タグ

関連タグで絞り込む (293)

タグの絞り込みを解除

社会と産経新聞に関するmohnoのブックマーク (176)

  • 16歳少女の誕生会に4千人殺到、暴徒化 蘭、交流サイトで誤って3万人招待 - MSN産経ニュース

    オランダ北部ハーレンで21日、16歳の少女の誕生日に約4千人が殺到して暴徒化、機動隊と衝突し、逮捕者や負傷者が出る大騒ぎとなった。少女がインターネット交流サイト「フェイスブック」に掲載した招待状が誤って約3万人に届いたのが原因。 オランダのメディアによると、人口約1万8千人のハーレンに殺到した約4千人の若者らは路上の車に放火したり、商店を襲撃したりし、町は一時、大混乱に陥った。若者らは出動した約600人の機動隊に投石するなどして抵抗、少なくとも20人が逮捕された。負傷者も出たという。 少女と家族は事前に自宅から避難して無事だった。この少女は誕生会に親しい友人だけを招くつもりだったが、フェイスブックに招待状を掲載する際に対象を特定しなかったため、多数の利用者が招待状を見ることになった。(共同)

    mohno
    mohno 2012/09/23
    「対象を特定しなかったため」←といっても、こんなに増えたのは煽った人がいたからだよね。警戒のようすが報道されてたくらいだし。間違った招待状が届いたくらいで見知らぬ人の誕生会に行かないよな。
  • キャサリン妃トップレス掲載誌の発行を差し止め 仏裁判所 - MSN産経ニュース

    英国のキャサリン妃のトップレス写真が仏雑誌に掲載された問題で、パリ郊外ナンテールの裁判所は18日、出版社に対し、写真の掲載誌の発行を禁じる命令を出した。英王室側の請求を受けた判断。命令では、保管する写真を英王室に24時間以内に引き渡すことも要求。命令に違反した場合、1万ユーロの罰金が科され、出版社は写真引き渡しが1日遅れるごとにも同額の罰金を支払う義務がある。 また仏司法当局は同日、王室側がプライバシーの侵害にあたるとした刑事告訴についても、予備捜査を始めることを決定した。(ベルリン 宮下日出男)

    mohno
    mohno 2012/09/19
    「英国のキャサリン妃のトップレス写真が仏雑誌に掲載…出版社に対し、写真の掲載誌の発行を禁じる命令」←印刷済みなら、印刷所から流出したり、オークションに出回ったりとかしないんだろうか。
  • 【反日デモ】襲撃被害「責任は日本が負うべき」中国外務省 - MSN産経ニュース

    沖縄県・尖閣諸島国有化に抗議する中国の反日デモで、日系企業などが襲撃され多大な被害が出たことについて、中国外務省の洪磊副報道局長は17日の定例記者会見で「その責任は日が負うべきだ」と述べた。今後の反日デモについて「事態が深刻化するかどうかは日側の対応にかかっている」とした。 中国政府として反日デモを静観する姿勢を示したもので、18日に各地で呼び掛けられているデモが大規模化する可能性がある。 洪氏は襲撃による被害について「(尖閣)国有化という日の不法行為の悪影響が顕著になってきた」と指摘し、日に対し「(国有化という)誤りを正すよう強く求める」と強調した。 一方で、洪氏は「中国は法治国家。国民に理性的で合法的に意思表明をするよう求めている」とも述べた。(共同)

    mohno
    mohno 2012/09/18
    「その責任は日本が負うべきだ」←こりゃ「嫌なら撤退しろ」ってことだよね。
  • 原発再稼働なければ今夏の予備率は2・2%まで低下 「妥当な判断だった」と経産省 - MSN産経ニュース

