タグ

アドベントカレンダーに関するmohnoのブックマーク (28)

  • 作り置き私事情 - #つくりおき

    概念上の独身男性である id:UDONCHAN です。お久しぶりです。皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はといえば、9月から10月にかけて、人事異動、目の手術、の出産、引っ越しが重なりエライコッチャ。とくに子供がいる生活に移行したせいで生活ががらりと変わりテンヤワンヤしております。 それはそれとして、日は最近の個人的な作り置き事情について書きたいと思います。つまり小粒記事、たまにはそういうのもええやろ。 ところで、記事はつくりおき Advent Calendar 2023 の17日目の記事です。 adventar.org もう12月も下旬!!1年が早すぎる!!!111 そして、1日遅刻してるのは眠くて記事を書くのがだるかったからです。こういう大人になってはいけない。 早速なんですが、つくりおきをしているかしていないかで言うと、最近はつくりおきをしています。 左上から時計回りに、鳥大根

    作り置き私事情 - #つくりおき
    mohno
    mohno 2023/12/19
    「休日につくりおきしておくと平日の食事の準備が楽になり、行き当たりばったりにならない」←というのが“事情”なのか。/基本、作り置きしないけど、まとまってできてしまうので数日同じおかずが続くことはある。
  • 「キャッシュは麻薬」という標語からの脱却 - id:onk のはてなブログ

    これは はてなエンジニア Advent Calendar 2023 の 18 日目の記事です。昨日は id:gurrium による private-isuで70万点取るためにやったこと - ぜのぜ でした。私は 50 万点ぐらいで満足してしまっていたので、しっかり詰めていて凄いなと思う。 developer.hatenastaff.com Web アプリケーション開発において、「キャッシュは麻薬」という言葉がインターネット上をよく飛び交っています。YAPC::Kansai OSAKA 2017 の id:moznion のトークでよく知られるようになったワードじゃないかな。 初出はちゃんとは分からないんですが、少なくとも 2011 年には言われていますね。 「キャッシュは麻薬」とはよく言ったものだ。— TOYAMA Nao (@nanto_vi) November 5, 2011 キャッシ

    「キャッシュは麻薬」という標語からの脱却 - id:onk のはてなブログ
    mohno
    mohno 2023/12/18
  • 転職活動を10年続けてたら人生行き詰ってきた話 - Qiita

    この記事はエンジニア転職 Advent Calendar 2023の11日目になります。 10日目はnewtaさんの「やりたいことをするための環境を探そう」でした。「野球をやっててもサッカーはうまくならない」というのには膝を叩いて納得してしまいました。確かにその通りですね。今後の参考にしたいと思います。 さて、この記事はアラフィフのおっさんエンジニアによる転職失敗談です。皆様の成功談のなかで恐縮ですが、他人の失敗から学べることもあると思いますので、よろしければご覧ください。 ざっくり自分の経歴 新卒でベンチャー企業に就職。約10年働くも倒産で解雇フリーランスエンジニアになる。約10年働くも諸事情で廃業。 派遣でエンジニアとして働く。合間に転職活動も行って、何度か転職したこともあるけれど諸事情で数年で退職を繰り返すこと約10年。現在も転職活動中。 トータルで約30年のキャリアがあるわけ

    転職活動を10年続けてたら人生行き詰ってきた話 - Qiita
    mohno
    mohno 2023/12/13
    「アラフィフのおっさんエンジニアによる転職失敗談」←50歳前後だと、なかなか取り返すのが難しいだろうとは思う。
  • インターネット老人会 Advent Calendar 2023 - Adventar

    これはインターネット老人会2023年アドベントカレンダーです。俺とお前とインターネット。お前とインターネットとのなれそめを聞かせてくれ!!

    インターネット老人会 Advent Calendar 2023 - Adventar
    mohno
    mohno 2023/11/15
    楽しそうだなあ。/“インターネット老人会”ということはインターネット普及前はダメかな(←そうじゃない)/RS-232Cで下宿の隣室とつないだ話する?(←オイ)
  • この個人サイトは自作OSで動いています

    追記 (2022 5/29): サーバ代をケチるべくVercelに移行しました。動いていたソースコードは ココ に置いてあります。 あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか?このWebサイトは自作OSのKerlaが提供しています。 これは自作OS Advent Calendar 2021の23日目の記事です。 自作OS「Kerla」の紹介 Kerla(かーら)はRustで書かれたLinux ABI互換モノリシックカーネルです。今年の春頃から作り始め、DropbearというSSHサーバが動作する程度には基的なUNIXの機能が実装されています。具体的には、ファイルの読み書きやUDP/TCPソケット、fork/exec、シグナル、擬似端末といったものです。 カーネル実装の雰囲気を軽く紹介すると、Kerlaでは以下のようにシステムコールが実装されています。 /// write(2)

