タグ

広告に関するkinghuradanceのブックマーク (129)

  • ただでさえ天使の初音ミクさんが、ランドセルのCMに起用キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

    ■編集元:ニュース速報板より「ただでさえ天使の初音ミクさんが、ランドセルのCMに起用キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」 1 サバトラ(千葉県) :2012/08/08(水) 20:32:29.56 ID:5dbCADFw0 ?PLT(12001) ポイント特典 又(北海道) :2012/08/08(水) 20:33:41.11 ID:eDWAB9Yf0 もう止められない ミクブーム 3 スペインオオヤマネコ(東京都) :2012/08/08(水) 20:33:45.47 ID:bvVm/+jm0 かわいい声だな 5 バーマン(dion軍) :2012/08/08(水) 20:35:02.13 ID:1Kn94cQ10 安上がりだしな 10 黒(芋) :2012/08/08(水) 20:39:32.52 ID:MI7KDGG50 ミクさん誇らしい 11 バリ

  • 電通社員「新人は毎日朝まで伝統“血みどろ”研修in飲み屋」

    「広告界のガリバー」の異名を持つ、広告代理店国内トップの電通。連結売上高1兆7000億円(2011年度)は、2位の博報堂の約2倍と、圧倒的なシェアを持つ。名だたる一流上場企業をはじめ、政治、メディアにも広く深く根を張っているといわれる電通の実態とは?今回は、現役社員・A氏に、素顔の電通について語ってもらった。 ――電通はコネ入社が多いと聞きますが、実際はどうなのでしょうか? A氏(以下、A) 詳しくはわかりませんが、全体の2〜3割くらいでしょうか。「コネだから仕事ができない」ということはなく、かなり優秀な人もいますよ。やはり、それなりに血筋がいいということなんでしょうかね。中には、人質のような人もいたりします。すぐにコネとわかる人もいれば、自分から言う人もいますね。あまりいない名字の人だと、「父親が〇〇テレビの役員」とか、すぐにわかっちゃったりしますが……。もちろん、コネかどうかわからない

    電通社員「新人は毎日朝まで伝統“血みどろ”研修in飲み屋」
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/08/07
    "(研修後の飲み会の)お金を調達するために、車を売った人もいたようです。お店の選び方とか、酒の飲み方とか、実践の場を通じて電通イズムを継承するわけです。本当の研修はこっちのほうだと思いますね。"
  • 「20代歓迎」、「営業マン募集」はNG!意外と知らない求人募集の禁止表現

    求人募集をする場合には、知らず知らずのうちに労働基準法などの各種法令の規定に違反してしまうことがあります。特に、年齢や性別の表記については法改正などもあったため、以前はOKであっても現在はNGでとなっているものがあるので注意が必要です。 ここでは、求人広告を出す場合に間違ってしまうことが多い「年齢制限」や「性別指定」の表現について解説します。 なお、ここでNGとしている表記については、ハローワークのような公的な機関を利用する場合だけでなく、民間の求人メディアを利用したり、自社のホームページ上で募集をかけたり、する場合にも適用されます。 年齢制限の表記 応募資格などで年齢を制限して募集することは禁止されています(雇用対策法の改正により2007年10月より施行)。 「18歳以上」や「35歳ぐらいまで」といった年齢を限定する表記は出来ません。 さらに「20代歓迎」といった表現は、年齢の限定はして

    「20代歓迎」、「営業マン募集」はNG!意外と知らない求人募集の禁止表現
  • フジテレビの女子マラソン中継のCMがハイペースすぎると話題に : 市況かぶ全力2階建

    国策企業扱いのさくらインターネット、501億円の補助金で国を財布にした後は200億円の株券印刷で株主を財布に

    フジテレビの女子マラソン中継のCMがハイペースすぎると話題に : 市況かぶ全力2階建
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/08/06
    #平清盛 を見ていたので女子マラソン中継は見ていなかったけれど、CM多すぎで、しかもCM明けるたびに全然展開が変わっているという最悪の中継だったらしい。フジテレビの経営はここまで追い込まれているのか。
  • 7月18日からSEO対策の常識を覆す激震起きてます。まだみんな気づいてないと思うけど・・

