タグ

経済とタバコに関するmarief8107のブックマーク (2)

  • たばこ値上げ、正式決定…メビウス430円に : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年4月の消費税率引き上げに伴い、たばこ1箱(20入り)の販売価格が10~20円値上げされることが7日、正式に決まった。 財務省が同日までに、国内大手3社の価格改定を認可した。値上げ対象はいずれも紙巻きたばこで、日たばこ産業(JT)が「メビウス(マイルドセブン)」を含む92銘柄、フィリップ・モリス・ジャパンが「マールボロ」など79銘柄、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパンが62銘柄。 代表的な銘柄の4月以降の価格は、メビウスは20円高い430円、マールボロは3銘柄が10円値上げし、450~460円になる。ほかの銘柄は20円高い460円となる。「ケント」は10円高くなり、410円か420円となる。

    marief8107
    marief8107 2014/03/10
    どんどん値上げして、吸う人が減るといいな。半端な値上げじゃ、家族はやめないし、家計に響くだけで、きつい。
  • 中国、ヤバいのは空気だけじゃない:日経ビジネスオンライン

    今月初めに北京に行く機会があったので、まずその時の感想から。 飛行機のタラップを降りると、オイルのような匂いがした。大気汚染のニュースが飛び交っていたので身構えたが、「まあ、飛行機のエンジンも近いし」とも思った。 空港の建物に入ると、誰かがタバコを吸っているのではないかと思った。匂いはかすかではあったが。周囲を見回しても、灰皿すら置いてなかった。 北京の空気が汚いのは、ずいぶん前から言われてきたことだ。それでもやはり、中国の大気汚染が深刻度を増していることは間違いないと感じた。結局、北京を離れるまで、このタバコのようなわずかな匂いをずっと感じていた。 少し時間があったので、天安門広場に移動してみた。春節(旧正月)前なので、地方から来た観光客が多くいた。「どう?やっぱり空気よくないよね」と尋ねてみると、「(地元の)西安だって同じようなものさ」という答えが返ってきた。確かに、中国の大気汚染に関

    中国、ヤバいのは空気だけじゃない:日経ビジネスオンライン
    marief8107
    marief8107 2013/02/27
    ヤバイ事だらけだと思う、私がまだ知らない「ヤバイ」が出てきそうで、怖い。
  • 1