タグ

これはひどいと教育に関するmarief8107のブックマーク (14)

  • 奨学金「中退難民」の危機―――バイトに追われ卒業できない - Yahoo!ニュース

    奨学金を借りても足りず、アルバイトに追われ単位が取れない。バイトを減らせば学費が払えない――。そんな状況に追い込まれた末に大学を中退し、安定した就職先に就けず、奨学金の返済ができなくなる「中退難民」が相次いでいる。中退すると、学業の機会が閉ざされるだけでなく、就職もより厳しくなり、多額の奨学金の返済だけは残る。「中退難民」の危機にある若者たちを追った。 (取材・文=NHK「クローズアップ現代+」取材班/編集=Yahoo!ニュース編集部)

    奨学金「中退難民」の危機―――バイトに追われ卒業できない - Yahoo!ニュース
  • 栃木ママ友連続自殺 グループ中心ママが穏やかな食事会開催

    栃木県佐野市にある児童数70人あまりの小さな小学校に子供を通わせる母親のA子さんとB美さんが相次いで自殺したのは今年4月中旬だった。 A子さんは自宅で首を吊り、小4の愛娘に発見された。A子さんの葬儀には親友であるB美さんが出席し、「私がA子ちゃんの代わりに子供のことを守る」と弔辞を述べたが、A子さんの死から1週間後に自らも首を吊って命を絶った。 B美さんの近隣住民が声を震わせる。 「その日、B美さんの小学生の娘が“学校から帰ったらママがいない”と知人を訪ねてきた。知人が一緒にB美さん宅まで行って物置を開けると彼女が首を吊っていた。子供にはあまりにむごいことで…」 連続自殺を報じた読売新聞の栃木県南版(7月3日)によると、A子さんとB美さんの子供は学校で所持品を隠されるなどのいじめを受け、不登校になった。A子さんとB美さんがいじめた子の母親に「やめてほしい」と改善を訴えると、他の母親たちから

    栃木ママ友連続自殺 グループ中心ママが穏やかな食事会開催
    marief8107
    marief8107 2015/09/27
    これ、あんまり報道されなくて、もみ消されてるかんじ。主犯格は教育関係者らしいし、町ぐるみで隠そうとしてて、相当の悪って感じる。
  • 「保護者厳しすぎ」養護学校の看護師全員が辞職願い

    「特定の保護者からの厳しい言動」を理由に養護学校の看護師全員が辞職願です。 先月下旬、鳥取県立鳥取養護学校に所属する30代から50代の女性看護師6人全員が一斉に辞職を申し出ました。看護師らは学校で医療的なケアを行っていますが、現在、対応できる職員がいないため、一部の児童・生徒らが通学できなくなっているということです。看護師らは辞職の理由として、「特定の保護者から繰り返し厳しい言動がある」「学校側の改善も見受けられない」などと話し、県や学校側が対応を急いでいます。

    「保護者厳しすぎ」養護学校の看護師全員が辞職願い
    marief8107
    marief8107 2015/06/09
    ひとりのモンペが原因で職員全員が退職というなは、よほど堪忍できなかったのね。自宅待機になってしまった子達や親達は、たまらない。同時に、世の中には、大変な現場で我慢してる人達が多いんだろうなと思う。
  • 浜松日体高校バレー部顧問体罰動画の反響を受けて

    まとめました。 追記:このまとめに対し、恣意的に体罰や体罰を行った教諭の擁護ツイートをまとめているのではという疑念を呈すコメントがいくつかありました。自分としてはそのような意図はなく肯定的な意見も否定的な意見もまとめたいと思っていますので、まとめに入れるべきツイートがあると思われる方は教えて下さい。 追記2:体罰に否定的な関係者の方のツイートを冒頭に移動させました。まとめの中では肯定的な意見が目立ちますが、そんな人ばかりではないということを踏まえて見ていただきたいと思います。 続きを読む

