タグ

hateoasに関するmas-higaのブックマーク (3)

  • Webサービスの設計: ハイパーオブジェクトとトリガー - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    Webサービスを設計するための単純明快な方法」の続き、あるいは補足です。 内容: Web APIもWebサイトも同じ トリガーとは トリガーの構造 トリガーについてもっと ハイパーオブジェクトを返すRPC Web APIもWebサイトも同じ 僕の方針は、プログラムが利用するWeb APIであっても、次の原則で設計することです。 API体系は、人がブラウザで閲覧するためのサイトとまったく同じ構造にする。 人間用のサイトを一切作らないときでも同じ原則を適用します。転送オブジェクト(レスポンスのエンティティボディに入るデータ)の形式が(X)HTMLでないときでも同じ原則に従います。 「人間+ブラウザ」用の転送オブジェクトの形式(フォーマット)といえば、もちろんHTMLです。HTMLの最も重要な特徴はハイパーリンクです。ハイパーリンクがWebを形作っているのです。ですから、HTML以外のフォーマ

    Webサービスの設計: ハイパーオブジェクトとトリガー - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • InfoQ: RESTFul APIsにおいてHATEOASを使用する利点

    垂直スケーラビリティと効果的なテストによる金融取引システムのパフォーマンスと効率の最大化 Peter Lawrey氏はJavaチャンピオンであり、Chronicle SoftwareのCEOとして、開発者を鼓舞してソリューションのクラフトマンシップを高めることに情熱を注いでいる。経験豊富なソフトウェアエンジニアとして、Lawrey氏はソフトウェア開発プロセスにおけるシンプルさ、パフォーマンス、創造性、革新性を奨励することに努めている。

    InfoQ: RESTFul APIsにおいてHATEOASを使用する利点
  • HATEOAS - winplusの日記

    ※オライリーから翻訳書『JavaによるRESTfulシステム構築』が出ましたので、そちらを参照してください。以下の記事はアテになりません。 以下『RESTful Java with JAX-RS』「Capter9:HATEOAS」のメモ。目次はこちら インターネットが"Web"といわれるのは、一連のハイパーリンクで接続されているから。これによって、「サーフィン」できるし、サーチエンジンは巨大なインデックスを作成できる。 HTMLフォームは、もう一つの特徴。サーバーに情報を登録するには、ページをみて、それを埋めて、送信すればいい。HTMLフォームは自己記述的なやりとりをおこなう形式ということろが興味深い。 リンクとフォーム送信を記述するというアーキテクチャ上の原則は、HATEOASとよばれる。HATEOASとは、Hypermedia As The Engine Of Application

    HATEOAS - winplusの日記
  • 1