タグ

産業とTechに関するmahalのブックマーク (55)

  • Metaの仮想空間「Horizon Worlds」、ユーザー獲得に苦戦か

    「誰もいない世界は悲しい世界だ」。Metaの仮想空間「Horizon Worlds」に関する社内文書には、懸念の1つがそのように表現されていたと報じられている。Horizon Worldsは、同社が消費者に提供する主要メタバースサービスだ。 従業員からのメモを含む社内文書には、Horizon Worldsの訪問者数はMetaが期待していたほど多くなく、よく訪れていた人も最初の1カ月を過ぎると戻ってこなくなることが示されていると、The Wall Street Journal(WSJ)が米国時間10月15日に報じた。 「Facebook」を運営するMetaのソーシャル仮想現実(VR)プラットフォームでは、ユーザーが同社のVRヘッドセット「Meta Quest」を装着して、お笑い劇場やコンサート会場などのデジタル空間をアバターとして巡ることができる。独自の仮想世界を構築することも可能だ。Met

    Metaの仮想空間「Horizon Worlds」、ユーザー獲得に苦戦か
    mahal
    mahal 2022/10/17
    サムネ見た瞬間「ウワっ、クッソつまんなさそう…」という気持ちにしかならないパワー逆に凄いというか、むしろこのノリの企業がよくAppleに伍して産業界の巨人になれたもんだな
  • DX内製はスキル以前に前提が難しいんだよ。 これ人間がやらなくてもよくね..

    DX内製はスキル以前に前提が難しいんだよ。 これ人間がやらなくてもよくねとか、そもそも無くしてもよくねって業務や会議の洗い出しのところ。 ある意味で現状と過去の過ちを認めるってことだから、偉い人やその業務に携わってる人の意識の問題がかなり大きい。 だから内製部隊とその担当役員の社内力関係が弱いと、めっちゃ邪険にされてしまう。

    DX内製はスキル以前に前提が難しいんだよ。 これ人間がやらなくてもよくね..
    mahal
    mahal 2022/08/12
    「自分の業務の実態を隠さず記述した結果、余計な仕事がなくなりその分をよりエンゲージ出来る仕事に」って夢を語る際に、「よりエンゲージできる仕事を『お前に』回す」という保証を誰もしてくれない問題
  • Apache Log4jの脆弱性とともに浮かび上がったオープンソースのメンテナの責任範囲の問題 - YAMDAS現更新履歴

    www.jpcert.or.jp piyolog.hatenadiary.jp 先週は Apache Log4j の脆弱性問題が大きな話題となった……と過去形で書いてはいけないのかもしれない。危機はまだ続いている。 今回、脆弱性の破壊力のヤバさとともにクローズアップされたのは、今日、多くのビジネスの生命線となっているオープンソースソフトウェアのメンテナンスが、無報酬であり感謝されない仕事になっており、「オープンソースは壊れている」んじゃないの? という問題である。 20年以上みんなずっと同じ話してるなと思ってしまうが、オープンソースが壊れている、壊れていないの話がやたらに流れている。この文脈ならフリーソフトウェアの時代からずっと壊れてるんだよ。それでも動いているのは自由だからだよ。— Shuji Sado (佐渡 秀治) (@shujisado) December 14, 2021 dev

    Apache Log4jの脆弱性とともに浮かび上がったオープンソースのメンテナの責任範囲の問題 - YAMDAS現更新履歴
    mahal
    mahal 2021/12/22
    本件、恐らく99.9%の利用者(つか開発者)にとっては不要であり、本来そのためのアップグレードすらしたくないとこを、セキュリティ維持の改善とセットである意味受け入れさせられたって構図で拗れてる面はあるんかな…
  • Edgeに「Chromeのダウンロードを中止するように必死で促す新機能」が追加、実際の画面はこんな感じ

    Windows 11ではMicrosoft Edge以外のブラウザを既定のブラウザに設定する操作が非常に面倒になっています。新たに、Microsoft Edgeに「Google Chromeのインストールを中止するように促すポップアップ」を表示する機能が追加されたと報じられました。Microsoft EdgeがGoogle Chromeのダウンロードを阻止するようなポップアップを表示するのかを実際に確かめてみました。 Microsoft says its own Edge browser is more trustworthy than "so 2008" Google Chrome - Neowin https://www.neowin.net/news/microsoft-says-its-own-edge-browser-is-more-trustworthy-than-so-200