    この個人サイトは自作OSで動いています
    mohno
    mohno 2022/01/04
    “自作OS”←どこから自作してるんだろうと思ったが、ファイルシステムから作ってるの?(後半は言ってることが分からない)
  • 岡山に家を建てようと土地から探して失敗した話 - rhiroe’s diary

    この記事は 大都会岡山 Advent Calendar 2021 23日目の記事です。 こんにちは、rhiroeです。2018年6月頃に岡山に引っ越してきて、もうすぐ3年半になります。結構長いこと住んでるような気がしていますが、長期休暇で友人に会い「岡山ってどんなとこ?」と聞かれると何も答えられず、まだまだ岡山のことを何も知らないなと思うことをずっと繰り返しています。基的に生活の全てが家の中で完結しており、買い物も通販で済ませてしまうので土地勘も全くない現状です。 一軒家の購入を検討する さて、タイトルにもあるように、実は今年になって一軒家の購入を検討していました。というのも第一子がしばらくすると産まれてくるので、今のアパートだと広さ的にも健康的にも不安があったためです。夏の終わり頃から建売の見学を初めて、あーでもないこーでもないと言いながら何も決まらず、今になってもまだ検討が継続してい

    岡山に家を建てようと土地から探して失敗した話 - rhiroe’s diary
    mohno
    mohno 2021/12/25
    「決める順序は「家」を決めて「土地」を探した方が良いです」←“建築条件付き土地”を探せばいいんじゃないだろうか。営業は早く決めてほしいかもしれないが“悪意”とかいうのは失礼な気がする。
  • フレッツ光回線でscpが遅かった話 - Qiita

    この記事は、Supershipグループ Advent Calendar 2021の7日目の記事になります。 先日、sshを使用したファイル転送が回線速度と比べて異常に遅いという現象に遭遇したので、その際に行った調査を再現しつつ原因や対策について書いてみたいと思います。 要約 OpenSSHはデフォルトでinteractiveなセッションに af21 、non-interactiveなセッションに cs1 をDSCP値としてIPヘッダに設定する フレッツ網はIPヘッダのDSCP値を帯域優先サービスで使用しており、契約に応じて指定された優先度以外が設定されたパケットの転送は保証されない そのため、OpenSSHをデフォルト設定のままフレッツ網で使うと通信ができなかったり、速度低下などの悪影響を受ける可能性がある OpenSSHがDSCP値を設定しないようにするためには、IPQoS noneを設

    フレッツ光回線でscpが遅かった話 - Qiita
    mohno
    mohno 2021/12/08
    「Googleで"speedtest"を検索し、検索結果画面で測定した結果は以下の通りです」←そんな機能があったのか。というかアップロード速いな。
  • (C#) async/await を理解する - ネコのために鐘は鳴る

    この記事は Qiita C# Advent Calendar 2021 の5日目の記事です。 はじめに C# で async/await が登場してからずいぶんと時間がたち、モダンな C# においてはほぼ必須となりました。Unity でも UniTask などのライブラリもあり、簡単に非同期処理が書けます。この記事では C# での非同期処理の歴史にも触れつつ async/await の動作原理について書きます。 Unity C# の話を書いた方が需要が高そうなので Unity および UniTask を前提にした説明とコードが多く出てきますが、async/await は C# の言語機能であるため、動作原理自体は .NET でも同じです。非 Unity の文脈では適宜読み替えてください。 また、詳細を完璧に説明するよりもわかりやすさを重視したため、一部正確さを欠いた説明をしています。ご了承

    (C#) async/await を理解する - ネコのために鐘は鳴る
    mohno
    mohno 2021/12/05
    「C# で async/await が登場してからずいぶんと時間がたち、モダンな C# においてはほぼ必須となりました」「 C# での非同期処理の歴史にも触れつつ async/await の動作原理について書きます」
  • neue cc - .NET 6とAngleSharpによるC#でのスクレイピング技法

