タグ

宗教に関するkiron00のブックマーク (12)

  • 2ch人気まとめ

    2chスカッとスレ】私「トメさん脳腫瘍かもよ」旦那『病気?どこが?』旦那がいない時、トメが私に暴言をはく様子を録音したものを聞かせた→旦那、青白くなり、結果【ゆっくり解説】

    2ch人気まとめ
    kiron00
    kiron00 2013/10/30
    明らかにスレ民と>>1での「宗教」って言葉の定義が違うw >>1では辞書的な意味でreligionに過ぎないのに、スレでは現代日本特有のニュアンスが入って混沌としておる。
  • 404 - Not Found:テレビ東京

    kiron00
    kiron00 2013/05/07
    オウム真理教が健在とか怖いな。これはセミナーに行った純な若い人は雰囲気とかも相まってだまされるな。彼らは事件のことなんて詳しく知らんだろうし。
  • カダフィ亡き後のアフリカの混沌 「欧米諸国はいつか後悔するときが来る」 | JBpress (ジェイビープレス)

    アフリカ北部・リビアの元最高指導者、カダフィ大佐が同国のシルトで殺害されたのは、2011年10月20日だった。当時は、独裁者カダフィを抹殺すればリビアに春が訪れ、北アフリカ一帯は安定に向かうだろう、と言われていた。 ところが、あれから1年3カ月が過ぎた今、現実は真逆なことが進行している。 例えば、暫定政権のリビア国民評議会(NTC:National Transitional Council)。反カダフィ勢力によって組織されたNTCには国際テロ組織アルカイダのメンバーがい込んでいる。NTCが、その後シャリア(イスラム法)による統治を宣言したことで、周辺諸国は震え上がった。 イスラム過激派が勢力を拡大するマリ共和国 カダフィの死はアラブに春を招くどころか、北アフリカ、西アフリカを中心に深刻な影響をもたらしている。 トゥアレグ族が占拠するマリ北部のアザワド地域は、もともとアフリカやそれ以外のア

    カダフィ亡き後のアフリカの混沌 「欧米諸国はいつか後悔するときが来る」 | JBpress (ジェイビープレス)
    kiron00
    kiron00 2013/01/30
    カリスマ亡き後という意味で、チトー亡き後という感じ。
  • https://www.tufs.ac.jp/login/file.php

    kiron00
    kiron00 2012/01/26
    ”アニメに現れる日本の宗教” 面白い日本人宗教論だった。最後まで読んだよ。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    kiron00
    kiron00 2011/01/31
    わかりやすいエジプト現代史。初めて知ったことも多い。
  • 「無知」が選挙争点になっているアメリカ 誰が金を払っているのか(1/2ページ)|ニュースな英語 - goo辞書

    goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

    「無知」が選挙争点になっているアメリカ 誰が金を払っているのか(1/2ページ)|ニュースな英語 - goo辞書
    kiron00
    kiron00 2010/10/27
    "「無知」が選挙争点になっているアメリカ 誰が金を払っているのか" 無知がファッションとは……。アメリカの過半の民は無知で愚かしいけど、ここまでとは。それが上院議員候補とはね。
  • 【緯度経度】パリ・山口昌子 ブルカ禁止法は宗教弾圧なのか (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    フランス上院でブルカやニカブなど全身を覆うイスラム教徒女性の衣服の公共の場での着用を禁止する法案が賛成246、反対1で可決した。国民議会(下院)でも7月に賛成多数で可決しているので憲法評議会がゴーサインを出せば近く発効することになる。 法案ではブルカやニカブと名指しせず、「全身を覆う衣服」となっているが、ブルカ着用の違反者には罰金150ユーロ(約1万7千円)が、女性に着用を強制した場合は強制者に最高で禁固1年か罰金3万ユーロ(約340万円)が科される。 仏内でブルカ着用者が約2千人と少ないこともあり、日など一部で、「宗教弾圧」「少数民族迫害」といった論調がみられるが、この論調に最も反発しているのはイスラム系移民の女性といえる。 2002年にイスラム系移民が多いパリ郊外で17歳の少女ソアヌさんが焼き殺される事件があった。ヨリをもどそうとした元交際相手を拒否したため、怒った元交際相手がゴミ置

    kiron00
    kiron00 2010/10/08
    まあ、こういう実際的な大問題があるわけで、ブルカ禁止は自由平等の観点からしても実に正しいわけである。
  • ブルカ禁止法は合憲、来春施行へ フランス - MSN産経ニュース