    Edgeに「Chromeのダウンロードを中止するように必死で促す新機能」が追加、実際の画面はこんな感じ
    mahal
    mahal 2021/12/03
    何かでも、ちょい前までEdgeでGoogle Map見てたら右上に「Chromeで見る方がいいぜ」ってメッセージ出てたので、この辺りの必死さについては、まぁ。
  • MicrosoftがmacOSの脆弱性を発見 ~セキュリティ機能「SIP」を無効化可能/Shrootless脆弱性、「macOS Monterey 12.0.1」「macOS Big Sur 11.6.1」などで対策済み

    MicrosoftがmacOSの脆弱性を発見 ~セキュリティ機能「SIP」を無効化可能/Shrootless脆弱性、「macOS Monterey 12.0.1」「macOS Big Sur 11.6.1」などで対策済み
    mahal
    mahal 2021/10/30
    インターネット老人なので、林檎派の皆さんが蜂の巣を突付いたようにM$の陰謀だと騒ぎ立てる光景が見られない寂しさみたいなことを思ったりも
  • 後輩「なんかぷろぐらむ止まっちゃいました」「なにもしてないのにこわれて……」

    赤点答案 @akatentouan 後輩「なんかぷろぐらむ止まっちゃいました」 ぼく「まずエラーの内容を教えてくれるかな」 後輩「なにもしてないのにこわれて……」 ぼく「まずエラーの内容を教えてくれるかな」 後輩「この先やっていけるかふあんです」 ぼく「まずエラーの内容を教えてくれるかな」 2020-12-21 17:20:41 TWIN @TWIN_SuperSport ぼく「まずそのエラーに書いてある関数名を仕様書で調べようか」 新人「これってぼくが悪いんですかね」 ぼく「取り敢えず仕様書見ようかむ 新人「このエラーだとこうって思い込んじゃって…」 ぼく「まず仕様書確認しよう」 新人「自分、この仕事向いてない気がしてきました」 ぼく「仕様書(ry」 twitter.com/akatentouan/st… 2020-12-22 12:18:36 銀貨先生@るなすぺ @ginka1108

    後輩「なんかぷろぐらむ止まっちゃいました」「なにもしてないのにこわれて……」
    mahal
    mahal 2020/12/24
    多分何年かしたらこの後輩は違う業種に転職する気がするけど、それがこの先輩のせいかと言われると若干微妙なとこはある、というお話かな。(業種向きになるよう「変える」ことが後輩にとっても良いのかどうか)
  • グーグル、AI「偏り」で対立 経営陣と黒人女性研究者:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    グーグル、AI「偏り」で対立 経営陣と黒人女性研究者:朝日新聞デジタル
    mahal
    mahal 2020/12/06
    科学における「予断を排除する」問題として、逆方向の解雇事案( https://www.bbc.com/japanese/40859476 )との類題っぽさはどうしても感じざるを得ない。
  • 「GAFA」という言葉は、世界で通じるのか?「和製英語…?いやフランス発祥らしい」「プラットフォーマーという言葉も英語圏では使われない」

    まとめ GoogleAmazon、Facebook、Appleの4強を、まとめて"GAFA"と言うらしい これに Microsoft を足して GAFA+M としたりするみたいです。国内だとLINEやInstagram を足して "GAFALI" とかでしょうか。Twitter が入ってくる文脈は、なぜだか見つかりませんでした。 GAFA http://studyhacker.net/vocabulary/gafaGAFA」の支配に懸念、経産省が「第四次産業革命」に向け制度を検討へ https://www.trendmicro.com/jp/iot-security/news/33 24340 pv 13 5 users 8

    「GAFA」という言葉は、世界で通じるのか?「和製英語…?いやフランス発祥らしい」「プラットフォーマーという言葉も英語圏では使われない」
    mahal
    mahal 2019/12/27
    しかしこれ、元の本が「IT四天王」みたいなクソダサな表題で翻訳されてしまい、その用法が国内で広く流通するという最悪の事態を免れたことについては、フランスに足を向けて寝られないな!
  • マイクロソフト、AWS抜いてクラウド世界首位 - 日本経済新聞

