タグ

ネタと科学に関するmohnoのブックマーク (34)

  • 『デューン砂の惑星 PART2』サンドワームが真っ直ぐ進むのは「物理的にあり得ない」?科学者が鋭い指摘 | THE RIVER

    『デューン砂の惑星 PART2』サンドワームが真っ直ぐ進むのは「物理的にあり得ない」?科学者が鋭い指摘 (c) 2024 Legendary and Warner Bros. Ent. All Rights Reserved IMAX(R) is a registered trademark of IMAX Corporation. Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories. 『デューン砂の惑星 PART2』に登場する巨大生物サンドワームのとある描き方について、世界的に著名な天体物理学者、ニール・ドグラース・タイソンが異議を唱えている。言われてみれば……。 ニール・ドグラース・タイソンはこれまでに、書籍『ブラックホールで死んでみる――タイソン博士の説き語り宇宙論』などを通して宇宙の成り立ちを考察してきた人物。こ

    『デューン砂の惑星 PART2』サンドワームが真っ直ぐ進むのは「物理的にあり得ない」?科学者が鋭い指摘 | THE RIVER
    mohno
    mohno 2024/03/16
    物理を言い始めたらキリがなさそう。/なんかPart2の評判がよさそうで、Part1をちゃんと見るべきか迷っている(でも長いんだよねぇ) #デューン #デューン2
  • そもそも宗教って必要か?(天国の確率)

    宗教って明らかに非科学じゃん。 どうして自分自身に暗示を掛けて神さまとかいうウソを信じ込むのが推奨されているのか。 現に、日人の多くが神さまとかいう欺瞞に頼らなくても十分暮らしていけてる。 神さまに拝まなきゃ辛いほど追い詰められてるなら、抗うつ剤とかストラテラに頼ればよくね? お墓とか祈祷とか宗教に貢いでるカネを取っておいて、アイドル Vtuber にスパチャした方がまだしも幸福のコスパはいいと思うが。 生物多様性を大切にするとか言ってるのと同じ口で、せいぜい数個のバリエーションしかない宗教にこだわってるの意味がわからん。 追記・ 議論のツリーで「科学的に天国は存在しない」と言ってる人を見かけた。 いや混乱するかもしれないが、それは誤解だ。 科学に身を置いて生きれば宗教は必要ないと主張するオレだが、しかし別に天国はないなんて言ってない。 宝クジが当たる確率とか、流れ星が落ちてくる確率とか

    そもそも宗教って必要か?(天国の確率)
    mohno
    mohno 2023/12/26
    喜怒哀楽はすべて脳内の化学反応、的な意味では必要ないかもしれないけど、「食べ物を粗末にするとバチが当たる」的な非科学もある種の宗教だと思えば、宗教によって人々の倫理が保たれているという面はあると思う。
  • 電子レンジ調理の動画に「~ワットなら何秒ですか?」ってコメントがくるけど、簡単に概算できる式があるので常識になってほしい

    と っ く ん 3 0 歳 🐍 @Kuntotu 声真似とお料理で生きています。サブ垢@Kuntotu_sub アイコン@sentakubasami1 お仕事のご依頼はコチラに tokkun26sai@gmail.com youtube.com/channel/UCbbdP… と っ く ん 3 0 歳 🐍 @Kuntotu 電子レンジ調理の動画を出す度に「〜ワットなら何秒ですか?」ってコメントくるけど「指定のw数×指定の秒数/任意のw数」で概算出来るので、いい加減常識として定着して欲しいです。 2023-10-26 22:17:43

    電子レンジ調理の動画に「~ワットなら何秒ですか?」ってコメントがくるけど、簡単に概算できる式があるので常識になってほしい
    mohno
    mohno 2023/10/28
    コンロの強火と弱火のように熱の入り方も違うだろうけど、食品に表示されてる時間も厳密な換算になっていないことがあるし、そこまで厳密に考えてもしょうがないと思ってる。(たいてい500Wで長めにしてる)
  • 化学を「ばけがく」と読むみたいな言葉一覧・完全版

