タグ

4Kと映像とテレビに関するmohnoのブックマーク (9)

  • 総務省が「次世代地デジ放送」仕様策定。4K/HDR/22.2ch対応へ

    総務省が「次世代地デジ放送」仕様策定。4K/HDR/22.2ch対応へ
    mohno
    mohno 2023/07/19
    テレビがオワコンとまでは思っていないが、現行の衛星放送4Kを見る限り、4Kに見合う映像が流れているように見えない。下手するとTOKYO MXがショッピングサブチャンネル増やすだけになってしまうのでは。
  • 「8K解像度に意味はあるか」を問う分析。人間の“目のスペック”に最適なのは - AUTOMATON

    ビデオゲームが画面に描かれる際の解像度は、ハードウェアの進歩とともに向上の一途を辿ってきた。高精細な映像が求められ、近年では4K対応の機器も普及し、さらに高解像度な8Kの領域に踏み込む機器も登場してきている。「高い解像度には、どこまで恩恵があるのか」との疑問に応える分析を、海外メディアArs Technicaが取りまとめている。 Image Credit: Cafer Mert Ceyhan 解像度とはなにか 解像度とは、画面表示の細かさを示す度合いだ。たとえば、PC用では解像度1920×1080のモニターが一般的に普及している。この数字は、画面がどれだけのピクセル(画素)で構成されているかを表している。つまり、解像度1920×1080のモニターは、微細な点が横に1920個、縦に1080個並んで画面を表しているわけだ。そして、解像度および密度が高ければ高いほど、画面は高精細に見える。一方で

    「8K解像度に意味はあるか」を問う分析。人間の“目のスペック”に最適なのは - AUTOMATON
    mohno
    mohno 2022/05/29
    毎度言ってるけど、そもそも8Kの表示能力があるからといって、映像ソースが8Kをフル活用してるとは限らないわけでね。それこそ4Kだって同じ。パソコン用に4Kモニターは使ってるけどね。
  • 「8Kと4Kの違いってわかるものなの?」専門家に聞いてみた

    「8Kと4Kの違いってわかるものなの?」専門家に聞いてみた2022.05.07 22:0085,921 Daniel Kolitz - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 4Kの次に行くべきなのかどうなのか。 TVってハードウェアだけでも、この四半世紀で大きく変わりましたよね。巨大で重いブラウン管TVがほとんど絶滅して、画面はフラットになり、解像度もどんどん上がってきました。ちょっと前まで「4Kはまだ要らない」みたいな話があったのに、今じゃその2倍の8KのTVが普通に売られてます。 でも、4Kでもすごいキレイだな〜って思ってるのに、8KTVは4Kの2倍キレイってことなんでしょうか? それとも画質っていうのは、どこかで頭打ちになるんでしょうか? 専門家に聞いてみました(以下、太字は訳者)。 すごく大きいテレビに近づくなら見分けられるカリフォルニア大学バークレー校心理学教授で視覚

    「8Kと4Kの違いってわかるものなの?」専門家に聞いてみた
    mohno
    mohno 2022/05/08
    8Kにしろ、4Kにしろ、2Kにしろ、“解像度を存分に活かした映像データ”が放送されるとは限らないけどね。「シドニアの騎士」は4Kリマスターだったけど、アプコンの作品だってあるだろうし。BS8Kは4K×4に分割すればいいよ
  • BS4Kで見るNHK紅白歌合戦は「最悪」だった - すまほん!!

    新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さて、皆さん年末の特番は何を見て年越しを迎えたでしょうか。ガキ使を見ながら記事を執筆し、孤独のグルメと紅白歌合戦を録画しました。 紅白歌合戦はBS4Kで放送しているとのことで、筆者もBS4Kで録画しました。「好きなアイドルやアーティストを4K高画質で見れる、いや~~録画見るの楽しみだな~~!」と思いながら年越しました。 ところが、楽しみにしていた紅白歌合戦BS4K放送に対して、オーディオビジュアルマニアでもある筆者は、強烈な違和感を覚えたのです。 紅白歌合戦BS4K放送に感じた違和感 年越しを終え、さて紅白を見るかと録画を再生しました。輝度が圧倒的に低いのです。長時間テレビを見ていたがために、有機ELパネルが輝度を抑えているのかな、と思い視聴を続けました。 見ているとやけにカメラがぶれている上、クレーンの絵が見切れているなど

    BS4Kで見るNHK紅白歌合戦は「最悪」だった - すまほん!!
    mohno
    mohno 2021/01/04
    「ほとんどHDのものをBS4Kで放送している」←ホントなの?まだちゃんと見てない(というかテレビ自身は2Kなんだが)
  • シドニアの騎士|NHKアニメワールド

    対話不能の異生物・奇居子(ガウナ)に破壊された太陽系。 かろうじて生き残った人類の一部は、 小惑星を船体とした巨大なる宇宙船シドニアで繁殖しながら宇宙を旅する道を選んだ。 それから約 1000 年の時を経たシドニア出航紀元 1009 年。 最下層部でひっそりと育てられた少年・谷風長道が、祖父の死を期に街へ出る。 長道は人型巨大装甲・衛人の操縦士訓練学校に入学することになり、 そこで初めて祖父以外の人間と触れあっていく。 長道が初めて異性を意識する少女 ――星白閑 長道の初めての友人となった男でも女でもない人間 ――科戸瀬イザナ 長道の活躍に苛立ちを覚える少年 ――岐神海苔夫 様々な訓練生たちと学校生活を送る中、ついに長道たちに初任務が下される。 それは決して困難な任務ではないはずだった。しかし長道たちの前に突如、奇居子が出現。 100 年ぶりとなる脅威との遭遇に、人類は、長道は、何を選択す