    経済産業省は14日、今夏の節電期間における需給状況を発表した。関西電力を含む中・西日全体のピーク時の予備率は11・4%。だが、大飯再稼働や火力発電などで想定外の供給増がなければ2・2%まで低下すると指摘し、「再稼働は妥当な判断」と結論づけた。 需給逼迫(ひっぱく)が懸念された関電の最大需要時の予備率は11・6%だったが、再稼働がなければ予備率は2・7%に低下。需給逼迫警報が発令される3%を下回っていたとした。 「中・西日で関電に電力融通すれば再稼働は必要なかった」という批判があったが、経産省は火力発電所の計画外停止が例年より少なかったことや、降雨量の増加による水力発電など「想定を上回る供給増があった」と指摘。これらや再稼働がなければ予備率は中・西日全体でも、「瞬間的な需要変動に対応できない事態となっていた」と強調した。

    mohno
    mohno 2012/09/14
    「関電の最大需要時の予備率は11・6%だったが、再稼働がなければ予備率は2・7%に低下」「瞬間的な需要変動に対応できない事態となっていた」「再稼働は妥当な判断」
  • 【維新!討論会要旨】(3)人口減少「高校で子供産んだ人にお金とか」(15:00~16:00)(1/5ページ) - MSN産経west

    教育制度改革についてさまざまな角度からの討論が続く。みんなの党の小熊慎司参院議員が口を開く》 小熊氏「(学校政策について)基的に選択肢は、いっぱいあった方がいい。(学費や塾代などを一部助成する)バウチャーでも株式会社でもなんでもいい。都会と田舎でやり方は違うだろうか、いろんな選択が取れることが大事。教育委員会はいらない。今の議論で足りないのは、教育に地域、親がどうかかわるかだ」 《首長の教育行政への関与の前に、地域教育や家庭教育の重要性を訴える小熊氏。地元の福島・会津での教育を誇らしげに披露する》 「会津は人間教育が充実している。歴史を背負い、地域の文化を背負う。地域の特色も出す。地域を巻き込んでどういう教育をしていくか、ということが大事であり、統治機構の変革の中で打ち出すべきだ」 《地域のことになると、橋下徹大阪市長も大阪府、市で力を入れている学校改革の取り組みを紹介し、議論をつなぐ

    mohno
    mohno 2012/09/10
    「例えば高校で子供を産んだ人に校長がお金を配るとか」←誰の発言かと思ったら堺屋太一氏か。高校生に子育てさせるのを奨励するのかよ。
  • 原発ゼロで光熱費月3万円超 政府試算、10年比2倍に - MSN産経ニュース

    政府が将来の原発ゼロに向けた課題や影響をまとめた文書が3日判明した。2030年の総発電量に占める原発比率をゼロにすると、電気代を含む光熱費が月額で最大3万2243円となり、10年実績(1万6900円)の約2倍に上昇すると試算。原発関連地域への対応にも懸念を示した。 文書は野田佳彦首相の指示を受けて枝野幸男経済産業相がまとめた。政府は策定中のエネルギー・環境戦略に原発ゼロ目標を明記する方向で検討しており、閣僚で構成するエネルギー・環境会議を4日午前に開いて議論する。 文書では、核燃料サイクル施設が集積する青森県など原発関連地域の理解と協力が得られなければ、原発が段階的ではなく「即時ゼロ」になり得ることも指摘。原発がゼロになると電力供給量の約3割が失われ、需給逼迫に直面するとの懸念も示した。

    mohno
    mohno 2012/09/04
    「月額で最大3万2243円となり、10年実績の約2倍」←“最大”の条件は何かな。発電方式を限定すれば原価高になるのは経験則だし、今の自然エネルギー促進政策からすれば2倍くらいは想定の範囲だと思うけど。
  • 【激動!橋下維新】入れ墨調査「処分取り消せ」市職員が法廷闘争へ - MSN産経west

    mohno
    mohno 2012/08/28
    「橋下徹市長が業務命令として行った職員に入れ墨の有無を尋ねる調査で、回答を拒否した6人のうち少なくとも3人が…市に処分の取り消しを求める訴訟を起こす方針」
  • 【菊地容疑者逮捕】偽名のヘルパー資格、神奈川に取得記録なし - MSN産経ニュース

    mohno
    mohno 2012/06/06
    「通信教育の場合…ヘルパー2級は講習や実習など計130時間を受けることで取得可能。修了証には氏名と生年月日が記載されるが、本人確認は必要なく、県は「偽名を見破ることは難しい」としている」←そうなんだ。
  • 自工会の豊田会長が会見「急激な円高、放置すれば日本の製造業は崩壊」と危機感 - MSN産経ニュース

