タグ

関連タグで絞り込む (144)

タグの絞り込みを解除

人工知能とNHKに関するmohnoのブックマーク (36)

  • 「生成AI」偽情報と規制 “規制強化すべき”61% NHK世論調査 | NHK

    人工知能「生成AI」について、日では規制する法律はありませんがインターネット上で偽の動画や画像が問題になるケースが増えています。これについてNHKの憲法に関する世論調査でどう対応すべきか聞いたところ「規制を強化すべき」が61%、「今のままでよい」が8%でした。 《調査概要》 NHKは4月5日から7日にかけて、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。 調査の対象になったのは3129人で、49%にあたる1534人から回答を得ました。

    「生成AI」偽情報と規制 “規制強化すべき”61% NHK世論調査 | NHK
    mohno
    mohno 2024/05/05
    「生成AI…「規制を強化すべき」が61%、「今のままでよい」が8%」←わりとまともな人が多いのか。/日本が無法地帯と化してるからかもしれないが。
  • 読書感想文コンクール AI生成文章を不適切引用で審査対象外に | NHK

    小学生から高校生まで多数の応募がある読書感想文の全国コンクールで、今年度、AIが生成した文章を不適切に引用するなどした応募作品が少なくとも10以上あり、応募要項違反で、審査の対象から除外となっていたことが分かりました。 コンクールの主催側は、「不適切な使い方をしているのはほんの一部だと考えている。AIの使用が全面的にだめだというわけではなく、自分のことばで書くという読書感想文の質を担保したままどのような活用が可能なのかも今後は検討していきたい」としています。 「青少年読書感想文全国コンクール」は半世紀以上の歴史があるコンクールで、全国の小学校や中学校、高校を通じて、作品を応募しています。 主催する「全国学校図書館協議会」によりますと、今年度はおよそ260万の応募があったということですが、学校側が地区の選考会に推薦する作品を選ぶ段階で人以外が書いたと思われる作品が複数見つかり、このうち

    読書感想文コンクール AI生成文章を不適切引用で審査対象外に | NHK
    mohno
    mohno 2024/03/30
    「読書感想文の全国コンクールで、今年度、AIが生成した文章を不適切に引用するなどした応募作品が少なくとも10以上」←もっとあるんだろうな。
  • EU AI利用などの規制法案 大筋合意 委員長“世界で初めて” | NHK

    EU=ヨーロッパ連合はリスクに応じてAIの利用などを規制し、違反に巨額の制裁金を科す法案について、大筋で合意しました。ヨーロッパ委員会のフォンデアライエン委員長は「AI規制法は世界で初めてのものだ」として歓迎しました。 EUは8日、加盟国とヨーロッパ議会、それに執行機関のヨーロッパ委員会による3者協議を行い、AIの規制法案について大筋で合意しました。 EUの発表によりますと、法案ではAIのリスクを分類していて、このうち、公的機関や企業が人々の信用度を評価したり、子どもなど特定の人の弱みにつけ込んだりするAIは「許容できないリスク」として利用が禁止されます。 また、「高いリスク」としては教育機関への入学や企業の採用などで使われるAIが挙げられていて、偏った判断をしないよう、適切なデータによる学習や人間による監視、それに高度なサイバーセキュリティーなどが求められています。 法案は生成AIが作成

    EU AI利用などの規制法案 大筋合意 委員長“世界で初めて” | NHK
    mohno
    mohno 2024/02/03
    「リスクに応じてAIの利用などを規制し、違反に巨額の制裁金を科す法案について、大筋で合意」「生成AIが作成した画像や文章などについて、AIによるものだと明示」/“AIが生成したから”でお墨付き与えちゃいかんよな。
  • ファミリーマート “店長業務の負担軽減”ロボット全国導入へ | NHK

    深刻な人手不足でコンビニエンスストアの店長の労働環境の改善が課題となっています。こうした中、ファミリーマートは、店長のリモートワークを実現するロボットを全国の店舗に導入することになりました。 ファミリーマートが導入するのは、自動で走行する掃除ロボットで、AIとカメラの機能を搭載します。 まずは、2月末までに全国の直営店300店舗に導入し、店内の清掃業務の負担を減らします。 そのうえで、AIとカメラの機能を使って、店長が離れた場所からリアルタイムで棚に並ぶ商品を確認し、リモートワークで従業員に補充などの指示を行うことができる機能を早ければ1年以内に搭載する計画です。 さらに将来的には、AIがみずから自動で商品の補充を従業員に直接指示する機能の開発も進め、店長の業務の負担をさらに減らすことを目指すということです。 会社では、直営店以外の全国の加盟店に対しても、希望に応じてこのロボットの導入を進