    浜松日体高校バレー部顧問体罰動画の反響を受けて
    marief8107
    marief8107 2013/09/18
    もう辞めてしまった体罰教師を擁護してる女の子は、感覚が麻痺してるのかな。別の子の名前はがDQN過ぎて何言っても効果無し。動画が表示されなくなってるけど、YouTubeのここに、新しくある、のかな?→ http://p.tl/iIiL
  • 【動画】 浜松日体高校バレー部顧問の暴力行為がYouTubeにUPされネットで祭りに : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 浜松日体高校バレー部顧問の暴力行為がYouTubeにUPされネットで祭りに 1 名前: 膝靭帯固め(庭):2013/09/16(月) 15:53:00.12 ID:t5PgpOLx0 公開日: 2013/09/15 投稿者のコメント これが「躾」だそうです。どういう経緯でこのような暴力行為に至ったかは私にはわかり-ませんが、話を聞く限りでは、部活動内で顧問によるこの手の暴力は日常的に行われてい-るようです。さらに殴られた子は「死ねばいい」「殺意が芽生えた」と顧問に対する気持-ちを明かしてくれました。 動画:http://www.youtube.com/watch?v=0oW-7gVpG9s 告発した人 【拡散希望】【RT希望】 浜松日体高校男子バレー部の体罰の様子です。 この体罰のせいで知り合いの子が心に大きな傷を負っています。 また、この動画の時だけでなく頻繁に体罰が行われてい

    【動画】 浜松日体高校バレー部顧問の暴力行為がYouTubeにUPされネットで祭りに : 痛いニュース(ノ∀`)
    marief8107
    marief8107 2013/09/17
    よくぞ撮ってくれた。撮るのも怖かったろうね。こういう暴力教師が今まで何も言われずにやってこれてたのが不思議。子供は学校に預けてて人質みたいなとこあるよね。2度と教師できないようにしてほしい。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 全県立高校でタブレット端末導入 生徒負担は5万円…佐賀 - ライブドアブログ

    全県立高校でタブレット端末導入 生徒負担は5万円…佐賀 1 名前: ドラゴンスリーパー(SB-iPhone):2013/09/05(木) 12:20:58.47 ID:3OUve+odi 県立高のタブレット端末 生徒負担は5万円 県教育委員会は3日、来年度から全県立高校の1年生が購入するタブレット端末の自己負担額は一律5万円になると明らかにした。現時点で端末価格は未定だが、5万円を超えるのは確実で、超過分は県が補助する。各家庭の経済状況に配慮した補助制度は創設しない。 ICT(情報通信技術)を進める県教委はタブレット端末を「標準教材」と位置づけており、来春の県立高入学生全員が購入する必要がある。 県教育情報化推進室によると、端末の基ソフトはウィンドウズ8に決まっているものの、ハードのメーカーや 導入するデジタル教材、最終価格は入札で決定する。ただ、「5万円を下回ることはない」(

    marief8107
    marief8107 2013/09/06
    「ひでぇw どこの誰が一方的に儲かってんだよ」「学校で使うならipad miniで十分 winタブなんて罰ゲームでしか無い」「もはや嫌がらせのレベル」「キックバックで誰が儲けてるのかしっかり調べろよ」
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 お手数ですが、次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    marief8107
    marief8107 2013/08/10
    顔もよく知らないけど、これはひどい。DVのことも初めて知った。台本受け取ったら誰かにルビをふらせるのだろうか。芸に学は不要という親の考えゆえ?とんでもない親。今時、いくらでも勉強できるし、自覚するべき。
  • いじめ受けてた生徒「自殺する」→担任「やってみろ」 自殺当日のやり取り、同級生が証言 : 痛いニュース(ノ∀`)

    いじめ受けてた生徒「自殺する」→担任「やってみろ」 自殺当日のやり取り、同級生が証言 1 名前:そーきそばΦ ★:2013/07/11(木) 23:48:32.70 ID:???0 名古屋市の中学2年の男子生徒がマンションから転落して死亡しました。いじめが原因の自殺と見られています。同級生は、教諭が生徒を追い詰める言葉を発していたと話しています。 (中略) 生徒の同級生は、こう証言しました。 「A君が(男子生徒に)死ね死ねって言っていた。Bちゃんも乗っかって死ね死ね言っていた。(男子生徒が)『自殺する』と言ったら、D先生があおった。『そんなのやれる勇気ないのに、やってみろ』と」(同級生) 「止められたのに、2回チャンスがあった」(同級生) 「明るくて、人に心配をかけないように自分で背負い込むような性格だった」(同級生) 担任の教諭が男子生徒を突き放すような会話をしたのは、男子生徒が飛び降り