    マイクロソフトは電子メールやオフィスソフトをセット提供するソフトウエア・アズ・ア・サービス(SaaS)の「Office(オフィス)365」が好調を維持したほか、基盤となるプラットフォーム・アズ・ア・サービス(PaaS)やインフラストラクチャー・アズ・ア・サービス(IaaS)の分野でも「Azure(アジュール)」が堅調に顧客を開拓し、総合力でシェアを伸ばした。 AWSはIaaSでのシェアが45%を占め、「IaaSに限れば他社よりシェアを伸ばしている」(IHSマークイット日法人)。ただし有力な法人向けSaaSを持たず、この分野での遅れで首位から陥落した格好だ。 この2社を含めた上位5社は米国企業が占めた。3位は米IBMでシェアは対前年比1.4ポイント減の8.8%、4位は米グーグルで0.5ポイント増の5.6%、5位は米セルスフォース・ドットコムで0.1ポイント減の5.0%だった。マイクロソフト

    マイクロソフト、AWS抜いてクラウド世界首位 - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2019/07/09
    MSのセールストークだと、AWSを名指しはしないけど「今更IaaSなんて時代遅れ、時代はPaaS」みたいなニュアンスが強いという印象はありますね
  • 極端な例を使うのは便利だけれど危ない - ぜぜ日記

    なにかの要望を受けてコードを書くとき、仕様を明確にするために極端な例や、反例を挙げて境界を確認するのはよくあると思うけれど、下手すると、文化に不馴れな人からは極端な考えを持っているとか消極的だと思われるし、Twitterでやると反例指摘クソリプ野郎になってしまう。— だーい(*Д*) (@daaaaaai) 2019年3月13日 ソフトウェア開発では仕様を明確にするために極端な例を考えることが役立つ場合がある。 例えば、自動販売機をつくることになったとき、お金を入れることができる、という要求だけでは仕様をつくるに不十分で、いくらまで、あるいは硬貨何枚まで入れられることができるか考える必要がある。このとき、硬貨100枚は入れられないですよね、と問うことで、どこかに境界があるはず、と考えてみたり、記念硬貨は使えないですよね、どこまで使えるようにしますか。と考えることで2000円札を使うかどうか

    mahal
    mahal 2019/05/09
    逆に政治システムの議論とかになると、メンバー間の信頼が過剰な環境においては極論が極論を、みたいな事例もあったり、信頼関係というパラメータこそが「読むべき空気」みたいな意識は大事…なのかも
  • 富士通に入社して13年が経った - blog

    富士通退職エントリーが話題な時期となってまいりました。 5年いた富士通退職した理由 新卒で入社して13年が経ちましたが、いまだに在籍しております。 tnaoto.hatenablog.com 前回の記事から3年くらい経ったので、その差分でも書いてみようと思います。 2016年 富士通研究所では共通インフラとして開発環境整備が行われており、研究員全員が使えるGitHub Enterpriseの導入を仕切っておりました。 2019年現在でも、GitHubEnterpriseは利用されております。 もちろん富士通のクラウドサービスを活用しております。 jp.fujitsu.com この導入に関し、富士通事業部やGitHub社と連携し、海外カンファレンス(GitHub Universe)に参加させていただくなど初体験のことがありました。 これらの活動から、富士通の職位で一般最高位であるプロフェッ

    富士通に入社して13年が経った - blog
    mahal
    mahal 2019/04/09
    緑の怪獣知らん人結構居たので実名晒し>https://magazine.rubyist.net/articles/0049/0049-SpecialInterviewKosaki.html
  • 米大統領選出馬のウォーレン議員、GAFA解体を公約に

    次期大統領選への出馬を表明した民主党のエリザベス・ウォーレン上院議員が、GAFAGoogleApple、Facebook、Amazon)を解体する構想を発表した。プラットフォーマーを解体することが「インターネットの未来を守る」ことになるとしている。 2020年の米大統領選への出馬を表明したエリザベス・ウォーレン上院議員(民主党、マサチューセッツ州)は3月8日(現地時間)、「Here's how we can break up Big Tech(これが大手IT企業を解体する方法だ)」と題するブログをMediumに投稿した。「IT'S TIME TO BREAK UP AMAZON, GOOGLE, AND FACEBOOK(AmazonGoogle、Facebookを解体する時が来た)」という画像も貼ってある。 ウォーレン氏は、これらのIT大手は「経済、社会、民主主義に対して大きな力を

    米大統領選出馬のウォーレン議員、GAFA解体を公約に
    mahal
    mahal 2019/03/11
    サービスエリアをどう分けるんだというお話はあるが、いっそ宗教別に分けて各社を分割しそれぞれの宗教に応じた管理が行われるみたいな感じになれば管理コスト的にも理に適うのではという電波を受信(本朝どうすんだ)
  • 日本人がほとんど知らない最強企業マイクロソフトの全貌

