タグ

日本と野球に関するkj-54のブックマーク (15)

  • DeNA筒香「子供を犠牲にする野球」にモノ申す

    昨年は、スポーツ界で良くないニュースが数多く取りざたされました。皆さんもご存じの通り、アメリカンフットボールの悪質なタックルや、ボクシング界、体操界などで良くないニュースが取り上げられました。 これは偶然ではなく、スポーツ界全体が変わらなければいけないのかなと感じます。 残念ながら、野球界でも全国大会にたくさん出て優勝もしている強豪少年野球チームの監督の暴力、暴言の映像が出てきました。これもたった1つのチームの問題ではなく、今までこういうことが行われてきたんだな、と思っています。 これから子供たちのことについて当に考えたときに、今行われている指導は正しいのか? なぜこういう問題が起こってしまうのか、みんなが掘り下げて考えていかなければいけないと思います。 私も先日、ある少年野球チームを見学に行きました。そこでは指導者の方が暴言、罵声を浴びせ、事細かい指示が行われていました。子供たちはでき

    DeNA筒香「子供を犠牲にする野球」にモノ申す
  • 浅尾からサファテへの返信。酷使か、美談か。今こそ“投げ過ぎ”を考える。(小西斗真)

    2011年に79試合、45ホールド、防御率0.41でMVPとなった翌年から右肩の違和感に悩み、登板数が減少。昨季は4試合だった。 意気に感じる投手に甘える構図。 金足農の吉田であれ、浅尾であれ、日の投手はチームや監督に頼られることを意気に感じる。アドレナリンも出ており「頼む」と言われれば「わかりました」となる。少なくともその場では「故障するかも」とは考えていないだろう。むしろその瞬間は「つぶれても望」とすら思っているかもしれない。 昨年の日シリーズ第6戦では、サファテが3イニングを投げ、アメリカ人にも「男気」があるところを見せつけた。だが、それはあくまでも例外中の例外なのであって、日人は常に「男気」を発揮しようと奮闘し、指導者はその「男気」に甘えてしまう。サファテら外国人の目には、そこが奇異に映り、高校生にいたっては「虐待」にすら思える。 「スポーツに故障はつきもの」と言われる。そ

    浅尾からサファテへの返信。酷使か、美談か。今こそ“投げ過ぎ”を考える。(小西斗真)
    kj-54
    kj-54 2018/08/30
    “浅尾がすさまじい炎を燃えあがらせたのは間違いないが、もっと長く燃やせたはず。浅尾は同情されるような悲運の男では決してないが、日本球界はサファテの意見にももっと真剣に耳を傾けるべき時期にさしかかってい
  • 浅尾からサファテへの返信。酷使か、美談か。今こそ“投げ過ぎ”を考える。 - プロ野球 - Number Web - ナンバー

    2011年に79試合、45ホールド、防御率0.41でMVPとなった翌年から右肩の違和感に悩み、登板数が減少。昨季は4試合だった。 金足農の吉田輝星が甲子園で史上2番目に多い881球、秋田大会を含めると1カ月余りで1517球を投げた。酷使か美談か。現在か将来か。日の野球界でこれほど真剣に投手の疲労についての議論熱が高まったのは初めてだ。 吉田のドラマが佳境を迎えつつあった8月16日、ある現役プロ野球選手のツイートが話題を呼んだ。ソフトバンクのデニス・サファテ。昨季、日記録を大きく更新する54セーブを挙げた日最強のクローザーである。 残念ながら4月26日に右股関節唇の修復手術を受け、現在は米国でリハビリ中。今季は登板6試合、1勝5セーブの成績だけを残し、復帰は来季以降となりそうだ。頻繁に更新されるツイートだが、その日の内容は近況報告ではなく、中日の浅尾拓也に関するものだった。 サファテ、