    日曜だし、暑いしでブログはサボろうかと思ったけど、ここ1週間とっても面白いこと、世界のSEOの常識を覆すようなことがあったので、とりあえず第一弾として触り部分を書きます。この分析は、ここのブログを書いている田村氏の協力をいただいて近日中にもうちょっとまとめたいと思います。 さて、7/18にGoogleがパンダアップデートという、検索エンジンの大きな改変を行いました。関連エントリーがありますので、知らない方はまずこちらを 日にもGoogleのパンダアップデート!! 新規参入にチャンス到来かも いいサイトの評価をあげて、そうでないところは下げるということでして、Googleの発表では「4%が影響を受ける」ということでしたが、わたしが管理している10以上のサイト(全てWordPressベース)の全てが大きな影響を受けました。 一つを除き、大半が物凄いことに・・・ 検索結果の表示回数が2〜3倍に

    7月18日からSEO対策の常識を覆す激震起きてます。まだみんな気づいてないと思うけど・・
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/08/06
    7/18にGoogleがパンダアップデートという、検索エンジンの大きな改変を行ったため、従来のSEO対策の常識が通用しなくなったらしい。
  • リアルとネットを行き来する次世代プロモーション | AdverTimes(アドタイ)

    “体験”をソーシャルメディアで瞬時に共有―サイバーエージェント「リアルいいね!」 サイバーエージェントと凸版印刷は、リアルでの体験を手軽にフェイスブック上で共有し、話題化を喚起しながら再びリアルへと誘導できるソリューション「リアルいいね!」の提供を開始した。これにより、小売店舗やイベントなどにおいて、リアルとネットの境界線を超えたプロモーションが可能となる。 体験に勝るコンテンツはない 現実世界に「いいね!」ボタン設置 イベントに参加した際の感動体験を、ソーシャルメディア上の友だちと共有したい。そんなイベント参加者のニーズに応える写真展「ICONIQ UNKNOWN展」が、7月6日~12日、東京・表参道ヒルズで開催された。サイバーエージェントが主催するこのイベントには、リアルの体験とネットでの交流を相互に喚起しながら、興味や感動を最大化させ、話題性を高める仕掛けが取り入れられている。 アー

  • シニア層にSNS広告は有効か?: 極東ブログ

    の成長分野とかビジネスチャンスとかいう話は、それだけ言うと、なんとなく元気が出そうな前向きの話のようでもあるが、日の現状と中期的な未来像で言うなら、結局のところ、お金を持っている高齢者向けビジネスが主眼になる。お年寄りがもっとお金を遣ってくれる商売が重要だということだ。 それは何か?というのは、実際にそういう層をターゲットにした産業の動向を見ていけばわかるし、その話に今回は突っ込まないが、いずれにせよ高齢者対象であれ物やサービスを売るならマーケティングや広告は重要になる。では、どうやってお年寄りにリーチする広告ができるかが当然課題になる。それは何か。 あらためて問うまでもなく、現状の広告がそれなのだというのがひとつ。テレビを見ても新聞を見ても高齢者対象になっている。少なくともそういうのが流になっている。今後もこれが続く。 それだけなのか。どっかにニッチはないのかという興味もある。ニ

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • YouTubeの収益化プログラム、日本のユーザー収入が3年で4倍に 「それで生活している人もいる」

    「日でも自分がアップロードしたコンテンツに広告を入れ、それで生活している人もいる」――Google法人は7月30日、YouTubeの収益化プログラム「YouTubeパートナープログラム」の進捗状況を説明した。2008年のスタート以来、2011年までの3年間でユーザー収入の総額は約4倍に向上。YouTube広告からの収入で生活費を賄っている一般ユーザーもいるという。 YouTubeパートナープログラムは、ユーザーが自分がアップロードした動画に広告を入れることができ、その収入を得られるという仕組み。スタート当初は審査制だったものの、今年4月に一般ユーザー向けに公開。コミュニティガイドラインを順守すれば、誰でもプログラムに参加できるようになった。7月時点でのパートナー数は全世界で約100万ユーザーに上るという。 表示できる広告の種類は(1)動画ページ右上に表示されるバナー広告、(2)動画内

    YouTubeの収益化プログラム、日本のユーザー収入が3年で4倍に 「それで生活している人もいる」
  • 原発で大儲け、出版社に脅し…電通と博報堂のふしだらなリアル

