技術に関するmamezou_plus2のブックマーク (893)

  • なぜ人々は、ChatGPTという“トリック"に振り回されるのか? Google「Bard」参戦、チャットAI戦争の行方

    なぜ人々は、ChatGPTという“トリック"に振り回されるのか? GoogleBard」参戦、チャットAI戦争の行方:清水亮の「世界を変えるAI」(1/8 ページ) OpenAI2022年に発表した対話型AIChatGPT」の衝撃は、米国ビッグテック最強の一角であるGoogleを動揺させた。Googleは急ぎ「Bard」と名付けたAIチャットボットを投入し、巻き返しを図る。 側から見ていると急展開に心が躍る一方、果たしてこの戦いは当に意味のあるものになっているのか。チャットボットを長年ウォッチしてきた筆者としてはハラハラする気持ちも少なくない。 まずは現状のAIチャットボット関連をまとめ、それからチャットボットの歴史を振り返り、現状、そして未来を予想してみたい。 深層学習チャットボット百花繚乱の2023年 最近になって深層学習をベースとしたチャットボットが注目を集めている。Open

    なぜ人々は、ChatGPTという“トリック"に振り回されるのか? Google「Bard」参戦、チャットAI戦争の行方
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/02/10
    修飾的な書き方。イミテーション•ゲームで十分ならAIが人に取って代わるだろう。鏡像でも役に立つなら十分。人口知性は根源になる核を設定しないと無限に増殖するガン細胞になる。
  • ガソリン車禁止の前に再エネ整備、EV転換には電力足らずと豊田氏

    豊田氏は、移動に関わる産業の課題などを議論するモビリティ委員会の会合で、今の発電能力では、国内で販売される年間約500万台弱の新車全てをEVに置き換えるには足りないと指摘。毎年新たに原子力発電所1基分に相当する発電能力が必要になるとした。 その上で、規制でガソリン車販売を禁止するには、再エネで十分な電力を発電する能力を作るために業界を超えた協力体制を作る必要があると述べた。 豊田氏は考え得る取り組みの1つとして、水力発電用のダムに浮体式の太陽光パネルを敷くことを挙げた。国内には、東京都全体の面積に相当する約2700カ所の水力発電のダムがある。そこに太陽光パネルを置けば、原発で計30基分ぐらいになるという。 経団連が2022年6月に新設したモビリティ委員会には、幅広い産業から約200社が参加しており、経団連会長の十倉雅和氏(住友化学会長)と日自動車部品工業会の有馬浩二会長(デンソー社長)が

    ガソリン車禁止の前に再エネ整備、EV転換には電力足らずと豊田氏
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/02/09
    EV推進は良いけど、充電する為の電力どうするの?は以前から思ってた。欧州も再エネの安定化の目処が立ってないようだし、停電許容社会を目指すのかな?カーボンニュートラル目指すなら再エネは必須だし安定化の対策を
  • “排水から電気を作る”って? | NHK | ビジネス特集

    その会社は松山市にある水処理メーカー『愛研化工機』です。創業は1982年。従業員10人余りの中小企業で、工場から出た排水を処理する装置の開発を行っています。 今注目されているのが「ネット・ゼロ・エネルギー型排水処理システム」という最新装置です。排水の処理には大量の電力が必要となりますが、この装置は汚れた水をきれいにするだけでなく、処理過程でエネルギーを生み出し発電するといいます。 捨てられていた排水から電気を作ることができるこの装置で会社は特許を取得し、ことし1月に発表された「ものづくり日大賞」で優秀賞を受賞しました。

    “排水から電気を作る”って? | NHK | ビジネス特集
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/02/07
    エネルギー代低減だけでも価値がある。
  • 大雪とEV、欧州でのハイブリッド禁止...そして日本人のアピール下手の話

    <日にはまだまだ世界一の技術がある。一方で欠けているのは「強気なアピール」> この冬は北日を中心に、ドカ雪が話題だ。数年前もそうだったが、大雪による車の立ち往生も既に何度か報道されている。立ち往生の現場を画面越しに見るたび、私は当分、電気自動車(EV)にはしたくないなと思う。大雪で車内に何時間も閉じ込められてエアコンが使えず、走るための電力もなくなるなんて、考えただけでゾッとする。ガソリン車もマフラーが詰まった場合の一酸化炭素中毒などに注意しなければいけないが、今のEVの技術では、氷点下の気温ではガソリン車が優位ではないかと感じる。 皆さんも、真冬に携帯電話の電池の減りがとても速いのを経験したことがあるだろう。EVも同じ理屈で、バッテリー残量がどんどん減る。各EVメーカーが公表している航続距離は、極寒の環境では当てにならない。車内に電気毛布を常備しておいて、立ち往生のときにはそれでしの

