タグ

genericsに関するmas-higaのブックマーク (2)

  • ジェネリクスと配列 - プログラマーの脳みそ

    Javaのジェネリクスは一般に配列と混ぜてはいけないとされるが、混ぜて用いた場合に何が問題となるのか。 歴史的な問題 Javaが1995年に登場した当時、Javaに配列はあったがジェネリクスはなかった。 ジェネリクスを含む型システムの理論的な整備は、1990年代から2000年代にかけてのJavaのバージョンアップの時期に並行して行われていた。これは1995年当初のJavaになぜより良いジェネリクスを搭載した形でリリースされなかったのか?ということにひとつの答えを示すだろう。つまり、1995年当時にはジェネリクス(Java5に搭載されたような変性を含むもの)は未来の技術であって、まだ理論的に固まっていないものであった、というわけだ。 Java言語仕様にも記述されているが Historically, wildcards are a direct descendant of the work b

    ジェネリクスと配列 - プログラマーの脳みそ
    mas-higa
    mas-higa 2018/03/02
    まぁJavaなんで
  • Java ジェネリクスのポイント - Qiita

    久しぶりにジェネリクスを多用するライブラリを作成していて、忘れていたことやはまりどころがあったので、今更ですが備忘録的にポイントをまとめておきます。 用語 ジェネリクスは似たような用語があって混乱しやすいので、まずは用語をきちんと抑えておく。 以下は、Effective Javaの項目23からの抜粋である。 用語 例

    Java ジェネリクスのポイント - Qiita
  • 1