タグ

ブックマーク / baseballstats2011.jp (14)

  • 「虚構のリアリズム」キャプテン①|談論、野球漫画 : 野球の記録で話したい

    2016年01月09日 12:13 「虚構のリアリズム」キャプテン①|談論、野球漫画 Tweet 野球漫画論のトップバッターは、ちばあきお「キャプテン」。イチローがプロ入りの時に寮に全巻揃えて持ち込んだといわれる漫画だ。 1972年に当時少年コミック誌の新興勢力だった「月刊少年ジャンプ」に掲載され、爆発的な人気を博した。 「少年ジャンプ」をメジャーに押し上げたコンテンツの一つだ。 ■作者 ちばあきお(1943-1984)。ちばてつやの4歳年下の弟。満州生まれ。兄のアシスタントを経て、読み切り漫画でデビューするが、この漫画が出世作だった。 ちばあきおが自ら命を絶ったのは1984年、今もそのニュースに接したショックがうっすらと記憶にある。ちばあきおは「キャプテン」とそのスピンアウトともいえる「プレイボール」の2作を残して、わずか12年で消えていったのだ。 ■設定 世界:中学野球 軟式か硬式かは

    「虚構のリアリズム」キャプテン①|談論、野球漫画 : 野球の記録で話したい
    kj-54
    kj-54 2016/01/10
    『そこにあるのは「超人的な練習をすることで、選手は必ず強くなる」という信仰だ』『「キャプテン」に横たわっているのは「勝利至上主義」と「エリート主義」だ』
  • 高橋由伸、長嶋茂雄、原辰徳|野球史 : 野球の記録で話したい

    2015年10月24日 12:48 高橋由伸、長嶋茂雄、原辰徳|野球史 Tweet 大学出のエリート打者、そして巨人の監督になった3人のスラッガーを比較する。 まずは安打数。年度別の成績と累計数。太字はシーズン最多。 高橋と長嶋は同じ7年目に1000安打を突破している。二人とも3割を超えていた。ここまでのペースはほぼ互角だった。この時点で打率3割を1回しかクリアしていなかった原は1年遅れ。 しかし、ここから高橋のペースはガクッと落ちる。34歳の年にはほぼ全休し、原に安打数で抜かれる。 原は37歳で引退したが、その時点では高橋の安打数を上回っていた。 塁打数。同様の数字。 興味深いことに、塁打数は30歳の時点では原が圧倒的にリードしていた。長嶋と高橋は大差がなかった。彼は長距離打者だったのだ。 しかし33歳から長嶋は奮起して30越えを3度。王貞治の三冠王を阻止していた時期だ。長嶋の真

    高橋由伸、長嶋茂雄、原辰徳|野球史 : 野球の記録で話したい
    kj-54
    kj-54 2015/10/25
    『原辰徳は現役時代から「素質的には掛布雅之や山本浩二には大きく劣る」と言われてきた。ましてや長嶋茂雄には、である。…クラッチヒッターだった。選手晩年になっても試合をひっくり返すような痛打をよく打った』
  • 中田翔は本当に「あの」道を歩むのか|2014NPB : 野球の記録で話したい

    2014年12月20日 07:51 中田翔は当に「あの」道を歩むのか|2014NPB Tweet カネシゲタカシさんは、FB友達だ。話をさせていただいたこともある。数ある「野球あるある」で最もクオリティの高いを作っている。 最近は、「あるある」の機微がわからなくてつまらないトリビアみたいになっているも多いが、カネシゲさんのは、「あるある」を見極めるセンスが光っている そのカネシゲさんの去年の「みんなのあるあるプロ野球」で、日ハムの中田翔が、「ある人」の後を追って、日々進化しているという話が載っていた。 もうすぐ「長淵剛」を出囃子にするに違いない。で、ガングロになって、番長になっていくに違いない。 オールスター戦で悪ふざけをしたときにも嫌なものを感じたが、そっちへまっしぐらと言う感じだ。 確かに最近の中田翔は、ベンチでも態度が大きくなり「番長」の風格が出てきた。 今や押しも押され

    中田翔は本当に「あの」道を歩むのか|2014NPB : 野球の記録で話したい
    kj-54
    kj-54 2014/12/21
    中田翔の清原化について。
  • 遅ればせながら「スローカーブ論争」について|野球史 : 野球の記録で話したい