    ファミリーマート “店長業務の負担軽減”ロボット全国導入へ | NHK
    mohno
    mohno 2024/02/01
    「深刻な人手不足でコンビニエンスストアの店長の労働環境の改善が課題」「自動で走行する掃除ロボット」「リモートワークで従業員に補充などの指示を行うことができる機能を早ければ1年以内に搭載する計画」
  • マイクロソフト時価総額一時3兆ドル超 生成AI需要への期待背景 | NHK

    アメリカIT大手、マイクロソフトの株価が上昇し、企業の価値を示す時価総額が一時、初めて3兆ドル、日円でおよそ440兆円を超えました。業務提携するアメリカのベンチャー企業、オープンAIと開発する生成AIの需要への期待が高まっていることが背景にあります。 24日のニューヨーク株式市場でマイクロソフトの株価は上昇し、企業の価値を示す時価総額が一時、初めて3兆ドル、日円でおよそ440兆円を超えました。 アメリカの上場企業ではIT大手アップルの時価総額がおととし1月に初めて3兆ドルを超えています。 ニューヨーク株式市場では、世界で利用が急速に拡大する生成AIの需要への期待が高まり、関連するIT企業や半導体メーカーの株価の上昇傾向が続いています。 マイクロソフトは、生成AIChatGPTを開発するアメリカのベンチャー企業、オープンAIと業務提携していて、オープンAIへの投資額は、これまでに13

    マイクロソフト時価総額一時3兆ドル超 生成AI需要への期待背景 | NHK
    mohno
    mohno 2024/01/25
    「マイクロソフトの株価が上昇し、企業の価値を示す時価総額が一時、初めて3兆ドル、日本円でおよそ440兆円を超えました」「オープンAIと開発する生成AIの需要への期待が高まっていることが背景」
  • 「AIと著作権に関する考え方」文化庁がパブリックコメント | NHK

    生成AIの開発や利用に伴って懸念されている著作権侵害に関連して、文化庁は、文化審議会の小委員会でまとめた「AIと著作権に関する考え方」の素案について、広く意見を求めるパブリックコメントを1月中に実施することになりました。 生成AIの利用が急速に広がり、クリエーターなどから、AIによるデータの学習や生成によって著作権が侵害されることを懸念する声があがる中、文化庁は、生成AIを利用したどのような行為が著作権の侵害にあたるのか、考え方を整理するため、有識者で作る文化審議会の小委員会で議論を行っていて、1月15日には、「AIと著作権に関する考え方」の素案が示されました。 この中では、AIが著作物を無断で学習することを原則として認めている著作権法30条の4について、「必要と認められる限度を超える場合」や、「著作権者の利益を不当に害する場合」を除くとする、ただし書きの対象範囲がわかりにくいとして、 ▽

    「AIと著作権に関する考え方」文化庁がパブリックコメント | NHK
    mohno
    mohno 2024/01/19
    「「必要と認められる限度を超える場合」や、「著作権者の利益を不当に害する場合」を除く」←ビリー・アイリッシュの顔が出てくるStable Diffusionをアウトにするのかどうか。
  • 梶裕貴が苦言 AIに声優の声学習し無断使用問題「悔しい」 『クローズアップ現代』特集で出演

    声優の梶裕貴が、12日放送のNHK『クローズアップ現代』に登場する。 今回は「これは物!?世界を席巻!生成AIコンテンツ」がテーマ。今、人間が演じることなく生成AIで作られた映画や動画、音声コンテンツが溢れ、企業のCMにはAIタレントが出演するなど、世界を席巻している。 しかし、一方でトラブルも。SNSにはAIに好きな声優の声を学習させ、勝手に歌わせる動画が氾濫。声は法的に保護されにくく、声優たちは対応に苦慮している。AIの急速な発展に社会の仕組みが追いつかない中、私たちはどう付き合っていくべきか。生成AIの光と影に迫る内容になっている。 番組公式Xでは予告動画が公開されており、自身の声が無断で生成AIに使われたことに、梶は「声優は声だけじゃなくて、魂・命を吹き込むという覚悟・責任をもってやらせていただいている。それを表面だけなぞって別の形でアウトプットされてしまうというのは、役者として