    1966年、兵庫県生まれ。早稲田大学商学部卒。ワールド、リクルート・グループなどを経て、94年にフリーランスとして独立。経営、金融、ベンチャー、就職などをテーマに雑誌や書籍、webメディアなどで幅広く執筆やインタビューを手がける。これまでの取材人数は3000人を超える。著書に『あの明治大学が、なぜ女子高生が選ぶNo.1大学になったのか?』(東洋経済新報社)、『社長の「まわり」の仕事術』(インプレス)、『10倍速く書ける 超スピード文章術』(ダイヤモンド社)など多数。インタビュー集に、累計40万部を超えるベストセラーとなった『プロ論。』シリーズ、『外資系トップの仕事力』シリーズなどがある。企業取材も『JALの心づかい』(河出書房新社)、『六〇〇万人の女性に支持される「クックパッド」というビジネス』(角川SSコミュニケーションズ)、『リブセンス〈生きる意味〉』(日経BP社)、『成城石井はなぜ

    日本人がほとんど知らない最強企業マイクロソフトの全貌
    mahal
    mahal 2018/08/13
    Ctrl+Alt+Delete
  • AIはクリエイティブ産業にとって金のタマゴを産むニワトリとなるか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mahal
    mahal 2018/07/02
    「杜氏に頼らない一部の清酒メーカー」におけるリストラ進行という世知辛いお話だけが印象に残った件
  • マイクロソフト、開発者向けサービスのGitHub買収で合意

    米マイクロソフトは、ソースコードのバージョン管理ツールを利用した共有ウェブサービスを提供する米ギットハブを買収することで合意した。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。合意は4日にも発表される可能性があるという。ギットハブのウェブサービスは多くのソフトウエア開発者の間で人気を博している。 これら関係者の1人によると、ギットハブは株式上場よりも会社売却を望み、サティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)に好印象を持ったことなどからマイクロソフトを売却先に選んだ。同関係者は情報が部外秘だとして匿名で語った。3日時点では合意の条件は明らかになっていない。ギットハブは2015年に20億ドル(約2200億円)の評価を受けている。 サンフランシスコに拠を置くギットハブは人気のサービスで利益を挙げることができず9カ月前から新CEOを探していたが、この買収が実現すれば前進が可能になる。また、オープンソース

    マイクロソフト、開発者向けサービスのGitHub買収で合意
    mahal
    mahal 2018/06/04
    カタカナにするとギブハブと区別付かなくなるからやめてさしあげろ
  • 採用選考に「AI」を導入しようとしたが、断念した会社の話が面白かった。

    最近とある企業の採用担当者と会い、大変興味深い話をうかがった。その方の会社は中々に革新的で、昨今話題のAIによる採用判定を書類選考に絞って導入してみたのだという。 結果はなかなかに上々だったとの事だけど、最終的には採用におけるAIの導入は断念した。 AIの採用を見送った理由はAIの判断が悪かったからではない。結果だけみれば、AIの判断はプロの採用担当者と比較して、そう悪いものではなかったようだ。 問題となったのは、AIが「なぜこの人を選んだのか。なぜこの人を選ばなかったのか」を説明してくれなかったところにあったという。 これは実に大変興味深い指摘で、今後AIが導入される社会を生きる私達にとって非常に有益な知見が詰まっている。今日はこれを掘り下げて、僕なりのAIが導入された後の社会の行方についてみていく事にしよう。 AIの思考回路は人間と随分違う AIは囲碁の世界チャンピオンを打ち倒したり、

    採用選考に「AI」を導入しようとしたが、断念した会社の話が面白かった。
    mahal
    mahal 2018/02/08
    むしろ「尖った人材」を採用出来なければAIの意味が無いという意味でこのAIはダメとは思う。その上で、尖った人材を理由なく推薦して来てもそのリスクを選ぶのは人間の仕事で、そこの勇気がないんでしょ事案、かも。
  • GPUコンピューティング脱落者から見たNVIDIA GPUの利用規約騒動|暗黙の型宣言

    一週間ほど前から,NVIDIAがGeForceのデータセンタ利用を制限した話がネットを賑わしはじめた.おもしろいことになってるなと感じたので,私の経験と,それに照らし合わせて今回の騒動に感じた事を語りたくなった.記憶も記録も曖昧であるため,年寄りの昔話程度に読んでもらいたい. ここでいうおもしろいとは,滑稽という意味ではなく,興味深いという意味合いである.この件で色々な対応を迫られている方々を蔑む意図は微塵もないことはご理解いただきたい. 今回の騒動に抱いた感想俗っぽい言い方をすると「恋人がこちらをフって乗り換えた相手が意外に曲者で,元恋人が困っているのを眺める気持ち」だろうか.そのような経験をしたことはないし,恋人というほどNVIDIA社に固執しているわけでもないが. 事の発端NVIDIAが規約変更によりGeForceのデータセンター利用を制限。大学などの研究活動にも大ブレーキ これが最

