タグ

softwareに関するkeisuke_yamaneのブックマーク (18)

  • 起動ドライブを暗号化する。

    起動ドライブを暗号化する。 ★★★ 注意 開始 ★★★ この方法を使用すると、各々のディスクに設定したパスワードを忘れた場合にデータを復旧する方法はないと考えて欲しい。なぜなら、パスワードを忘れた場合の救済措置がないからである。 かと言って、パスワードを付箋紙でディスプレイに貼り付けることもお勧めできない。暗号化する意味を失うからである。 この方法は、パソコンで業務、顧客データを扱い、かつ、パソコンが安易に持ち出せる環境にさらされている方(主に自営業、外回り営業)に導入を検討いただきたい。 ★★★ 注意 終了 ★★★ TrueCryptの起動 スタートメニューからTrueCryptを起動する。 続いて、【システム】→【システムパーティション/ドライブの暗号化】を選択する。 ここでは、Windowsのみの場合について説明択する。 起動ドライブの暗号化 続いてシステムドライブを暗号化する。 【

  • xdocdiff――あれもこれも比較

    テキストファイルのdiffは珍しくないが、バイナリファイルのdiffが可能なら、生産性はもっと向上するかもしれない。 筆者が運営している「moongift.jp」では、オープンソース・ソフトウェアだけでなく、フリーソフトウェアも紹介しているが、以前こちらで差分ツールのDFを紹介したことがある。DFツールは非常に便利だが、バイナリファイルを比較したいといった場合、どうすればよいだろう。 ソースなどはテキストファイルが多いが、Office系のファイルも意外と多い。毎日の処理結果をエクセル形式で残したり、クライアントへの提出資料はワード形式で、といったこともあるだろう。この比較もできたほうが何かと都合がよい。 ここで紹介するオープンソース・ソフトウェアはxdocdiff、Subversionに対応したエクスプローラ拡張である「TortoiseSVN」に対応した拡張差分ツールだ。修正BSDライセン

    xdocdiff――あれもこれも比較
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2007/05/04
    word, Excel, PowerPointなんかのDiff w/ TortoiseSVN
  • teatimelogic > RoundRect-X

    これは画像ファイルを読み込んで、かんたんにラウンドレクト化(角をまるく)するソフトウェアです。イメージファイルをドロップしたら、その石ころはみるみる丸くなって川を下っていきます。あなたはそれをただ眺めていればよいのです。そのくらいが良いと思うんです、こういうことは。

    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2006/12/03
    画像の角を丸くしてくれる、ただそれだけの美しいソフト。ジョブスが角丸のスクエアをマックの基本図形に強力に押し込んだ逸話も面白い。
  • オンライン、オフライン (Calgoo.com) | 100SHIKI

    オンラインアプリは便利だが、どうにもカレンダーだけは移行できずにいる。オンラインでしか使えない、という不便さはカレンダーにとってだけは致命的だからだ。 そこで登場したのがオンラインカレンダーをオフラインでも使えるようにしたCalgooだ。このサイトではGoogleカレンダーを自分のPCでオフラインでも使えるようにしてくれる。これは便利だ。 さらにローカルアプリケーション化することによってフィルタリングやタグ付けも簡単にできるようになっているようだ。 オンラインの便利さをそのままオフラインに。逆説的なようだが結構なニーズがあるのかもしれない。

    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2006/10/28
    Google Calendarをオフラインで同期して使えるツール。
  • MOONGIFT - SVK

    Click-N-Run For Mac クリックだけで各種オープンソースがインストールできる。Mac OSX向けの配信ソフトウェアです。 Click-N-Run For Mac 昔、Lindows(現Linspire)と言うLinuxディストリビューションが存在した(Linspireは健在)。売りの一つがClick-N-Runだ。アプリケーションを選んで、クリックすればインストール完了と言う手軽さが便利な機能だ。 まさにあれを髣髴とさせるソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMacLibre、Mac OSX向けのオープンソース配信ソフトウェアだ。 久々に衝撃を受けるソフトウェアに出会った。MacLibreを起動すると、Create/Internet/Multimedia/Office/Utilitiesにカテゴライズされた各種ソフトウェアが並ぶ。後はインストール

    MOONGIFT - SVK
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2006/08/20
    SubversionとCVSの同期レポジトリ
  • ITmedia Biz.ID:「FolderShare」でフォルダを同僚と共有しよう

    無償のソフトウェア「FolderShare」を使うと、自分のPC内のフォルダを同僚のPCと自動的に同期できる。メールに添付して送るには大きすぎるファイルのやりとりをしたいときに使ってみよう。 無料のソフトウェア「FolderShare」を使うと、自分のPC内の特定のフォルダを他人と共有したり、自分のPCを2台登録して、それぞれのPCの特定のフォルダを同期したりできる。共有したフォルダにファイルを入れておけば、ネットワークにつながっている間に自動的に相手のPCのフォルダにもコピーされているというものだ。米Microsoftがこのサービスを提供する会社を2005年に買収し、現在はWindows Liveサービスの1つとなっている。 今回は、Windows環境でインストールし、複数人で同じフォルダを共有する方法を解説する。メールに添付して送るには大きすぎるファイルを同僚と共有したいときに使うと便

