タグ

フォントに関するkiron00のブックマーク (2)

  • 游ゴシックの話題の解説

    フォントの関係性はそんなのだったの!?」リアルに9割の人が気づいていない「游ゴシック」の話 https://togetter.com/li/1662198 のブクマ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1662198 わかりづらいとかキョトーンな人が散見されたので、蛇足とは思うけど解説をこころみる。 正直なところ説明として元ツイがいちばんシンプルだと私は思うので、この解説は元ツイが言ってることを別の言い回しで回りくどく言い換えるだけになる。つまり逆にわかりにくいかもしれない。 なお私は発端のツイートのひとではない。善意のいちハテナーである。 さらに言えば私は組版の専門家でもない。仕事で多少フォントを扱う機会がある程度の素人+毛である。 太字には2種類あるまず、コンピューターの画面に映し出される「太字」には2種類ある。 ひとつは、最

    游ゴシックの話題の解説
  • RictyをWindowsで生成した。 InconsolataからOpenTypeをGET... - nkmrgk

    RictyをWindowsで生成した。 InconsolataからOpenTypeをGET (Inconsolata.otf)M+とIPAの合成フォントからMigu-1MをGET (Migu-1M-regular.ttfとMigu-1M-bold.ttf)プログラミング用フォント Rictyから生成スクリプトをGETしてricty_discord_patch.peを抜き出す。派生フォントDiscordを生成しないときは必要ない。Ricty generator for Windowsから変換スクリプトをdownloadするunofficial fontforge-mingwから古いバージョン fontforge-mingw_2010_05_18.zip をGETして展開する。c:\fontforge-mingw_2010_05_18\ フォルダに展開したものとする。ここで作業する。fontf

    RictyをWindowsで生成した。 InconsolataからOpenTypeをGET... - nkmrgk
    kiron00
    kiron00 2011/07/01
    試してみた。できた。これはたいしたものだ……
  • 1