    大雪とEV、欧州でのハイブリッド禁止...そして日本人のアピール下手の話
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/02/07
    ”他メーカーのハイブリッド車生産を助け、世界市場を大きくして、先行メーカーとして市場で優位を保つ”軒先を貸して母屋を取られる。欧米の日本警戒はCDやDVDの成果かもしれない。果たしてEVの電源は何処から?
  • Takuya Kitagawa/北川拓也 on Twitter: "近年のAIの進化は実は理解されていない。 ChatGPTを筆頭に、信じられないレベルでAIが進化している。 そう、本当に信じられないレベルなのは、なぜAIがこんなにも「急激に」質が良くなったかを、誰も説明できないからだ。 おそらく発明した研究者本人たちですら。 どういうことか。 1/n"

    Takuya Kitagawa/北川拓也 on Twitter: "近年のAIの進化は実は理解されていない。 ChatGPTを筆頭に、信じられないレベルでAIが進化している。 そう、本当に信じられないレベルなのは、なぜAIがこんなにも「急激に」質が良くなったかを、誰も説明できないからだ。 おそらく発明した研究者本人たちですら。 どういうことか。 1/n"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/01/29
    収束したのではないか?判別子の累計が定まり回路化した?そんなイメージ
  • アングル:トヨタからテスラへ、EVが呼ぶ自動車業界の「王者交代」

    1月26日、トヨタ自動車が予想外の社長交代を発表し、企業連合を組む日産自動車とルノーは資関係の見直し作業を急いでいる。写真は2010年、東京都内でトヨタの豊田章男社長にテスラの「ロードスター」のキーを渡すイーロン・マスクCEO(2023年 ロイター/Issei Kato) [デトロイト 26日 ロイター] - トヨタ自動車が26日に予想外の社長交代を発表し、企業連合を組む日産自動車とルノーは資関係の見直し作業を急いでいる。 一方で、米電気自動車(EV)大手・テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)からは、この先にテスラが圧倒的な世界ナンバー1の自動車メーカーになるとの「超強気発言」が聞かれる。そして、この3つの出来事には共通の意味がある。

    アングル:トヨタからテスラへ、EVが呼ぶ自動車業界の「王者交代」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/01/28
    テスラはiphoneでは無くPalmだと思うんだよなぁ。サービスとソフトの融合。カーボンニュートラルが進んだ先で初めて一般の俎上に上がる。まだEVは好き物の玩具かな?インフラが整ってない。
  • https://twitter.com/hirox246/status/1618803711408762881

    https://twitter.com/hirox246/status/1618803711408762881
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/01/27
    出来るか出来ないかで言えば出来るけど、投入するエネルギーとかコストが付いて回るので、化石燃料掘った方が安上り何だよな。カーボンニュートラル引っ張てきてもまだ勝負できないレベル。独逸とかもefuelやってるし
  • 「IT人材として入社した場合、最初の1年半は現場研修に出てもらう」というニトリの方針に様々な反応が集まる

    てろりー @terurou 採用できるのこれ… IT人材として入社した場合、最初の1年半は現場研修に出てもらいます。店舗を1年、物流部門を半年経験してもらって、ニトリグループの業務について学んでもらいます。 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… 2023-01-24 08:38:20 リンク 日経クロステック(xTECH) 新卒採用に「IT人材」枠設けるニトリHD、採用担当が語る事業会社で働く魅力とは 豊富なIT人材を社内で抱え、システム内製に積極的なニトリホールディングス。同社は新卒採用で総合職とは別にIT人材の採用コースを設けるなど、IT人材の採用に意欲的だ。同社が求めるIT人材像、ニトリグループでIT人材として働く魅力や、会社の強みや弱みなどを、新卒採用の担当者に聞いた。 39 users 9