    連結売上高約1兆7000億円(2011年度)、単体では世界一の広告代理店・電通。日の広告の20%以上を取り扱い、その莫大な広告予算を背景に、各企業のみならず政府・政党のメディア対策まで引き受けている。スポンサー収入に頼るメディアにとっては、最大最強のタブーとされている。 原子力発電をめぐっても、電通の影響力は大きい。11年3月11日の東京電力福島第一原子力発電所の事故をきっかけに、産・官・学のいわゆる「原子力ムラ」が長年にわたってメディアに大金をバラまき、原発に反対するような言論を封じ込んでいたその一端が明らかになったが、その背後では電通の暗躍があった。 「なぜメディアが原子力ムラの圧力に萎縮していたか、そのメカニズムを知らなければ、日はまたいつの間にか連中の思い通りにされてしまう」というのは、『電通と原発報道 巨大広告主と大手広告代理店によるメディア支配のしくみ』(亜紀書房)の著者・

    原発で大儲け、出版社に脅し…電通と博報堂のふしだらなリアル
  • ハイパーメディアフリーター黒田勇樹 稼いでる疑惑に反論 - 夕刊アメーバニュース

    オトナにおくる、アメーバニュース。スポーツやビジネス、デジタルの情報からグラビア・アイドル政治・社会ニュースまで、webで話題になっているニュースを配信します。ハイパーメディアフリーター黒田勇樹 稼いでる疑惑に反論 7月26日14時56分 提供:アメーバニュース/コラム 1 0 ツイート 写真を拡大 ハイパーメディアフリーター黒田勇樹 稼いでる疑惑に反論 元俳優で現在映画館でバイトをするなど「ハイパーメディアフリーター」として活躍中の黒田勇樹氏(30)。最近ツイッターやテレビ、イベントに登場する機会が増えているが、CMスポンサーをしていることが明らかになった。 同氏は「黒田運送(株)」(くろだうんそうかっこかぶ)という屋号のようなものを持ち、ウェブサイトも運営しているが、PCメーカー・日エイサーのICONIA TAB A700というタブレットPCの紹介動画のスポンサーになっているのだ

  • BLOGTIMES|ブロガーリレーションサービス

    平素はご利用いただき誠にありがとうございます。 ブロガーリレーションサービス「BLOGTIMES」につきまして、 2020年1月15(水)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。 ■サービス終了日 2020年1月15(水) ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。 長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 BLOGTIMES事務局

  • 劇的に変化していた「カンヌ」に感じる希望と心配の種|コラム:広告日和|ojo 

    (Thu Jul 26 12:15:00 JST 2012/2012年8・9月号 広告日和) 劇的に変化していた「カンヌ」に感じる希望と心配の種 澤嘉光 電通 コミュニケーション・デザイン・センター エグゼクティブ・クリエーティブディレクター/CMプランナー 6月、久しぶりにカンヌ広告祭に参加してきた。数年の間にこの賞の様相は劇的に変化していた。広告が「時代の半歩先を行く」と言われるものだから変化も当然だと思うが、以前はこの賞は純粋な広告作品のコンテストだった。クリエーターのハンティングの場でもあった10年くらい前までは、部門もフィルム、プレス(グラフィック)など限られたわかりやすいものだけで、純粋にその創造性で評価されていたから結果にも納得が行きやすく、受賞は相当難しいものだった。 最近は、どういうアイデアでキャンペーンを構築したか、どのメディアの使い方が新しかったか、など、キャンペ

    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/27
    "最近は、どういうアイデアでキャンペーンを構築したか、どのメディアの使い方が新しかったか、など、キャンペーンの仕組みや結果を評価するような部門が乱立気味で、ストラテジーを重視するのが風潮"
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 富士通「ARROWS A」の広告と、「大企業病」の処方箋|まだ仮想通貨持ってないの?

    ツイッターで話題の画像がなかなか考えさせられます。 「てんこもり」な広告メッセージ (from Twitpic) 00nosという方が、下記のメッセージとともにこんな車内広告の画像をアップしました。画像は600回近くRTされ、閲覧数は15,000回を超えています。 富士通の中吊り広告、もう宣伝部が社内調整すんのがメンド臭くなって「じゃぁ、お前らの云うこと全部入れてやるよ!」と作ってワケ分からなくなった悲劇…たぶん、同業(もしかすると同社の)技術者しか読まないよ、こんなの。 twitpic.com/aaqz2h — 00nosさん (@0onos) 7月 23, 2012 個人的に仕事の中でもこうした「悲劇」に出くわします。担当者は全員やる気がないわけではないのですが(むしろ仕事に誇りを持っていたりする)、リーダーシップを取れる人材が不在で、ユーザー目線を大きく失った、複雑で曖昧なプロダクト