    科学と化学が、同じようなシーンで使うのに、どっちも「かがく」という読みであり、伝えにくい……こういうことって、よくありますよね。 でも、大丈夫。化学の方を「ばけがく」とわざと読む読み方があるんです! これは便利! こういう言葉って他にどんなのがあるのか気になったので、調べてみた。 「説明読み」と言われているらしい 化学と科学が紛らわしいので、化学の化をわざと訓読みして、ばけがくと読むみたいな言葉。ウィキペディアを調べると「説明読み」と呼ばれているらしい。(武部良明「二字漢字語の音訓読み分けについて」) 正しい読みかたではないけれど、紛らわしさをさけるため、わざと読みを変える。 すぐ思いつくのは、私立と市立の読み分け。私立を「わたくしりつ」、市立を「いちりつ」と読み替える例だろう。 テレビのニュースなどでは、なんの説明もなく「わたくしりつの学校で〜」というふうに普通に読み上げるので、もはやこ

    化学を「ばけがく」と読むみたいな言葉一覧・完全版
  • 小学生達が「それデータあるんですか?」って言いだすのとハードゲイを自称して腰振りだすのどっちがマシなんだろうか「尊師マーチを歌うよりは…」

    DiZ @dizsonyasuna 小学生達が皆なんかそれデータあるんですか?って言いだすのと皆ハードゲイを自称して腰振りだすのどっちがマシなんだろ 2023-07-01 13:38:33

    小学生達が「それデータあるんですか?」って言いだすのとハードゲイを自称して腰振りだすのどっちがマシなんだろうか「尊師マーチを歌うよりは…」
    mohno
    mohno 2023/07/02
    「「それなんかデータあるんですか」を口癖にすることを契機に批判的思考を身につける」だけじゃなく「議論において詭弁に走りやすく生産的な態度を取らない点」までマネするから問題なのでは。
  • 睡眠という行為は基本的に脳や肉体の「休息」という特殊な状態と考えられていたが…昨今では解釈が変わってきた。

    まとめ管理人 @1059kanri 戦国ちょっといい話・悪い話まとめ というブログの管理人でございます。 iiwarui.blog90.fc2.com 主にブログ更新のお知らせとか戦国時代のこととかそれ以外のこととかつぶやきます。 iiwarui.blog90.fc2.com まとめ管理人 @1059kanri 睡眠という行為は基的に脳や肉体の「休息」という特殊な状態と考えられていたのが、昨今生物学的に、人間と言うか生物にとってむしろ睡眠時のほうが「常態」であるという考え方が出てきたらしく、多くの生命は寝る環境を整えるために仕方なく起きているという事なのかと。 2022-02-22 20:54:27 まとめ管理人 @1059kanri ソースはこの辺ですね ‘If it’s alive, it sleeps.’ Brainless creatures shed light on why

    睡眠という行為は基本的に脳や肉体の「休息」という特殊な状態と考えられていたが…昨今では解釈が変わってきた。
    mohno
    mohno 2022/02/24
    このところ、疲れる夢を見ることが多く、起きてから「今の苦労は全部夢だったのか」と心底(心が)疲れることがしばしばあるので“休息”感がない(いつもそういうわけではないが)
  • 「あの池の水を飲むと年齢性別関係なく神様の子を孕む(寄生虫によって腹水がたまる)」など、科学的な根拠のある伝承に興味があるので教えてください

    kut(くと) @torigyo ホラー苦手なんだけど、科学的な根拠のある伝承とかはいっぱい読みたい。前に見かけた「様子のおかしい狸を見かけたら災いが起こる(その狸が既に伝染病にかかってる)」とか「あの池の水を飲むと年齢性別関係なく神様の子を孕む(寄生虫によって腹水がたまる)」とかいうの 2021-01-05 12:39:42

    「あの池の水を飲むと年齢性別関係なく神様の子を孕む(寄生虫によって腹水がたまる)」など、科学的な根拠のある伝承に興味があるので教えてください
    mohno
    mohno 2021/01/08
    夜の爪切りが日頃考えていたより具体的だった。
  • 氷風穴の里 - 案内MAP - 信州小諸・氷集落と歴史遺産 氷風穴(PDF)

    mohno
    mohno 2018/08/05
    氷風穴の仕組みが書いてあるけど、不思議なものだ。その一角に入るだけで、すごく涼しいし(寒いくらい)、屋根の下は本当に冷蔵庫のようだった。
  • 「潤滑剤でプレート建て付け改善を」 地震根絶研究会提案

