タグ

コミュニケーションと社会に関するmarief8107のブックマーク (26)

  • LINEが原因で小学校の保護者会が真っ二つに割れた話

    原因は「連絡網用LINEグループトークで趣旨に合わない雑談を続ける」ことだった。 グループトーク内で複数の保護者から再三の"お願い"にも関わらず、言われた直後は雑談を止めるものの数日(酷いときは数時間)後に雑談を再開するというモラルの無さだった。 趣旨に合わない無関係な雑談による通知に嫌気が差し、通知を切ると稀にその間に趣旨通りの大切な連絡情報があるが、それも雑談で流れてしまい追うのに高い労力を支払わず得なくなっていた。 再三のお願いにも関わらず趣旨に関係の無い雑談が止まらないので、定例のPTA会議でついに議題へ挙がる。 雑談容認派は「保護者同士のコミュニケーションは大切」「保護者同士で仲良く話すのが何が悪いのか」「連絡網なのに通知を切るのは良くない」などと主張。 しかも議論を始めると驚いたことに保護者の約半数が雑談容認派で、残り半数が雑談否定派だった。 雑談否定派は保護者同士のコミュニケ

    LINEが原因で小学校の保護者会が真っ二つに割れた話
  • 会社でプライベートの話はしたくない

    新しい派遣先の人たちが、ちょいちょい仕事に関係ない話をしてくる。 この人たち忙しい忙しいいって夜中まで会社にいるくせに無駄な話ばっかりしてる。 連休何してた? 映画とかみる? 兄弟とかいるの? 全然仕事と関係ない話ばかり。 こっちは仕事だけしたい派なのに、なんで個人的な話をわざわざ会社の人に話さないといけないのか。 ちょう面倒。 適当に返事返そうものなら、話を膨らませようとしてかなりうざい。 兄弟いるの? (え?なんでここで自分のプライベートを言わなきゃならないの?)います。 へぇー、じゃあ○○さん、妹とか? (ぎょへー、まだ続くの?勘弁してよ、)違います。 じゃあ、お姉ちゃんか~、なるほどね。 (ほっ、やっと終わったよ) 下は弟、妹? (げっ、なにこいつ、超うざい)弟です。 ふ~ん。 ・・・ みたいに続く。 こっちがかなりムッとした感じで半分ムシしながら返事してんのに全然へこたれない。

    会社でプライベートの話はしたくない
    marief8107
    marief8107 2014/08/21
    派遣先の雰囲気で、仕事だけしてればいいってとこもあるでしょうに。この方は、コミュニケーションが必要な派遣先で仕事してるようだから、郷に入ったら郷に従うほうがいいんじゃないかな。町工場だと多忙で会話無い
  • もしかして俺、年齢確認でブチ切れる老害よりも重症なのかも知れないけど

    喫茶店や飲店に入る度に聞かれる「禁煙喫煙どちらですか」の質問が毎回毎回ウザくてイラッとする。 「俺がタバコ吸うような奴に見えるのか!」ってプチ腹立つ。つーかデフォルト禁煙でいいやんって。 確かにメタルミュージシャンみたいな格好してるし、スーツ着るとホストみたいで逆にカタギに見えないような風貌だけど 勉強して、真面目に生きてるんやで。嫌煙厨だけど。

    もしかして俺、年齢確認でブチ切れる老害よりも重症なのかも知れないけど
    marief8107
    marief8107 2014/03/01
    何も聞いてくれなくて、禁煙席すらない店よりいいと思う。み~んな吸わなくなってくれるといいね!無理だろうけど。 @ww さんの「聞かれるよりもさきにさりげなく煙草の箱を見せる」はいいアイデアだと思う。
  • 「髪切った?」←ウザい