    シドニアの騎士|NHKアニメワールド
    mohno
    mohno 2020/09/28
    #SIDONIA_anime 4Kリマスター版というやつか。モニターつなげるかなあ。
  • 新4K・8K放送、テレビ局もテレビメーカーも「やる気なし」のワケ(鈴木 祐司) | マネー現代 | 講談社(1/4)

    新4K・8K放送、テレビ局もテレビメーカーも「やる気なし」のワケ 12月1日からスタートするそのウラで 新4K・8K衛星放送が間もなく始まる、そのウラで… 現在のハイビジョンを超える新映像規格と謳われる4K・8K。 その「新4K・8K衛星放送」の開始まで残すところわずかとなった――。 12月1日からNHKと民放キー局のBS4局などで放送開始するとあって、4K・8K衛星放送への期待感は膨れ上がっているように見える。 11月14日より3日間にかけて幕張メッセで行われていたメディア&エンターテインメント総合展示会『InterBEE2018』でも、これを喧伝する展示やセミナーがいくつもあった。 が、実はこの直前のタイミングで、いまだ肝心の新4K・8K衛星放送に対応したテレビがほとんど普及していないという現実をご存じだろうか。 新放送を始める民放各局にしても、ピュア4Kと呼ばれる来の画質を100%

    新4K・8K放送、テレビ局もテレビメーカーも「やる気なし」のワケ(鈴木 祐司) | マネー現代 | 講談社(1/4)
    mohno
    mohno 2018/11/29
    買い替えるなら、いまさら2Kという気もしないが、壊れてもいないのに買い替えないし、民放テレビ局には何のメリットもないよね。アニメだって今でもフルHDソースですらなく1280レベルのものも多いらしいし。
  • 地デジ番組も4K画質に メ~テレなど5局、通信併用で

    名古屋テレビ放送など中部ブロックのテレビ朝日系列5局がハイブリッドキャストを活用して地上デジタル放送と連動した4K動画配信を一斉に実施する。複数局による放送連動4K配信は民放初の試み。 名古屋テレビ放送(メ~テレ)など中部ブロックのテレビ朝日系列5局は、ハイブリッドキャストを活用して地上デジタル放送と連動した4K動画配信を、10月18日に一斉に実施する。総務省「ブロードバンドの活用による放送サービスの高度化に向けた技術等検証事業」の一環。複数局による放送と連動した4K配信は民放初の試み。 地上デジタル放送は1080i(1440×1080ピクセル)のHD画質だが、4Kテレビの普及や2018年の8K実用放送を控え、より高精細な映像に対する関心が高まっている。4K撮影やハイブリッドキャストなど新しい放送技術に取り組んできたメ~テレは、2016年の3月と12月の2回にわたって4K動画配信を実施。今

    地デジ番組も4K画質に メ~テレなど5局、通信併用で
    mohno
    mohno 2017/10/12
    アニメなんて、現状でもFullHDで放送してるものはあまりなく、720相当だったりするのに、「より高精細な映像に対する関心が高まっている」気がしない。
  • 「現在売られている4Kテレビでは、2018年からの4K・8K実用放送が見られない」と総務省 チューナー等が必要に

    総務省は、2018年からBSと110度CS(衛星基幹放送)で始まる4K・8K実用放送について、現在市販されている4Kテレビ・4K対応テレビではそのまま見ることができないことを通知。現行の衛星放送とは異なった仕組みで放送されるため、今後発売される予定の「外付けチューナー」等の機器が別途必要だと説明しています。 4K・8K実用放送に関しての情報を知らせるポスター 4K・8K実用放送は、2016年8月からの4K試験放送を経て、2018年からBS(右旋、左旋)・110度CS(左旋)で家庭向けに放送を開始。そのため、アンテナも「右旋左旋対応」のものが必要になる場合があるとしています(124/128度CS放送、ケーブルテレビ、IPTVによる4K放送、インターネットによる4K配信サービスは現在販売されている4Kテレビで視聴可能)。 その他、テレビ受信機についての詳しい内容についてはJEITA(電子情報技

    「現在売られている4Kテレビでは、2018年からの4K・8K実用放送が見られない」と総務省 チューナー等が必要に
    mohno
    mohno 2016/07/03
    「2018年からBSと110度CSで始まる4K・8K実用放送について、現在市販されている4Kテレビ・4K対応テレビではそのまま見ることができないことを通知」「現在、地上デジタルによる4K・8K実用放送の具体的な計画はありません」
  • 【4K修行僧】 4K TVをフル活用すべくPCを繋いでみたけど、割と八方ふさがりだった件

    【4K修行僧】 4K TVをフル活用すべくPCを繋いでみたけど、割と八方ふさがりだった件
    mohno
    mohno 2016/02/19
    「スティックPC…Cherry Trail搭載の第2世代機…4K出力も可能」「カクカク」←4K動画がスムーズに再生できなくても、広い画面が使えるのはちょっと感動する。
  • 1