    浅尾からサファテへの返信。酷使か、美談か。今こそ“投げ過ぎ”を考える。 - プロ野球 - Number Web - ナンバー
    kj-54
    kj-54 2018/08/30
    落合元監督の意見がききたい。
  • DeNA筒香「球界の変わらない体質」にモノ申す | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    DeNA筒香「球界の変わらない体質」にモノ申す | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kj-54
    kj-54 2018/01/16
    素晴らしい。失礼ながらこのように見識のある方とは思っていなかった。見習いたい。
  • さらば気合と根性の練習 東大よ、選択と集中で強くなれ:朝日新聞デジタル

    弱小チームが個性的な名指導者により活気を取り戻し、勝利に向け一丸となる――。ドラマではよくある筋書きだが、現実に起こりうるのか。桑田真澄さんが東京大野球部の特別コーチとなって1年半余。東京六大学野球で連敗記録更新中の東大を泥沼からどう引き上げるのか。秋季リーグ戦開幕を前に桑田さんに聞いた。 ――「76連敗」という現実をどう受け止めますか。 「東大野球部は1981年春のリーグ戦では4位になり、『赤門旋風』を巻き起こしたこともある。成績だけを見れば『最近の東大は何をやっているんだ!』と言われても仕方がない。だけど、東大には他大学のようなスポーツ推薦枠や、甲子園に出場するような系列高校はありません。他大学に入部してくる選手と東大の選手との力量差は、以前よりもさらに広がっている。そういう現実も見る必要があります」 ――東大の選手たちに、どんなアドバイスをしているのですか。 「昨年1月から、月数回の

    さらば気合と根性の練習 東大よ、選択と集中で強くなれ:朝日新聞デジタル
    kj-54
    kj-54 2014/09/07
    ぜひ成功してほしい。
  • 日本の内野手に足りないもの|野球史 : 野球の記録で話したい

    2014年04月08日 11:56 日の内野手に足りないもの|野球史 Tweet MLBはなぜ日の内野手を評価しないのか、考えてみた。 ■守備 NPBの拠地で天然芝を使用しているのは、グリーンスタジアム神戸、甲子園、マツダスタジアムの3つだけ。残り10(オリックスは京セラドームも拠地)は、人工芝。 これに対し、MLBの拠地で人工芝はレイズのトロピカーナ・フィールドとブルージェイズのロジャース・センターだけである。 今の人工芝は天然芝に近い感触になっているとされるが、所詮は床にマットを敷いたようなものであり、人工芝よりもイレギュラーバウンドは少ない。 そこでNPBの野手は待って取ることが多くなるとされ、守備のスピードではMLBに大きく劣ると言われている。 「正面での捕球」に固執する部分も、MLBから見れば物足りないとされる。 桑田真澄は 「これからの内野手はバックハンドでのワンハン

    日本の内野手に足りないもの|野球史 : 野球の記録で話したい
    kj-54
    kj-54 2014/04/08
    文化論にどうしても落とし込みたくなるけど、技術論を突き詰めたほうがいいような気がする。もちろん分かちがたいものだけど。
  • 済美・安楽の772球 米国人から見た高校野球(下) スポーツライター 丹羽政善 - 日本経済新聞

    5月30日午前、新神戸へ移動し、荷物をホテルに預けた後、淡路島に向かった。そこには、1996年春の選抜大会で2年生エースとして好投し、智弁学園和歌山高校を決勝にまで導いた高塚信幸氏がいる。今は寿司屋の若旦那だ。■高塚氏「後悔はありません」彼は712球を投げぬいた後、肩を痛めたといわれる。実際は選抜大会が終わった後、右のあばらから脇腹にかけて違和感を覚え、それをかばっているうちに肩がおかしくなっ

    済美・安楽の772球 米国人から見た高校野球(下) スポーツライター 丹羽政善 - 日本経済新聞
    kj-54
    kj-54 2013/08/03
    何だよ、まんまとたぶらかされやがって。少しはヤンキー魂見せてみろよ。
  • 済美・安楽の772球 米国人から見た高校野球(上) スポーツライター 丹羽政善 - 日本経済新聞