    君に友だちが少ない11の理由に 「友達を思いやる気持ちが無い」というのがあって、 思いやるって具体的に何かといえば「相手がやってる事に興味を持つこと」とあった。 私の場合、興味を持たれるのがものすごく気持ち悪く感じる。 職場にわりと年上の女性が居た。彼女はとても気配りができる人で、多分「相手を思いやる気持ちのある人」なんだと思う。 髪を切れば「髪切った?」と聞くし 新しい服を着て行けば「今日の洋服おニューでしょ」と言う 寝ぼけて眉毛を書き損じたら「今日はいつもとメイク違うね、心境の変化?何があったの~?」と追及してくるし手が滑ったと言ったら「嘘をつかれた」と悲しむ。 「休日何して過ごしてた?」と聞いてくる。 お昼ご飯をコンビニで買ってきたらカロリーをチェックを始めて「今日もモリモリべるね」と言われる。これが嫌で嫌でべる量を減らしたら「何があったの?どうしてこんなにべないの?」と聞いて

    「髪切った?」←ウザい
    marief8107
    marief8107 2013/12/05
    あんまり興味抱かれないのも寂しいかもしれないが、ここまでってのは、やっぱりウザイと感じていいと思う。私も、もしやられたら、いちいちチェックしてんの?と言いたくなるかも・・・。友達って少なくても良いよね
  • 電話に出ぬ若者 「電話は時間を拘束する迷惑ツール」と認識

    1回では絶対に電話に出ない若い部下が増え、携帯電話を巡る世代間衝突が起きている。電話に出られなかったことに対し、その場凌ぎの嘘で塗り固めることも若者の特徴の一つ。コンビニ店長(63歳)から聞いた話はまるでコントだ。 「その日、シフトに入っていたバイトが急病で休むことになりました。代わりに学生バイト3人に電話したんだけど誰も出ない。結局、その日はに手伝ってもらいました。 翌日、3人からメールがきていたんだけど、たまげちゃった。皆、『すみません、携帯をトイレに落としちゃって修理に出してました』とさ。トイレから手でも伸びているのかねぇ(苦笑)。最近の若いやつは揃いも揃ってすぐにバレる嘘をつく。無理なら無理で、電話で断わってくれればいいのに」 近年、若者たちの間で指摘されるコミュニケーション障害。人と面と向かって話せない、初対面の相手と話すのが億劫──などの事例が報告されているが、年上の相手に対

    電話に出ぬ若者 「電話は時間を拘束する迷惑ツール」と認識
    marief8107
    marief8107 2013/09/26
    仕事で必死だった時は休日も上司の電話はすぐに出たが、もういいやとなったら無視。嫌いな先輩からの電話なんて休みの日なんて絶対出なかったし、仕事中でも何度もかけてきたらやっと出る程度だった。家電は出ない。
  • 「噴飯物」 正確な使用は20% NHKニュース

    「噴飯物」ということばを「腹立たしくてしかたないこと」と誤った意味で使っている人が半数を占め、「おかしくてたまらないこと」という来の意味で使っている人は20%しかいないことが文化庁の調査で分かりました。 調査では、「噴飯物」ということばをどのような意味で使っているかたずねたところ、来の「おかしくてたまらないこと」を選んだ人は20%しかおらず、「腹立たしくてしかたないこと」と誤って使っている人が49%を占め、「分からない」という人も27%いました。 また、「流れに棹(さお)さす」の来の意味は、「傾向に乗って勢いを増すような行為をする」ですが、「傾向に逆らって勢いを失わせるような行為をする」と逆の意味で使っている人が6割近くに上りました。 このほか、「役不足」ということばでは、来の意味とは逆の「人の力量に対して役目が重すぎること」を選んだ人が51%で半数を超えていました。 調査の中で

    marief8107
    marief8107 2013/09/25
    漢字のはOKだったが、最初の3つは間違って認識してた(ー_ー)でも、噴飯って言葉、汚いから使わないよ。国民は、「噴飯」よりも、恒常的に「フイタwww」を正しく使ってるね。ダメな言葉は使われなくなり死後になるかな
  • ネットの進化とともに増加する”繊細チンピラ”とは?

