タグ

luccafortのブックマーク (16,775)

  • id リストの表現を工夫して INSERT 文のサイズを大幅に小さくした話 - Money Forward Developers Blog

    はじめに みなさまごきげんよう。マネーフォワードの福岡拠点でクラウド経費およびクラウド債務支払というプロダクトの開発を担当している、野田 (@quanon_jp) と申します。好きなものは村上春樹とヨーヨーです 🪀 今回は SQL に関する少し風変わりな改善について共有します。特定の形式のカラムのサイズが非常に大きくなっていたので、そのサイズを小さくした話です。 なお、記事のコードはすべて Ruby (Ruby on Rails の環境) です。 経緯 きっかけ それは晴天の霹靂でした。他のプロダクト (以下 🍊) の開発者から我々のプロダクト (以下 🍇) にある連絡が来たのです。 ※ 文章はイメージです。テーブル名、カラム名は実際のものから一部変更してます。 🍊 で使っている共通データベースのリードレプリカが遅延し、パフォーマンス悪化やエラーレートの上昇、コスト増などが発生し

    id リストの表現を工夫して INSERT 文のサイズを大幅に小さくした話 - Money Forward Developers Blog
    luccafort
    luccafort 2022/11/09
    “ id リストを範囲表現にすることで、文字列のサイズを 7.63 MB から 79 Bytes へと大幅に小さくできました。”発想の勝利感がすごい。さすがのだなのだ!さん。
  • 私が思うQAエンジニア像の変遷の話 〜そして私はマネーフォワードに辿り着いた!〜 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは!マネーフォワードでクラウド会計のQA(Quality Assurance・品質保証)エンジニアをしております、みなみと申します。 私は6年ほどQAエンジニア仕事に携わっているのですが、業務経験を積んでいく中で自分が思うQAエンジニア像が以下のように変わっていきました。 最初はテスト実施のことで頭がいっぱいでしたが、テスト仕様書・テスト計画作成を担当するようになると「テストに求められること」について考え始めます。 次に「品質って何?」を考え始め、その結果「品質の定義」に取り組み始め.....といったように、一歩ずつキャリアを進めていく中で「QAエンジニアに求められること = QAエンジニア像」が変わっていきました。 今回はそんな私の 「QAエンジニア像の変遷について」 と 「どのような経緯でマネーフォワードに辿り着いたのか」 についてお話していきたいと思います。 QAエンジニア

    luccafort
    luccafort 2022/11/08
    “横浜Fマリノスを試合を見ていてマネーフォワードのロゴや名前が自然と目に入ってきました。”記事の本質とは全然関係ないけどちゃんとスポンサーしていることが見られてるんだなー。
  • 技術広報のカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita

    技術広報」という役割の方が近年増えています。 「技術広報」は自社の技術ブランディングを向上させるため、アドベントカレンダーの時期に社内のエンジニアの皆さんに blog 記事を書いてもらうことがあります。 そんな「技術広報」を行っている人々の中には、アドベントカレンダーの blog 記事を自分では書いたことが無い方も居るのではないでしょうか? これを機に、技術広報としていろいろ悩んだ上で「こんな工夫をしたよ!」「こんな課題があるよ!」といったものを一緒に書いて、技術広報のノウハウを共有しあいませんか!?

    技術広報のカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita
    luccafort
    luccafort 2022/11/01
    なんか書きます。ネタはいっぱいあるんだけどなにを書こうかなぁと迷い中。
  • マネーフォワード広報部ってどんなところ?どんな人が向いている?W(ダブル)広報部長に直々に聞いてみた!|Tsunemitsu Misato