    先日発売された米スポーツ総合誌「ESPN」で愛媛・済美高校の2年生投手、安楽智大が紹介された。また7月28日にはスポーツ専門局ESPNの「OUTSIDE THE LINES」という番組でも、彼を通して見る日の野球文化とは何か、というテーマで特集された。安楽が今春の甲子園で772球を投げたことを知った彼らは、興味を持った。彼の体は大丈夫なのか。連投の背景は何か。■肩は消耗品が米国内での認識その

    済美・安楽の772球 米国人から見た高校野球(上) スポーツライター 丹羽政善 - 日本経済新聞
  • 【野球】ダル「走っても下半身強くならないしスタミナもつかない」 : なんJ PRIDE

    【野球】ダル「走っても下半身強くならないしスタミナもつかない」 2013年07月06日16:00 Category : ダルビッシュ | メジャーリーグ | コメント( 204 ) Tweet 引用元: faridyu「走り込みは意味ない」 1: 風吹けば名無し 2013/07/06 01:50:40 ID:Dq5EHpPh ダルビッシュ有(Yu Darvish) ?@faridyu 1分 トレーニング。走っても下半身強くならないし、スタミナとやらも大してつかない。RT @imamu6_6 走りこまずに下半身の強さ、スタミナ強化は主にどうするべきだと思いますか?“@faridyu: まずは中学、高校で 2: 風吹けば名無し 2013/07/06 01:51:15 ID:Khs1+WT2 サンキューふぁりぢゅ 3: 風吹けば名無し 2013/07/06 01:51:39 ID:uQB965d

    【野球】ダル「走っても下半身強くならないしスタミナもつかない」 : なんJ PRIDE
  • 二軍落ち|2013NPBペナントレース : 野球の記録で話したい

    2013年06月18日 12:00 二軍落ち|2013NPBペナントレース Tweet 今、「二軍落ち」でググると、NPBのいろいろな事件がまとまって引っかかってくる。何ごとが起こっているのか、と思う。 ざっと上げよう 巨人・中井大介内野手が6月11日、ジャイアンツ球場での全体練習に1時間超の遅刻を犯し、二軍落ちを命じられた。 ソフトバンクは6月14日、松中信彦の出場選手登録を抹消した。故障や成績不振が理由ではなく、交流戦セレモニー欠席で、チームの和を乱した懲罰として二軍落ちが決まった。 6月12日、スクイズのサインを見落としたオリックス宮崎は、この日から一軍に昇格したばかりだが、1日で二軍落ちとなった。 5月25日、広島のフレッド・ルイス外野手が25日、不振により無期限で二軍落ちした。この日の試合前、マツダスタジアムで野村謙二郎監督と話し合い、降格を告げられた。 二軍落ちというのは、「出

    二軍落ち|2013NPBペナントレース : 野球の記録で話したい
  • おじさんたちが愛した昭和野球軍:日経ビジネスオンライン

    ワールド・ベースボール・クラシック(以下WBCと略称)の開幕が間近に迫っている。 予定では3月2日に予選ラウンド初戦の対中国戦が開催される運びだ。 事前の壮行試合は盛り上がらない……はずなのだが、世間の評判は上々で、オーストラリア代表チームとの2試合は、いずれも15パーセントを超える好視聴率を記録している。なるほど、われわれは野球好きな国民なのだな。 私自身は、この10年ほど日のプロ野球とは距離を置いてきたのだが、出来心で観戦してみると、面白い。子供の頃から大好きだったスポーツはやはりカラダに染みついているのだろう。 というよりも、 「野球は滅多に見ません」 という自己申告が、実は、半ば以上、事実に反していたわけだ。 私は、2004年に起こったオリックスと近鉄の合併劇に、いまだに腹を立てている。その後に勃発した一連の球界再編騒ぎの折りの日野球機構の対応ぶりにも、強烈な不信感を抱いている

