タグ

ブックマーク / horahareta13.hatenablog.com (2)

  • 訪問営業マンが嫌がるインターホンを紹介してみる - horahareta

    スポンサードリンク 営業マンが嫌悪するインターホンをあげてみる 僕は訪問営業マンです。と言ってもまだ1年程度のまだまだ駆け出しのひよっこなのですが。 今日TwitterのTLにどんなインターホンがいいのかなんて話題を見たので、営業マンの僕が嫌悪するインターホンをあげてみます。 個人的な意見ですが、もしこれからインターホンを買おう、もしくは機種変更を希望の方は参考にしてみてください。 訪問営業マンの僕が嫌悪するインターホン 僕は臆病で人と話すのが苦手な人見知りなのでインターホンそのものが苦手です。 そもそもそんな人間がなぜそんな仕事をしてるんだって話ですが、逆の発想でコミュ障が克服できたらなーなんて思ってるのですが、あくまでもそんな僕の意見なので、全ての営業マンがこうとは限らないのであしからず。 では、嫌悪する理由などを書きながら紹介しますね。 まずは、 カメラ付き Panasonic どこ

    訪問営業マンが嫌がるインターホンを紹介してみる - horahareta
    marief8107
    marief8107 2014/02/26
    私も営業してたが、その前も今も居留守。。卓上に笑った。 @hapilaki さんの『知人が昔、インターホンの所に「使用料1回千円」と書いていた。訪問営業マンの人がこんな文言見たらどう対処するのか知りたい…』がウケた
  • 最近の"女性ファッション雑誌"の難し過ぎる名前の読み方テストをしてみた - horahareta

    女性ファッション雑誌の読み方がわからない 先日、時間をつぶす為にコンビニに入り雑誌コーナーでおもしろい雑誌がないかと物色している時に、ふとあることに気づきました。 これ、なんて読むんや。 女性ファッション雑誌コーナーにそんな疑問がたくさん。 ただでさえ英語が読めないのに西洋のおしゃれイズムをぶっこまれてしまうと、もはやお手上げです。 そんな解読不可能な名前の女性ファッション雑誌をいくつか載せてみますので、あなたも読み方テストをしてみてください。 雑誌の写真の下には僕が読んだ読み方も書いておきますね。 僕の回答の数行改行して正解も書いておきます。 女性ファッション雑誌の名前の読み方テスト 問1, FUDGE 回答.フュッジ 答え.ファッジ FUDGE.JP シンプルに読めません。 問2, eclat 回答.エクラット 答え.エクラ ファッション&ライフスタイル情報誌「eclat(エクラ)」の

    最近の"女性ファッション雑誌"の難し過ぎる名前の読み方テストをしてみた - horahareta
    marief8107
    marief8107 2014/01/18
    付録が好きで結構チェックしてるが、女性誌でもわからないのあった。「さむらい」なんて、表紙に文字出てないじゃん。
  • 1