    地震対策について専門家らが話し合う政府の地震根絶研究会が25日、初めて開かれ、プレートの摩擦が原因で起きるプレート型地震をなくすため、境界一帯に滑りを良くする潤滑剤を注入する大規模工事案を提言した。 日周辺の海底では、プレートと呼ばれる複数の大きな岩盤が圧力を加え合っており、その境目で周期的に起きるずれが大規模な地震として観測されてきた。東日大震災や、発生する危険性が年々高まっている南海トラフ地震もこの「プレート型」だ。 政府は長年、地震の前兆現象をとらえて発生を予知する研究を進めてきたが、昨年、「確度の高い予測はできないのが実情」として方針を転換した。しかし、研究会では「経済対策と同じように、国が積極的に介入して『地震のない国づくり』を見せつけるべきだ」と攻めの姿勢を求める意見が多数を占めた。 プレート型地震は、プレートの境界にたまった歪(ひず)みから生じる摩擦や反発が原因だ。地震の

    「潤滑剤でプレート建て付け改善を」 地震根絶研究会提案
    mohno
    mohno 2018/02/26
    久々に虚構新聞のSFネタに感心した。「The CORE」なら、このネタで映画一本撮る展開w
  • 美容液の説明をする店員さん「お肌の細胞壁を柔らかくしてくれます」→人間に細胞壁があったら植物になるのでは

    Alumi @Alumi 美容院で美白洗顔料を手の甲につけられて、「これ、このあとふき取るともう片方の手と違いがわかりますよ」って言われたので、「こうやって少し冷たいものを付着させてふき取りしたら、色の差は血管収縮による差ではないかと思ってるんですが、どうでしょう」ってきいたら、セールストークが終了した 2015-08-15 17:24:24 まき @maki_taiga 似た話で、化粧品カウンターで勧められた美容液の説明で「お肌の細胞壁をやわらかくしてくれるので…」と言われたので「細胞壁!?人間に!?」と反応してしまい「えっ…人間に…?えっ…?」と気まずい沈黙が降りて、その空気に耐えられずに帰宅した。細胞壁があったら私は植物か菌類よ… twitter.com/alumi/status/6… 2018-01-08 17:46:26

    美容液の説明をする店員さん「お肌の細胞壁を柔らかくしてくれます」→人間に細胞壁があったら植物になるのでは
    mohno
    mohno 2018/01/09
    こういうの、店員レベルなのか、店の指導なのか、化粧品会社や美容院チェーンの本部から資料が送られてくるのか、どんな感じなんだろう。あるいは伝言ゲーム的な何か?
  • 工業系の物を出されると色々考えてしまうおっさんの話。

    はいどうも、いつもの黒井のおっさんです、今回は自身の反省も兼ねた文章を書きたいと思います、今回思う事はこちら。 『科学知識を書くなら、出来るだけ基礎理論も知って欲しい』 私は知識というものは語る時に前提が必要だと思っています、ですのでR15と言うのは中学卒業程度の知識や倫理がある人が読むものと定義して考えています、作者と読者には少なくともその程度の知性や理性が備わっていると定義しています、そしてここからお話する事は前提として『知識チート』と謳っているお話についてだと理解し聞いて下さい。 こんな事をなろう作品を見て考えるおっさんはなろう力が足り無いと思います、フィクションに何言ってるんだと自分でも思います、ですが敢えて言います。 深く解らない知ろうとしない知識は偉そうに簡単だと語らず、素直にただ道具としてスペックデータを見て完成品を使って下さい、なろうチートとはご都合主義で夢の力だからこそ、

    工業系の物を出されると色々考えてしまうおっさんの話。
    mohno
    mohno 2017/10/25
    要約すると「映画の中のコンピュータ」
  • 「業が深すぎる」遅延と戦う格闘ゲーマーが最後にたどり着いた結論、正しいのに字面が強すぎる

    緑 @midorist 格ゲーマーの業が深すぎる 「回線が遅い」とかじゃなくて、「光が遅すぎる」という結論に至った 地球からブラジルまで3Fやで?と言われて嘘やろそんな遅いわけ…と思ったらまじだった(単位はF gyazo.com/5b827f6467301f… 2017-04-08 01:31:06

    「業が深すぎる」遅延と戦う格闘ゲーマーが最後にたどり着いた結論、正しいのに字面が強すぎる
    mohno
    mohno 2017/04/11
    いっこく堂召喚w(←そうじゃない)「地球を六週半」←“7周半”(そもそも直進するから周回なんかしねぇ、という古典的ツッコミはともかく)。意外に遅いもんだよね。GPSにも相対論的な時刻補正がかかるというし。
  • 【空想科学ゲーム読本:けものフレンズ特別回】すごーい! サーバルちゃんのガチ跳躍は高度1km以上!? さばんなちほーが誇る脅威のジャンプ力を科学的に分析してみた