    皆さんこんにちは、小野ほりでいです。近頃ネットで話題の「繊細チンピラ」というワードをご存知ですか?実は私もよく知りません。繊細なのにチンピラ?一体何なんですかね。当にそんな言葉あるんでしょうか・・・? <登場人物> エリコちゃん 別に何も考えてない女の子。 ミカ先輩 ずっと説教してる先輩。今回も説教するらしい。 1.当に自慢? ~♪ エリコちゃん、最近ツイッターが活発なのね。 そうですか?実は今、「現実がかようにもクソであるならせめてネット上では幸せに見えるように振る舞おう月間」を実施中なんですよ。 なんなのよそれ・・・何だかよく分からないけど、悪いことではないと思うわ。 実情に相反してバーチャルな自分の分身がどんどん幸せになっていくので笑えますよ。先輩もどうですか? 私は別に・・・あらエリコちゃん、リプライが溜まってるみたいよ。 ほんとだ。フォロワー0なのに誰かな・・・? な、なんか

    ネットの進化とともに増加する”繊細チンピラ”とは?
    marief8107
    marief8107 2013/09/13
    「弱い者、持たざる者は強い者、もてる者をいくら攻撃してもよいという不文律」「弱者の立場を利用して意見を通す人に、畏敬の念を込めて”繊細チンピラ”と呼ぶ」「理不尽な妬みで他人の足を引っ張ってると」等等
  • 冷蔵庫の冒険001|かまってちゃんと、かまってちゃんをかまいたいちゃん*frasm

    冷蔵庫の冒険001|かまってちゃんと、かまってちゃんをかまいたいちゃん 2012/07/22 by shintarowfresh | 0 comments 君はまだ気高く飢えているか? 圧倒的に全身全霊で「かまってちゃん」が苦手だ。 もちろんバンドの方ではない。 ここで、かまってちゃんにかまって攻撃を喰らったエピソードの一つでも書けば、まあ、それなりに説得力はあるかも知れないが、実際かまってちゃんにかまってくれと言われたことはない。 相談を持ちかけられないタイプなのだ。僕は。 どっちかっていうと、いや、どっちかっていわなくても、「ほんとうにかまわないでくれ」ちゃん、なのだ。僕は。 とはいえ、それなりにはかまってくれよとも思っているので、質が悪い。のだ、僕は。 つまり当事者性は、ほとんど(後々出てくるけど)ない。 というわけで、「かまってちゃん」をバッシングするつもりなど毛頭ない文章であ

    marief8107
    marief8107 2013/08/31
    ネットで知り合った人がかまってちゃんで困ってる・・・。参考になるかもしれない。
  • 「もう、車に飛び込んで死んでしまいたい……」心が壊れた課長を追い込む“リストラ面談”全記録

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 悶える職場~踏みにじられた人々の崩壊と再生 吉田典史 企業で働くビジネスマンが喘いでいる。職場では競争原理が浸透し、リストラなどの「排除の論理」は一段と強くなる。そのプロセスでは、退職強要やいじめパワハラなどが横行する。最近のマスメディアの報道は、これら労働の現場を俯瞰で捉える傾向がある。 たとえば、「解雇規制の緩和」がその一例と言える。事実関係で言えば、社員数が100以下の中小企業では、戦前から一貫して解雇やその前段階と言える退職強要などが乱発されているにもかかわ

    marief8107
    marief8107 2013/07/20
    今クールのドラマでも、職場の人間関係や企業が社員を駒にしか思ってないのを表してるドラマが結構あって、そういうのを観てるだけでもストレスになるが、現実で苦しむ人の話はきつそう・・・・。
  • The Workaholics

    このたび、「THE WORKAHOLICS」は、2013年9月24日をもちまして終了させていただきました。 これまで、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。 すでにお知らせしておりますとおり、「THE WORKAHOLICS」は、 「夕刊ガジェット通信」に統合されております。 これに伴い「夕刊ガジェット通信」はこれまで以上に充実した内容となっておりますので、 今後は「夕刊ガジェット通信」をご覧ください。 ■夕刊ガジェット通信 http://get.nifty.com/ 今後とも、夕刊ガジェット通信をよろしくお願いいたします。 THE WORKAHOLICS編集部

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 乙武氏に名指し批判されたレストラン、毎日のように無言電話の被害受ける - ライブドアブログ