    「IT人材として入社した場合、最初の1年半は現場研修に出てもらう」というニトリの方針に様々な反応が集まる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/01/25
    これ只現場で作業すれば良いという話じゃ無くって、システム屋としてどう現場を見るかという話じゃないかな。結構ハードかも。
  • 「IT人材として入社した場合、最初の1年半は現場研修に出てもらう」というニトリの方針に様々な反応が集まる (2ページ目)

    fugaco @fugaco むしろ未経験エンジニアになりたい人にこそ、こういう道が良いと思うんだよね。 現場経験がある未経験エンジニア。 出だしから重宝されつつ、エンジニアスキルを上げていけるから。 2023-01-24 12:14:31

    「IT人材として入社した場合、最初の1年半は現場研修に出てもらう」というニトリの方針に様々な反応が集まる (2ページ目)
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/01/25
    情報技術なんだから、現場の情報の流れを体感した方が良い。特に何が情報的価値があるか現場の人も意識してないことあるから。ノウハウや行動から情報そのものを取り出せるようになる事は大事
  • 半世紀ぶりの国産自動車メーカーを目指して車を売ってみる話|aoshun7|note

    こんにちは、青木俊介です。 2021年の夏にTURING(チューリング)という会社を始めて、『We Overtake Tesla』を合言葉に1年と3ヶ月、自動運転システムと車両の開発に取り組んでいます。 最初のマイルストーンとして「2022年の年末までにまず1台の車をつくりきって売る」という目標を掲げてきたんですが、ついに販売を始めました。「車をつくって売る」はTURINGという会社にとっても、自分にとっても大きな一歩でした。たった2年前までは僕自身も研究して論文書いて学会で発表して…みたいな生活を送っていたわけで。 ということで、このnoteでは「なにを考えて車をつくっているのか」「なぜ自分がTURINGを楽しくやっているのか」「スタートアップ楽しいよ」という話を書いていこうと思います。 TURING創業前簡単に自己紹介です。 僕は2015年にアメリカに渡り、5年かけてカーネギーメロン大

    半世紀ぶりの国産自動車メーカーを目指して車を売ってみる話|aoshun7|note
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/01/23
    会社の話ばかりで、車の、自動運転の話がない。市街地での飛び出し予測とかが肝。外部環境認識しての自動運転は結構、周りも出来てる。実際の使い勝手と省電力が大事。でなければ高級車のおもちゃにしかならない
  • セックスロボットは「悪」なのか: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

    白いシャツと眼鏡だけの、女性の人形がある。 肌の質感は生きている人そのもので、温かい。シャツを脱がすと、透き通るような白い肌(色は選べる)と、豊満な胸があらわれる(大きさは選べる)。 瞳を見つめると、視線を合わせてくる(オプション)。話しかけると反応し、見事なクイーンズ・イングリッシュで返事をする(オプション)。20種類の基人格を元に、利用者との会話を記憶し、学習して応答するAIが組み込まれている(オプション)。 ボディに埋め込まれたセンサーにより、自身の体勢や利用者との位置関係、動きを把握する。把握した内容により、体温を上げたり、適切なタイミングで声を上げることができる。重要なパーツはボディから取り外し可能で、水洗いができる。 ロボット工学と人工知能を集大成した特注品で、5万ドル(650万円)になる。 セックスロボットと人造肉 『セックスロボットと人造肉』の著者ジェニー・クリーマンは、

    セックスロボットは「悪」なのか: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/01/22
    身体性と人格。面白い事にストリッパーの方が人格の不可侵性を信じ、インタビュアーは身体性から人格の棄損を懸念する。(究極はコーラス三世とウリクル、エルメラの関係か)女性が自身の女神性を確信できない問題?
  • 【朗報】新潟大雪立ち往生に巻き込まれたテスラモデル3 解消までの18時間に暖房21℃でNetflixを鑑賞し無事生還の模様

    ピーヒャラ男 @Kumasaru47 @uzi6969 僕は国道8号の立ち往生の中にモデル3でいましたがSoc約80%から立ち往生解消までの18時間問題なく過ごせました。 ガソリン車の方の中にはエンジンを切りブルブル震えながら待ってる人も見受けられました。 2022-12-21 13:22:29

    【朗報】新潟大雪立ち往生に巻き込まれたテスラモデル3 解消までの18時間に暖房21℃でNetflixを鑑賞し無事生還の模様
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/01/20
    ジェリ缶みたいに非常用バッテリーを車載しとく?それとも自動二輪用のモバイルバッテリーの接続用アダプター積んどいて電欠時の移動用に活用?
  • イーロン・マスクが「完全自動運転」のベータ版を提供してから数時間後にテスラ車がクラッシュした様子を捉えた監視映像