    GPUコンピューティング脱落者から見たNVIDIA GPUの利用規約騒動|暗黙の型宣言
    mahal
    mahal 2017/12/25
    元々畑違いの物を違う分野でブン回す的な経緯上、良くも悪くも場当たりな面も…というお話なのかな>「NVIDIA社が物理シミュレーションの分野で行ったGeForceとTeslaの差別化が,ディープラーニングには通用しなかった」
  • メガバンクの3.2万人リストラ報道について考える~三井住友銀行の事例~ - 銀行員のための教科書

    「3銀行大リストラ時代 3.2万人分業務削減へ」(日経済新聞、2017年10月28日記事)という記事をご覧になった方も多いのではないでしょうか。 マイナス金利政策の影響による収益減、国内人口減等を背景に、店舗閉鎖によるコスト削減、AI活用による業務量削減への対応としてメガバンクが人員を削減すると発表・報道されています。 今回はシリーズでこのメガバンクの人員リストラ問題について考察します。 まずはメガバンク中、最も収益力が高いと筆者が認識している三井住友銀行についてみていくことに致します。 発表内容・報道内容 人員数分析 人件費分析 経費に占める人件費と物件費の割合 三井住友銀行はどのような局面にあるのか、今後想定される事態はどのようなものか 発表内容・報道内容 現在、メガバンクの人員について報道されている内容の概要は以下の通りです。 みずほフィナンシャルグループでは事務作業の無駄を省くこ

    メガバンクの3.2万人リストラ報道について考える~三井住友銀行の事例~ - 銀行員のための教科書
    mahal
    mahal 2017/11/04
    人を「増やし過ぎていた」側面も、というお話。ただ、2018年問題が金融問わず大きな影響となると、近年の雇用状況の改善にも陰が掛かったりはすんのかな?
  • 三菱UFJ、9500人分の仕事自動化 国内従業員の3割 - 日本経済新聞

    三菱UFJフィナンシャル・グループの平野信行社長は19日、国内の事務作業の自動化やデジタル化で「9500人相当の労働量の削減を実現したい」と明らかにした。人数は三菱東京UFJ銀行の国内従業員の約30%に相当する規模だ。自動化を進める一方で、従業員をよりクリエーティブな仕事に振り向けるとし「全行レベルで生産性を高めたい」と語った。金融庁と日経済新聞社などが東京都内で開いている「FIN/SUM(

    三菱UFJ、9500人分の仕事自動化 国内従業員の3割 - 日本経済新聞
    mahal
    mahal 2017/09/20
    ところで、この手のRPA事案で減らされる単純作業、今時の大手企業大概既にアウトソースしてないかとは思うけど、この「何人分減少」って正社員に限定されないとすると、また派遣切りのトレンドが…みたいな悪寒も。
  • Google、中の人の「女性は生まれつきエンジニアに向かない」文書回覧で社内騒然

    Google、中の人の「女性は生まれつきエンジニアに向かない」文書回覧で社内騒然:Googleさん ダイバーシティ重視を打ち出しているのにエンジニアの女性比率がなかなか上がらないGoogleさん。男性エンジニアが「だって女性はエンジニアに向いてないんだよ」という社内文書を公開して大騒ぎ。新任のダイバーシティ担当幹部の最初のジャブは無難なものでした。 Googleを含むシリコンバレーのIT企業は「ダイバーシティ」にとても気を使います。男女平等、人種差別なし、健全な職場です! とアピールしないと人権団体や政府から叱られるからでもあり、実際にダイバーシティを重視した方が結果的に会社のメリットになる(と考えている)からでもあります。 それでも蓋を開けてみると、Google男女比率は半々には程遠く、特に技術職に占める女性は全体の2割です。 Google男女半々になることを目指していますが、8月3

    Google、中の人の「女性は生まれつきエンジニアに向かない」文書回覧で社内騒然
    mahal
    mahal 2017/08/07
    女性を入れる企業のが「女なんかに負けるか」という男の無駄なプライドに火がつき結果として男のパフォが上がるみたいな仮説を、「なぜマインドスポーツで女性のパフォが弱いか」の議論の時に考えたことがある。