タグ

musicとmovieに関するmoccos_infoのブックマーク (2)

  • 「Mステ」×「劇場版SAO」特別映像

    テレビ朝日「ミュージックステーション」出演時のあの映像が再び!! 2017年2月24日(金)放送のLiSA最新シングル「Catch the Moment」パフォーマンスの際、 バックに流れ“空前絶後”の話題となった「劇場版 ソードアート・オンライン –オーディナル・スケール-」の 「Mステ」のための特別映像。 「劇場版 ソードアートオンライン -オーディナル・スケール-」 全国劇場にて大ヒット上映中 全世界シリーズ累計1900万部発行の大人気小説を原作者 川原礫 書き下ろし完全新作オリジナルストーリーで映画化! 公式サイト:http://sao-movie.net/ 公式Twitter:https://twitter.com/sao_anime/ ●スタッフ 原作:川原 礫(電撃文庫刊) 監督:伊藤智彦 キャラクターデザイン原案:abec キャラクターデザイン・総作画監督:足

    「Mステ」×「劇場版SAO」特別映像
    moccos_info
    moccos_info 2017/03/28
    Catch the MomentでMステ出てたの(知らなかった
  • 『君の名は。』『聲の形』『この世界の片隅に』ーー 最新アニメ映画の音楽、その傾向と問題点について

    実写映画の批評には実写映画の批評の方法があり、アニメ映画の批評にはアニメ映画の批評の方法がある。別に、どっちもやるのがいけないなんてことはないけれど、実写映画歴史やその批評体系を意識的にとらえてきた一人としては、アニメ映画の批評には迂闊に手を出そうとは思えない。そりゃあ、物語や状況を論じることはできるけど、それは厳密に言えば映画の批評ではないので。しかし、「映画音楽」に関してそれなりに一家言ある立場から、今年の夏以降に立て続けに公開された/されるいくつかの日のアニメ映画の「音楽の使い方」について、いろいろと思うところがたまってきてしまった。というわけで、ここでは「アニメ映画音楽」に焦点を絞って論考をすすめていきたい。 まず、なにはともあれ『君の名は。』である。夏前に試写で観たタイミングですっかり心を奪われ、大ヒット作になることも確信したが(もちろん、興収100億を超える国民的映画

    『君の名は。』『聲の形』『この世界の片隅に』ーー 最新アニメ映画の音楽、その傾向と問題点について
  • 1