    C# Advent Calendar 2021の参加記事となっています。去年は2個エントリーしたあげく、1個すっぽかした(!)という有様だったので、今年は反省してちゃんと書きます。 スクレイピングに関しては10年前にC#でスクレイピング:HTMLパース(Linq to Html)のためのSGMLReader利用法という記事でSGMLReaderを使ったやり方を紹介していたのですが、10年前ですよ、10年前!さすがにもう古臭くて、現在ではもっとずっと効率的に簡単にできるようになってます。 今回メインで使うのはAngleSharpというライブラリです。AngleSharp自体は2015年ぐらいからもう既に定番ライブラリとして、日でも紹介記事が幾つかあります。が、いまいち踏み込んで書かれているものがない気がするので、今回はもう少しがっつりと紹介していきたいと思っています。それと直近Visual

    mohno
    mohno 2021/12/05
    「今回メインで使うのはAngleSharpというライブラリ」「2015年ぐらいからもう既に定番ライブラリ」←へぇぇ。/20年前にあったら便利だっただろうなあ(←オイ)
  • 元アニメ制作進行の同僚Project Managerとの雑談 - Konifar's ZATSU

    この記事はSHIROBAKO Advent Calendar 2020 25日目の記事です。 実は今所属している会社にはアニメ制作進行をやっていた経験があるProject Managerがいる。彼の視野の広さ、進行の管理能力にはいつも感嘆している。 プロジェクトが並行で複数走り、Product Managerやエンジニア、デザイナー、法務にMarketing担当、時には経営陣まで巻き込んでリリースに向けて適切なコミュニケーションを取って進めてくれている。つまり宮森である。 そんなProject Managerの宮森と雑談した時の話を雑にまとめてみようと思う*1。 宮森ですね! 「なんで新卒でアニメ制作会社に入ったんです?」 「アニメを作りたかったからですね」 「なるほど、宮森ですね!」 最初の『ねぇよ』話 「SHIROBAKOって、たしか『あるある』が50%、『こんなだったらいいな』が20

    元アニメ制作進行の同僚Project Managerとの雑談 - Konifar's ZATSU
    mohno
    mohno 2020/12/26
    #SHIROBAKO #musani 「登場人物だけで話が通じてすごい」「職場にあんなに女性はいなかったです」
  • 本番でTableを1つDeleteしてしまいON DELETE CASCADEでさらに4つTable dataが消えた話 - Qiita

    起きた事 番環境のデータ調査の依頼を受けた。その調査を受ける前に、それとは別で不要データをDBから削除する作業をMySQL Workbenchで行っていた。 DBで、データ調査を行う際にMySQL WorkbenchでSQLのselectと間違えてdeleteを実行してしまい、Tableを1つ丸ごとDeleteしてしまった。 ON DELETE CASCADEが親テーブルに設定されてしまっていたため、さらに4つのTable dataが芋づる式に消えてしまった。 ON DELETE CASCADEの説明としては、この記事がわかりやすかったです。 https://www.dbonline.jp/mysql/table/index11.html テーブルの構成(テーブル名などは例として挙げていて、実際のものとは多少異なります) 正しい設定 usersテーブルでuserを削除した時に、そ

    本番でTableを1つDeleteしてしまいON DELETE CASCADEでさらに4つTable dataが消えた話 - Qiita
    mohno
    mohno 2020/12/03
    そもそもUPDATE/DELETEってやらかし待ちな文法という気がしてならない……(あんまり知見はないので余計なことは言わない方がいいか)
  • もしあなたが急にAndroidアプリを業務で作るはめになった場合の選択肢(2021年初頭版) - Qiita

    記事はAndroid Advent Calendar 2020の2020/12/01分です。 初っ端ということなので、2020年末と2021年頭でのAndroidエンジニアとして初めて業務でやる場合に抑えておいたほうが良い最低限の部分を書いていこうと思います。(ツッコミ待ちです) 対象 2021年3月ぐらいまでに !!業務!! でAndroidアプリを作らされる事になった可愛そうな人が居たとします この人は手続き型言語でオブジェクト指向プログラミングができる知識があり、Androidアプリもなんとなく趣味で作ったこともあるぐらいのレベル感です(なので上長からいきなりお前Android担当なと言われた) 最低限のAndroidアプリの作成の知識はあるものとします(画面の表示にはActivityがいるよとかは書かない) ゲームは対象外です 業務でAndroidアプリを作ることを想定しています