    自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は4日記者会見し、1ドル=78円台前半まで円高が進行していることについて、「自動車業界を含めて日のモノ作りを維持していくうえで危惧している。放置すれば、日の製造業の崩壊が始まる」と危機感をあらわにした。 豊田会長は、「外貨を稼ぎ、雇用を支えるという意味で、自動車産業などの製造業の位置づけは非常に大きい。その重要な産業を守る点で、超円高が続いていることは非常に厳しく、大変心配している」と強調した。

    mohno
    mohno 2012/06/04
    ほんとうに製造業が崩壊したら円安になる気もするんだが。
  • 【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(364)なぜ後追いない「沢尻エリカ大麻中毒疑惑」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    オセロの中島知子や“二股俳優”塩谷瞬なら連日、あれほど大々的に取り上げた女性誌、スポーツ紙、TVのワイドショーもほとんど沈黙している。 『週刊文春』(5月31日号)がスクープした沢尻エリカの大麻中毒疑惑。 なぜ後追いがないのか。 『文春』(6月7日号)がスクープ第2弾「沢尻エリカの夫・高城剛氏を直撃! 『大麻』『不倫』『離婚』初めて語られる全真相」でその内実を。 〈「ある朝刊紙の担当者は、エイベックス関係者から『一行でも書いたら今後の付き合いを考え直させてもらう』と言われたそうです。(中略)芸能界と深い関わりのあるテレビ局も及び腰。当然、当事者として報じられたTBSはまったく触れませんでしたね」(スポーツ紙芸能担当記者)〉 『文春』は今回もエイベックスに質問状を送ったそうだが答えは〈「前回の回答と同様です」〉。前回の回答はたった1行〈「ご指摘の事実はなく、弊社はコンプライアンスに基づいてア

    mohno
    mohno 2012/06/02
    「ご指摘の事実はなく、弊社はコンプライアンスに基づいてアーティスト契約をしております」←まったくのデマなら、こう答えるだろうな。「なぜ後追いがないのか」←自分で後追いして根拠を掴んで言うならともかく。
  • フェイスブック騒動拡大 批判の米金融反論「急騰すると思った投資家が甘い」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=柿内公輔】米交流サイト(SNS)最大手フェイスブックの上場トラブルをめぐる騒動が拡大している。一部顧客に業績予想の修正を事前に伝えていたことが批判された米金融大手トップは「急騰すると思った投資家が甘い」と“反論”。一方で、株価浮揚へ複数の企業買収観測が飛び交う。沈静化まで上場を延期するネット企業も現れた。 フェイスブック上場の主幹事を務めたモルガン・スタンレーのゴーマン会長兼最高経営責任者(CEO)は5月31日の米CNBCテレビの番組に出演。同社のアナリストがフェイスブックの業績予想を下方修正し、上場直前に一部顧客に伝えていた問題について、「不正行為はなく手続きも標準的」と強調した。 株価低迷について、ゴーマン氏は「落ち着くには我慢が必要」としたが、「短期間で急騰するだろうと思って買った人は考えが甘い」と切り捨てるなど、発言が波紋を呼んでいる。 投資家の非難を浴び、フェイスブ

    mohno
    mohno 2012/06/02
    「米金融大手トップは「急騰すると思った投資家が甘い」」←公募の際に「急騰すると思わないでください」と言っていたかどうかは興味深い。
  • 地震保険 強まる見直し論 3・11直後に加入→「余震で被害」→保険金受領+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の発生直後に地震保険に加入し、「余震で被害を受けた」として保険金の支払いを受けるケースが被災地で相次いでいたことが14日、日損害保険協会への取材で分かった。中には震と余震のどちらで受けた被害か判然としない疑わしい例もあったという。長期間にわたって保険料を支払ってきた人と受取額は変わらず、不公平感も問題となっており、関係者の間で制度の見直し論が強まっている。 同保険協会によると、震災後に支払われた地震保険は2月末現在で約75万件で、大部分の支払いを終えたとみられる。金額では約1兆2千億円に上り、平成7年の阪神大震災時(約783億円)の15倍を超え、過去最高になった。この数字には余震による被害への支払いも含まれている。 大地震の後には大きな余震が発生する可能性が極めて高い。今回の大震災でも、昨年4月7日に宮城県沖でマグニチュード(M)7・2の余震が起きるなど、各地で建物に被害を

    mohno
    mohno 2012/02/15
    「本震と余震のどちらで受けた被害か判然としない疑わしい例」←よく知らないけど、加入する際には調べないのかな。本震の時点で余震は強く予測されていたから新規に加入できるのも不思議な気はするけど。
  • NHK解約15.4万件に アナログ停波理由で - MSN産経ニュース