    マネーフォワード広報部ってどんなところ?どんな人が向いている?W(ダブル)広報部長に直々に聞いてみた! こんにちは。マネーフォワード広報部の恒光です。 マネーフォワードの中にはさまざまなプロダクトや、多様な社員、ユニークな取り組みがありますが、それを社外の皆さまに知っていただくには広報の力が必要ではないでしょうか! 今回は、コーポレートコミュニケーション室(広報部)の部長陣にインタビューをしました。 マネーフォワードの広報に興味がある方や、広報の働きぶりを覗いてみたい!という方におすすめの内容となっております! メンバー紹介 コーポレートコミュニケーション室 広報1部 部長 早川有紀 - はやかわ・ゆき さん #自宅に漫画5000冊 #昭和のアングラ系漫画好き #伝統芸能好き #天体観測も趣味コーポレートコミュニケーション室 広報2部 部長 矢頭ユミ - やとう・ゆみ さん #ゲーマー #

    マネーフォワード広報部ってどんなところ?どんな人が向いている?W(ダブル)広報部長に直々に聞いてみた!|Tsunemitsu Misato
    luccafort
    luccafort 2022/10/31
    “矢頭:皆さん、基本的に広報に対してとても協力的だなと感じています!”これは多分因果が逆で広報の方が基本的にめちゃくちゃ協力的だからみんな「仕方あるめい、やるか…!」となってると思う。Teamwork!
  • そろそろコードレビューそのものの必要性について考えるときがきているのかもしれない - タオルケット体操

    技術ブログの方に書くか迷ったのですが、かなりポエムの類な文章になりそうなのでこちらに書きます。 ちょっと前にバズったこちらの記事 medium.com に触発されました。 ちなみにコードレビューに関する話としてはまだ僕が色々と手探りだった3年前にもこんなことを書いていたようです。3年前の自分の考えに触れられるブログって面白いなという気持ちとこいつどんだけ軽率な文章書いてんだよという気持ちが合わさり甘酸っぱい気持ちが生み出されました。 hachibeechan.hateblo.jp 当時と今では日全体の技術的トレンドも変わっていますし、そもそも僕の所属している会社も違います。今の会社ではGitHubを使っており、コードレビューが当然のフローとして組み込まれています。 そしていま改めて当時のブログを読み返したのですが、びっくりするほどコードレビューに対する僕の考えが変わっていないので、改めて

    そろそろコードレビューそのものの必要性について考えるときがきているのかもしれない - タオルケット体操
    luccafort
    luccafort 2022/10/27
    “コードレビューはメンバー内である程度以上知識や設計の方向性についての情報共有が済んだ状態で行うのが一番効率が良いかとおもいます。”これはまぁ確かにそうかもなぁ。
  • Go Conference mini '22 Autumn in SENDAI 終了しました - VideoMarketクリエイターズブログ

    みなさん、ご無沙汰してます。 バックエンドエンジニアのせのうえです。 自分が運営している Sendai.goGo Conference mini を開催しました。 弊社社員もスタッフとして多く参加しましたのでレポートします。 仙台では2年ぶりの開催となるGo Conferenceを2022/10/15(土)に開催致しました。 今回は「mini」という形で1トラックのオフライン登壇のみということで、13名の登壇者の方に会場まで来ていただき、無事開催できました。 現地参加はのべ50名弱、配信では250名を超える参加申し込みをいただきました。アーカイブも公開しておりますのでご覧ください。 www.youtube.com 資料 sendaigo.connpass.com 画面がうまく表示されず手元のPCをカメラで写すという、オフラインらしい力技も駆使して、なんとか終了することができました。 会場

    Go Conference mini '22 Autumn in SENDAI 終了しました - VideoMarketクリエイターズブログ
    luccafort
    luccafort 2022/10/18
    #SendaiGo #gocon に参加してきて「いやーオンラインもいいけどオフラインはオフラインの良さがあるよな!!!」と体感してきたのだった。いろんな人と会話ができてよき。
  • strong_migrations gemのススメ - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。会計Plusでエンジニアをしているぽっけです。最近はシャケをしばくバイトで、やっとでんせつに上がりました。 今日はstrong_migrationsというRails向けのgemを紹介します。 strong_migrationsとは https://github.com/ankane/strong_migrations strong_migrationsは、危険なmigrationを検出するgemです。 データベースのmigrationは、ときに危険になります。たとえば実行するDDLによってはデータベースへの書き込みをブロックしてしまうことがあります。またテーブル定義の変更は、うまくやらないとアプリケーションが意図せぬ動作をするかも知れません。 strong_migrationsはそのような危険なmigrationを検出します。 ⁠使い方 使い方はかんたんです。strong_mi

