タグ

ブックマーク / kibashiri.hatenablog.com (2)

  • 河井夫妻逮捕の私怨的背景 - 木走日記

    昨年、大きな番狂わせが、起きていた。 圧勝が予想された自民党のベテランが、まさかの落選。しかも得票を前回の半分にまで減らす大敗だった。 破ったのは、同じ自民党から立った女性の新人。激しい同士討ちの結末だった。 落選したのは溝手顕正。 当選は、河井案里。いずれも自民党の候補だ。 定員2の広島選挙区は、長らく自民党と旧民主党系の候補が議席を分け合う状態が続き、直近の2回は自民党の候補が、2位の候補にダブルスコアを超える大差をつけていた。 今回も波静かな選挙と思われたやさきの去年暮れ、県連に衝撃が走る。 「広島なら2議席取れるだろう」 安倍総理大臣や菅官房長官ら政権幹部の意向をくんだ党部から県連に対し、2人目を擁立することが打診されたのだ。 2人目として、白羽の矢がたったのは、県議会議員の河井案里だった。 彼女の夫は、衆議院広島3区選出で、安倍総理大臣に近いとされる河井克行・総裁外交特別補佐だ

    河井夫妻逮捕の私怨的背景 - 木走日記
    kj-54
    kj-54 2020/06/28
    “当時防災相だった溝手は会見で「…(続投を)本人が言うのは勝手だが、決まっていない」…その五年後…にも、…「もう過去の人」とこき下ろし、波紋を呼んだ。安倍晋三は、そうした恨みを片時も忘れない”
  • 無借金国家ニッポン100年計画 - 木走日記

    29日付けの各紙社説は消費増税法案の成立へいざ進めとアポみたいなメディアスクラム状態です。 増税法案了承―批判だけでは無責任だ http://www.asahi.com/paper/editorial.html 消費税法案了承 反対派も党決定を尊重せよ(3月29日付・読売社説) http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120328-OYT1T00973.htm 社説:消費増税法案 「気度」を疑う修正だ http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20120329k0000m070104000c.html 消費増税法案 今度こそ脱デフレ実現を http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120329/plc12032903040002-n1.htm 消費増税法

    無借金国家ニッポン100年計画 - 木走日記
    kj-54
    kj-54 2012/03/30
  • 1