タグ

世界に関するkiron00のブックマーク (19)

  • 「ペンギンにセーターを!」豪の環境保護団体がユニークなプロジェクトを実施 - IRORIO(イロリオ)

    オーストラリアのフィリップ・アイランドは、世界で一番小さなペンギン、フェアリー・ペンギンのパレードが観察できることで知られる人気の観光スポット。そのフィリップ・アイランドにある〈ペンギン財団〉がユニークなプロジェクトを行っている。 漁船等のオイル漏れで被害を受け、保護されているペンギンたちのリハビリ用に「セーターを編んで送ってください」というプロジェクトだ。ペンギン財団によれば、ペンギンたちがオイルの被害を受けるのは、大型タンカーの座礁など大きな事故に限ったことではない。財団では保護したペンギンの油を除去し、リハビリを行い、海に帰す活動を行っているが、リハビリ中のペンギンが羽根に残っている油をくちばしで取り去ろうとして有害な物質を口にしてしまわないように、また体が冷えないようにセーターを着せているのだとか。 寄付されたセーターは同財団でのリハビリに使われるほか、他の環境保護団体への提供、資

    「ペンギンにセーターを!」豪の環境保護団体がユニークなプロジェクトを実施 - IRORIO(イロリオ)
    kiron00
    kiron00 2014/03/15
    セーターなんか着せて熱中症で衰弱して死なないの?
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 新体制運動 - Wikipedia

    新体制運動(しんたいせいうんどう)とは、1940年(昭和15年)、日の近衛文麿首相が中心となり、同年の第2次近衛内閣による外交政策で日独伊三国同盟が締結され、アドルフ・ヒトラーの率いるナチス・ドイツやベニート・ムッソリーニ率いるイタリア・ファシスト党を模して内政面で、国民組織を結成しようとした政治運動である。 明治維新に始まる近代資主義の下での帝国主義路線(小ブルジョア‐市民革命)を批判し、明治以来の「学校制度の廃止」、「政党の解体」、「労働組合の大同団結」を通して、「私有財産制の廃止」と「帝国主義列強との競争」を目指した。 「バスに乗り遅れるな」[編集] 「新体制運動」が進められた背景には、「私有財産制廃止を要求する社会主義運動の広まり」と、「世界的な全体主義の台頭」が挙げられる。当時、欧州の一部の国々、とりわけソビエト連邦、イタリア王国、ナチス・ドイツで、一党独裁による「挙国一致体

    kiron00
    kiron00 2013/07/03
    「バスに乗り遅れるな」ってここが由来だったのか。しかも全体主義国家が不況脱却してるっぽかったから世界の趨勢っぽい全体主義の採用に取り残されるなとか阿呆なこと言ってたのが驚愕。
  • 「デブお断り」社長の発言に世界が猛反発:日経ビジネスオンライン

    世の中は、にわかに炎上発言ブームです。 猪瀬都知事の「イスラム世界はケンカばかり」や、麻生副総理の「中国とスムーズに行った歴史はない」。橋下維新の会共同代表の一連の風俗や従軍慰安婦にからむ発言。西村眞悟衆院議員は「韓国人女性は売春行為をしている」と言い、ネットでは、『五体不満足』で知られる車いすの元スポーツライター乙武洋匡氏が車いすを理由に飲店に入店拒否された経験をツイートして騒動に。 私は、PRやコミュニケーションのアドバイザーとして、日頃から個性の強い経営者や、発言で注目を集める人物などと多く関わっています。そのため半ば必然的に、暴言や失言とも付き合ってきました。 それぞれ性質も立場も違う発言ですので、発言自体を一律に論じることはできませんし、どこがまずかった、どう言えば良かった、この先どうするのが良いかは、またそれぞれです。 ただ、発言で騒動を起こしやすい人や場面の「近くにいる時」

    「デブお断り」社長の発言に世界が猛反発:日経ビジネスオンライン
    kiron00
    kiron00 2013/05/25
    おもしろい動画が紹介されていた。トイレには笑ったし、最後の例はCEOがそんな貧しい人に厳しい発言するなら僕らがアバクロを寄付するよ!ってやつ。抗議とキリスト教徒的精神に基づいた寄付の両立でいい活動だと思う
  • 中国でネズミを「羊肉」と偽装、警察が犯罪組織を摘発