    ITmedia Biz.ID:「FolderShare」でフォルダを同僚と共有しよう
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2006/08/20
    FolderShareだとマックとの共有も簡単そう。
  • GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

    Firefoxはページのブラウジングを快適にするため、パソコンに搭載されているメモリを使いまくるという仕様になっています。ふつうの一般ピープルであればだからといってどうということもないのですが、Firefoxを好んで使う人のブラウジングスタイルだと異常なほどのメモリを消費し、もっさりしてきたり、快適さが損なわれてしまうように感じるのもまた事実。 なんとかならないものかとみんなあれこれ試行錯誤しているわけですが、そういう対策で一番お手軽で快適さが損なわれない方法を1つ、ピックアップしておきます。 なお、この対策方法はFirefox、Thunderbird、Mozillaで動作確認しています。 ■最小化したときにメモリ消費量を減らす メモリ消費量を抑える一番簡単な方法です。やり方もとっても簡単。 1. アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押す 2. 開いたページ

    GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2006/08/20
    firefoxのTips
  • Gmail×Firefox=最強! ~GmailをFirefoxで使い倒す!~

    画期的!「Cookie」「パスワード」「ブックマーク」「履歴」「最後に開いていたタブ情報」をGoogleにバックアップし複数のPC間で同期。→使い方。 ただ、一部同期上の問題あり。設定や拡張のバックアップはまだか? 嫌な人は、USBメモリやiPodで持ち運べるFirefox Portableが便利! ※パスワード保存は「FireMaster」や「Password Exporter」も参考まで。 ※Browser Syncにはアップロード容量の制限があります。

    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2006/08/20
    FirefoxでGmailを使い倒すための拡張集
  • MacOSX をお使いの方に質問です。 Windows から MacOSX に Switch したのですが、気づけばあまりフリーソフトの類を使っていないことに気づきました。ターミナルから使うコ.. - 人力検索はてな

    MacOSX をお使いの方に質問です。 Windows から MacOSX に Switch したのですが、気づけばあまりフリーソフトの類を使っていないことに気づきました。ターミナルから使うコマンド類のUNIX ウェアはいろいろ使っていますが、もっと OSX ネイティブなアプリケーションとかで便利なものが知りたいこの頃です。 Carbon Emacs Witch Safari Stand あたりは愛用中です。でかいアプリケーションでもいいですし、ちょっとした気の利くものでもいいのでオススメがあったら是非教えてください。こいつがあるとないとでは劇的に違いすぎる!的なもの、大歓迎です。

    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2006/08/20
    はてなおやによる、MAC OSXアプリの人力検索
  • Tiny Tiny RSS MOONGIFT

    Ajax RSSリーダー Ajaxを使ったRSSリーダーです。各種操作はキーボード、マウスのそれぞれで可能です。 Ajax RSSリーダー RSSリーダーが一般にも普及してきた。色々な種類があるが、私はGoogle Readerを使っている。キーボードだけで操作できるのが利点だ。 だが不満はある。検索機能があまりに貧弱なのだ(Googleなのに)。そこで新しいRSSリーダーを探してみた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTiny Tiny RSS、Ajaxを使ったRSSリーダーだ。 tiny tiny rssはかなり操作性が良い。ローカルの3ペイン型のRSSリーダーと同様の操作性だ。各エントリーはn/pキー、各フィードはj/kキーで移動できる。 検索もsキーから簡単にでき、更にフィルター機能を使った絞込みもできる。設定も詳細にできるので、自分好みのRSSリーダーも簡単に実現できそ

    Tiny Tiny RSS MOONGIFT
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2006/07/13
    CVSクライアント
  • Qucs レビュー MOONGIFT

    Qucs レビュー インストール (クリックすると拡大します) 完了です。 (クリックすると拡大します) 起動 (クリックすると拡大します) 日語化 (クリックすると拡大します) サンプル (クリックすると拡大します) シミュレーション実行 (クリックすると拡大します) 表配置 (クリックすると拡大します) メニュー ファイル (クリックすると拡大します) 編集 (クリックすると拡大します) 挿入 (クリックすると拡大します) プロジェクト (クリックすると拡大します) ツール (クリックすると拡大します) シミュレーション (クリックすると拡大します) ビュー (クリックすると拡大します) ヘルプ (クリックすると拡大します) プロパティー 設定 (クリックすると拡大します) ファイルタイプ (クリックすると拡大します) サンプル (クリックすると拡大します) Qucs 紹介はこちら