    【空想科学ゲーム:けものフレンズ特別回】すごーい! サーバルちゃんのガチ跳躍は高度1km以上!? さばんなちほーが誇る脅威のジャンプ力を科学的に分析してみた 相当な盛り上がりでしたなあ、『けものフレンズ』。 原作であるスマホゲームがサービスを終了したにもかかわらず、終了直後から放送されたユルいアニメがじわじわ浸透。「見るとIQが下がる」と脱力する人々が続出した一方で、「実は、人類が滅亡した後の世界なのでは!?」などの深読みもできて、自由に楽しめるコンテンツだったのだ(アニメは2017年3月28日に放送終了)。 舞台は、超巨大総合動物園「ジャパリパーク」。火山が噴出する神秘の物質「サンドスター」の力で、動物たちがヒトの女の子に姿を変えている。 (画像はニコニコチャンネル「けものフレンズ」より) 「わーっ! すっごーい! たーのしー!」 確かに、フレンズ(作中に登場するキャラクターたち)の

    【空想科学ゲーム読本:けものフレンズ特別回】すごーい! サーバルちゃんのガチ跳躍は高度1km以上!? さばんなちほーが誇る脅威のジャンプ力を科学的に分析してみた
    mohno
    mohno 2017/03/30
    これ、すごい笑ったところだな。もちろん動物の擬人化とか普通にSFなんだけど、そこにSF持ち込むのか、と思った。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mohno
    mohno 2016/12/27
    「私のアタマにいつもあるのは現代科学の基本量ψだ」w 「あからさまにオカルト擁護に変わり」←オカルトがないと分かって隠してる、わけだなw 民放連基準に違反してそう:-p
  • 瞑想はプラセボ効果ではなく科学的に脳を変えることが初めて判明

    by Nickolai Kashirin 「ストレスが減る」「疾病のリスクが減る」などの効用がうたわれる瞑想が近年注目されており、スティーブ・ジョブズが実践していたり、Googleが社内研修で取り入れたりしています。一方で、科学的見地から十分な根拠が示されることが少なかった瞑想ですが、新たな研究によって科学的に見ても人の脳を変化させていることが明らかになりました。 How Meditation Changes the Brain and Body - The New York Times http://well.blogs.nytimes.com/2016/02/18/contemplation-therapy/ Alterations in resting state functional connectivity link mindfulness meditation with red

    瞑想はプラセボ効果ではなく科学的に脳を変えることが初めて判明
    mohno
    mohno 2016/02/24
    3000円払うと無料でガチャが引けると聞いてw
  • 「あなたは正解できる?」アメリカ人の6%しか正答できなかった基礎的な科学問題 : らばQ

    「あなたは正解できる?」アメリカ人の6%しか正答できなかった基礎的な科学問題 知識はあって困るものではありませんが、大人になるほど学校で勉強したことを忘れる傾向にあります。 基的なサイエンスですが、アメリカ人のたった6%しか正解できなかったという問題がありました。 すべて3〜4択で、全12問。ぜひチャレンジしてみてください。 全12問。解答は最後。 問1 こちらは宇宙のあるものを写した写真ですが、中心核は氷、後部はガス、そして何kmにもわたって塵が続いています。これは何ですか? A. 星 B. 彗星 C. 小惑星 D. 月 問2 どんな種類の波が、携帯電話で電話を掛けたり受けたりを可能にしていますか? A. 電波 B. 可視光線 C. 音波 D. 重力波 問3 この絵は地球の層を表しています。どの層が一番温度が高いでしょうか? A. 地殻と呼ばれる表面 B. マントルと呼ばれる中間層 C

    「あなたは正解できる?」アメリカ人の6%しか正答できなかった基礎的な科学問題 : らばQ
    mohno
    mohno 2016/02/18
    問11は消去法。
  • 相対性理論カルトの最後の悪あがき。科学の名を借りた科学マフィアによる巨額な税金の無駄遣い | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」

    数日前から「重力波を初観測」と報道されている。4年前の私なら簡単に騙されていたであろう。今回の報道については「相対性理論裏付け」とあり、ファーストインプレッションから何かが違うと感じていた。 詳しくは井口さんの解説を読んで頂きたい。 マイケルソン・モーリーの実験によりエーテルが存在しないことになったが、「ニコラ・テスラが当に伝えたかった宇宙の超しくみ 上」(著:井口和基)、「宇宙論の超トリック 暗黒物質の正体」などを読むことでアインシュタインの解釈の誤りがご理解頂けることと思う。 最後の宿題が100年目にして現実のものとなったと大騒ぎしている。しかしながら上記のような視点が入ることにより、100年前の誤った理論が強化され、益々洗脳状態が深くなったという見方に180度変化することになる。 「ニコラ・テスラが当に伝えたかった宇宙の超しくみ 上」では、ミラー博士の実験により「エーテル・ドリフ

