タグ

南米に関するmarief8107のブックマーク (4)

  • 柄本明、ペルーで強盗に襲われる…威嚇射撃も : 【2ch】コピペ情報局

    marief8107
    marief8107 2013/08/15
    「BSプレミアムの旅番組【旅のチカラ】の終回9月18 日の放送予定通り放送するか」怖かったろうなあ。トラウマになったら可哀想。無事帰路につけてよかった。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ネットにあふれるクルド人ヘイトの異常さ 差別される側の視点に立ってみたことありますか?「一部の問題で全体を判断しないで」

    47NEWS(よんななニュース)
    marief8107
    marief8107 2013/06/14
    うんうん!去年、モニターでいただいたっけ。輸出が増えて、アンデスの貧しい農家が潤うといいよね。痩せた土壌や雨の少ないところでも育つのもいいね。栄養価高いから日本の雑穀ももっとたくさん作られて安くなれ。
  • ディズニー、「死者の日」を商標登録で非難集中 出願を撤回

    (CNN) 米メディア・娯楽大手ウォルト・ディズニーがメキシコの祝日をテーマにした新作映画の公開に向けて、祝日の名称である「死者の日」の商標登録を出願したが、これに対し、インターネット上などで非難が集中。同社は12日までに出願の撤回を発表した。 死者の日は、メキシコや中南米の伝統的な祝日。毎年11月1~2日、死者の魂を弔う行事として、遺族や友人らが祭壇を設け、行列を組んで練り歩いたり、墓を飾って供え物を置いたりする。この行事は2003年にユネスコの無形文化遺産に指定され、近年は米国でも知られてきた。 ディズニーの子会社ピクサーは今秋、死者の日をテーマにした映画を公開する予定。ディズニーはこれに先立ち、スペイン語で死者の日を意味する「Dia de los Muertos」を映画の題名やおもちゃ、品、衣料品などの関連商品に使う権利を得るため、今月1日に米特許商標庁に商標登録を出願した。 これ

    ディズニー、「死者の日」を商標登録で非難集中 出願を撤回
    marief8107
    marief8107 2013/05/12
    商標登録でも儲けてるのね~。でも、今回は非難轟々。なんでもそうだけど創業者が良くても、継いだ人々がひどかったりするよね。お金儲け主義なところは嫌だな。
  • 劣悪環境で働くポトシ鉱山の坑夫に会って「働く」ということをもう一度考えた

    かつて栄華を極めたボリビア・ポトシ鉱山で働く男達に会った。粉塵が舞い、気温は35度を超える中、コカの葉を噛みながら一心不乱にツルハシを振り下ろす彼らの姿を見て、「働く」ということをもう一度考えた。 こんにちは。世界新聞社の松崎敦史です。世界一周中のわたくし、今、パラグアイの首都アスンシオンにいます。今後はイグアスの滝からアルゼンチンへ入り、ブエノスアイレスまで南下し、南米の最終目的地であるチリのサンチアゴを目指します。 さて、今回はボリビアのポトシにあるセロ・リコ(スペイン語で「富の山」)鉱山に入ったときのお話を。1546年に鉱山町として設立されたポトシは、スペイン統治下で中南米三大銀山に数えられるまでになります。しかし19世紀には銀が枯渇し、街は荒廃。現在ではセロ・リコ鉱山でスズをはじめ数種類の鉱物が採掘されていて、手掘りで作業を続けている坑夫がいるとのことです。ちなみにポトシはセロ・リ

    劣悪環境で働くポトシ鉱山の坑夫に会って「働く」ということをもう一度考えた
    marief8107
    marief8107 2012/03/05
    「仕事が好き?」「昔からやってきたからな」。…考えてしまう。劣悪環境で働く人に差し入れ持って見に行くツアーって何この搾取!見世物じゃないよという感覚無く悲しい
  • 1