タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

選挙と東京に関するmemoryalphaのブックマーク (9)

  • 東京・港区長選、5期務めた自民推薦の現職敗れる 清家愛氏が初当選:朝日新聞デジタル

    東京都港区の区長選は2日投開票され、無所属の新顔で元区議の清家愛氏(49)が、いずれも無所属で区長を5期20年務め、6選を目指した現職の武井雅昭氏(71)=自民、公明推薦=、新顔の元都議・菊地正彦氏(71)を破り、初当選を決めた。投票率は30.62%(前回30・04%)、当日有権者数は20万617人だった。 選挙戦では、清家氏、菊地氏の両候補が「多選自粛条例」の制定を訴えた。清家氏は「港区の高いポテンシャル(潜在能力)を活(い)かせていない。未来のために、世代交代させてほしい」などと多選の弊害を主張。新聞記者時代に子育てとの両立に悩み退社。その後区議として13年間、子育て支援に取り組んできた。選挙戦では実績をアピールする一方、「優しいまちづくり」を掲げ、放課後児童クラブ(学童)や介護・障がい者施設の整備などを公約にした。 一方、武井氏は各地の総合支所の整備など、5期20年の実績をアピールし

    東京・港区長選、5期務めた自民推薦の現職敗れる 清家愛氏が初当選:朝日新聞デジタル
    memoryalpha
    memoryalpha 2024/06/03
    相変わらずクッソ低いな。一番身近な首長選で30%はあまりにも酷い(´・ω・`) “投票率は30.62%(前回30・04%)”
  • 立民・蓮舫氏が東京都知事選に出馬 きょう午後会見 6月20日告示、7月7日投開票:東京新聞 TOKYO Web

    立憲民主党の蓮舫参院議員(56)が、6月20日告示、7月7日投開票の東京都知事選に立候補する意向を固めた。27日午後に党部で記者会見を開き、正式に出馬を表明する。参院東京選挙区の選出で知名度のある国会議員の蓮舫氏と、3選を目指す現職の小池百合子都知事(71)らが争う構図となれば、激しい選挙戦が展開される見通しだ。(大野暢子、山口哲人)※内容を随時更新しています。

    立民・蓮舫氏が東京都知事選に出馬 きょう午後会見 6月20日告示、7月7日投開票:東京新聞 TOKYO Web
    memoryalpha
    memoryalpha 2024/05/27
    おおおおおおおおおお(´・ω・`)
  • 衆院補選落選の日本保守党・飯山陽氏が東京15区支部長を退く 選挙妨害で不眠、耳鳴り

    衆院東京15区補選での結果を受け、敗戦の弁を述べる日保守党の飯山陽氏(中央)、百田尚樹代表(右)、河村たかし氏(左)=4月28日午後、東京都江東区(岩崎叶汰撮影) 4月28日に投開票された衆院東京15区補選で、9人中4位だった飯山陽氏(48)について、政治団体「日保守党」は2日、飯山氏が東京15区支部長を退くと発表した。 日保守党のホームページによると、飯山氏は選挙中、街頭演説や選挙事務所で〝妨害〟に遭い、「不眠、耳鳴りなどの症状に悩まされるようになりました」と説明。投開票日翌日の4月29日に医師から「加療が必要」との診断を受けたという。

    衆院補選落選の日本保守党・飯山陽氏が東京15区支部長を退く 選挙妨害で不眠、耳鳴り
  • 「トランスジェンダーを侮辱、差別するイラストが杉並区議選の選挙公報に」 区民「人権侵犯」と救済申し立て:東京新聞 TOKYO Web

    トランスジェンダーを侮辱、差別するイラストが杉並区議選の選挙公報に」 区民「人権侵犯」と救済申し立て 昨年4月の東京都杉並区議選で当選した田中裕太郎区議(48)が、選挙公報にトランスジェンダー女性を差別するイラストを掲載したとして、トランスジェンダー当事者を含む「杉並トランスジェンダー差別を止める会」の区民3人が13日、東京法務局に人権侵犯被害申告書を、東京弁護士会に人権救済申立書をそれぞれ提出した。

    「トランスジェンダーを侮辱、差別するイラストが杉並区議選の選挙公報に」 区民「人権侵犯」と救済申し立て:東京新聞 TOKYO Web
    memoryalpha
    memoryalpha 2024/02/14
    「所属会派 杉並をセンタク致し候」 都会の真ん中でこんな一人会派の人でも4回当選できるのね(´・ω・`) https://www.city.suginami.tokyo.jp/kugikai/giin/profile/1014609.html
  • 八王子市長選への反応に野党が負けた理由が詰まってた

    昨夜の八王子市長選は裏金問題が連日報じられる中でも自公推薦候補が当選し立憲共産社民が推した候補は勝てなかった。 でX検索上位の反応がこれ↓ 壺がそんなにいいのか? カルトがそんなにいいのか? 裏金がそんなにいいのか? 八王子も完全に狂ってる 気持ち悪すぎる 八王子の有権者は何を考えてこんな選択をしたのかわからないが、日はこれからも衰退と劣化の道を進まざるを得ないことを暗示する結果だろう。 私は八王子市民であり選挙にも行きましたが、心から選挙に行かなかった人間を軽蔑します。是非、他地域に住む人は選挙に行かないことを愚かなことだと認識してください。 #八王子市長選挙 おーい、八王子のみんな。7割が投票に行かなかったの?マジで?これだけ注目されたのに? だからバカにされるんだよ。 #八王子市長選挙 #八王子市長選挙 投票率38.66パーセント。 10人のうち6人が無投票。 馬鹿だろ八王子市民は