    梶裕貴が苦言 AIに声優の声学習し無断使用問題「悔しい」 『クローズアップ現代』特集で出演
    mohno
    mohno 2023/12/11
    #nhk #クロ現 #梶裕貴 「梶裕貴が、本日12日放送のNHK『クローズアップ現代』に登場する」←12日は“明日”ですね(あるいは“今月”?) https://twitter.com/oricon_anime_/status/1734100714946015560
  • サム・アルトマン氏 CEOに復帰へ ChatGPT開発「OpenAI」 | NHK

    生成AIChatGPTを開発したアメリカのベンチャー企業「オープンAI」は21日、解任されたサム・アルトマン氏がCEOに復帰することで合意したとSNS上で明らかにしました。解任からわずか5日で復帰が決まり、混乱した会社経営が正常化するかが課題となります。 これは「オープンAI」が21日、旧ツイッターのXで明らかにしたものです。 アルトマン氏がCEOに復帰することやほかに3人の取締役を決めたことで合意したとしています。 SNSで会社は「詳細については協力して対応していく。今回のことではご迷惑をおかけした」としています。 「オープンAI」の取締役会は先週17日、CEOだったサム・アルトマン氏を解任しました。 生成AIのサービスを急速に拡大させようとするアルトマン氏と、AIの安全性を重視する取締役会のメンバーとのあいだで激しい議論があった可能性が指摘されていました。 IT大手のマイクロソフトが

    サム・アルトマン氏 CEOに復帰へ ChatGPT開発「OpenAI」 | NHK
    mohno
    mohno 2023/11/22
    「「オープンAI」は22日、解任されたサム・アルトマン氏がCEOに復帰することで合意した」/これで取締役会の“安全”指向が損なわれるかと思うと、それはそれでという話はある。
  • 段ボール箱破損で「食品ロス」 返品判断をAIが担う技術導入へ | NHK

    ペットボトル飲料などで段ボール箱が破損しただけで返品される「品ロス」を減らそうと、メーカーと小売業者が統一基準づくりに向けて動き出しています。これまで人が目視で行っていた返品の判断をAIが担う技術を導入します。 ペットボトルの飲料などを倉庫から店に配送する際、商品に傷がなくても段ボール箱が破損していると返品の対象となって品ロスにつながることが課題となっています。 飲料メーカーと小売業の大手7社は返品の対象かどうかの統一基準づくりに乗り出し、実証実験を行っています。 これまでは段ボール箱の破損の状態を人が目視で確認していましたが、実証実験ではスマートフォンで撮影した画像をAIが解析する技術を導入することで返品の判断基準を統一します。 品ロスの削減だけでなく、物流に携わる人の負担の軽減にもつながるとしています。 来年9月まで実証実験を行い、統一基準の運用を始めることにしています。 サント

    段ボール箱破損で「食品ロス」 返品判断をAIが担う技術導入へ | NHK
    mohno
    mohno 2023/11/21
    「商品に傷がなくても段ボール箱が破損していると返品の対象となって食品ロスにつながる」←最後の一つじゃなければわざわざ破損してるものを選ばないだろうけど、それしかなかったら買うと思う。
  • ビートルズ“最後の新曲”発売「ナウ・アンド・ゼン」AIを活用 | NHK

    1960年代に世界を席けんしたイギリスのロックバンド「ザ・ビートルズ」の新曲が発表されました。メンバーだったジョン・レノンさんが生前にテープに残した曲の音源に、AIを活用するなどして完成させた“最後の新曲”だということで、3日発売されたレコードを多くのファンが買い求めています。 「ザ・ビートルズ」は1960年代に世界を席けんしたイギリスの4人組のロックバンドで、1962年にデビューしてから解散するまでの8年の間に数々の名曲を発表し、今も世界の音楽シーンに絶大な影響を与えています。 レコード会社によりますと、今回の新曲は1980年に凶弾に倒れてこの世を去ったメンバーのジョン・レノンさんが、亡くなる数年前にテープに残していた曲「ナウ・アンド・ゼン」だということです。 テープの音源はジョン・レノンさんのピアノの弾き語りで、雑音などが多く混ざっていましたが、楽器の音や歌声を別の音源から学ばせたAI

    ビートルズ“最後の新曲”発売「ナウ・アンド・ゼン」AIを活用 | NHK
    mohno
    mohno 2023/11/03
    「未完成となっていたビートルズの最後の曲がAI=人工知能を使って完成」←そういうものだったのか。https://youtu.be/AW55J2zE3N4
  • 米バイデン政権 AIの安全性に関する新基準などの大統領令公表 | NHK