    いじめ受けてた生徒「自殺する」→担任「やってみろ」 自殺当日のやり取り、同級生が証言 : 痛いニュース(ノ∀`)
    marief8107
    marief8107 2013/07/12
    こういう時、いつだって教師は守られるよね。納得できない。子供を託したくない教師。
  • アンケに「いじめと書くな」と指導した女性教諭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木県栃木市の市立小学校で、いじめに関するアンケートを実施した際、3年生を担当する30歳代の女性教諭が、いじめの申告件数が多くならないように児童を指導したうえで、回答させていたことが分かった。 アンケートは、市がいじめの実態を把握するために市内の全小中学生を対象に無記名で行った。同小では今月4日に実施された。 同小によると、女性教諭は、アンケート記入に先だって、担当のクラス全員に「いじめは一方的なもの。みんながしているからかいなどはケンカ。いじめと書くと多くなるので書かないように」と指導したという。 また、女子児童の一人が、今年4月に同級生に鉛筆で腕を刺されたとして、「いじめあり」の欄に丸印をつけていたが、女性教諭はアンケート回収後に女子児童を呼び出し、いじめにあたらないなどと説明。ペンで「いじめではない」に丸印をつけ、人が納得済みである旨も加筆したという。

    marief8107
    marief8107 2013/07/12
    いじめの実態を調査する事には、もし有ったらたいしょしていくという姿勢があるはずなのに、この教師は、子供を加害者にも被害者にもしないためでなく自分の保身のための行動をしたってわけね。教育者として残念。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 英語教材にと「サウンドオブミュージック」を見せようとし、誤ってアダルトビデオを再生した教諭 - ライブドアブログ

    英語教材にと「サウンドオブミュージック」を見せようとし、誤ってアダルトビデオを再生した教諭 1 名前:アヘ顔ダブルピースφ ★:2013/05/31(金) 14:19:03.32 ID:???0 名作と誤って教室でアダルトビデオ再生した教諭 香川県まんのう町立満濃中学校の1年生のクラスで、50歳代の男性英語教諭が持参したDVDプレーヤーからアダルトビデオの映像が一時、映し出されたことがわかり、同中は30日夜、1年生の保護者を集め、校長が謝罪した。 町教委と県教委は、この教諭を処分する方向で協議している。 町教委によると、教諭は英語教材として米ミュージカル映画 「サウンド・オブ・ミュージック」を 教室内のテレビで見せようと、28日に自宅からプレーヤーを持参。29日午前10時25分頃、 授業前に教諭の依頼で生徒がテレビに接続し、再生ボタンを押したところ、内部に残っていた DVDの

    marief8107
    marief8107 2013/06/01
    この先生にとって、2つの物が同列であったのだね。生徒たちは「サウンド・オブ・ミュージック」の観聴きどころか、その言葉が、もうトラウマになると思われる。世の中も「サウンド・オブ・ミュージック」同様に…
  • 【衝撃事件の核心】同級生から35万円上納させた「小4」の“支配力”…小学生も「人間関係=カネ次第」の現実(1/5ページ) - MSN産経west

    兵庫県西宮市の市立小学校で、小学5年生の男児2人が同級生の男児3人から、現金や対戦型カードゲームのカードなど約35万円相当を脅し取っていた問題が明らかになった。市教委によると、菓子をおごらせる行為が次第にエスカレートし、「金を持ってこないと遊ばない」と要求。校内でもカネのやりとりをしていたとされる。カネを受け取っていた児童の保護者が全額を弁済して謝罪したため、カネを納めていた3人の児童の保護者は被害届を出すつもりはないというが、最近の小学生の小遣い事情や金銭感覚はどうなっているのだろうか。1回に4万円も 「子供が家からお金を持ち出しているんです…」。 今年2月21日、当時4年生の男児の保護者からの相談で、小学校での“恐喝問題”が発覚した。 学校側が男児らから聞き取りを重ねた結果、3人が親の財布から金を抜き取ったり、自宅から無断で持ち出したりするなどし、それぞれ25万円、8万円、2万円を同級