    乙武氏に名指し批判されたレストラン、毎日のように無言電話の被害受ける 1 名前:そーきそばΦ ★:2013/06/06(木) 11:48:23.48 ID:???0 「五体不満足」などの著作で知られる乙武洋匡(ひろただ)氏(37)が「車椅子のため入店拒否された」と有名イタリアンをネット上で名指し批判。その波紋は広がるばかりで‥‥。 「お騒がせしてすいません。今は乙武さんとは和解し、わだかまりもありません。騒動については、今後は当店の課題としてはもちろん、お客様と飲店のあり方を考えていただくキッカケになればと思っています」 そう話すのは、くだんの東京・銀座のイタリア料理店店主。古い雑居ビルの2階で席数は12。 店員2人で切り盛りする小さな店だが、グルメサイトでも高評価を得ている人気店だ。 乙武氏のツイッターによれば、コトの発端は、5月18日。知人女性と夕を楽しもうと同店を予約し 訪れた乙

    痛いニュース(ノ∀`) : 乙武氏に名指し批判されたレストラン、毎日のように無言電話の被害受ける - ライブドアブログ
    marief8107
    marief8107 2013/06/06
    乙武さんが自サイトで添削されるような文を書いて大人気ないという形で収束したと思ってたけど、まだイタリアンのシェフに平常は戻ってないの?本当にお気の毒。
  • 乙武氏の反論で祭りは終わった。

    店長の主張は、乙武氏を特別扱いせず、車いすに乗っている人を平等に扱う意識を持っている。それ故に、車いすの人を大事にしないんですか!と言われればイラっとするだろうし、これがうちのスタンス発言も、乙武氏であろうが、車いすの人を平等に扱おうとする姿勢の表れである。部下は良かれと思っていたが、乙武氏だけ特別扱いするのは、他の車いすの人への差別であると考えたのではないか。転じて、乙武氏はどうだったろうか。乙武氏は、車いすと健常者が平等であるべきだと考えていた。故に、健常者では必要のない車いすの伝達がなぜ必要なのか?という観点から不満を持った。乙武氏は今まで伝達は必要なかったという。だが、それは車いすの人に対しての対応なのか、乙武氏に対しての対応なのか分からない。 また、法律で定められている店舗とは明らかに違うし、全てのビルをバリアフリーはかなりの長期的視点に立たない限り、現実的には難しいのは言うまで

    marief8107
    marief8107 2013/05/22
    「乙武氏だけ特別扱いするのは、他の車いすの人への差別であると考えたのではないか」「店長の言葉を即座に車いすの人への差別と結びつけた人がいる」「仲介者が悪いとか店長が悪いとかではなく」
  • 乙武さん入店拒否問題で考える「セレブ意識の客、セレブ意識の店」 - モフモフ社長の矛盾メモ

    ツイート 乙武さんが、予約したレストランに行ったら、車椅子での入店を拒否された。 その批判を店名つきでTwitterに投稿したことで、ネット上で話題になっている。 @h_ototake 乙武様、GANZOの高田晋一と申します、私のスキルが なかったばっかりに日は御無礼申しわけありませんでした。少ないスタッフで営業しており、大変失礼なんですが、車椅子のお客様は事前に御連絡いただけないと対応しきれない作りになっております、— 高田晋一 ( Ganzo) (@takosin) May 18, 2013 乙武洋匡さん、銀座の「TRATTORIA GANZO」に「車椅子だから」と入店拒否される - Togetter 今回の出来事、現場での細かいニュアンスは当事者以外にはわからない。 なので、客観的事実と思われることだけを抜き出すと、こうだ。 乙武さんが電話で銀座のイタリアンを予約した。 お店の紹介

    乙武さん入店拒否問題で考える「セレブ意識の客、セレブ意識の店」 - モフモフ社長の矛盾メモ
    marief8107
    marief8107 2013/05/21
    「普段文章を書き慣れていない人は圧倒的に不利だ。さらに凄く文章が達者な人は、わざと崩して隙を作ったりしてくる」5/21に、まさに乙武さんがまた仕掛けて、でも墓穴掘ってる感じを受けて、まだ収束しない感じ。
  • 弱者とサバンナ(自己保存用)