    strong_migrations gemのススメ - Money Forward Developers Blog
    luccafort
    luccafort 2022/10/13
    strong parameterは知ってたけどstrong migrationsは知らなかったので普通に便利じゃん?!と社内で盛り上がってたらシュッと社内記事→ブログ投稿してくれていつもありがとう!のお気持ちになりました。
  • #idcon vol.29 - #fidcon WebAuthn, Next Stage (2022/10/12 19:00〜)

    お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。 10月 12 #idcon vol.29 - #fidcon WebAuthn, Next Stage Passkey & WebAuthn Autofill

    #idcon vol.29 - #fidcon WebAuthn, Next Stage (2022/10/12 19:00〜)
    luccafort
    luccafort 2022/10/12
    #idcon 久しぶりのオフライン枠があるよ。オンラインと間違えてないか確認してくれよな!!!
  • DroidKaigi 2022 登壇レポート 初めての登壇を終えて - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。Androidエンジニアの宮です。 2022年10月5日(水)から7日(金)にかけて開催されたDroidKaigi 2022に、マネーフォワードから宮が登壇しました。 私は1日目の16時35分から、「Camera Xライブラリの魅力と最新機能を紐解く」というタイトルで発表を行いました。 記事では、私が今回の登壇までに行った準備や当日の様子、始めての登壇を終えての感想をお伝えしたいと思います。 社内でのプロポーザルネタ出し会開催 〜 まさかの採択 今回登壇したきっかけになったのは、社内で私が企画したプロポーザルのネタ出し会でした。 直前にiOSDCのプロポーザルネタ出し会を社内のメンバーが開催していたので、それを参考に社内のAndroidエンジニアが集まるslackチャンネルで呼びかけました。 ネタ出し会といってもあまり特別なことは準備できず、30分程度雑談感覚でプロポーザ

    DroidKaigi 2022 登壇レポート 初めての登壇を終えて - Money Forward Developers Blog
    luccafort
    luccafort 2022/10/12
    プロポーザル、みんなで考えれば怖くない!の精神で #iOSDC も #DroidKaigi もちゃんと採択されたのでみんな「出してみようかな?」じゃなくて「一緒に考えようぜ!」ってやるといいぞ!!!
  • 精神と時の部屋@箱根 で修行してきました (宿泊型認定スクラムマスター研修参加レポ)|yoya

    9/21(水)〜23(金)、Attractor主催の認定スクラムマスター(CSM)研修を受けてきました。 帰宅後の土日でこの記事が書けるだろうと思っていたのですが、予想以上に体力の消耗が激しくて少し時間が空いてしまいました。むしろ土日がなかったら翌週仕事にならなかったかもしれない…… 試験そのものは受験済みで、無事合格しています。心なしか周りからの扱いも「スクラムチョット詳しい人」から「スクラムマスター」に変わったようで、身が引き締まる思いです。 参加した背景Scrum Fest Osaka 2020 でアジャイルスクラムの魅力に目覚めた私は、自社内でも関連書籍の輪読会に参加したり、自ら勉強会を開催しました。今ではすっかり社内のスクラムマスターコミュニティの古株です。 このコミュニティで他部署からスクラム導入の相談を受ける機会も増えました。私も時々アドバイスをしているのですが、業がスク

    精神と時の部屋@箱根 で修行してきました (宿泊型認定スクラムマスター研修参加レポ)|yoya
    luccafort
    luccafort 2022/10/11
    “仕事が楽しいというのは大事なことだ。楽しいと、怖いことにも立ち向かえるから。”あーこれは非常にいい言葉ですね。
  • 【マネーフォワード】簡単なシェルを作ってRustを学ぼう (2022/10/27 15:00〜)