    [北京 3日 ロイター] 中国の公安当局は2日、警察が品安全の取り締まりを行い、ネズミや小型哺乳類の肉を「羊肉」と偽って取引していた犯罪組織を摘発したと発表した。 取り締まりでは、ネズミやキツネなどの肉に添加物を加え、上海と江蘇省の市場で販売した容疑で1人が拘束された。犯罪組織に関与した疑いで63人が拘束され、同組織の2009年以来の取引額は1000万人民元(約1億6000万円)に上るとされている。

    中国でネズミを「羊肉」と偽装、警察が犯罪組織を摘発
    kiron00
    kiron00 2013/05/04
    羊頭狗肉そのもので噴いた。羊頭鼠肉以外のコメントが浮かばない。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 イケメンすぎて国外退去させられた男性が話題に - ライブドアブログ

    【画像】 イケメンすぎて国外退去させられた男性が話題に 1 名前: 縞三毛(チベット自治区):2013/04/23(火) 17:27:05.62 ID:DDayu07bP ロケットニュース24でもお伝えしたが、先日、サウジアラビアで訪れていた3人の外国人男性が当局により国外退去させられていたそうだ。 その理由は「イケメンすぎて、女性達がメロメロになってしまう恐れがあるから」というもの!当局が危機感を抱くほどのイケメンってどんだけだよ!? と世界の注目を集めたが、そのうちの一人と見られるイケメンが特定されたと話題になっている。 「イケメンすぎる」という理由で、サウジアラビアから国外退去させられたと見られているのは、UAE・ドバイのカメラマン兼モデルのOmar Borkan Al Galaさんだ。彼の写真を見てみると……彫りの深い整った顔立ちに、長いまつげに縁取られた 少し憂いを含んだ褐

    kiron00
    kiron00 2013/04/24
    笑えるレベルの絶世の美男や。
  • 「大学前」で決まる超・学歴社会 | コリン・ジョイス | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    最近、英国国教会の最高位職であるカンタベリー大主教に、前ダラム主教のジャスティン・ウェルビーが新たに就任した。彼は賞賛に値する人物だし、イギリスの宗教指導者として立派に務めあげてくれるに違いない。 だけど、僕が今ここで彼を取り上げるのは、別の理由。こんな質問をするためだ。ウェルビーとウィリアム王子(英王位継承権第2位の人物)、デービッド・キャメロン(英首相)、ボリス・ジョンソン(ロンドン市長)の4人に共通するものは何か? 答えは、彼らが全員、同じ学校の出身者だということ。名門私立中等学校のイートン校――多分、世界で一番有名な学校だ。イートン出身者はイギリスでは何百年もの間、あらゆる分野でトップに居座り続けている(歴代首相のうち19人がイートン出身だ)。そうは言っても最近では特に、イートン出身者に権力と富が集中する傾向が顕著だ。 イートン校は、イギリス人が紛らわしく言うところの「パブリックス

    kiron00
    kiron00 2013/04/06
    イギリスは「グレートブリテン及び北アイルランド連合"王国"」だからね。政治とかそういうレベルの話ではなく、社会として王家を頂点とした貴族たちがいまだに君臨している厳然たる階級社会で王国。お寒い話だ。
  • 海城学園 数学科

    海城の教育数学数学学習における意欲の源 数学が得意な生徒にとっても、難しくてなかなか解けない問題は存在します。そういった難しい問題に出会ったとき、興味をもって粘り強く考えていけるような、いわば“意欲の源”を育むことが大切であると私どもは考えます。ときに、意欲の落ちた生徒から、「数学をなぜ学ぶのですか?」という問いかけを耳にすることがあります。これに対し、各担当者が明確に自己の意見と信念を述べつつ、お互いに考えた上で、質問者が納得し、意欲を再び取り戻せることを指導の目標の一つとしております。 数学学習の原動力 また、数学はその存在自体に価値があり、美しいものでもあります。言うなれば、数学の“崇高なる美”を感じる心を中学・高校において育みたい、そして、もっと知りたい、探ってみたいという探求の心が、数学学習における原動力となるように願ってやみません。 読み・書き・計算,そして論証する力 さ

