タグ

増田と就活に関するmarief8107のブックマーク (5)

  • nnt-sokuhou.com

    2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    nnt-sokuhou.com
    marief8107
    marief8107 2014/11/19
    私もちょっと似た感覚を味わった。
  • 仕事ないからってコンビニバイトする馬鹿

    ハロワでスーツ着た正社員の仕事なんていくらでもあるのに 大抵ハロワの求人でいい条件のとこなんてないけどそこからステップアップしていけばいいじゃん コンビニバイトなんて職歴にもならないことよくやるよな 誰かみたいに一生コンビニの中で過ごして、空いた時間でネットする生活がしたいのかね

    仕事ないからってコンビニバイトする馬鹿
    marief8107
    marief8107 2013/09/27
    え!?「ハロワでスーツ着た正社員の仕事なんていくらでもあるのに」って、本当?どこ?コンビニバイトも職歴よね?それに何年もやってるスペシャリストもいる。「はてな住民から人気の某コンビニ店長をdisり嫉妬?」
  • 求人広告を作ってた側から書くよ

    http://anond.hatelabo.jp/20130418201333 うーん、テンプレ化した表現ってブラックじゃね? って感じありますよね、でもそれにはワケがある。 なんで、求人サイトでライターしてた俺が書くよ。 他の会社ならもうちょっと違うかも。 でもリクみたいな契約社員が多い会社と話してると まあだいたいおんなじなのかなと。 で、題。求人広告ができるまで。 まず、適当にアポイントを取ります。 たいがい「いいヒトがいたら欲しい」レベルで営業が特攻。 営業は、ニーズが取れればいいんです。 ロボットみたいに人件費ゼロで24時間働いてくれたら嬉しいもんね。 そんくらいの柔らかいニーズから、もうちょっと常識的な話に落とす。 お金はかけられない、なら、若い人ですねー、とか。 社風がガチガチですぐ辞める、なら、やっぱ新卒ですかね…とか。 とにかく即戦力!ならインセンティブ高め、ですかね、

    求人広告を作ってた側から書くよ
    marief8107
    marief8107 2013/04/19
    募集してないのに広告出してる場合もあるのね。同じような言い回しばかりと思ってたけどマイナスをプラスな言葉に言い換えてただけだったり、広告作ってる人がノルマこなせればいいという世界だったりしてたのね。
  • ヤバい求人の見分け方

    http://anond.hatelabo.jp/20130418190633 自分のチェックポイントをあげていたのですが、求人サイトのライター経験者の方から貴重な声が寄せられたので、間違っていた情報を削除と追記。 twitterや、はてブのコメントで寄せられた情報も追記。最後に「良い求人の見分け方」を追加してまとめました。 求人文言チェック学歴職歴不問、未経験OK! 離職率高い。こき使われる。OJTと言うよりも業務の引き継ぎで教育制度が整っていない可能性あり。もしくは完全マニュアル化の社畜(テレアポ営業など)出来る方にはどんどん仕事をお任せしています。やりがいを求める方にピッタリです。 業務がマニュアル化されておらず、OJTだが仕事を教える人もおらず、引き継ぎのみで戦場へ送り込まれる可能性あり。20代の若い社員が活躍する職場です。 管理職が育たない会社。ブラックor将来性が危うい。自社コ

    ヤバい求人の見分け方
    marief8107
    marief8107 2013/04/19
    言い回しが楽しい。ストビュー出来る所が広域になってほしい。求人誌や広告に出てくる謳い文句ばっかり!参考になります。でも、じゃあ、まともなとこが無いってこと?あ、「良い求人の見分け方」を見ればいいのね。
  • とうとう就活から逃げてしまった

    ESの〆切をブッチしたり、説明会の予約をブッチしたり、しまいには布団から出れなくなったり。 就活成功の唯一の秘訣は就活をやめないことだという。それさえできなかった私はなんなんだろう。 まあ体調が悪いわけではなかったので、要は甘えか怠けか……。 朝になると必ず目が覚めるのに布団から出ることができない。 起床しても家を出ることができない。 部屋が荒れる。 洗濯物が洗濯機に溜まり、器がシンクに溜まる。 着替えがないという理由で風呂に入らなくなり、器がないという理由でご飯を抜くようになる。 エントリーシートを書きながら「書かなくてもいい言い訳」を考え始める(「今更突貫工事で出すようなものが合格する筈がない」「受からないのならばがんばったところで仕方がない」など)。そして出さない。 まあ、当にどうかしていたと思う。無駄な時間を送ってしまった。 せめて他人への損害が薄いとよいのだが。 今が健康か

    とうとう就活から逃げてしまった
    marief8107
    marief8107 2013/04/16
    才能があるからって就職できるわけじゃない。とても才能ある方、その能力を発揮できる会社とまだ出会えてないだけじゃないかな。この不景気な時、就活が順調な人は少ないと思う。少しのんびりして良縁に出会ってね。
  • 1