タグ

音楽まとめに関するmarief8107のブックマーク (3)

  • 【ひよっこ】劇中に登場した歌、童謡、愛唱歌(コーラス)など音楽まとめ

    第6週、第32回(5月9日)に登場。初めての休日の夕方。寮の同室6人で銭湯に行った帰り道に、みんなで歌った曲。また、第9週、第51回(5月31日)放送回にも再び登場。向島電機の工場が閉鎖する前日、コーラス部最後の課題曲として涙とともに歌われた。 坂九による大ヒット曲「見上げてごらん夜の星を」は、1963年にリリース。時系列的には、みね子が上京する2年前の曲。 ・トロイカ(ロシア民謡) 第6週、第33回(5月10日)放送に登場。 寮の生活にも慣れ、初めて「コーラス部」に参加したみね子たち。最初の練習歌として歌われたのが、ロシア民謡の「トロイカ」だった。歌詞の内容が理解出来ないみね子に対し、豊子のウンチクが披露される。 当時の若者は学生運動の影響でロシアに憧れている人も多く、シベリアからの引揚者によって持ち込まれたと言われるロシア民謡は、今よりも身近な存在だったとか。 第25週、第147回(

    marief8107
    marief8107 2017/08/30
    2017年春からの朝ドラ「ひよっこ」の中で流れた曲、歌われた曲を網羅してくれてて、凄い!知らない曲だなあと思うと、オリジナルサウンドトラックだったりする。
  • 初めて聞いて一発で「これ名曲やんけ!」って思った曲 : 哲学ニュースnwk

    2013年07月07日23:55 初めて聞いて一発で「これ名曲やんけ!」って思った曲 Tweet 1: 【中国電 77.4 %】 :2013/07/04(木) 20:43:57.94 ID:0 マイラバ ハローアゲイン スピッツ チェリー ゆず   夏色 10:名無し募集中。。。:2013/07/04(木) 20:48:50.32 ID:P スムースクリミナル 15:名無し募集中。。。:2013/07/04(木) 20:50:11.62 ID:P Keziah Jones - Million miles from Home 18:名無し募集中。。。:2013/07/04(木) 20:52:33.77 ID:0 >>15 これいいよなー 17:名無し募集中。。。:2013/07/04(木) 20:51:27.90 ID:0 河の流れのように 21:名無し募集中。。。:2013/07/04(木

    初めて聞いて一発で「これ名曲やんけ!」って思った曲 : 哲学ニュースnwk
    marief8107
    marief8107 2013/07/09
    自分が知らないできた名曲に出会えるかもしれないから、こういうの、好き。ちらっと見て、TMRが出てきて、驚いた。昔ハマってた。今はアニメ系で外国でも人気みたいだし、すごいなって思う。yasuいるかな?
  • プログレ聴いたことのない人に薦めるプログレ - 券売機で購入出来ます。

    ジョジョのアニメのエンディングかっこよかった!ああいうのがプログレなんだとしたら結構興味あるんだけど!! っていう人のために書きます。まだ狂気すら聴いてない人向きです。 ちょっとは聴いたけどこの次どこ聴けばいいの?って人向きには別の記事を書きました。 プログレっていうのはプログレッシヴ・ロックの略です。 1960年代後半から1970年代にかけてもっともプログレッシヴだったロックです。 いまでもやってるバンドはあります。今やってるところは今でもプログレッシブなグループと、当時プログレッシブだった音楽の再現をやってるところに二分されます。 前者で今一番アツいのはMoon Safariっていうグループです。私もこの間慌ててアルバムを買いました。 プログレがどんな音楽かっていうのを説明するのは難しいんですけど、 ロックにクラシック・ジャズ・民族音楽・現代音楽のどれかのテイストが混ざった音楽っていっ

    プログレ聴いたことのない人に薦めるプログレ - 券売機で購入出来ます。
    marief8107
    marief8107 2013/05/19
    ピンクフロイドは好きだけど他はあんまり詳しくないので、これは嬉しい。参考にして、今後楽しみたい。
  • 1