    昨年末一昨年末『お前それサバンナでも同じ事言えんの?』というコピペが流行った。 ネット上では半分ジョークだが、弱者というのは、ほとんどこのような意味のことを『真面目に』言われ続けるのだ。 私はある身体障害を抱えるようになって10年以上の中年だ。 どの程度の障害かと言えば、 **** 週末。財布と携帯だけ持って家をでる。さあ、どこにいこう。とりえあず電車に乗って街に出よう。屋と手芸屋には行きたいな。映画もいいかも。あ、こんなところに新しいお店ができてる。入ってみよう。 **** なんてことは、全く、出来ないレベルだ。少なくとも思いつきで外出することなど到底ムリである。 とりあえず街に出て、あとは気分で散策。ぶらぶらとウィンドウショッピング。 まだ健常者だった20代のころに、意識することすらなく当然のようにできていたことが、今は出来ない。 このような生活の苦労について、語る。 辛いことがあっ

    弱者とサバンナ(自己保存用)
    marief8107
    marief8107 2013/05/21
    削除済の「偉大なる先増田様」に向けて書かれてるのね。思いやりのない事を書いた輩は慌てて削除した?乙武さんに無礼つぶやいた人のアカウントも消えてる。私は加齢による脳の劣化を日々感じてる。義人はいない。
  • 乙武さんを2階まで運んだことのある人間として

    乙武さんをイタリアンレストランが来店拒否?した件がなんだかとても話題になっていますが。 彼とは大学の在籍期間が少しかぶっていました。 彼はまだ有名人ではなく、というか当時私は名前も知らなかったけれど、 自分が歩いている時彼が段差に四苦八苦していれば、車椅子を段差の上に上げるお手伝いをしたり、 「シャノワール」っていう大学の近所にある狭い2Fの喫茶店へ上る階段を、わらわらと集まってきた人達と一緒に車椅子ごと運んだりもしました。 別に私が特別親切なのではなく、気づいた人がサポートする空気はあったのではと思う。 部外者だから都合のいいところを見ているだけで、彼人から見たら違うのかもしれないけどね。 んで。彼と車椅子ですが。2Fに運ぶには4人は必要でした。 女の私には腕ぷるぷるする位の力は要った。 乙武様のご来店お断りについて。http://ginzaganzo.com/info/444903:

    乙武さんを2階まで運んだことのある人間として
    marief8107
    marief8107 2013/05/21
    id:iseebitarou さんの「乙武さんを2階まで運んだことのある人まで登場。どんどん登場人物が増えていくね。そのうち、断られた瞬間を目撃した人とか登場したりして(笑)」が現実化?可視化する?
  • Twitter / ckr666: テレビで「ママ友間格差」というのが問題として取り上げられてい ...

    テレビで「ママ友間格差」というのが問題として取り上げられていたけど、ランク分けの要素が 夫の職業・年収貯金額、マイホームの有無、化粧品・アクセサリー、子供の成績等と ことごとく自分の価値と無関係なのすごい。

    Twitter / ckr666: テレビで「ママ友間格差」というのが問題として取り上げられてい ...
    marief8107
    marief8107 2013/04/23
    「ランク分けの要素が 夫の職業・年収、貯金額、マイホームの有無、化粧品・アクセサリー、子供の成績等と ことごとく自分の価値と無関係なのすごい」全くくだらない。自分に何もない女がこういうのを振りかざしてた
  • 元フジテレビの長谷川アナがブログで衝撃告白「自分のブログの批判コメントのIP調べたらフジテレビからばっかりだった」

    一人の人間の情報なんて、わずか数人の悪意を持った操作で、こんなに悪くできるんです。 これがインターネットの普及した社会のゆがんだ現実でもあります。 ひょっとしたら、日のどこかで、同じように、悪意のもとに苦しめられてる人がいるかもしれない…そんな人に、泣き寝入りしないで、負けていない奴もいるんだぞって見ていただきたかったんです。 そして、こんな当たり前の話だけだと、つまらないので、もう一つだけ取材報告はい。 そうです。 このブログこそが、僕の最後のトラップでした。 コメント欄を見てみてください。 特に前半、かなりの数の批判的なコメントが来てるでしょう?中には「批判的なコメントするなら見なくていいのに」って応援してくださる方、結構いましたね。 はい。 批判的なコメントね。 そりゃあ…批判コメントではないですよ?え?何言ってるかわからないって?僕ね、ライブドアブログで始めたんですね?このブログ