    NHKは2日、テレビのアナログ停波(昨年7月)に伴う受信契約の解約件数が1月末時点で15万4000件に達したと発表した。昨年12月末時点では14万4000件で、1カ月で1万件の増加となった。 NHKの12月時点の予想では、3月末までの解約累計は16万件、減収30億円としていたが、予想を上回るペースで推移している。松正之会長は「厳しい状況。解約(した視聴者)に対する再契約に取り組み、業績確保に向けた営業活動をしていく」と話した。

    mohno
    mohno 2012/02/03
    「受信契約の解約件数が1月末時点で15万4000件に達したと発表」←解約された以上に、新規契約は増えているみたいだけど→http://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2012/01/9nhk-7fdf.html
  • 【放射能漏れ】「値上げ根拠不透明」 都が東電などに説明求め緊急要望 - MSN産経ニュース

    mohno
    mohno 2012/01/26
    「内訳も明示せず」←してないの?
  • 「ネット介入」か「エンタメ保護」か 米業界対立 規制本案に英語版ウィキ24時間スト+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    米議会で審議中のオンライン違法コピー(海賊行為)防止法案「SOPA」をめぐり、米ネット業界が「自由で開かれたネットが深刻な打撃を受ける」と猛反発している。オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は、米東部時間の18日午前0時(日時間18日午後2時)、英語版の運営を24時間停止する抗議ストライキを開始。米グーグルも同じ時刻から、検索のトップページでこの法案に反対署名できるサイトへのリンクを表示するとともに、ロゴを黒い四角で隠して抗議を表明した。(SANKEI EXPRESS)「効果的な方法、他にある」 英BBCやCNNなどによると、法案の目的は、映画音楽を違法配信する中国など米国外の悪質サイトの取り締まりにある。法案がこのまま通れば、映画会社やレコード会社といった著作権者は、司法当局に届ければ問題サイトを強制的に閉鎖させることができる。米グーグルなど検索サイト事業

    mohno
    mohno 2012/01/19
    「米グーグルは…「米国企業のネットサイトに政府の介入を認めなくても、不正な海外サイトだけを遮断させる効果的な方法は他にある」」←どんな方法だろう。
  • 【イチから分かる】「衆院選挙制度改革」 立ちはだかる「党利党略」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    民主主義の根幹であるとともに、政治家の政治生命にも直結する選挙制度。しかし、最高裁は今年3月の判決で、現行の衆院選小選挙区で生じた「一票の格差」が「法の下の平等を定めた憲法の要求に反する」として「違憲状態」と断じた。これを受けて、与野党も重い腰を上げ、10月から格的な見直し議論を始めたが、そこは党利党略がからみあう永田町。それぞれが自らに有利な改革案を主張しあい膠着(こうちゃく)状態が続いている。(岡田浩明) 最高裁が「違憲状態」と判断したのは、政権交代につながった平成21年の衆院選だ。各選挙区から選出される議員数と有権者数のかねあいで生じる「一票の格差」は最大2・30倍。有権者数が最少だった高知3区の有権者の一票の価値を「1」とした場合、有権者数が最多の千葉4区では「0・43」の価値しかない不平等が生じているという計算になる。 どうしてこんなに差が生まれるのか、現行の小選挙区比例代表並