    アメリカバイデン政権は、世界中で急速に利用が拡大するAI人工知能の安全性に関する新たな基準を設けることなどを盛り込んだ大統領令を公表しました。 バイデン大統領は30日、AIの能力向上によって国民の安全とセキュリティーに影響を及ぼすとして国民を守るため政府機関や民間企業などに対応を求める大統領令を公表しました。 具体的にはAIの安全性を確保するため、政府機関が新たに一般に公開される前のテストに、厳格な基準を設けるほか、企業などに連邦政府とテストの結果や重要な情報を共有することを求めるとしています。 また、国家安全保障などに重大なリスクをもたらすAIの開発をする企業にはその開発過程を政府に通知することを求めています。 このほか、AIによって生成されたコンテンツであることを示す認証の仕組みを策定することや、ヘルスケアや気候変動など重要分野におけるAI研究への助成金を拡大することなども盛り込ま

    米バイデン政権 AIの安全性に関する新基準などの大統領令公表 | NHK
    mohno
    mohno 2023/10/30
    「バイデン政権は、世界中で急速に利用が拡大するAI=人工知能の安全性に関する新たな基準を設けることなどを盛り込んだ大統領令」「AIによって生成されたコンテンツであることを示す認証の仕組みを策定」←いいね。
  • 生成AIを使った関東大震災「新証言」展示中止 | NHK

    赤十字社東京都支部は関東大震災から100年になるのにあわせて当時を描いたとされる絵画を題材に生成AIを使って新たな「証言」を作り、展示する催しを25日から開く予定でしたが、中止すると発表しました。 AIが作り出した文章を「証言」と表現することに懸念する声が上がっていて、支部は「より慎重な検討が必要だったと深く反省している」としています。 日赤十字社東京都支部では、100年前の関東大震災について関心をもってもらおうと当時の救護活動を描いたとされる大正時代の絵画を元に生成AIを使ったプロジェクトを始めました。 まず、絵に描かれた20人の被災者を写真のような肖像画にしました。 そして、被災者の体験談などの文献からあわせておよそ60万字をデータベースにしたうえで、肖像画の人物が語ったような「新証言」を作り、あすから支部などで展示を行う予定でした。 ところが、支部によりますと、AIが作り出した

    生成AIを使った関東大震災「新証言」展示中止 | NHK
    mohno
    mohno 2023/08/25
    「当時を描いたとされる絵画を題材に生成AIを使って新たな「証言」を作り、展示する催し」←日赤はバカなのか?「AIが作り出した文章を「証言」と表現することに懸念する声」
  • 芸能業界団体が国に要望書 “AIコンテンツの元データ開示を” | NHK

    AIを使って作られたコンテンツが次々に生み出されていく中、俳優や音楽家などで作る業界団体が、芸能従事者の活動や権利の保護を求め、「AIがどのようなデータを元にして生成したのか開示すべき」などとする要望書を国に提出しました。 要望書を提出したのは、俳優や音楽家などの芸能従事者で作る日芸能従事者協会で、8日に会見を開いて明らかにしました。 会見では、AIが創作活動に対して及ぼす影響について、映画音楽、美術など、文化芸術の各分野からの意見が紹介され、声優からは「数時間ですべての音域、声色をスキャンされて、おおよその表現や演技もできるように合成される」とか、美術家からは「自分の作品が知らない間にAIに取り込まれ、再利用されていくことに憤りを感じる。アーティストの著作権が侵害される無法地帯を作ってしまうと危惧している」といった、懸念の声が上がっていることが説明されました。 また、オンラインで会見

    芸能業界団体が国に要望書 “AIコンテンツの元データ開示を” | NHK
    mohno
    mohno 2023/05/09
    「AIがどのようなデータを元にして生成したのか開示すべき」←すべきだと思うけ技術的には難しいだろうね。どうするんだろうね。ツールメーカーは主体的に学習させてるんだから免責を無効にしたら変わるだろうか。
  • 画像生成AI “クリエーターの権利脅かされる” 法整備など提言 | NHK