  • 共同発表:半導体デバイスの高速化・省電力化の限界は、流れる電子の数で決まる 技術開発のロードマップにも影響する理論的限界を解明

    半導体デバイスの高速化・省電力化の限界は、流れる電子の数で決まる 技術開発のロードマップにも影響する理論的限界を解明 早稲田大学 理工学術院(新宿区大久保3-4-1)の渡邉 孝信 教授、神岡 武文 次席研究員らは、電子がバラバラの粒子であることから生じる質的な電流雑音により、半導体LSIの高性能化の限界が決まることを、シミュレーションを用いた検討によって明らかにしました。数10GHzから100GHzの動作周波数領域で、LSIの素子を流れる電子の数が大きくばらつき、正常に動作しなくなると予測されます。電子数の変動による雑音は質的に避けられないため、これがLSIの動作周波数の限界を決定すると考えられます。これらの成果は、半導体デバイスの高速化や省電力化の理論的限界を明らかにしたという点で、今後の半導体集積回路技術開発のロードマップに影響を与えるものとなります。なお、研究はJSTの戦略的創

    kiron00
    kiron00 2012/12/10
    ふむ。LSIの動作周波数は数十GHzから100GHzの動作周波数で、電子数の変動によるノイズが雑音の成分として支配的になり、そのあたりが動作周波数向上の理論限界かもしれないってことか。
  • 携帯が強奪される治安はグローバルスタンダード - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ルーマニアの日人女子大生殺害事件の容疑者が、被害者の方が持っていたデジカメを売りさばいた件に驚いていた方が少なからずいたようでありますが、ワタクシは「そんなことで驚いてるのか」と唖然としたのであります。 なんという平和ボケでしょう。 日は異様な国なんですよ、皆さん。 皆さん、日で世界制覇だとか、日は世界の最先端だなんだと騒がれていた(過去形) オサイフケータイの件覚えてます? なんでああいう機能が海外では日ほど広まらなかったか。 ITジャーナリストや携帯コンサルは「規格化の問題だ」「海外の機種より進みすぎている」「非接触リーダーの設置にはコストがかかり...」と技術面の理由ばかりほざいてましたが 重要な点を見逃してます。 危ないからです。 ルーマニアの件を見てください。あのね、日の外は治安が悪いんです。経済格差がでかいんです。携帯や電子機器は略奪の対象なんです。デバイスだけでも

    kiron00
    kiron00 2012/08/31
    おサイフケータイが広まらないのは海外の治安と仕事の精度の問題か……なるほどなー
  • 信じられないような世界中の絶景に設置された無限大に広がっているように見えるプールが素晴らしい!!「こんなプールで一度は泳いでみたい!!」 | コモンポストムービー

    信じられないような世界中の絶景に設置された無限大に広がっているように見えるプールが素晴らしい!!「こんなプールで一度は泳いでみたい!!」 Tweet 世界各地・各都市には、私たちが知らないような信じられない絶景が存在しています。何を思ったのか、今回は世界40の国と地域の絶景に設置されたありえないプールをご紹介します。まるで永遠に広がるように見える景色の中に置かれた非現実的なプールをご覧ください。 1.ギリシャ 2.ヨルダン 3.アメリカ・南カリフォルニア 4.シンガポール 5.スペイン・バレアレス諸島 6.イタリア・トスカーナ州 7.メキシコ・ロス・カボス 8.インドネシア・バリ島 9.クウェート 10.タイ 11.メキシコ・オアハカ 12.インドネシア・バリ島 13.エクアドル・ガラパゴス諸島 14.ジャマイカ 15.インドネシア 16.セントルシア 17.ギリシャ・サントリーニ島 18

    kiron00
    kiron00 2012/02/06
    本気で非現実的な光景ばかりwwww 一度入ってみたいね。
  • 天空を映す地球最大の鏡、ボリビア「ウユニ塩原」絶景写真 : カラパイア

    アメリカ大陸、ボリビアの西側にある小さな町「ウユニ」には地球最大の巨大な鏡がある。前に動画の方でちらっと紹介したのだけれど、mail onlineにて更なる絶景写真が特集されていた。 「天空の鏡」と称される、ウユニ塩原は、標高約3,700mにある南北約100km、東西約250km、面積約12,000km2の広大な塩湖。塩原の中央付近で回りを見渡すと視界の限り真っ白の平地であり寒冷な気候もあって、雪原の直中にいるような錯覚をおこすという。