    mohno
    mohno 2011/12/07
    「一票の格差」←これが直らないことこそ、民主主義の問題だと思うんだがなあ。
  • 【放射能漏れ】 放射線を測定 柏に「ベクミル」オープン - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発事故の影響で、放射線量が比較的高いとされる千葉県柏市に11日、一般利用者が持ち込んだ品などの線量を測定できる施設「ベクミル」がオープンした。運営するソフトウエア開発会社経営の高松素弘さん(47)は、「気軽に測定して安心につなげてほしい」と話している。 ベクミルでは、スタッフから説明を受けながら利用者が機器を操作して、数値を確認する仕組み。野菜や果物のほか、水などの液体、土の線量も測ることができる。計測時間は15分程度で、その場で数値が分かる。 オープン初日のこの日、流山市の主婦、阿木博子さんは、家庭菜園で使っていた自宅の井戸水を持ち込んだ。原発事故以来、使用は控えていたが測定結果は「不検出」だった。阿木さんは、「安心しました。これでまた家庭菜園ができます」とホッとした様子。「手頃な値段で気軽に測れるので、小さな子供がいる人にも紹介しようと思います」と話していた。 ベク

    mohno
    mohno 2011/10/12
    なんか気休めっぽいと思ったけど、気休めが必要ってことなのかなあ。
  • 【放射能漏れ】「地価10分の1。買い手もなく…」 資産価値“暴落”の福島+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災や東京電力福島第1原発事故による影響が色濃く表れた20日発表の基準地価。特に原発を抱え、土地の資産価値が大きく下落した福島県では、少しでも早い補償や、風評被害の回復などを求める声が相次いだ。 「人が住める土地じゃないということだ」 東京電力福島第1原発から約15キロ離れた福島県富岡町夜の森に自宅を残し、郡山市の仮設住宅に避難を強いられている山隆さん(83)はため息をつく。 原発周辺の警戒区域に指定される同町は、地価を判断できないことや立ち入り調査ができないことで今回の地価調査は実施されなかった。しかし、山さんは8月、「今後を考え、資産を換算する」ため、知り合いの不動産業者に、30年前に購入した220坪の土地の見積もりを依頼した。 震災前は3千万円は下らなかった貴重な資産。結果はさんざんだった。「一坪15万円ほどだった地価は10分の1以下。加えて買い手がいないため取引は難しい

    mohno
    mohno 2011/09/21
    (そうすべきかはともかく)地価下落も補償するとなると、相当の金額になりそう。他の原発近隣地域は影響を受けていないのだろうか。
  • 韓国バンド「CNBLUE」来日も入国許可下りず帰国、デビュー会見中止 - MSN産経ニュース

    昨年1月に韓国でメジャーデビューした4人組バンド、CNBLUEが31日、東京・羽田空港着の航空機で来日したが、同空港の入国管理局で入国許可が下りず、帰国を余儀なくされた。 1日、都内で開催予定だったメジャーデビュー会見が中止となり、所属レコードは文書で「入国できなかった理由につきましては『ビザがないため』との説明を受けておりますが、今回の来日に際しましては、興行ではなく記者会見をはじめとしたプロモーション活動のため、ビザは不要と判断し、来日の作業を進めてきたものです」と説明。改めて入国の手続きを進めているが、来日の日程は未定。(サンケイスポーツ)

    mohno
    mohno 2011/09/01
    「興行ではなく記者会見をはじめとしたプロモーション活動」←“観光”じゃねーだろ。
  • 【世界陸上】義足ランナーに大声援 準決勝進出で「自分を誇りに思う」 「アンフェアだ」の声も - MSN産経ニュース

    陸上の世界選手権男子400メートル予選に28日、両脚が義足で「ブレードランナー」の異名を持つ24歳のオスカー・ピストリウス選手(南アフリカ)が初出場し、45秒39の5組3着で準決勝に進出した。韓国・大邱の競技場は「オスカー」の大声援に包まれた。 世界各国のメディアから1時間近く取材を受けたピストリウス選手は「ずっと今回のチャンスを待っていた。自分を誇りに思う。厳しいレースだったが、予選を突破できて感激だ」と喜びに浸った。 国際陸連によると、同選手は健常者と比べて少ないエネルギー消費で走れるとの研究結果もあり、賛否の議論は尽きない。レース後「アンフェアだ」と憤った中米選手もいたが、同組1着だったクリス・ブラウン選手(バハマ)は「彼の挑戦を歓迎したい」と述べた。(共同)

    mohno
    mohno 2011/08/29
    これは……。ジャンピングシューズを思い出した。