    もしあなたが急にAndroidアプリを業務で作るはめになった場合の選択肢(2021年初頭版) - Qiita
    mohno
    mohno 2020/12/02
    まあ関わることはないと思うけれど。「マルチプラットフォーム対応用フレームワークは使ってはいけません」「AndroidでHW機能(カメラ・Bluetooth・GPS等)を使う場合には非常に落とし穴が多く」
  • C# 1.0 と C# 9.0 で同じプログラムを書いてみよう - Qiita

    この記事は C# Advent Calendar 2020 の 2 日目の記事です。1 日目は @RyotaMurohoshi さんの C# 9.0で加わったC# Source Generatorと、それで作ったValueObjectGeneratorの紹介 でした。 私の記事では、.NET Framework 1.0 の頃の C# 1.0 と今の .NET 5 時代の C# 9.0 で同じお題をもとにプログラムを書いてみて比べてみようと思います。これを書くにあたって事前に xin9le さんと 岩永さんに色々見てもらいました!感謝! ではやってみましょう! 記事を書く前の感覚では LINQ の有無と async/await の有無が大きいだろうな…と思ってます。 プロジェクトの設定 Windows 10 に .NET Framework 1.1 SDK を入れようと思えば入れることが出来

    C# 1.0 と C# 9.0 で同じプログラムを書いてみよう - Qiita
    mohno
    mohno 2020/12/02
    (今は縁遠くなってしまったが)「async/await 神かよ…」←このあたりから“背後で何をやっているか”の説明が大変になってた感じはあった。分かっていれば“楽に書ける”のは間違いないんだけど。
  • 本当は速くならない「Webサイトの表示高速化アンチパターン」10選|榊原昌彦

    ベストプラクティスや「高速化につながる!」と紹介されている記事では、逆効果、もしくは効果があるシチュエーションがあまりに限定的な手法が紹介されていることが多いので、アンチパターンとして紹介します。 記事は「Webパフォーマンス Advent Calendar 2019」2日目の記事です。 https://qiita.com/advent-calendar/2019/web_performance 記事はWebパフォーマンス高速化の専門家である株式会社Spelldataの竹洞 陽一郎氏にアドバイスをもらいました。HTTP/2の伝送の画像など一部資料のご提供もいただいております。誠にありがとうございます。 https://spelldata.co.jp/ ほとんどの場合で間違い 1. すべての画像をCSSスプライトその昔、画像をすべて1枚にまとめて、DOMのbackground-image

    本当は速くならない「Webサイトの表示高速化アンチパターン」10選|榊原昌彦
    mohno
    mohno 2019/12/10
    「Bodyタグの最後に記述することでDOMツリーのパースの遅延を最小限にするプラクティスが主流でしたが、今ではdefer/asyncをつけてDOMツリーのパース前半(head部分)に持ってくる方がダウンロード開始位置が早いので高速」
  • 本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 - Qiita

    番環境でやらかしちゃった人のアドベントカレンダーです。 例) DB吹き飛ばした 番サーバをデストロイした ネットワーク設定をミスって番サーバにアクセス出来なくなり、サーバが世界から孤立した などなど... 以下の2点については必須項目なので、記述お願いします。 惨劇はなぜおこってしまったのか 二度と惨劇を起こさないためにどうしたのか もう二度とあの惨劇を繰り返さないために、みなで知見を共有しましょう。

    本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 - Qiita
    mohno
    mohno 2019/11/18
    へぇぇ、と思ってる間に全部埋まったな。みんな言いたくてしょうがない話なんだろうか。
  • TypeScriptを導入する前に考慮したほうが良いこと 4項目 - タオルケット体操

    補足:2021年6月 結構昔に書いた記事ですが、今でもたまにアクセスがある(ありがとうございます)ようなので使命感に駆られて追記。 編の冒頭にもあるように、これは2018年の記事です。なので色々と書いてますが、2021年の人間の立場からTypeScriptの導入について申すのであれば一言です。 使いましょう。 もはや「TypeScriptを使う理由」とか言ってる時代はとっくの昔に終わっています(Elmとかそういう、他の型付きAltを使いたいなら別ですが)。 もちろんstrict mode一択ですからね。 当時は採用云々とか書いてましたが、逆にいまTypeScript書けるかどうかってのはフロントエンドエンジニア採用の足切りラインとしてちょうどいいくらい(書けるってのが程度かにもよりますけど)だとおもいます。 好き嫌いはともかく、TypeScriptを使えないエンジニアを雇ってもフロントエ