    おじさんたちが愛した昭和野球軍:日経ビジネスオンライン
    kj-54
    kj-54 2013/03/01
    2013年WBCに寄せて、マエケンの肩の「違和感」について。
  • NHKバラエティー無許可出演、高校野球部処分 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    学生野球協会は14日、奈良学園登美ヶ丘高(奈良)の軟式野球部員がNHKの情報バラエティー番組に出演したとして、日学生野球憲章違反で同校監督を2か月の謹慎処分とした。 同協会によると、同校軟式野球部員12人が今年6月、NHK大阪放送局の「あほやねん!すきやねん!」に出演。学生野球憲章では、野球部員が報道目的以外の番組に無許可で出演することを禁止している。奈良県高野連関係者からの指摘で問題が明らかになった。同校とNHKはいずれも憲章違反の認識がなかったため、日高野連はNHKに厳重抗議したという。

    kj-54
    kj-54 2012/09/15
    意味が分からん。
  • 見物人の論理: 早実の斎藤はなぜ4連投しなければならないのか。

    勲氏「とにかく一茂が大バカ。あれだけの人(長嶋茂雄氏)をどうして他人が面倒を見てるのか」 (【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版) 「アマレス」より『野球』です。 (mingoh's観戦レポート) 都市対抗野球に明日はあるのか (三井健聖の野球生活) さらば落合博満。 (観測所雑記帳) 2010年W杯南ア大会 - 金子逹仁03 (観測所雑記帳) 2010年W杯南ア大会 - 金子逹仁02 (観測所雑記帳) 2010年W杯南ア大会 - 金子逹仁01 (観測所雑記帳) [野球]2009/11/07 プロ野球〜原巨人が日シリーズ優勝 (昨日の風はどんなのだっけ?) 【野球】巨人が7年ぶり日一! 原監督の「維新」成就 (しなぷす) [2009/11/04]川崎フロンターレと、ガンダムとのつながりは? ほか 日のサッカーネタまとめ (footballnetサッカーニュースの2ちゃんねるまとめ

    見物人の論理: 早実の斎藤はなぜ4連投しなければならないのか。
  • 野球殿堂入り、ブーマー氏次点で資格喪失 - 野球 - SANSPO.COM

    野球殿堂入りを決める野球体育博物館の競技者、特別両表彰委員会は13日、都内で今年度の顕彰者を発表した。 競技者表彰・プレーヤー部門では、84年に阪急で三冠王に輝いたブーマー・ウェルズ氏が当選必要数(236)に13票届かず次点。同部門の有資格者は「現役引退後5年経過、21年未満」で、同氏は今季で資格喪失した。また、同・エキスパート部門は、外木場義郎氏(元広島投手)が当選必要数(29)に1票届かず4年ぶりに該当者なしだった。 (紙面から)

  • ありがとうございました

    皆様、大変ご無沙汰しております。 僕は現在、入院先の整形外科の病棟で、このメールを書いています。 明日、肩の手術を受けることになりました。まだ現役として野球を続けたい、その気持ちから、賭けに出ることにしました。手術をして、もとのように投げられるようになるかどうかはわかりません。 けれど、後悔のないように、でき得ることはすべてやってみたいのです。あきらめの悪い男だと笑ってやってください。しつこさには自信があります。明日からは完全に右側を固定されてしまうので、これがおそらくは、今年最後のメールです。 そして、「オリックスの田口」としても、最後のメールとなります。 最近の報道などで、皆様にはご心配をおかけし、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。同時に、シーズンで一番大切な時期にいるチームに、私事のごたごたで迷惑をかけたくない、という気持ちから、まずは黙っていよう、と決めていました。 しかし、球団側

    kj-54
    kj-54 2011/10/13
    報道を通さず直の意見を知ることができるだけよくなったと思うべきなのか
  • 1