    2014年08月24日 11:58 遅ればせながら「スローカーブ論争」について|野球史 Tweet 東海大四高、西嶋亮太のスローカーブをめぐる議論はようやく下火になったようだ。もう少し実のある議論になればと思ったので、残念。 ※スローカーブではなく、スローボールとのご指摘あり。岩佐さんもそのように言っておられるし、タイトルはそのまま流布しているので変更しないが、注釈を入れます。 岩佐徹さんは、私たちの世代には懐かしい人だ。1978年MLBの放送が始まったときのフジテレビのアナウンサーの一人。八木一郎、パンチョ伊東などの解説者と組んでオフチューブで放送をした。 私たちは、ほぼ同じタイミングで慶應大学池井優先生の「大リーグへの招待」と言うに出会った。このは、今見ても素晴らしい。文化論、文明論としても優れている。 その下敷きの上に、フジテレビのMLB放送を見たわけだ。 大リーグへの招待 (1

    遅ればせながら「スローカーブ論争」について|野球史 : 野球の記録で話したい
    kj-54
    kj-54 2014/08/26
    『MLBに精通した岩佐氏は…「イーファス・ピッチ」だと思ったのだろう…相手をおちょくるような無意味な投球のことを言う』『岩佐氏の発言が不適切だったとしても、そこまで叩かれる謂れはない』
  • 日本の内野手に足りないもの|野球史 : 野球の記録で話したい

    2014年04月08日 11:56 日の内野手に足りないもの|野球史 Tweet MLBはなぜ日の内野手を評価しないのか、考えてみた。 ■守備 NPBの拠地で天然芝を使用しているのは、グリーンスタジアム神戸、甲子園、マツダスタジアムの3つだけ。残り10(オリックスは京セラドームも拠地)は、人工芝。 これに対し、MLBの拠地で人工芝はレイズのトロピカーナ・フィールドとブルージェイズのロジャース・センターだけである。 今の人工芝は天然芝に近い感触になっているとされるが、所詮は床にマットを敷いたようなものであり、人工芝よりもイレギュラーバウンドは少ない。 そこでNPBの野手は待って取ることが多くなるとされ、守備のスピードではMLBに大きく劣ると言われている。 「正面での捕球」に固執する部分も、MLBから見れば物足りないとされる。 桑田真澄は 「これからの内野手はバックハンドでのワンハン

    日本の内野手に足りないもの|野球史 : 野球の記録で話したい
    kj-54
    kj-54 2014/04/08
    文化論にどうしても落とし込みたくなるけど、技術論を突き詰めたほうがいいような気がする。もちろん分かちがたいものだけど。
  • 年俸14億を蹴った黒田博樹に3億円を提示する広島の神経|2013MLBポストシーズン : 野球の記録で話したい

    2013年11月23日 09:27 年俸14億を蹴った黒田博樹に3億円を提示する広島の神経|2013MLBポストシーズン Tweet 今年だけではないのかもしれないが、広島は黒田博樹に背番号「15」を開けて待っていると伝えたそうだ。年俸も提示している。 デイリースポーツより 広島がヤンキースをFAとなった黒田博樹投手(38)に対し、条件提示を行っていたことが21日、分かった。推定年俸3億円で、鈴木球団部長が近況確認のため電話連絡を取った際「普通の会話の中」で人に伝えた。 広島は07年限りでメジャー移籍した元エースに毎オフ、ラブコールを送り続けてきた。背番号「15」は来季も空き番で古巣復帰を待望。黒田も日球界に復帰する際は「カープ」と明言してきた。 今季年俸1500万ドル(約15億円)で11勝を挙げた右腕は、来季年俸はさらなるアップが確実。金額では歯が立たないが「何があるか分からない。

    年俸14億を蹴った黒田博樹に3億円を提示する広島の神経|2013MLBポストシーズン : 野球の記録で話したい
  • え?ユーキリスが楽天に!|2013NPBオフシーズン : 野球の記録で話したい

    2013年12月21日 08:59 え?ユーキリスが楽天に!|2013NPBオフシーズン Tweet 当だろうか?これは大ニュースだ。 今年ヤンキースをFAになったケビン・ユーキリスが楽天と1年3億円で契約の見通しと言う。MLBサイトでは1年400万㌦+出来高100万㌦で合意。 キャリアSTATS ユーキリスは2001年ボストン・レッドソックスの8順目、同期のいの一番はジョー・マウアー。マーク・タシェアラやデビッド・ライトなど好打者揃いだが、ユーキリスは目立った存在ではなかった。 しかしマイナーでユーキリスは目立った活躍をする。打率も高かったがそれ以上に異様な数の四球を選び始めたのだ。1試合1個弱の四球を選び、OBPは.450近くに。IsoDは2割近くに達した。 「マネー・ボール」にも触れられているようにオークランドのビリー・ビーンGMがご執心だったようだが、ボストンもユーキリスの重要性