    天空を映す地球最大の鏡、ボリビア「ウユニ塩原」絶景写真 : カラパイア
    kiron00
    kiron00 2011/09/10
    絶景かな。実際に見に行きたいねー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kiron00
    kiron00 2011/05/28
    まどかマギカで学ぶ自殺と認知障害。なるほど。やっぱキャラに厚みがあったんだなあ……。
  • 暇人\(^o^)/速報 : 【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎると話題に - ライブドアブログ

    【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎると話題に Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 11:04:04.31 ID:Bvrk5IcN0● スペインの最高峰テイデ山で撮影された、空と雲、天の川の微速度撮影映像 スペイン、カナリア諸島にあるスペインで最も高い山テイデ山(3715m)で撮影された雲と空、そして、美しい天の川の微速度撮影映像です。 ノルウェーの写真家Terje Sorgjerd氏が撮影しました。 テイデ山は、天体写真を撮影するのに適した世界有数の場所で、天体観測の為に訪れる利用客も多いそうです。 天の川だけでなく、空や流れる雲、自然の風景と組み合わされることにより、天の川の美しさがさらに引き出されています。 Terje Sorgjerd氏の他のビデオ作品はこちら。オーロラや、マーケット内を走る列車の映像など、大変素晴らしい作

    暇人\(^o^)/速報 : 【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎると話題に - ライブドアブログ
    kiron00
    kiron00 2011/04/17
    あまりにも綺麗。ここ数年で見た動画の中で一番綺麗だった。この世の物とは思えないとはまさにこのこと。
  • “自虐”日本に驚く世界のエリートたち――日本人の自国批判で傷つく人も

    田村耕太郎 [国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院 兼任教授、米ミルケン・インスティテュート フェロー/2023年一橋大学ビジネススクール 客員教授] 早稲田大学卒業後、慶応大学大学院(MBA)、デューク大学法律大学院、イェール大学大学院各修了。オックスフォード大学AMPおよび東京大学EMP修了。 証券会社社員、新聞社社長を経て、2002年に政界入り。10年まで参議院議員。第一次安倍政権で内閣府大臣政務官を務めた。日政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。 その後、イェール大学研究員、ハーバード大学研究員、世界で最も多くのノーベル賞受賞者(29名)を輩出したシンクタンク「ランド研究所」で唯一の日人研究員を歴任。 2014年より、国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院兼任教授としてビジネスパーソン向け「アジア地政学プログラム」を運営

    kiron00
    kiron00 2011/04/14
    まさに隣の芝生は青いって話ですねえ……。面白い読み物だった。
  • | フィフィ オフィシャルブログ「All about FIFI」by Ameba

    お気に入りブログNANRI MODE( by nanri1231さん null) 中村元記( by nakamura-genkiさん null) 一覧を見る

    | フィフィ オフィシャルブログ「All about FIFI」by Ameba
    kiron00
    kiron00 2011/02/03
    かなりの説得力を感じたエントリの一つ。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】参議院でも政治倫理審査会開催を要求 安倍派・二階派の議員ら32人 派閥の裏金事件めぐり 自民党の派閥の裏金事件をめぐり、野党側はさきほど、安倍派や二階派の議員について参議院・政治倫理審査…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    kiron00
    kiron00 2011/02/02
    おおお……。ついにか。完全養殖のウナギがでてくるかな。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    kiron00
    kiron00 2011/01/31
    わかりやすいエジプト現代史。初めて知ったことも多い。
  • 戦後の世界経済が俯瞰できる本 - Chikirinの日記

    「今年は無職だし、でも読むか」ということで、「月に2冊はを読む。(ただし暇な月のみ)」という目標を立てました。やや目標が低めではないかと思われるかもしれませんが、これでいいんです。あんまり高い目標をたてると大変ですから。 で、早速1冊読んでみました。 経済危機のルーツ ―モノづくりはグーグルとウォール街に負けたのか 作者: 野口悠紀雄出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2010/04/09メディア: 単行購入: 3人 クリック: 74回この商品を含むブログ (36件) を見る 尊敬する野口悠紀雄先生のです。元々は2008年-2009年の週刊東洋経済の連載なので、ちきりんも一度は読んでるんですけど、で通して読んでみたらその内容が非常によく理解できました。 戦後の世界経済の変遷が概観されてます。(のタイトルとはやや違います。)ここでは世界大戦が終結した1945年からリーマン

    戦後の世界経済が俯瞰できる本 - Chikirinの日記
    kiron00
    kiron00 2011/01/16
    興味深い本。読んでみよう。
  • 1