ブックマーク / homeo.club (5)

  • ホメオパスではない人がホメオパシーのレメディーを自分で飲むと危険性が高い理由5つ、アンチホメオパシーの弊害

    症状と心の問題を解決するホメオパシーの専門家、ライフジャンプホメオパス世良純子です。たまたまですが昨日クライアントさんがホメオパシー体験談を記事にしてくれました。 今回の記事はよくある問い合わせをもとに緊急で書いています。 ホメオパシーに興味がある人すべてに読んでほしい記事です。 「自分でレメディーとってから具合が悪いんです助けてください」。 この問い合わせにお答えすることが多いので、今日はホメオパスではない人が、レメディーを自分でとる危険性についてお伝えしたいと思います。 ①「ホメオパシーはプラシーボだから全く作用がない」という誤解が弊害を生む ホメオパシーはネット検索すると、アンチホメオパシー情報がたくさん出てきます。 そこでは「成分を薄めれば薄めるほど効くだなんて?モル数上物質が残ってもいないものが身体に作用するはずがないだろう?トンデモ科学、頭おかしい」と揶揄されています。 ネット

    ホメオパスではない人がホメオパシーのレメディーを自分で飲むと危険性が高い理由5つ、アンチホメオパシーの弊害
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/09/08
    かなり支離滅裂になってきたが、ホメパチ業界内部の利権争いでも起きているのだろう。「危険」とはっきり表現しているのは面白い
  • 治せないホメオパシ―やホメオパスが多い理由、ホメオパシー業界の闇

    症状と心の問題を解決するホメオパシーの専門家、ライフジャンプホメオパス世良純子です。 私がホメオパシーを習いはじめ10年ですが、私がはじめた時はまだ日にホメオパシーが輸入されて10年くらいでした。 日には独自につくられたプラクティカルホメオパシーもありますが私が習ったのはクラシカルホメオパシー、つまり症状を見てたった1つのレメディーを見つけ出す難易度の高いものです。 理由があって私は1つ目のクラシカルホメオパシーの学校を中退し、最終的に世界的ホメオパスがいる海外の有名校の日校を卒業しました。 でもそれまでに当時の日の学校のクラシカルホメオパシーのあらゆる学校の講座にゆきました。 学校をつくった責任者何人かと直接お話しする機会もあれば、まさに学校をいまからつくろうとしている人の事情も見てきましたので、業界も見てきました。 今私はプロのホメオパスとして活動していて「自分でレメディーのん

    治せないホメオパシ―やホメオパスが多い理由、ホメオパシー業界の闇
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/08/28
    『医学的に必要な治療をうけるべき時に治療を拒否することをすすめホメオパシーのみで治そうとすることや、薬でバランスをとっているときに全て薬をやめさせることは間違い』 これを守っているなら害は小さい
  • ホメオパシーに副作用はあるの? って疑問への回答、 自然療法は全部安全か

    症状と心の問題を解決するホメオパシーの専門家、ライフジャンプホメオパス世良純子です。 私は医療関係業務従事者ではありませんが、友達や親族に医療関係の方がいて、名医と呼ばれる人の傍らで育ちました。 また、私自身がホメオパスになる前に何度か手術を経験し、病気の辛さを知っています。 なので、クライアントの立場として当時日に流布していた、なにが改善でなにが悪化かよくわからない曖昧なホメオパシーというものがどうにも納得できず、 最終的に、世界的ホメオパス ヴィソルカス教授の学校でホメオパシーを習い。脳外科医でもあるドクターホメオパスに10年師事しました。 彼らのホメオパシーには曖昧さはなく、どの反応が問題解決で、どれが悪化?というはっきりとした理論体系がありました。 それは、日の主流であるヒーリングやカウンセリングに近いふわっとしたホメオパシーとは全く立場を異にするものでした。 ホメオパシーでよ

    ホメオパシーに副作用はあるの? って疑問への回答、 自然療法は全部安全か
    k-takahashi
    k-takahashi 2016/08/04
    『レメディーによる悪影響は、問題のあるホメオパスにかかった場合に限りあります』 それが正しいとして、ほとんどのホメオパスは問題のあるホメオパスです、という事実を加えると結論はどうなるかな?
  • はてぶでいつもdisっている君に伝えたいことがある

    症状と心の問題を解決する専門家 ライフジャンプホメオパス世良純子です。 もともと巷でdisりまくられているホメオパシーを約10年勉強し続け、疑いももち、いろんなこともあり、散々悩んだ末、やり続けています。 だからネット音痴ですが、へたくそなりに発信することにしました。 2015年の10月4日からブログを始め、4つ目の記事ではてぶでプチ炎上、disりコメントを多数いただきました。 はてなブックマークってなに?ツイッターん?ってレベルでしたので、 disられるってこんな感じかな~と思っていた概念が覆ったので、今日はそのことについて書いてみます。 ただし、今回は数記事へ意見として反論を書いているのではなく、いつもdisっている方に向けた私の考えですので、該当しない方にとっては全くもって無関係の記事となります。よろしくお願いいたします。 特定の単語や物事がインターネット上で爆発的に多くの人に取り上

    はてぶでいつもdisっている君に伝えたいことがある
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/10/22
    『シェアお願いします!』 とあったのでシェアしますね。 あの程度のブクマでもニセ医学撲滅には効果があるというのは嬉しい話
  • 知名度ないのにバッシングされまくり?ホメオパシーがdisられる5つの理由

    世界3大ホメオパスの格技を教える日校最後の卒業生。45人入学して約14人が卒業、現役ホメオパスたった3人という、 伝統の技をもつ症状と心のつながりを解き明かす専門家、ライフジャンプ ホメオパス世良純子です。 ホメオパシーで生態がバランスを取り戻した結果、治らなかった症状が改善した事例をいくつもクライアント様にご提供してきましたが。 ホメオパシーで解決できる意外なコトはコチラ クライアントのご相談に乗っていて実感するのは、ホメオパシーというのは、病気に罹った際に最初に来るところではなく、治らなくて「最後に相談に来るところ」だなということです。 来は病気になる前に不調が査定できるので、未病段階で来ていただければもっと改善ができるのですが、ホメオパシーはすごく「とっつきが悪い」のです。 つまり、優先順位および、知名度が低く 気軽に試してみよ!となりにくいです。 しかし!ホメオパシーは知名度

    知名度ないのにバッシングされまくり?ホメオパシーがdisられる5つの理由
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/10/19
    『怪しいと誤解されますよね』誤解ではなく理解。 『そのかわりちゃんと結果出すけどぉ!!!』出てません。 ナイチンゲールの教えに従うのであれば無害なので、そっちでやってね
  • 1