    【パリ=山口昌子】フランスの法律の違憲審査を行う憲法会議は7日、イスラム教徒女性の全身を覆う衣装、ブルカやニカブの公共の場での着用を禁止する「ブルカ禁止法」が憲法違反に当たらないとの判断を下した。これにより、同法は6カ月の周知期間を経て来春に施行されることになった。 同法は9月に議会で成立していた。違反した者は罰金150ユーロ(約1万7000円)、や娘に着用を強制した者には罰金3万ユーロと禁固1年が科される。 フランス国内で500万〜600万人とされるイスラム教徒のうち、ブルカやニカブを常時着用している者は約2千人といわれる。 欧州ではベルギー下院も4月に公共の場での着用を禁止する法案を可決したほか、スペインなどでも禁止の動きが出ている。

    kiron00
    kiron00 2010/10/08
    まあ仕方ないね。
  • 【ネット番記者】ポップな「般若心経」 - MSN産経ニュース

    あまたあるお経の中でも、「般若心経」は広く親しまれている。とはいえ、ここまでネットで親しまれているとは、お釈迦様でもご存じないだろう。 ボーカロイド(音声合成ソフト)の初音ミクが般若心経をポップに歌った動画が「ニコニコ動画」に今月3日、アップされ、現在までに60万回以上再生される人気に。ユーザーたちは、般若心経の書かれた経典を「歌詞カード」と呼び、「仏壇にある」などとコメントを寄せている。 これが火付けとなり、ロックやテクノ、バラードなど多様なバージョンの般若心経動画が登場。近年、若者の仏教離れが指摘されているが、動画では曲に感動したユーザーの「成仏しそう」というコメントが相次ぎ、「若者の現世離れ」が懸念されている。(猪谷千香)

    kiron00
    kiron00 2010/09/16
    「ユーザーの「成仏しそう」というコメントが相次ぎ、「若者の現世離れ」が懸念されている。」うまいこと言いやがってwwww まさかMSN産経で出るとは。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 米でキリスト教会の牧師がコーラン焼却 - ライブドアブログ

    米でキリスト教会の牧師がコーラン焼却 1 名前:影の軍団ρ ★:2010/09/12(日) 14:17:28 ID:???0 ロイター通信は米中枢同時テロから9年を迎えた11日、 米南部テネシー州スプリングフィールドでキリスト教会のボブ・オールド牧師らが イスラム教の聖典コーランに油をかけて焼却したと報じた。 AP通信によると、11日にはこのほか、コーランを冒涜する行為が首都ワシントンの ホワイトハウスそばなどで計3件あった。フロリダ州の牧師もコーランを燃やすと宣言していたが撤回した。 オールド牧師はこの数日前、米テレビ局に対し、焼却の理由について 「イスラム教徒が偽りの神を崇拝していると信じるからだ」と語っていた。 http://sankei.jp.msn.com/world/america/100912/amr1009121204004-n1.htm 2 :名無しさん@十一

    kiron00
    kiron00 2010/09/12
    ニュースの牧師とは別人か。だがあの牧師が米政府・法王・海外・世論から総攻撃を受けていたのに、やるか?! いったいどうなるんだ?あの、コーランを、焼いたんだぞ?
  • asahi.com(朝日新聞社):米の教会、コーラン焼却を計画 アフガンなどで抗議活動 - 国際

    アフガニスタンの首都カブールで6日、コーランを燃やす行事を計画した米教会の牧師の人形や星条旗を燃やして抗議する人たち=AP  【ワシントン=望月洋嗣】米フロリダ州のキリスト教会が、米同時多発テロ事件から9周年に当たる11日にイスラム教の聖典コーランを燃やす行事を計画していることが発覚し、アフガニスタンやインドネシアで抗議が起きるなど波紋を広げている。イスラム社会との関係修復を目指すオバマ米政権も批判を強め、計画の中止を求めている。  計画したのは、同州ゲーンズビルの「ダブ・ワールド・アウトリーチ・センター」。「邪悪な宗教」であるイスラム教への抗議と、イスラム教の危険性についての啓発活動の一環として、コーラン焼却を計画したという。  報道によると、アフガンの首都カブール郊外では6日、数百人が星条旗を燃やすなどして抗議する騒ぎがあった。また、最大のイスラム人口を抱えるインドネシアでは、首都ジャ

    kiron00
    kiron00 2010/09/08
    数十人しかいない教会の牧師だそうで。abcNewsによると神がやめろと言わないとやめないとか言ってるから、正気じゃないわな。
  • 11歳のアルビノ女児が殺害される、目的は「呪術師が薬の材料にするため」

    アフリカ南部のスワジランドで、11歳のアルビノの少女が友人らの目の前で射殺され、その後、頭部を切り落とされた死体が見つかるという痛ましい事件が起きています。 地域でのアルビノの子どもの殺人はこれが初めてではなく、民間療法の呪術師(じゅじゅつし)が薬の材料として使うため、アルビノ児がターゲットになっている可能性が高いようです。 詳細は以下から。Albino girl, 11, killed and beheaded in Swaziland ’for witchcraft’ - Telegraph 11歳のアルビノの少女Banele Nxumaloちゃんは、友人らとともに洗濯と水浴びをするため川へ向かった帰り道、目出し帽をかぶった男に捕まりました。男は、友人の目の前でBaneleちゃんの背中を銃で撃ち、その体を引きずって立ち去りました。それから程なくして、川の上流で頭部を切断されたBanel

    11歳のアルビノ女児が殺害される、目的は「呪術師が薬の材料にするため」
    kiron00
    kiron00 2010/08/23
    やはりアフリカか。連中基本的に自ら文明を拒否していて原始宗教も未だにはびこってるしなあ。文明の牙たる銃器で石器時代の蛮人が武装するから笑えない。
  • 1