    八王子市長選への反応に野党が負けた理由が詰まってた
    memoryalpha
    memoryalpha 2024/01/23
    選挙結果は尊重すべきだが、市長選で投票率38.66%はクッソ低いので全体がバカにされても仕方がない部分はある。生活に直結するのよ?ちなみに過去2番目に低かった去年の統一地方選の市長選平均投票率は47.73%(´・ω・`)
  • 自公勝利の八王子市長選、逆風の接戦制した小池都知事の応援 野党は追い風生かせず

    東京都八王子市長選を制した自民党の推薦候補を拍手で迎える萩生田光一前政調会長(中央)=21日夜、同市(奥原慎平撮影) 21日投開票された東京都八王子市長選は、無所属新人で元都職員の初宿(しやけ)和夫氏(59)=自民、公明推薦=が元都議で立憲民主や共産、社民が支持した滝田泰彦氏(41)ら4人の無所属新人を破って初当選した。自民党派閥パーティー収入不記載事件で初宿氏に逆風が吹く中、風向きを変えたのは選挙戦終盤に応援に入った小池百合子都知事だった。立民、共産は自民系に勝利を許した昨年12月下旬の武蔵野市長選に続き、追い風を生かすことができなかった。 ブレーキになった‥「寝られない1週間だった。ヒリヒリ胃が痛む毎日だった。来、追い風を送らないといけない私がブレーキになってしまい、ご迷惑をかけてしまった」 21日夜、八王子市の繁華街に近い初宿氏の事務所。初宿氏の当選確実が伝わった後、同市の大半を地

    自公勝利の八王子市長選、逆風の接戦制した小池都知事の応援 野党は追い風生かせず
    memoryalpha
    memoryalpha 2024/01/22
    ひでーこと言うなーw(´・ω・`) “八王子市民が理解できなかったということでしょう”"いまの選挙は民主主義ではなかった"
  • 武蔵野市長選 松下玲子市長の後継、自公系候補に敗れる「18年間の歩み止めてしまった」:東京新聞 TOKYO Web

    松下玲子市長の辞職に伴う東京都武蔵野市長選は24日投開票され、無所属新人で立憲民主、共産、れいわ新選組、社民、武蔵野・生活者ネットワークが支持する元市議の笹岡裕子さん(37)は、無所属新人で自民、公明が推薦する元市議の小美濃安弘さん(61)に339票差で敗れた。 2005年の市長選以来、邑上守正元市長、松下玲子前市長の下で、通算22年にわたってリベラル系の市政が続いてきた武蔵野市。開票速報の数字が書き込まれ、敗北が確定すると事務所では「え、なんで」とため息が漏れた。

    武蔵野市長選 松下玲子市長の後継、自公系候補に敗れる「18年間の歩み止めてしまった」:東京新聞 TOKYO Web
    memoryalpha
    memoryalpha 2023/12/25
    あんだけ話題になり追い風も吹き応援も豪華なのに負けたんか。分析記事はよ(´・ω・`)
  • 江東区長室を捜索 選挙中に有料ネット広告の疑い 東京地検特捜部:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    江東区長室を捜索 選挙中に有料ネット広告の疑い 東京地検特捜部:朝日新聞デジタル
    memoryalpha
    memoryalpha 2023/10/24
    “江東区長選で初当選した木村弥生氏の陣営が、投票を呼びかける有料のインターネット広告を流していたとして、東京地検特捜部は24日午前、江東区役所内の区長室や木村氏の自宅に公職選挙法違反の疑いで家宅捜索”
  • 【都県別トップ】統一地方選2023 首都圏:東京新聞 TOKYO Web

    得票数 氏名 年齢 所属 新旧 当 5,413 斉藤 慶太 39 維 新 当 3,668 黒沢 結香 34 都 新 当 3,474 浦野 智美 42 共 現 当 3,224 吉田 康一郎 55 諸 現 当 3,178 檜山 隆 39 立 現 当 2,938 酒井 琢也 49 立 現 当 2,727 河合 里奈 43 立 現 当 2,690 斉藤 百合 60 立 現 当 2,652 猪爪 正太 26 国 新 当 2,569 武藤 有子 67 無 現 当 2,451 山 崇志 43 立 現 当 2,438 久保 里香 59 公 現 当 2,418 立石 理郎 36 無 現 当 2,398 武井 征樹 48 自 新 当 2,385 小宮山 隆志 53 無 現 当 2,285 大内 慎吾 61 自 現 当 2,262 木村 広一 52 公 現 当 2,150 細野 かよ子 60 ネ 元 当 2,

    【都県別トップ】統一地方選2023 首都圏:東京新聞 TOKYO Web
    memoryalpha
    memoryalpha 2023/04/25
    維新の新人がトップ当選か(´・ω・`)
  • 1