    元フジテレビの長谷川アナがブログで衝撃告白「自分のブログの批判コメントのIP調べたらフジテレビからばっかりだった」
    marief8107
    marief8107 2013/04/19
    元ってことは、今はフリーなのかな?私アナウンサーさんも女子アナも、あんまりお名前や局を憶えられないけどお顔は存じてます。やっかみかな。こんな卑怯な人が身近にいるなんて可哀相。今後覚えて応援したいです。
  • 「挨拶ができない」ことに悩む必要などない。|イケハヤ大学【ブログ版】

    「ちゃんと挨拶しろ」みたいな説教って、いまだにまかり通ってるじゃないですか。あれ「日軍かよ!」って感じの古さがありますよね。 そもそも、超上から目線。 「ちゃんと挨拶しろ」みたいなことを言う人は、前提として「挨拶ができない人間は劣っている」という思い込みのなかに生きています。 挨拶は「できた方がベター」ですが、別に、できなくても仕事はできますし、生きていけます。 ぼくなんかろくに挨拶できないですよ。からいつも「人の目を見て話さないよね」と言われてます。 「仕事をする上で挨拶は必須だ。挨拶ができないやつは人間としてダメだ」という狭い世界で生きている人とは、できるだけ距離を置きたいですね。 オレに対して敬意を見せろ、という意識が透けて見える 「ちゃんと挨拶をしろ」という説教は、ようするに「敬意を忘れるな」と伝えたいわけですね。 これはまぁ、同意しますし、正論です。他者に対する敬意はたしかに

    「挨拶ができない」ことに悩む必要などない。|イケハヤ大学【ブログ版】
    marief8107
    marief8107 2013/04/16
    世の中、いろんな人がいる。
  • 今日バイト先で25歳のガキに「馬鹿なんですか?」って言われた

    ■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365168956/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/05(金) 22:35:56.94 ID:kQDGkEA+0 割とガチで死にたいwwww 30にもなってガキに馬鹿呼ばわりされるとはwwwwww 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/05(金) 22:36:20.70 ID:zxavEu8M0 馬鹿なんですか? 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/05(金) 22:36:33.90 ID:6kHfekiS0 理由も無くいわれないだろ…。なにやらかしたんだ。 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/05(金) 22:36:47.02 I

    今日バイト先で25歳のガキに「馬鹿なんですか?」って言われた
    marief8107
    marief8107 2013/04/08
    年上を敬うほうが人間性が上質と思う。きゃりーぱみゅぱみゅがピースの又吉さんに間違い電話して、ま、いいか親しくないしと無視したと何かで言ってて、レギュラー番組で毎週共演してるのに凄く失礼で、嫌いになった
  • 自称クズ=理想と現実のギャップに苦しんでいる人 - シロクマの屑籠

    http://anond.hatelabo.jp/20130306163244 リンク先は、就職活動中の大学生が書いた長文だ。文中、「自分はクズ」「人間失格」といった文字がちりばめられ、「どうやったらスティーブジョブズになれるんだよ!」とも書かれている。リンク先の書き手が、精神的にどれぐらい余裕が無いのか・万が一にもメンタルヘルスに問題を呈しているのかは、文章だけでは判断できないので、触れないでおく。 それより、私や友人達の間で「クズ」という言葉が流行っていた年頃を懐かしく思い出してしまい、“自称クズ問題”について書きたくなってきたので、書き記しておくことにする。 「クズ君」の思い出 大学生だった頃の私は、自分のことをクズだと思っていた。学業は低空飛行で、世間から後ろ指を指されるような趣味に耽り、コミュニケーションにも自信が無い。さりとて“一般的な”クラスメートや親族の前で「自分はクズです

    自称クズ=理想と現実のギャップに苦しんでいる人 - シロクマの屑籠