    お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

    【マネーフォワード】簡単なシェルを作ってRustを学ぼう (2022/10/27 15:00〜)
    luccafort
    luccafort 2022/10/11
    “学生(30 歳以下)(現地参加)”募集要件で無事死亡……。大人しく現地スタッフしておきます。
  • コミュニティマネジメントの技術|Ryota Yokote @ミラティブ

    「コミュニティの事業をやってる会社なんだから経営もコミュニティマネジメントでいきたい」。なるほど、わかる。しかし、コミュニティマネジメントについてどこにもまとまってないのだが? 今ここで解決しよう。そうしよう。 文化のデザインとマネジメント最初に、トップダウン的なマネジメントが問題解決の役に立たないような場合の話をする。 以前、企業文化について書いた。 企業文化とは明確な指示、目的、ルールがないときに社員がとるデフォルトの行動である。 もう少し具体的に言うと、短期的な優先度が5番目のトピックに対するメンバーの行動がそのチームの文化である。全ての行動の優先度が高いとは限らない。というより会社におけるメンバーの行動のほとんどはそれほど優先度が高くない。例えば 朝にあいさつをする これを個人の目標設定にする会社はほとんどない(と思う)。一方でこれができない会社は長く存続する感じがしない。こういう

    コミュニティマネジメントの技術|Ryota Yokote @ミラティブ
    luccafort
    luccafort 2022/10/08
    “弊社の重要機密を書いてしまったわけだが、まあ問題にならないだろう。スクラムと同じで『理解は容易、実践は困難』。”ぐぅわかる。教科書的な解答はすぐ理解できるが実践するにはあらゆる壁を超える力が必要。
  • Zenn Publication機能のクローズドβに申し込み、無事承認されたのでやっていこうと思います。 - Money Forward Developers Blog

    序文 こんにちは、技術広報のluccafortです。 最近朝はオートミール、お昼はnoshという生活を1ヶ月ほど継続したところ体重が微減し始めました。 最近朝晩は涼しくなってきたのでまた朝ジョギングを復活して体脂肪率の減少に取り組もうかなと思っています。 今日はですね、Zenn Publication機能というクローズドβな取り組みをZennが行っていたので申し込み、無事承認いただいたので告知の意味合いも兼ねてブログを書いています。 いまはまだテックブログを開始していない、これから開始しようと考えている方にとってZenn Publication機能はとても手軽に始められるのでオススメです。 このブログでは紹介記事ではなく、こういう経緯でZenn Publication機能を始めたよ!という報告を行おうと考えています。 テックブログとZennの使い分けに悩んでいる…という方はこういう考え方も

    Zenn Publication機能のクローズドβに申し込み、無事承認されたのでやっていこうと思います。 - Money Forward Developers Blog
    luccafort
    luccafort 2022/10/05
    Zenn publication機能とブログをどう両立するの?に関してはなにも考えてないんですがまぁ別に分散したとして困ることはないでしょ!の精神でいます。なおこのブコメは #droidkaigi ブースよりお送りしています。
  • iOSDC Japan 2022に参加してきました。 - Money Forward Developers Blog

    初めまして。マネーフォワードエックスカンパニーでモバイルエンジニアをやっています、阿彦(あひこ)です。 iOSDC Japan 2022へオフラインで参加させていただきました! モバイルエンジニアとなってから結構な年数が経っていますが、こういった大規模なカンファレンスに参加させていただくのは初めてでして、同じようにまだ参加したことない方への後押しになればなと思っております。(ブログの投稿自体もこれが初めて...) 参加します!となったものの.. イベントに参加するだけで登壇するわけではないのですが、正直不安だらけでした(笑) 登壇とかLTできる方、当に尊敬します。 イベント自体の雰囲気がよくわかっていない 他のエンジニアの方々とどのようにコミュニケーションをとったら良いのかもわからない といった漠然とした不安が個人的にありました。 イベント自体の雰囲気に対する不安 イベントの雰囲気は会場

    iOSDC Japan 2022に参加してきました。 - Money Forward Developers Blog
    luccafort
    luccafort 2022/09/29
    “スポンサーブースを一人で回るのって最初ハードル高くないですか?”くっそわかる。そもそもなに話せばいいかわからんとかある。この答えが気になる方は是非読んでくれよな!あとシェアもしてくれると嬉しいです!
  • 地方都市でエンジニアのコミュニティーを立ち上げた話 - 虎の穴開発室ブログ