    TypeScriptを導入する前に考慮したほうが良いこと 4項目 - タオルケット体操
  • C#クイズとその解説 - Qiita

    元ネタはEric Lippertのブログです。コードは少し改変していますが、言っていることは同じです。 A dynamic definite assignment puzzle A dynamic definite assignment puzzle, part 2 class Program { static void Main() { object obj = GetObject(); // ★ string str; if ((obj != null) && ((str = GetString()) != null)) // ◆ { System.Console.WriteLine(obj + str); // ▲ } } static object GetObject() { return "hello"; } static string GetString() { return

    C#クイズとその解説 - Qiita
    mohno
    mohno 2018/12/02
    C++ も文法が複雑と言われるけど、使われる時点で定義が明確な C++ に比べても、C# のコンパイル(&ランタイム)って実装が大変そう。
  • 引数の型を何でも List にしちゃう奴にそろそろ一言いっておくか - Qiita

    この記事は C# その2 Advent Calendar 2018 の第一日の記事である。 はじめに この記事では、主にエンタープライズアプリケーション(SI、企業向けの業務システムやパッケージ製品)の開発に於いて、新規開発ではなく修正や拡張を行うようなシーンを想定して、無駄な工数をなるべく削減すべく自分なりに考えて実践しているベストプラクティスを書いている。 新規開発の場合でも、将来の拡張や修正が見込まれるはずなので、考慮すべき事は同じだ。 競技プログラミングや、組み込み開発の場合でも基的な考え方は適用可能だが、メモリ効率やパフォーマンスを考慮する必要もあるので、あえて配列を使ったり、逸脱するようなケースもあるだろう。 対象とする読者層は、C#プログラミング歴1年以上、SIer やユーザー企業に所属(もしくは常駐)し、特に複数人チームでの開発に携わる若手プログラマ、初級から中級へのステ

    引数の型を何でも List にしちゃう奴にそろそろ一言いっておくか - Qiita
    mohno
    mohno 2018/12/01
    「(500行ぐらいある)」はドッキリポイントではなかったか。「.NET 4.5 で IReadOnly 系が導入されたことを知らない」^_^;;;
  • SHIROBAKOと後輩の門出 - Konifar's ZATSU

    これはSHIROBAKO Advent Calendar 2017最終日の記事である。 3年くらい前、ちょうどSHIROBAKOが放映されていた頃、職場にスペイン人のインターンがやって来た。彼は自己紹介で「日RPGはすごい!日の会社でゲームを作りたくて日に来ました!」と言っていた。宮森にとってのアンデスチャッキー、遠藤さんにとってのイデポンのような存在が、彼にとってはテイルズやFFだった。 最初はたどたどしかった日語もみるみるうちに上手くなった。Android開発の勉強も同時並行で、今思い出しても大変だったと思う。「速く描くには上手くなる。上手く描くにはいっぱい描く。いっぱい描くには速く描く」と杉江さんが言っていたが、実際にやるのはとても気力がいるし大変なことだ。 彼にはまわりを明るくする不思議な魅力があった。バグをドラゴンに見立て、リリース直前に「もう少し狩りに行くぜ」と言って

    SHIROBAKOと後輩の門出 - Konifar's ZATSU
    mohno
    mohno 2017/12/26
    いい話だ。また、「SHIROBAKO」見返したくなってしまう。
  • ツイッターで転職したいと呟いたらバズった話 - ひよこインフラてっく!

    これは、「転職 Advent Calendar 2017」24日目の記事です。 クリスマス・イブ、いかがお過ごしでしょうか。このたび初めてAdvent Calendarの企画に参加しました、ひよこ大佐です。 11月末、私はふとこんなツイートをしました。 500万〜550万くらいでNW(Cisco系の機器は一通り)・x86サーバー周りの中〜大規模の設計〜構築・QA対応等の経験があって、AWSとかAzureでの経験もあり、英語技術文書とか英文メールの読み書きとビジネス上の意思疎通する会話ぐらいは問題ない人材雇いたい会社、ありませんかね……— ひよこ大佐 🐣 (@hiyoko_taisa) November 28, 2017 するとあれよあれよという間に大量のいいねやリプライをいただき、いわゆる「バズった」状態に。 Togetterにもまとめられ、気がついたら記事にもなっていました。この件か

    ツイッターで転職したいと呟いたらバズった話 - ひよこインフラてっく!
    mohno
    mohno 2017/12/25
    歳がわからないが、なんか安くない?と思ったら、現職ではもっと安いんだ(英語を使わず評価されないらしい)。「現在売り手市場と言われる転職市場ですが、我々ITエンジニアにとってはまたとないチャンス」