    文章で指示するだけで自動的に画像を生み出す「画像生成AI」の不適切な使用によってクリエーターの創作活動や権利が脅かされているなどとして、イラストレーターや漫画家などで作る団体が記者会見を開き、画像生成AIの適切な使用や法整備などを求める提言を発表しました。 記者会見を開いたのは、イラストレーターや漫画家などおよそ30人で作る「クリエイターとAIの未来を考える会」で、団体の理事を務め、イラストレーターとして活動する木目百二さんら3人が出席しました。 会見では、現在利用されている画像生成AIの多くは、著作権の所有者に無断でインターネット上から収集、複製した画像を機械学習に使用していることや、第三者が画像生成AIの機能を使って別の人が著作権を持つ画像を無断で改変し、全く別の作品として公開する行為が後を絶たず、クリエーターの権利が脅かされていると訴えました。 そして、AIの開発と著作権をめぐる法整

    画像生成AI “クリエーターの権利脅かされる” 法整備など提言 | NHK
    mohno
    mohno 2023/04/28
    あくまで“技術”であって“創作”ではないよ。こういう出力を二次創作ですらない“独自の創作物”で誰にはばかることなく自由に利用できるとでもいうの?→https://twitter.com/mohno/status/1645739062542880771
  • グーグルCEO “ネット検索に対話式AI搭載へ” 米有力紙で | NHK

    アメリカIT大手グーグルの幹部はアメリカの有力紙、ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューでインターネット検索に、対話式のAIを搭載する計画があると語りました。 これは、対話式AIBard」を開発したグーグルのピチャイCEOが、6日アメリカの有力紙、ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューに答える形で明らかにしました。 この中でピチャイCEOは、AIの進歩はグーグルの検索における回答能力をさらに高めるとしたうえで「人々はネット検索の際、対話式AIを使うようになる」などと述べました。 対話式AIの分野では、「ChatGPT」を開発したアメリカのベンチャー企業に投資しているマイクロソフトが、ことし2月に自社のネット検索エンジン「Bing」に対話式AIを搭載すると発表するなど先行しています。 このため、現在ネット検索の分野で圧倒的な支配力を持つグーグルの対応に注目が集まっていまし

    グーグルCEO “ネット検索に対話式AI搭載へ” 米有力紙で | NHK
    mohno
    mohno 2023/04/08
    「グーグル…インターネット検索に、対話式のAIを搭載する計画がある」「人々はネット検索の際、対話式AIを使うようになる」←このご時世、計画くらいはするだろうな。今までDeepMindで何してたって話で(←翻訳とかか)
  • TikTok CEO 米公聴会で初証言 懸念否定し主張の隔たり埋まらず | NHK

    この中で、議員から「中国政府がすでにアメリカの利用者のデータにアクセスしているのにどのように安全性を確保するのか」などと問われたのに対し、チュウCEOはまず「中国政府がアメリカの利用者のデータにアクセスしたなどという証拠はない」と否定しました。 そのうえで「アメリカの利用者のデータは、アメリカ国内でアメリカの会社が管理することを約束する」として、対応策を強化すると強調しました。 一方、公聴会では、去年アメリカの経済誌フォーブスの記者などの位置情報をTikTokの親会社の社員が不正に入手しようとしていた問題にも触れられ、同じことがアメリカの一般の利用者に行われないという保証がどこにあるのかなどとチュウCEOが詰め寄られる場面もありました。 さらに、別の議員からは「TikTokはポケットの中のスパイだ。残念ながら、アメリカが求めているプライバシーの保護に対する保証は得られていない」という厳しい

    TikTok CEO 米公聴会で初証言 懸念否定し主張の隔たり埋まらず | NHK
    mohno
    mohno 2023/03/24
    「記者などの位置情報をTikTokの親会社の社員が不正に入手しようとしていた問題」「中国は、AI=人工知能などの技術を海外に移転させることを制限するルールを設けていて」←中国に技術を開示するルールがあるよねぇ。
  • “ AIで亡き妻の歌声を再現”した作品がAIアートグランプリに | NHK

    人工知能AIを使って制作した動画や漫画などの作品を表彰するコンテストが東京・秋葉原で開かれ、亡くなったの声などをAIで再現して歌を歌わせた東京都のクリエイターの動画がグランプリに選ばれました。 AIをめぐっては、簡単な命令でテキストや画像など生成してくれる「生成系AI」と呼ばれる新しいタイプのものが次々と登場するなど、ビジネスやアートなどさまざまな分野に利用が広がっています。 「AIアートグランプリ」は、CGクリエイターや研究者などの有志で作る実行委員会が初めて開催したもので、東京の秋葉原で開かれた最終審査会では、AIを使って制作した動画やゲーム漫画などの279の応募作品から、1次審査を通過した動画と漫画の5作品の審査が行われました。 その結果、グランプリには、東京都のクリエイター松尾公也さんの動画「Desperado by 音源とりちゃん[AI]」が選ばれました。 この作品は、亡