    福島県いわき市に住みながらフルリモート勤務をしている、エンジニアのJ.Wです。 今年の7月に私が住んでいる地域で活躍しているエンジニア有志でWEBアプリケーション開発の活動を立ち上げました。 その立ち上げの背景や初回のキックオフMTGまでのストーリーを語らせていただきます。 活動を思い立った背景 地域に限定した活動を思い立った背景を説明をします。 1. 地域のエンジニア技術的知見を広げたい 私の住む地域にも小規模ながら製造メーカーや行政のシステム開発を受託するソフトウェアベンダーが数社活動しています。 ただ、顧客のシステム特性から利用技術も限られ、かつモダンな技術に刷新も容易に行うことができません。 そして、顧客も限定的で新しい技術知見を得る機会が少なくなっています。 そのため、私が今まで経験してきた技術的知見、経験を共有したいと考えました。 2.地域のソフトウェアベンダーの会社間交流を

    地方都市でエンジニアのコミュニティーを立ち上げた話 - 虎の穴開発室ブログ
    luccafort
    luccafort 2022/09/29
    めちゃくちゃ良い取り組みだ。コミュニティの意義ってもちろんエンジニアとしての学びもそうなんだけど地域貢献することもあると思ってて、そういう意味で実際に学びを得ながら社会貢献・社会還元するの良すぎる。
  • 【19新卒】マネーフォワードで3年間やってきたことまとめ|カゲワサビ|漫画描き

    はじめまして!マネーフォワードデザイナーのカゲワサビです! 2019年に新卒として入社後、今年で4年目になります。 そして9月半ばを最終出社として退職させていただくことになりましたので、 やってきたことをnoteにまとめてみました。 マネーフォワードへの入社を検討している人は、良ければ参考にしてみてください🙌 3年間でやってきたことクーポンアプリのデザイナー(2019年5月〜2019年6月)入社後、事業開発部の所属となり、クーポンアプリ「tock pop」のデザイナーを担当しました。 広告用のグラフィックやウィジェットの作成を行いました。

    【19新卒】マネーフォワードで3年間やってきたことまとめ|カゲワサビ|漫画描き
    luccafort
    luccafort 2022/09/28
    “デザイン以外でやりたいことができた”wasabi氏〜〜〜〜〜〜〜!次なにやるのか気になる。
  • Sign in with Apple Revocation API & Consent Revoked Notification 対応 2022 - Money Forward Developers Blog

    こんにちは、@nov です。 それ以前も数年間、技術顧問として MoneyForward ID 基盤の立ち上げから関わっていたのですが、2022年6月からは MoneyForward に入社して (社員として) MoneyForward ID 開発チームでエンジニアをしています。 ちょうど先日試用期間も終わり、この3ヶ月ほどチームで対応していた Sign in with Apple まわりの Apple ガイドライン更新対応も完了したので、当該案件についてこちらのブログに初投稿してみます。 Sign in with Apple、ドキュメントもいまいち揃ってないし構造も複雑な割に、やたら RP にいろいろ要求してきますよね。 Safari 上での UX 最高なんでやめないですけど。 事の発端 Apple から、下記のようなリリースが出ました。 Appleでサインインに対応したAppでは、Ap

    Sign in with Apple Revocation API & Consent Revoked Notification 対応 2022 - Money Forward Developers Blog
    luccafort
    luccafort 2022/09/15
    iOSDC終わって一息ついてたらめちゃくちゃ濃度の濃いブログレビューが来て思った以上に理解するのに時間がかかって少し公開が遅れてしまった。めちゃくちゃ丁寧にかかれているので読まれてほしい。
  • #iOSDC Day0に参加して人生で初めてスポンサーブースの運営スタッフをしてきました! - Money Forward Developers Blog

