ちょっとややこしいですね。この「アフリカ軍」は、アメリカの世界戦略や、日アフリカへのコミット強化にも関連してくる重要な存在なのですが、あまり知られておりません。この機会に紹介してみたいと思います。 6地域3機能からなるアメリカ統合軍 アメリカ軍は陸軍、海軍、空軍、海兵隊の4軍から構成されています(沿岸警備隊を含め5軍とする事もあります)。しかし、それぞれの軍種間の連携不足や、セクショナリズムが度々問題になっており、実際の軍事行

    エボラ対策で自衛官が派遣される米アフリカ軍とは
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/10/23
    米国統合軍のアフリカ軍についての解説記事
  • 日本からの潜水艦導入を巡るオーストラリアの事情

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 日を念頭に進むオーストラリア次期潜水艦計画武器輸出三原則に代わる防衛装備移転三原則を制定し、日が防衛装備品の輸出を事実上解禁して半年が経ちました。この半年で、早くもオーストラリアとの間で大型商談が浮上しています。今月16日に来日するオーストラリアのデービッド・ジョンストン国防相は、次期潜水艦導入に向けて日側と協議を行うそうです。「オーストラリア史上最大の防衛調達プロジェクト」とも言われる200億ドルを投じる次期潜水艦計画は、競争入札を経ずに日のそうりゅう型潜水艦を念頭に交渉が進んでいるとも報じられています。 オーストラリアが求めているのは、現用のコリンズ級潜水艦の代替となる、長期の作戦が可能な大型潜水艦です。これは、オーストラリアが世界でも有数

    日本からの潜水艦導入を巡るオーストラリアの事情
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/10/15
    『水中排水量4,000トンを超える大型潜水艦は原子力潜水艦を除くと、日本でしか製造・運用されておらず、オーストラリアの要求に応えられるのは日本のみ』 『外国での潜水艦建造に反対する労働団体のデモ』
  • 「人の心」を巡る現代戦争

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 Twitterでこれは酷い対談記事だというリンクが出回ってきたので、どれどれと思って覗きに行った所、これが想像以上に酷かったのです。回ってきた以下のツイートに全く同感。 ヒドイ対談記事だな、これ。集団的自衛権や軍事や国際情勢に無知な上に、憶測どころか妄想をかっ飛ばし過ぎている。こんなのを掲載する東洋経済の編集の神経が信じられん。 →日は「イスラム国」掃討に行きたがっている | 東洋経済オンライン http://t.co/jM4MeeGdtv — Yasuaki Madarame (@madarame) 2014, 9月 29 問題の記事は、週刊東洋経済オンラインに掲載された作家・評論家の笠井潔と政治学者で文化学園大学助教の白井聡の2人よる「日は「イ

    「人の心」を巡る現代戦争
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/10/01
    笠井潔と白井聡の暴言についての解説。『現代の戦争を語る政治学者と評論家が、これらの研究成果をこれっぽちも理解せずに「徴兵制が来るぞ!」と煽り立てている様は、大変見苦しい』
  • 池上コラム不掲載問題、異議を唱えた記者以外は何を呟いていたか

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 9月2日、朝日新聞の名物コラム「天声人語」は「寛容と不寛容という難問」という題で、不寛容に対する寛容の問題や言論の自由について述べていました。ところがそのコラムが載った日、池上彰氏が朝日での連載コラムに従軍慰安婦報道検証について論じようとしたところ、その掲載を朝日が拒否し、池上氏が連載中止を申し入れた事が週刊文春で報じらました。寛容と不寛容、言論の自由について言及したその日に、朝日新聞が示した「不寛容」は、社内外に大きな波紋を呼びました。 この件で特に目を引いたのが、他でもない朝日の新聞記者達自身が声をあげた事です。記者たちは自社の掲載拒否にツイッターで異議を唱え、この事はネット上で大きな関心を集めました ジャーナリストの池上彰氏が朝日新聞の慰安婦報道

    池上コラム不掲載問題、異議を唱えた記者以外は何を呟いていたか
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/09/10
    『従軍慰安婦問題に積極的にタッチしていた記者ほど、今回の騒動を擁護、黙殺、責任転嫁する傾向が見られた』 石井徹編集委員、上丸洋一編集委員、小森敦司編集委員