タグ

gadgetとitmediaに関するkknsdのブックマーク (3)

  • 自分の指に「セルフィット」 ぺんてるから握った形を“覚える”ペン

    ぺんてるは、握った形をキープする「セルフフィット機能」を持つグリップを搭載したペン「セルフィット」を発売した。シャープペンと油性ボールペンの2種類で、価格はいずれも630円。 セルフィットは、「柔らかな握り心地と形状維持機能を両立した」(ぺんてる)という新開発の「セルフィットグリップ」を搭載したペン。グリップは握った形に変形し、その形をキープするため、常にグリップが指にフィットする。グリップ内部には約4000個のビーズとゲルが含まれており、それらの組み合わせが独自の柔軟性と低反発性を生むという。 シャープペンには、体を振って芯を出すシェイクノック機構を搭載。振ったときにペン内部で移動する重りを軽量化し、重りが接触する部分にゴムを内蔵することで、シェイク音を小さくした。シェイクノックのほか、体をノックして通常の繰り出しも行える。 サイズは、シャープペンが143.5×14.8ミリ(長さ×軸

    自分の指に「セルフィット」 ぺんてるから握った形を“覚える”ペン
  • キングジム、机の上に広げて使える“ぺらぺらホワイトボード”

    キングジムは、ホワイトボードのようにマーカーで書いたり消したりできるシート「ミーティングシート」を発売する。使用後は丸めてコンパクトに収納できるため、持ち運びも自由だ。 「ミーティングシート」は、ビニールシートを特殊加工し、ホワイトボードのように繰り返し書いたり消したりできるようにしたもの。机の上に広げたり、壁に貼ったりして使える。使用後は丸めてコンパクトに収納できるため、持ち運びも自由だ。 欧文印刷の「消せる紙」や、住友スリーエムの「貼ってはがせるホワイトボード」など、同様の使い方ができる製品が増えているが、ミーティングシートは「壁に貼るというよりは、会議室の机の上などに広げて使うイメージ」(キングジム)。複数人の参加者が、同時にアイデアを書き込んでいくのに適しているという。 付属する専用マーカー3(黒/赤/青、各1ずつ)は、水で消せる特殊なインクを採用しており、速乾性が高い。「市販

    キングジム、机の上に広げて使える“ぺらぺらホワイトボード”
  • ITmedia Biz.ID:本のページを開いたまま固定する

    筆者の場合は、自分とPCの間の机の上にを置いて、キーボードに伸ばした両腕でを押さえることが今まで多かった。しかしこれも、少し腕を上げるだけでページがめくれてしまうなど「きっちり押さえる」にはちょっと厳しい。かといって上にほかのなどの物を置いておくと、ページの中身が読めない上に、ページが折れたり、置いたものが滑り落ちたりすることもある。

    ITmedia Biz.ID:本のページを開いたまま固定する
  • 1