    2022年11月24日、高速道路を走行していたテスラ車が突如として減速・停止し、後続の車が追突する事故が発生しました。この事故の報告書が新たに公開されたことにより、事故を起こした車はテスラの完全自動運転(Full Self Driving:FSD)をオンにして走行していたことが分かりました。この日はFSDのベータ版が配信された当日であり、FSDの安全性が改めて問われました。 Exclusive: Surveillance Footage of Tesla Crash on Bay Bridge https://theintercept.com/2023/01/10/tesla-crash-footage-autopilot/ Newly Released Video Of Thanksgiving Day Tesla Full Self-Driving Crash Demonstrates

    イーロン・マスクが「完全自動運転」のベータ版を提供してから数時間後にテスラ車がクラッシュした様子を捉えた監視映像
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/01/13
    Ctrl+Alt+Del、非常用停止システム
  • 日本のAI導入効果がアメリカの7分の1程度しかないのはなぜなのか|piqcy|note

    AI白書によると、日では平均して米国の7分の1程度しかAI導入の効果が出ていません。特に「製造工程、製造設備」、「データ分析の高度化」の売上向上効果は10分の1以下に留まっています。機械学習の活用に携わる身としては2022年最も衝撃的なデータでした。え、でもそれってほんとなの?なんでなの?という疑問を記事で深掘りするとともに、解決策を考えてみたいと思います。 日では平均して米国の7分の1程度しかAI導入の効果しか出ていないAI白書2022ではAI導入の効果を日米の企業にヒアリングをしています。AIの導入で「5%以上の売上増加」があったと回答した日の企業数は米国の1/4~1/11になっています(下図左)。特に「製造工程、製造設備」では1/10、「データ分析の高度化」では1/11です。「10%以上のコスト削減効果」があったと回答した日の企業数も同程度の差があります(下図右)。同じ「A

    日本のAI導入効果がアメリカの7分の1程度しかないのはなぜなのか|piqcy|note
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/01/02
    情報の持つ意味そのものが理解されて無いのでは?
  • トヨタは日本を諦めつつある 豊田章男社長のメッセージ

    BEVの現実に気付かない日政府 日のマイナス23%は、東北大震災による原発の停止を受けてすら「すぐできること」を現実的に進めてきた成果であり、日政府はこれをCOP26、グラスゴー会議で訴求して、日メソッドとして世界のCO2削減をリードすることもできたはずが、なぜかやりこめられて帰ってくる始末。むしろトヨタはカーボンニュートラルに消極的なメーカーとレッテルを貼られてしまった。数字が読める程度の知能があればそんなバカな話になるわけがない。 ただ乱暴に「BEV」を連呼したところで、現実の数字はそれを否定している。もちろんBEVが要らないわけではない。実際CJPTのプロジェクトにもBEVが受け持つ領域はある。とにかくBEVにすれば改善するという様な簡単な話ではなく、もっと丁寧にケースバイケースで現実を考えなければ当のCO2削減にはたどり着けない。それはCJPTの計画を見れば腹落ちするはず

    トヨタは日本を諦めつつある 豊田章男社長のメッセージ
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/01/02
    結局、EVはエネルギー周りの制作が進展しない問題が付き纏う。原発以前に電力網のスマート化とか再エネの安定化対策(バッテリーやefuel等)とかの工程表が見えない。EV等の端末ハードだけでは意味が無いのだから
  • なぜハンガリーが“電気自動車の生産拠点”として世界から注目されているのか | バッテリー工場が次々に建設

    現金補助のほとんどを3ヵ国が占める ドイツの自動車メーカーとアジアのバッテリーメーカーが、電気自動車(EV)を製造するため、ハンガリーで数十億ドル規模の「政略結婚」を進めている。 西側諸国が中国を警戒しているのをよそに、ハンガリーのオルバン政権は中国メーカーなどを誘致するために気前よく補助金を提供し、世界的なEVセンターとしての地位を打ち立てる姿勢だ。 ハンガリーの自動車産業に投資しているのは、世界に冠たる自動車王国ドイツと、EVバッテリーで欧州勢に差を付ける中国韓国の合わせて3ヵ国が中心。

    なぜハンガリーが“電気自動車の生産拠点”として世界から注目されているのか | バッテリー工場が次々に建設
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/12/31
    EVはエネルギー政策が追い付いてなくって、まだ画餅かな?製造にも走行にも使う電力の手当てが解決しないとハード以上にEVの足を引っ張るのでは(カーボンニュートラルを謳う欧州では特に)
  • タクシーはEV普及の切り札か 配車アプリが導入支援 - 日本経済新聞

