タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (307)

  • 映画『バービー』 ワーナー史上最高のヒット作に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    グレタ・ガーウィグ監督の映画『バービー』の世界興行収入が、『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』を抜き、ワーナー・ブラザース配給の映画としては史上最高を更新する見通しとなった。 『バービー』は、週末興収が6週間連続で1500万ドル(約22億円)を突破。北米興収は先週、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を抜き、今年最大のヒット映画となった。 ワーナー・ブラザースがフォーブスに提供したデータによると、『バービー』の27日までの世界興収は13億4000万ドル(約1960億円)で、28日に『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』の13億4200万ドルを抜き同社史上最高を更新することが確定した。 ワーナー・ブラザースのデータによれば、『バービー』は7月21日の公開以来、興収の大半を北米以外で稼いでいる。興収は北米で約5億9300万ドル、それ以外の地域では7億4760万ドルだ。 同作は、

    映画『バービー』 ワーナー史上最高のヒット作に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/09/01
    #映画バービー 「『バービー』の世界興行収入が、『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』を抜き、ワーナー・ブラザース配給の映画としては史上最高を更新する見通」「北米興収は、女性が監督した作品としては史上最高」
  • 押されるロシア軍がたまらず予備投入 失敗なら大損害の「全賭け」に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ロシア軍はウクライナ南部ザポリージャ州の戦線への増援を急いでいる。ウクライナ軍による重要な攻勢軸での大きな突破を阻もうと必死の様相だ。 増援部隊はロシア空挺軍の第76親衛空挺師団から送られる模様だ。米フィラデルフィアにある外交政策研究所のアナリスト、ロブ・リーによれば、第76親衛空挺師団は「おそらくロシア最高の師団であり、比較的消耗が少ない」という。同師団は今年初め、ロシア軍が現在も限定的な攻撃を続けているウクライナ東部ルハンスク州西部の都市クレミンナ方面を攻撃したのを最後に、実戦から遠ざかっていた。 第76親衛空挺師団の再配置は、ウクライナ軍が南部と東部の複数の軸で同時に始めた反転攻勢が、ここへきて勢いを増していることを物語る。 ここ数週間の間に、ウクライナ海兵隊はウクライナ東部ドネツク州南部の集落ウロジャイネからロシアの守備隊を排除し、ウクライナ陸軍と空中機動軍(空挺軍)の部隊はそこか

    押されるロシア軍がたまらず予備投入 失敗なら大損害の「全賭け」に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/08/28
    「反転攻勢が、ここへきて勢いを増している」「大規模な作戦予備が不足しているために、ロシア軍司令部は横方向の部隊移動を強いられ、前線のどの方面を優先させるべきか決断を迫られるだろう」
  • 旅行者の大敵、トコジラミがホテルにいないかチェックする方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    トコジラミ(南京虫)や、それに刺されてできるかゆくて赤い発疹は、休暇のお土産として家に持ち帰りたくないものだ。けれど、困ったことに、この丈夫で繁殖力の高い虫は何かに付着して宿泊施設の中に入ってくることがある。しかも、道路沿いにある安宿などだけでなく、高級なホテルやリゾート施設も無縁ではない。 トコジラミのいる部屋に泊まると、トコジラミはスーツケースの中などに入り込んで運ばれ、家に侵入してしまうおそれがある。いったん住みつかれると、駆除は容易ではなく、かなりの費用も覚悟しないといけない。 「餌を探して動き回る昆虫と違って、トコジラミは主としてヒッチハイク(ほかの物や生物に「乗って」移動)する昆虫です」とノースカロライナ州の害虫駆除業者、キリングスワース・エンバイロンメンタルのクリスチャン・トゥイードは説明する。 「自宅にトコジラミが発生している人は簡単にホテルに持ち込んでしまうでしょうし、ト

