タグ

ゲットナビに関するmarief8107のブックマーク (2)

  • iPhoneでこんな低音が聴けるとは……! 設定ひとつで好みの音になる“イコライザ機能” | GetNavi web ゲットナビ

    このコーナーでは、普段からiPhoneを使っている中級者向けに、意外と見落としている便利テクニックをご紹介! 記事では、「イコライザ」機能を活用して、ミュージックアプリで再生する楽曲の低音を強める方法について解説します。 ミュージックの設定で「イコライザ」を設定するiPhoneの「ミュージック」アプリで、「イコライザ」を設定していきましょう。 ↑「設定」アプリを起動し、「ミュージック」をタップ ↑続いて「イコライザ」をタップ ↑執筆時点では23種類のモードが選択可能。ここでは低音を強調する「Bass Booster」を選択 これで、ミュージックアプリで再生する楽曲の低音が強調されるようになりました。ボーカルの声を強める・弱めるなど、様々な効果を適用可能なので、好みに合わせて調整してもよいでしょう。

    iPhoneでこんな低音が聴けるとは……! 設定ひとつで好みの音になる“イコライザ機能” | GetNavi web ゲットナビ
    marief8107
    marief8107 2017/04/20
    知らなかった、早速やる。
  • 【ワード】シンプルだけど奥が深い! 箇条書きをもっと見やすくするための3つのコツ | GetNavi web ゲットナビ

    通知文書などで用件を複数提示する場合は、箇条書きが効果的ですね。箇条書きは、項目の先頭に「・」「●」「■」などの記号を付け、内容を整理してわかりやすく伝えることができます。今回は箇条書きの設定法を紹介します。 箇条書きの記号を変える箇条書きの記号は、「新しい行頭文字の定義」画面で選択できます。電話マークや丸数字など、視認性の高いものを試してみましょう。 ↑段落を選択し、「ホーム」タブ → 「箇条書き」の「▼」ボタンをクリックします。「行頭文字ライブラリ」に表示された記号を以外の記号を使いたい場合は「新しい行頭文字の定義」をクリックします 「新しい行頭文字の定義」画面が表示されます。 ↑「記号」をクリックします 「記号と特殊文字」画面が表示されます。 ↑使いたい記号を選択し、「OK」ボタンをクリックします。「フォント」欄でフォントを選択して記号を選択することもできます 記号が指定され、元の画

    【ワード】シンプルだけど奥が深い! 箇条書きをもっと見やすくするための3つのコツ | GetNavi web ゲットナビ
    marief8107
    marief8107 2017/04/20
    箇条書きについて
  • 1