    3年ぶりのオフラインイベントに参加! 久しぶりのお祭りはやっぱり楽しいぞ!とテンション上がってすぎてしまい、ホテルに帰ってこのブログを書いています、どうも技術広報の luccafort です。 著者近影です。 iOSDC Japan 2022 Day0にご参加された皆さん、お疲れさまでした! Day0はどうだったでしょうか?少しでも楽しんでいただけていればスポンサードしている甲斐があるのでぜひブログやSNSで感想を投稿してくれると嬉しいです! もちろんスポンサーブースに来て直接マネーフォワードスタッフにお伝えいただくのも大歓迎です! 帰ってブログを書くまでがiOSDC! さてさて、なぜiOSDC開催中にブログを書いているのか? それは……ブログを書くまでがiOSDCだからです! 今回、生まれて初めてスポンサーブースのスタッフを担当させてもらったこと、iOSエンジニアでないぼくも快く受け止め

    #iOSDC Day0に参加して人生で初めてスポンサーブースの運営スタッフをしてきました! - Money Forward Developers Blog
    luccafort
    luccafort 2022/09/11
    ブログを書くまでが #iOSDC だってばよ!ということでホテルに帰ってからシュッとブログを書いてました!Day0では反省点も多かったのでDay1、Day2では巻き返しを計っていきます!
  • Goの勉強会はじめました - Kyash Product Blog

    Goの社内勉強会はじめました はじめに Kyashの @uncle__ko です。 普段はTechチームの生産力向上のためにfourkeys基盤の構築や、リアーキテクチャ含めた技術的負債の解消などを行っております。 僕のやっている仕事については記事を書いてるので、興味があれば見ていただけると幸いです。 blog.kyash.co 今回は社内でGo言語の勉強会をはじめてみたので、そのことについて書こうと思います。 KyashGo KyashのServerSideは基的にGoで書かれています。 一部Pythonを使っていたりScalaを使っていたりしますが、9割以上はGoで書かれています。 ですのでKyashのServerSideエンジニアとして働く以上は絶対にGoと関わることになりますし、勉強は避けては通れない道です。 KyashGoを採用している理由はいくつかありますが、主に以下のよ

    Goの勉強会はじめました - Kyash Product Blog
    luccafort
    luccafort 2022/09/10
    “楽に長く続けていくことが大事だと思っているので、できるだけ運用負荷は少なくはじめました。”ぐぅわかる。Kyoto.goも同じスタンスで来年1月に3年目に突入します。Kyash.go頑張ってください!
  • 新卒向け社内研修制度Horizonを利用してイギリスに出向してきました - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。エンジニアの河邉です。 クックパッドにはHorizonという新卒3年目までの若手エンジニア・デザイナーにグローバルな環境で働く機会を与えて成長の後押しをしてくれる海外出向研修プログラムがあります。 詳細は英国派遣プログラム「Horizon」 責任者に聞く制度への思い(前編)を御覧ください。 2021年4月にクックパッドに新卒入社した私は、この制度を利用して2021年末にイギリスに渡航し、2022年1月から6月までの半年間ロンドンから電車で2時間ほどのブリストルにあるグローバル社でiOSエンジニアとして働きました。 今回はその体験談をお届けします。 グローバルクックパッドについて クックパッドは現在74の国や地域に32言語でレシピサービスを提供しています。 日以外の地域で提供しているサービスはイギリスのブリストルにあるオフィスで開発されています。 Horizon参加の流れ 2

    新卒向け社内研修制度Horizonを利用してイギリスに出向してきました - クックパッド開発者ブログ
    luccafort
    luccafort 2022/09/10
    “グローバルクックパッドでは基本的に1つのプロダクトチームに1人のデータエンジニアがいて、A/Bテストをはじめとしたさまざまな施策の進捗を客観的な数値として報告してくれます。”やりたいと思ってたやつだ!