タグ

pdfとprogrammingに関するkknsdのブックマーク (2)

  • PDF版:『Java 2 Standard Edition 5.0 Tiger』: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    2005年4月に発売してからすでに4年が経過し、絶版となっているため入手が困難になっている書のPDF版を公開します。 第8章の8.2節「アノテーション処理ツール(apt)」の内容は古いため役立ちませんが、それ以外は、今でも十二分に役立つ内容だと思います。リリース1.5以降の新たな言語仕様で開発している人は、一度目を通してもらえれば、Java言語に対する理解が深まるかと思います。 8.2節を書き直し、他の部分に加筆・修正した版を作成して公開したいと思っていますが、あまり、期待しないでください。

    PDF版:『Java 2 Standard Edition 5.0 Tiger』: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
  • フリーのライブラリを使いPDFを生成する

    TIPSで紹介するiTextは、PDFJavaで扱うためのライブラリです。これを使えば、PDFファイルを作成したり、ブラウザにPDFを出力したりすることができます。しかもiTextはオープンソースで開発されており、使用に際してはMPLまたはLGPLのいずれかのライセンスを選択できます。 セットアップ iTextはjar形式のライブラリのため、必要なファイルをクラスパスへ追加するだけで利用できます。iTextの体は、itext-x.x.jaです。これを以下のURLよりダウンロードしてください。 ・ http://www.lowagie.com/iText/download.html ダウンロードできたら、このjarファイルをクラスパスへ追加します(最も簡単な方法は、Javaの拡張ディレクトリへjarファイルをコピーすることです)。 これだけでiTextは利用可能ですが、体には日語フ

    フリーのライブラリを使いPDFを生成する
  • 1