    Qucs レビュー MOONGIFT
    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2006/07/09
    OSXとWindowsでキーボード、マウスを共有
  • Passion For The Future: ココを見てください、ココです、ができるZorro

    ココを見てください、ココです、ができるZorro スポンサード リンク ・Zorro http://gabrieleponti.com/software/index.html 講演やプレゼンテーションの際に、画面の一部領域を指してココを見てください、と言いたいことがある。パワーポイント内の図表や、ホームページのメニュー部分の説明をしたいときに、その領域だけに聴衆の注意を集めたいときだ。 マウスカーソルで示すのではインパクトが弱い。環境によっては非常に見えにくい。 Zorroを使うと画面の強調したい領域以外をブラックアウトさせることができる。真っ暗な背景に指定領域が浮かび上がる。オプション指定でFade効果をオンにするとブラックアウトへの移行もおしゃれ。 このツールは個人的にとてもツボにはまってしまった。時間管理ツールptとあわせて使うと、便利そうだ。 逆に指定した領域だけを隠す、背景色を変

  • Bnoopy: The long tail of software. Millions of Markets of Dozens.

    Hello blogging, my old friend… You know you’ve been constipated in getting a post out the door when you start it with three caveats: This post is WAY long. For that I’m sorry. Some things just take a while to say. This post is not so much about entrepreneurship as it is about where I see opportunities for entrepreneurs to create new businesses and describing the general direction of my new company

    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2005/10/16
    おー、softwareのLongTailにリーチという発想は自分が考えているアイデアに非常に近い。Jotspotとはちょっと違うが
  • いつでも どこでも 名刺検索

    携帯やパソコンで名刺を簡単に検索できるサービスです。社員が名刺データの入っているパソコンを無くしてしまった! 名刺情報をアドレス帳に登録している携帯電話を無くしてしまった! 名刺検索なら名刺情報を安全かつ効率的に活用するソリューションをご提供します。

    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2005/10/16
    今日のWBSとれたまで紹介。結構気に入った。
  • Passion For The Future: 関連ウィンドウを自動選択する次世代知的作業環境WindowsLister

    関連ウィンドウを自動選択する次世代知的作業環境WindowsLister スポンサード リンク ・WindowLister http://homepage2.nifty.com/taks-2/WindowLister/ #金曜までラスベガスに出張に来ています。NABに参加中。現地に居る人はご連絡ください。 実験的だが、すごいの一言。新しいモノ好きにインストール推奨。 「 WindowListerは、デスクトップおよびOS上に散らばっているオブジェクトを、意味を持ってわかりやすく一覧に して、それを選択することを基とし、各種の知識を効率的に選択・閲覧そして創造していくことを手助けする、 デスクトップと透過的な選択閲覧創造環境です 」 この説明だけで理解するのは難しい。インストールしてみると斬新さがわかる。 WindowsListerは現在表示中のウィンドウの一覧地図を表示する。このとき各ウ

    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2005/10/16
    KJ法をデスクトップで。
  • KamiWiki

    " + window.document.getElementById("saveMessage").innerHTML + ""); srcDocument.close(); // Get a reference to the text area var theTextBox = srcDocument.getElementById("source"); // Jam in the current source theTextBox.value = window.document.getElementById("storeArea").innerHTML; // Select the text in the textbox theTextBox.focus(); theTextBox.select(); ; } // ------------------------------------

    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2005/10/16
    PHPが必要。紙2001の作者のTidyWiki改良版。
  • Subversion によるバージョン管理 - 複数リポジトリアクセス方法のサポート

    このドメインについて問い合わせる bluegate.org 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2005/10/16
    ポストCVSなバージョン管理ソフトマニュアルサイト
  • umedamochioのブックマーク

    地震のすぐ後、海外で読んだの感想Part 2です。 >>「どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか?」は、出版されてすぐ買い、何度か読んだのですが、考える所が多く、なかなか感想が書けなかったものです。私は将棋ができませんが、梅田さんや羽生さんのごから、その奥深さを垣間見て、とても大きな魅力を感じています。10年近く前に亡くなった夫は、将棋が大好きでトップ・プロの方々を存じ上げていたこともあり、トッププロのすばらしさにはこれまでも幾分触れていました。しかし将棋自体の棋譜を見てもわからないし、タイトル戦のサイトでは、お昼やおやつを見たり、ビデオを見るだけなので(その割にはブログなどにも書いていますが。。)将棋のプロが書いたでも、その部分は飛ばして読んでいました。 「どうして。。」も将棋自体の話は全くわからない、想像するだけなのですが、このを読んで印象に残ったことがいくつかあります。

    keisuke_yamane
    keisuke_yamane 2005/04/03
    2005年のソフトウェアトレンドトップ10のリンク
  • 1