タグ

増田と犯罪に関するmarief8107のブックマーク (2)

  • レジのレシートに従業員の名前を載せるのはやめてほしい

    高校3年生から、大学2年生までの3年間。 私は地元のスーパーでレジのアルバイトをしていました。 昼間はパートのおばさん、夜は高校生や大学生が多く、そのほとんどが女性でした。 私の働いていたスーパーはレシートに名がフルネーム(漢字)で印字されるようになっていました。 名と顔が一致することによって、たくさん怖い思いをしました。 私だけでなくて、一緒に働いていた仲間もです。 カタカナだけや、名前が印刷されないお店もあると思いますが、いまだにフルネーム印字のお店もあります。 どうか考えるきっかけになってくれれば、と思います。 ①変なおじさんに名前を覚えられてしまうスーパーで働いていると、様々なお客様と出会います。 優しいおばあちゃんもいれば、可愛らしいお子様も。 だけど、ちょっぴり変わった人もいるわけで。 特に、変なおじさんってのが厄介でした。 他のレジが空いているのに、わざわざ私のレジに並ん

    レジのレシートに従業員の名前を載せるのはやめてほしい
    marief8107
    marief8107 2015/02/19
    私がよく使うスーパーもフルネームが印字される。親しみ感じるが、確かに変な客に狙われてて可哀相と感じ、店長に伝えたことがある。小学生も名札を付けない時代。女性はやっぱり弱い立場と思うし、改善すべきと思う
  • 「交際トラブルのあった女性」

    最近もニュースで、「交際トラブルの会った女性が殺された」なんてことがあったけど、 まともな恋愛、まともな交際関係ならこんなことにならないはずだよね。 女性側にも問題があったからこういう風な事件が発生してしまうんではないだろうか。 まともな人なら、別れたとしても、交際トラブルやら金銭トラブルなんてないと思う。 もちろん殺害するなんてことは、許させることではないが。 こういう風に考えるのは、私が男性だからだろうか。

    「交際トラブルのあった女性」
    marief8107
    marief8107 2013/12/05
    う~ん、良い交際をしてたかもしれないよね。たまたま分かれてしまった相手が、分かれてしまってから、そういう人に変わってしまったのかもしれないよね。俺はまともなのに女が俺を拒否したから悪い!となったら怖い
  • 1