    富士通「ARROWS A」の広告と、「大企業病」の処方箋|まだ仮想通貨持ってないの?
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/07/26
    "富士通の中吊り広告、もう宣伝部が社内調整すんのがメンド臭くなって「じゃぁ、お前らの云うこと全部入れてやるよ!」と作ってワケ分からなくなった悲劇…たぶん、同業(もしかすると同社の)技術者しか読まないよ"
  • レーシック失敗例とアフィリエイト - 情報の海の漂流者

    レーシック手術の失敗例がネット上であまり見つからない理由 - 役立つちゃんねる 468 名無しさん@涙目です。(熊県) 2011/04/25(月) 20:56:57.80 id:Cn2TU3bd0 >>24 なるほど、検索できないという意味がわかった。 要するに、例えば「レーシック 失敗例」とかでググると、 一見レーシックの危険性を警鐘を鳴らす否定的なサイトに見せかけて 実は、レーシックの宣伝サイトであって、このようなことに注意して まっとうなクリニックを選べば大丈夫という風に誘導する気マンマンなのがわかる。 そういうサイトが無数にあって、検索上位を独占させれば、おのずとガチの否定的な意見は下位ページに追いやられて、事実上黙殺されてしまうわけか。 レーシック手術の失敗例がネット上であまり見つからない理由 - 役立つちゃんねる こんなのが話題になっていましたが、これについて話をしてみましょ

    レーシック失敗例とアフィリエイト - 情報の海の漂流者
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 電通、4000億円で英大手広告会社を買収 海外展開強化で - MSN産経ニュース

    電通は12日、英国の広告代理店大手、イージスグループを買収すると発表した。買収総額は31億6400万ポンド(約3955億円)としている。 欧州だけではなく、アジア地域にも強みがあるイージス社を買収することで、世界的なネットワークを強化する。特に企業の広告やマーケティング活動で顧客からの期待が高いデジタル分野の事業基盤をつくることができるという。 イージス社はロンドン証券取引所に上場しており、電通は100%の子会社化を目指すとしている。

  • 「顔が広告枠になったのは自然な流れ」ー #顔面広告 に顔を捧げた人物はグレートサスケ氏の元マネージャー | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    顔を広告にして販売するー。私も自分で何を書いているのか分からなくなってきたが、実際にプロジェクトは始動している。そう。この東京に顔に広告を貼付けて歩いている人がいるのだ。顔面広告。家入一真氏率いるLivertyの新プロジェクトだ。 そして正直に言おう。プロジェクトの話題を聞いた時「これはないな」と思った。アイデアは面白いが広告主は現れないだろうと。しかし結果はーー。この記事を書いている7月3日時点でご覧の通り7月の枠は埋まりつつあり、プロジェクト期間である8月、9月にも注文が入っている。 今回、顔面広告に身…いや顔を捧げることになった「人間広告枠」こと大川竜弥氏は、家入氏のアシスタントであり、あの1000人の遠足企画で代々木公園に電話して叱られていた人物だ。彼はどういう経緯で顔を広告枠にすることになったのか。人間広告として活動している同氏と家入氏を直撃した。 まず何から聞いたらよいか分かり

  • マクドナルドの実物とかけ離れた商品写真の撮影手順を詳細にレポートしたムービー

    「どうして商品写真とお店で出てくるハンバーガーはあんなにも見た目が違うの?」というお客さんからの質問を受けて、実際にマクドナルドが商品写真をどのように撮影しているのかを詳細にレポートするというムービーがYouTubeに公開されています。 Behind the scenes at a mcdonalds's photo shoot - YouTube マクドナルド・カナダでマーケティングを担当しているHope Bagozziさん。 マクドナルド・カナダではお客さんからの質問に答える「Our food. Your questions.」という企画があるのですが、そこに「どうしてマクドナルドべ物は、広告で見るのとお店で見るのとがあんなにも違うの?」という質問が投稿されました。 Bagozziさんはこの質問に答えるべく、お店に足を運びました。 店頭でクォーターパウンダー・チーズを購入。 チーズ

    マクドナルドの実物とかけ離れた商品写真の撮影手順を詳細にレポートしたムービー
    kinghuradance
    kinghuradance 2012/06/22
    実物のクォーターパウンダーとのかけ離れ具合がまるで整形枕ドブスのグラビアのようなマクドナルドの商品写真の撮影方法について。そもそもバンズの焼き方が異なり、チーズはドライヤーで見栄えが良いように溶かす。