    marief8107
    marief8107 2013/04/23
    まだ書き出しと、はてブコメントしか読んでないけど、題名だけでもインパクトあるし、「カネ」「カネ」連呼の書き出しにも驚き。末恐ろしい。親の顔が観たいというか、周りもひどい。
  • 若者が莫大な借金を抱えて社会人となる事態

    motorie @39QQ93 奨学金制度は、このままだと人や保証人の多重債務のきっかけになってしまう。対策を考えないと。 東京新聞:学生の奨学金 返済の重荷負わせるな:社説・コラム(TOKYO Web) http://t.co/b3yd2S3YaF 2013-04-13 06:48:08 >仮に毎月十万円を四年間借りて年利3%で二十年間の月賦で返すとすると、返済額は約六百四十六万円。毎月約二万七千円を支払わねばならない。遅れると年利10%の割合で延滞金が加算される。 収入の不安定な非正規の仕事に就いたり、就職に失敗したりすれば行き詰まる。返済遅れの人はすでに三十三万人を上回る。三カ月以上の滞納者の八割以上は年収三百万円に満たない。 無論、借金は返さねばならないが、連帯保証人の親が年金を削ったり、消費者金融に手を出して多重債務に陥ったりする人がいる現実は厳しすぎる。 http://www

    若者が莫大な借金を抱えて社会人となる事態
    marief8107
    marief8107 2013/04/22
    少し読んだが、携帯では読みきれないからあとでPCで読む。大学生の半分以上が奨学金で大学に行ってるの?奨学金受給資格得るの昔は大変だったはずなのに。小泉政権時の弊害って色々出てきてるけどこれもそう?
  • 朝日新聞デジタル:福島から避難の子ども、入園断られる 山梨の保育園 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発の影響で昨年、福島県から山梨県内に避難してきた子どもの保育園入園が「原発に対する不安が他の保護者から出た場合、対応できない」という理由で断られていたケースがあったと、甲府地方法務局が2日発表した。  法務局によると、自宅近くの公園で子どもを遊ばせようとした際、近くの住民から避難者であることを理由に「遊ばせるのを自粛してほしい」と言われたこともあったという。  法務局は風評による偏見・差別をしないよう、ポスターを掲示し、自治体広報紙に広告を掲載するなどの救済措置をとった。

    marief8107
    marief8107 2012/03/04
    人を思いやれる人ばかりではない、自分さえ良ければな人がいる、何言ってくるか分からないモンスターペアレントに日々困っている教育現場もある。そんな現実の一端が現れてる。残念。
  • 生徒1割が万引き犯!静岡県立磐田西高:社会:スポーツ報知

    生徒1割が万引き犯!静岡県立磐田西高 静岡県監査委員は7日までに、県立磐田西高校(磐田市中泉)で2009年度、生徒の1割に当たる72人が万引きなどの非行に関わっていたことを公表した。同校によると、最も多く万引きが行われたのは、昼時の校内のパン店だという。監査委員は関与した人数の多さに「あまりにも深刻」として、異例の学校名公表に踏み切った。 磐田西高校によると、生徒の万引き疑惑が浮上したのは09年11月。ある保護者から「息子の友達が、量販店で万引きをしたらしい」との情報が寄せられた。該当する2年男子に話を聞いたところ、衣類を万引きしたことが分かり「そこから横に広がっていった」という。 教員が生徒一人一人から聞き取りを始めると「自分も万引きしたことがある」「人がしているのを見た」という証言が相次ぎ「卒業が近い3年生」や「中だるみの2年生」の男子生徒72人が関与したことが発覚。中には「10回以上

    marief8107
    marief8107 2012/02/23
    岩田西高校、こんな事で全国に有名になっちゃたけど、何もしてなかった9割の生徒に可哀想だし、今後も、学校に付けられたレッテルで苦しむ人が多そう。教育的配慮に思えない。
  • 1