    え?ユーキリスが楽天に!|2013NPBオフシーズン : 野球の記録で話したい
    kj-54
    kj-54 2013/12/23
    あの「マネーボール」の
  • 突然ですが若松勉は良い打者だった|野球史 : 野球の記録で話したい

    2013年10月07日 18:07 突然ですが若松勉は良い打者だった|野球史 Tweet 何の脈絡もないのだが、FBで若松勉のことが話題になっていたので、STATSを紹介したくなった。いい打者だった。 1970年、ドラフト3位で電電北海道からヤクルト入団。 この年のドラフトはヤクルトが大豊作だった。1位に山下慶徳(河合楽器)、3位に若松、4位に渡辺進(銚子商業)、8位に会田照夫(三協精機)、10位に杉浦亨(愛知高、入団時は投手)、入団しなかったが12位で倉持明(横浜一商)も指名している。 キャリアSTATS 美しいSTATSだ。若松の特長は、「最初から打てた」と言うことだ。1年目から18年目まで、打数が多くても少なくても3割近くをマークしている。 人は自信が無かったそうだが、その打撃は即戦力にふさわしいレベルだったのだろう。 STATSで目立つのは三振がきわめて少なかったこと。最多で43

    突然ですが若松勉は良い打者だった|野球史 : 野球の記録で話したい
    kj-54
    kj-54 2013/10/08
    「美しいSTATSだ」
  • “宮内義彦コミッショナー”とはどんな人物か?|野球史 : 野球の記録で話したい

    2013年10月07日 10:23 “宮内義彦コミッショナー”とはどんな人物か?|野球史 Tweet 加藤良三氏の辞任表明を受けたNPBコミッショナーの後任探しは、王貞治氏の固辞によって暗礁に乗り上げる可能性が強まった。 加藤氏への世間の批判、そしてNPB機構の抱えている問題を考えれば、次期コミッショナーは「火中の栗を拾う」役割に他ならない。 天下りの名誉職気分で受ける人はいないだろう。皮肉なことだが、加藤氏の失態によって、コミッショナーの「来あるべき姿」が浮き彫りになった形だ。 プロ野球の臨時オーナー会議は、2日、加藤良三コミッショナーの後任について、退任する今月25日までに決定しない場合は、オーナー会議議長であるオリックス・宮内義彦オーナーをコミッショナー代行とすることを決めた。 宮内氏は「新しいコミッショナーを選ぶということについて、鋭意努力をしていく。10月25日までに決まるかど

    kj-54
    kj-54 2013/10/07
    “宮内義彦コミッショナー”の時代が始まるとすれば、プロ野球改革は停滞すると思われる。
  • 「社会史としての野球」を読む楽しみ|野球史 : 野球の記録で話したい

    2013年08月01日 13:44 「社会史としての野球」を読む楽しみ|野球史 Tweet 神保町の古書肆「ビブリオ」さんが主宰する会合に毎月出席している。3回目のテーマは「高橋ユニオンズ」だった。こんなテーマ、ここでしかやらない!当ブログで何回も紹介した『最弱球団高橋ユニオンズ青春期』の著者長谷川晶一さんと、高橋のオーナー、高橋龍太郎氏のお孫さんの秋山哲夫さん(サッポロビール元専務)が、1954年から1956年の3シーズンだけパリーグに存在した薄幸な球団について話された。 長谷川さんがこの球団に興味を持ったのは、高橋の投手として活躍した後、故郷のミクロネシアで酋長になった相沢進がきっかけだったこと、高橋オーナーが実に無口だったことなど、話はのっけから興味深いものだった。 話以上に我々を圧倒したのは、秋山さんがお持ちくださった史料だった。球団設立の登記関係の書類、株券から、選手の契約書(佐

    kj-54
    kj-54 2013/08/03
    「日本のプロ野球の歴史を語るうえで、政財界との関係は欠かせないのではないか。そういう側面を明らかにしないと、本当のプロ野球史にならないのではないか」
  • 二軍落ち|2013NPBペナントレース : 野球の記録で話したい