    相対性理論カルトの最後の悪あがき。科学の名を借りた科学マフィアによる巨額な税金の無駄遣い | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」
    mohno
    mohno 2016/02/15
    ポピュラーな苗字にありそうな名前という組み合わせで、全国の高橋宏さんには道場せざるを得ない。
  • 体張りすぎ! 「水中で発砲された弾丸はほとんど進まない」を実証するため物理学者がプールで自分を撃ってみた

    アクション映画などでよく見かける銃の発砲シーン。相手の身体を撃ち抜く様子からその威力のすさまじさがうかがえますが、とあるノルウェー人物理学者が「水中で発砲された弾丸は抵抗でほとんど進まない」という仮説の実証実験を行いました。無茶しやがって……。 動画が取得できませんでした Skutt under vann プールで実験 一か八かの大勝負(?)に海パン一丁で挑んだのはアンドレアス・ワールさん。プール内に自らに向かって発射できるよう仕掛けを施したアサルトライフルを設置し、その3メートル前に立ちます。防弾チョッキなどは着ません。究極の丸腰です。 めっちゃこわい 緊張の面持ちでカウントダウンを開始し、いちにのさん! で紐をひっぱると銃口からドーンと真っ直ぐに銃弾が飛び出しました。水の抵抗を受けつつブワワワッと泡を発する弾丸。それでも逃げないアンドレアスさん、強い。これが科学者の精神力なのか! 発射

    体張りすぎ! 「水中で発砲された弾丸はほとんど進まない」を実証するため物理学者がプールで自分を撃ってみた
    mohno
    mohno 2016/02/01
    銃が水中で速度が落ちるのは、前にもテレビ番組で見たことがあって、それ以来映画のそういうシーンが嘘っぽく見える(フィクションだけど)。
  • 菅直人『中津川SOLARBUDOKANに参加』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 今日は中津川市で開催されているTHE SOLAR BDOKAN2015に来ている。太陽光発電で発電した電気で野外コンサートを行うそうで、福島原発事故の後武道館で行われたのが最初だという。その中のトークイベントで佐藤タイジさんたちと再生可能エネルギーについて話すことになっている。 太陽光発電でその場で発電した電気の方が送電線で送られて来た電気を使うより、音質がいいそうだ。電気も地産地消の方が新鮮ということのようだ。 改めて太陽エネルギーについて調べて見た。地球に降り注ぐ太陽エネルギーの量は人間が使うエネルギー

    菅直人『中津川SOLARBUDOKANに参加』
    mohno
    mohno 2015/10/01
    http://natalie.mu/music/news/131400 で触れられているけど、たぶん蓄電池を使っていて電力供給が一定してるのに対し、電力線の電力(電圧)には揺らぎがある、という話じゃないかな。本来、太陽光であることは関係ない。
  • 『超ひも理論をパパに習ってみた』 - HONZ

    「シャープペンシルを使って文字を書くためにはどんな力が必要ですか?」と質問されたら、あなたはどのように答えるだろうか。 シャープペンシルを持って動かすための筋力、芯が紙を滑ることで作られた黒鉛の粉を紙の繊維のなかに残すのだから摩擦力、文字を書くのだから思考力も必要だ、などと答えるのではなかろうか。 しかし、世界中の物理学者に同じ質問をすると全員から同じ答えが返ってくるはずだ。それは電磁気力である。物理学者たちにとって力は4種類しかないからだ。重力、電磁気力、弱い力、強い力である。 筋力も摩擦力も脳の働きもすべて 電磁気力が引き起こした現象である。いろいろな原子をまとめて水やタンパク質などの分子を形作るのは電磁気力だし、その分子同士がどう結合し動くかも電磁気力によって決められる。それでは他の3つの力は何を意味しているのだろう。 重力については説明する必要はないだろう。宇宙で無重力状態を体験す

    『超ひも理論をパパに習ってみた』 - HONZ
    mohno
    mohno 2015/04/29
    「彼女のひもになりたい」っていうと、今では違う意味にとらえることもできるんだなあ。科学とは何の関係もないけど。