    配車アプリ「GO」を運営するモビリティテクノロジーズ(MoT、東京・港)が電気自動車(EV)タクシーの運用支援に乗り出す。全国100の事業者に2500台のEVをエネルギー管理システムなども併せて提供する。タクシーの電動化は環境面の効果だけでなく、日が後れを取るEVの普及を進める起爆剤としても期待できる。MoTが提供するのはトヨタ自動車の「bZ4X」や日産自動車の「リーフ」「アリア」などのEV。

    タクシーはEV普及の切り札か 配車アプリが導入支援 - 日本経済新聞
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/12/28
    一番メリットが出そう。給電系や移動履歴などIT系の支援が有ってこそEVのデメリットの緩和、メリットの最大化が為せる。給電采配から再エネ系のバッファー等色々必要だし
  • 三菱MRJはなぜ失敗したのか|ブースカちゃん

    とても長くなりました。10,000字を超えています。 途中で読み疲れちゃうようだったら、ブックマークなどを利用して、分けて読んでいただけると幸いです。 なにがあったのか、まず事実関係を確認「売れなかった」からではない。一部の論者は「MRJはユーザーのニーズに合っていないから失敗した」とかいう誤解をしているようですが、そうではありません。ニーズに合っていたか、よい飛行機だったか、という問題ではないのです。旅客機の開発はお金と時間がかかるので、最初に「見込み客」との契約を行い、それが成立した時点で開発を決定するのです。この顧客を「ローンチ・カストマー」と言います。 MRJの場合、ローンチ・カストマーは全日空でしたが、開発が進むにつれて海外からの発注も獲得しており、将来的に採算がとれるかどうかは別として、「顧客ニーズに合わない」的外れの製品ではありませんでした。 もちろん、これから開発する飛行機

    三菱MRJはなぜ失敗したのか|ブースカちゃん
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/12/26
    日本の航空局の実力不足は最初から言われてた。FAAとかのコネクション不足
  • コラム:テスラの夢物語に幕、時価総額半減で普通のメーカーに

    米電気自動車(EV)メーカーのテスラはある種の「夢物語」が企業価値上乗せにつながっていたが、今は普通の自動車メーカーという評価だ。写真は中国・北京で公開された「モデル3」。9月1日撮影(2022年 ロイター/Florence Lo) [ニューヨーク 14日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 米電気自動車(EV)メーカーのテスラはある種の「夢物語」が企業価値上乗せにつながっていたが、今は普通の自動車メーカーという評価だ。昨年終盤に1兆ドルを誇ったテスラの時価総額はそれから半分にまで減少。投資家の関心が、マスク最高経営責任者(CEO)が自動運転タクシーや人型ロボットを生み出せるかどうかよりも、どれだけ多くの車を市場に投入できるかに移っていることがうかがえる。 かつてテスラの時価総額は、2番手以下の10社合計分に匹敵するほど大きかった。しかし株価は年初来で55%も下落している。今年序盤

    コラム:テスラの夢物語に幕、時価総額半減で普通のメーカーに
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/12/18
    ハードとソフトだけだから、更に下がる。ネットワーク的サービスで給電網とEVのデメリットのマイルド化(隠蔽化)が無いし。給電の時間と場所を広告枠として運転手と給電所に提供するとかして待ち時間に付加価値とか
  • 「消える魔球」「曲がる魔球」が打てるエアホッケー 東工大などが技術開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京工業大学、NTTコミュニケーション科学基礎研究所、京都大学に所属する研究者らが発表した論文「E.S.P.: Extra-Sensory Puck in Air Hockey using the Projection-Based Illusion」は、エアホッケーのパックを「消える魔球」のように意図的に見えなくする手法や、運動方向を「曲がる魔球」のように操作する手法を提案した研究報告だ。 打って高速に動くパックに追従した錯覚パターンを遅れなく投影することで、物理法則を無視したさまざまな状況を相手プレイヤーに知覚させる。 このシステムでは、高速プロジェクターと高速カメラをそれぞれ1台使用し

    「消える魔球」「曲がる魔球」が打てるエアホッケー 東工大などが技術開発
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2022/12/14
    アタッカーとウィザードの組でプロジェクションの主導権の奪い合い出来る様になったら面白いかも。