    “ AIで亡き妻の歌声を再現”した作品がAIアートグランプリに | NHK
    mohno
    mohno 2023/03/13
    見出しで松尾さんかとは思ったが、松尾さんだった。「亡くなった妻の声などをAIで再現して歌を歌わせた東京都のクリエイターの動画がグランプリに選ばれました」
  • AI対話ソフト「ChatGPT」拡大 “誤り気付きにくい”指摘も | NHK

    質問を入力するだけですぐに自然で説得力のある回答が返ってくる、AIとの対話ソフト「ChatGPT」の利用が個人や企業のあいだで急拡大しています。 一方で、あまりに人間らしい回答であるため、誤りに気付きにくいといった課題を指摘する声もあがっています。 この対話ソフトはアメリカのベンチャー企業「オープンAI」が開発したもので、去年11月に無料公開が始まりました。 ロイター通信によりますと、公開から2か月ほどで月に1回以上サービスを利用した人が1億人に達したということです。 大量のデータをAIが学習していて、質問を入力すると人間が作成するような自然で説得力がある文章を作成することができるのが特徴です。 例えば、世界で1番おいしい朝は何かと尋ねると、地域や文化、個人の好みの影響を受けるため答えは1つではないと回答します。 また、企業では大量の顧客データを学習し、ネット通販の商品の提案や返品手続き

    AI対話ソフト「ChatGPT」拡大 “誤り気付きにくい”指摘も | NHK
    mohno
    mohno 2023/02/06
    「チャットGPT」「オープンAI」←そこは“ChatGPT”“OpenAI”と書いてほしかったなあ、縦書きじゃないんだから。「あまりに人間らしい回答であるため、誤りに気付きにくいといった課題」
  • #5 2023年 トレンド大予測 - 令和ネット論

    https://www.nhk.jp/p/nethistory/ts/8N4MVQLZLW/episode/te/J7Z5534656/ 令和ニッポンに押し寄せるデジタルの波を読み解くため、話題のデジタルトレンドを深掘りするフューチャートーク番組。今回のテーマは、2023年トレンド予測! 「AI・メタバース・Web3」のキーワードから、今年に起きる可能性があるデジタルトレンドを徹底予測します。話題の「お絵かきAI」に、ゆうちゃみがチャレンジ!さらに、バーチャルヒューマンimmaのテレビ初インタビューも!

    #5 2023年 トレンド大予測 - 令和ネット論
    mohno
    mohno 2023/01/05
    #nhk が公式アカウントで「NFTって実用的だね」とかほざくので配信で見たんだが、wikipedia すら見てなさそうなお花畑議論で、民放かよ、ってなった。 https://twitter.com/nhk_nethistory/status/1610631888023977985
  • NHKに聞く「人間のアナがいるのにAIがニュースを読む」理由

    AI自動音声でお伝えしています」 ある朝のNHK「おはよう日」の画面。ニュース映像の右上に、こんな文字が表示されれていて驚いた。音声に違和感がなく、人間のアナウンサーの声だとばかり思っていたからだ。 意識してよく聞けば、イントネーションや“間”がやや不自然だが、流し聞きしているだけでは分からないレベルだ。 場面がスタジオに転換すると、人間のアナウンサーが2人写った。アナウンサーがそこにいるのに、AIがニュースを読んでいたのだ。 「おはよう日」だけではない。NHKは、平日午後のニュース、ラジオ、Webのニュース番組の一部などでAIによるアナウンスを活用している。 AIアナウンスはどのように作られたのか? 人間のアナがいるのに、なぜわざわざ、AIにニュースを読んでもらうのか? NHKに聞いた。 放送時間ぴったりにニュースが読めるAI AIアナウンスの音声は、NHKが開発した技術だ。気象情

    NHKに聞く「人間のアナがいるのにAIがニュースを読む」理由
    mohno
    mohno 2022/12/16
    「イントネーションや間合いは、手作業で微調整できる」←そんなことをしてるんだ。「未明に出勤。映像に合うコメントを検討しながら、その尺に合わせて映像を編集し直す……といった準備を行っている」←ふーん。