    2013年06月18日 12:00 二軍落ち|2013NPBペナントレース Tweet 今、「二軍落ち」でググると、NPBのいろいろな事件がまとまって引っかかってくる。何ごとが起こっているのか、と思う。 ざっと上げよう 巨人・中井大介内野手が6月11日、ジャイアンツ球場での全体練習に1時間超の遅刻を犯し、二軍落ちを命じられた。 ソフトバンクは6月14日、松中信彦の出場選手登録を抹消した。故障や成績不振が理由ではなく、交流戦セレモニー欠席で、チームの和を乱した懲罰として二軍落ちが決まった。 6月12日、スクイズのサインを見落としたオリックス宮崎は、この日から一軍に昇格したばかりだが、1日で二軍落ちとなった。 5月25日、広島のフレッド・ルイス外野手が25日、不振により無期限で二軍落ちした。この日の試合前、マツダスタジアムで野村謙二郎監督と話し合い、降格を告げられた。 二軍落ちというのは、「出

    二軍落ち|2013NPBペナントレース : 野球の記録で話したい
  • 「この男たちにしてこの勝負あり」が見たい|野球史 : 野球の記録で話したい

    2013年05月26日 10:58 「この男たちにしてこの勝負あり」が見たい|野球史 Tweet ダルビッシュは、MLBで野球をすることを大いに楽しんでいるように見える。ブログやtwitter などを見ても、生き生きとした毎日を送っているようだ。 MLB選手のステイタスの高さ、スタジアムやグラウンドの美しさなども楽しんでいるだろうが、何より「野球」そのものを楽しんでいる。 ダルビッシュは、2010年の段階で、NPBでは敵がいなかった。まともに向かってくる打者は少なく、四球を選ぼうとしたり、いきなりバントの構えだったり、ダルの自滅を期待する打者がほとんど。 グランドで顔を合わせても敵陣の打者は「お手柔らかに」などと声をかける。冗談半分にしても、まともに勝負を挑む気はないように見えた。 容貌に似ず、大阪南部、河内のヤンキーそのものといったメンタリティを持つダルは義理人情を大事にする。2009年

  • 松井秀喜にあってイチローにないもの|野球史 : 野球の記録で話したい

    2013年05月04日 19:18 松井秀喜にあってイチローにないもの|野球史 Tweet NHK-BSは、明日の国民栄誉賞を控えて松井秀喜デ―になっている。2009年のワールドシリーズ中継を一部編集して放送していた。 この年の松井秀喜は、4年総額5200万ドルの契約最終年であり、勝負の年になっていた。 しかしレギュラーシーズン中は、不振の時期が長く、28塁打90打点をマークしたものの打率はNYYにきて最低に終わった。 スラッガーとしては及第点に近い成績ではあったが、この年のNYYの打線にあっては明らかに物足りない数字だった。 NYYは大物選手と複数年契約をすることが多かったが、契約期間が終わってからも引き続き契約できるのは生え抜き選手だけだった。 ジェイソン・ジアンビ、ゲイリー・シェフィールド、ボビー・アブレイユ、松井と打線を組んだ強打者たちも次々と球団を去って行った。 タイトルを取る

    松井秀喜にあってイチローにないもの|野球史 : 野球の記録で話したい
    kj-54
    kj-54 2013/05/22
    イチローが純粋に「自分のために野球をしている」のに対し,本当に「チームやファンのために」スイングをしていたのだ。 二人の全くカラーの違う打者を同時代に見ることができて、本当に幸せだと思った。
  • 村田修一は、悪いことをしたのか?|2012NPBペナントレース : 野球の記録で話したい

    2012年09月11日 08:00 村田修一は、悪いことをしたのか?|2012NPBペナントレース Tweet 村田修一は今、野球をやっていて楽しいだろうか。彼は昨年までのキャリアで251塁打を打ち、セリーグ屈指のスラッガーとして巨人にやってきた。しかし、成績不振だったために原監督にまるで高校野球の補欠のような扱いを受けたのだ。 村田修一は、日大からドラフト自由枠で横浜に入り、入団早々25塁打を打つなど、天性の長距離打者として頭角を現した。2007、08年と連続で塁打王。巨人にしてみれば、衰えが目立つラミレス、小笠原道大に代わる主砲として、大いに期待して迎え入れたのだ。 しかし村田は期待に十分に応えることはできなかった。肝心の塁打が昨日時点で11。0.261、打点51. もともとここ数年、成績は下降線を描いていた。統一球導入の影響もあってか、昨年の20はキャリア2番目の悪さだっ

    村田修一は、悪いことをしたのか?|2012NPBペナントレース : 野球の記録で話したい
  • 1