タグ

gooに関するmarief8107のブックマーク (3)

  • 若い頃、最強にイケメンだった男性芸能人ランキング

    芸能界には、年を重ねてもなお、おしゃれでかっこいい男性芸能人が多数存在します。そんな男性芸能人の中には、若い頃は今以上にかっこよく、最強のルックスを誇っていたという人も。 そこで今回は、若い頃、最強にイケメンだった男性芸能人について探ってみました。 1位 草刈正雄 2位 美輪明宏 3位 沢田研二 ⇒4位以降のランキング結果はこちら! 目鼻立ちがハッキリした甘いマスクが魅力的な俳優の草刈正雄。2016年に放送されたNHK大河ドラマ『真田丸』で堺雅人が演じた真田信繁(幸村)の父・真田昌幸を演じ、その圧倒的な存在感と演技力の高さから今再び人気に火がついています。 65歳の今も大人の魅力満載でかっこいいのですが、若い頃の写真を見るとまさに最強イケメン!若い頃は185センチという長身を活かしてモデルとして活動していた当時の草刈正雄は、今以上に目鼻立ちがハッキリとした彫深顔。 パッチリと大きく優しい目

    若い頃、最強にイケメンだった男性芸能人ランキング
  • 『これ本当に日本?』と驚く昭和30年代の日常まとめ1

    どうも、服部です。昭和30年代を舞台にした、2005年上映の映画「ALWAYS 三丁目の夕日」や、その続編で2007年上映の「ALWAYS 続・三丁目の夕日」を観て、「いい時代だったんだな~」なんて思った方も多いんじゃないでしょうか。一方で、「『あの頃はよかった』は全部ウソ!」というキャッチコピーが付いた、2012年発行の「ALWAYS 地獄の三丁目 当は怖い昭和30年代」というが出版されていたりします。 実際にはどんな時代だったんでしょうか。残念ながら著者はそのころにはまだ存在していませんので、YouTubeで動画を探してみました。すると……、あったあったありました、結構アップされているもんですね。ということで、今回はニュース映像にみる、昭和30年代の日常をまとめてみました(それにしても、昔のニュース映像の音楽って、なんかオドロオドロシいですよね)。 ●死の覚悟が必要そうな通勤列車(

    『これ本当に日本?』と驚く昭和30年代の日常まとめ1
    marief8107
    marief8107 2017/06/05
    昭和30年代の日常がすごい。道が舗装されてないのに、神風タクシー。神風トラックが人のすぐ側を走ってる。粉塵凄いし健康にも良くないなあ。
  • 【雑念だらけのヨガタイム!】安楽座 ~呼吸を整え瞑想するポーズ~

    NO FUTURE! 貯金もないし未来も見えない。そんな非リア充人生だって、せめて身体だけは健康でいたいと思わないか!? 不健康自慢をしていられるのもせいぜい20代のうちさ。そう、そのときはいつか誰にでも必ずやってくる…「こんな生活習慣続けてたらシャレになんない…」という瞬間がネ。 そこでワタクシ、始めたのがヨガでございます。でも実際ヨガってあやしいイメージあるよね~。こないだ海に行ったら、浜辺にこんな外国人のオジサンがいたんです。 ヨガ歴3年の私でも「ウッ!!」とビクつくあやしさ。でもね、聞いてくれ。このポーズって上級技で、実際ヨガなんて覚えちゃって砂浜なんかでやってみたら、んまぁ~~~ドえらい気持ちよさだったりする。そうなんです!見た目ヘンなんです!でも人はキモチ…イイんです!(川平慈英風に) でもハタ目で見て、あやしいかあやしくないかで言ったら絶対あやしいよね。あとアレ、ストリート

    【雑念だらけのヨガタイム!】安楽座 ~呼吸を整え瞑想するポーズ~
  • 1