    旅行者の大敵、トコジラミがホテルにいないかチェックする方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/08/28
    「安宿などだけでなく、高級なホテルやリゾート施設も無縁ではない」「自宅にトコジラミが発生している人は簡単にホテルに持ち込んでしまう」←メンドクサイ。/カバンは(できるだけ)床には置かないようにしてる。
  • ソニー新ハード「PlayStation Portal」に3万円の価値はあるのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    PlayStation 5用の新リモートプレイ専用機「PlayStation Portal リモートプレイヤー」の詳細が、ついにソニーから発表された。PS5のコントローラーを半分に切って真ん中にスクリーンを付けたような形状で、PS5ゲームをプレイできる機器だが、詳細はこれまではっきりしていなかった。 だが公式発表があった今、別の疑問が浮かんでくる。この製品はなぜ存在するのか。そして、なぜそのために200ドル(日での価格は2万9980円)も支払わなければいけないのか──。 PlayStation Portalはリモートプレイ専用機であり、それ以上の機能はない。自宅のWi-Fi経由でPS5と接続し、PS5からスクリーンにゲームをストリーミングする。できるのは基的にそれだけだ。 注目すべきは、以下の「できないこと」だ。 ・Bluetooth非対応なので、ワイヤレスヘッドセットを使うには新た

    ソニー新ハード「PlayStation Portal」に3万円の価値はあるのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/08/26
    「自宅のWi-Fi経由でPS5と接続し、PS5からスクリーンにゲームをストリーミングする。できるのは基本的にそれだけだ」←自宅でPS5とつなぐだけなのか。テレビを買ったらだめなの?
  • 「10ドル持って日本のコンビニ行った、帰国したくなくなった」外国人たち | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    のコンビニのすばらしさは「正気の沙汰じゃない」? この後に続くコメントの数は77件。 まずは「日はセブン=イレブンだけでずっと暮らせるクレイジーな国! コンビニに全部ある、手に入らないものはない」というコメントがついた。 そこにAlejandraが「日のセブン=イレブンで売ってるべ物は正気の沙汰じゃないくらいヘルシーで安い。たとえばフルーツや野菜のスムージー、米、サラダ、プロテイン飲料、調理済みの鶏のむね肉、豆腐、サーモン……。しかも全部買っても10ドルしない。もしニューヨークでセブン=イレブンから買ったもので事したら、1週間は寝込むことになるよ」と返す。 その後も、「東京、地下鉄の椅子が布張りなのには仰天した!」「家族と行ったけど、ローソン、ファミリーマート、セブン=イレブン……。あんなコンビニを見た後では帰りたくなかったよ」「目をつぶって! 帰国便を予約するしかないね!」と

    「10ドル持って日本のコンビニ行った、帰国したくなくなった」外国人たち | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/08/23
    「日本はセブン=イレブンだけでずっと暮らせるクレイジーな国! コンビニに全部ある、手に入らないものはない」「先進国の中でも労働賃金が低いことがこうした安価で質の高い商品が棚に並ぶことの一因にも」
  • iPhone 14の不用意なバッテリー交換でiOSの機能が一部失われる可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    もしあなたがバッテリーが劣化し、減りが早いiPhone 14のユーザーで、そのバッテリーを交換してしまうと、アップルのシリアル化ポリシーによって、iOSのバッテリーメーターが無効になる可能性がある。 状況はこうだ。iPhone 14およびiPhone 14 Proの一部のユーザーが、使用開始から1年未満でバッテリーの健康状態が大幅に低下したと報告している。テックレビューアーのロン・セイドマンは、iPhone 14 Proのバッテリーが「約2週間ごとに1~2%」失われていると述べ、現在88%だと述べている。一方、何人かのiPhone 13所有者は、2年近く使用しても、ほぼ同じか、それ以上のバッテリーのパーセンテージを保っているとRedditで主張している。 アップルによれば、このレベルの劣化は正常であり、容量が80%以上であれば保証ではバッテリー交換しないとしている。もしどうしてもiPhon

    iPhone 14の不用意なバッテリー交換でiOSの機能が一部失われる可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/08/23
    まあ、Appleは“昔から”そういう会社なんだけど(技術的にやりやすくなっているというだけで)、純正品の強制に反発していた人たちは、ちゃんとApple叩きしてるのかな(棒読み)
  • 米大統領選出馬のケネディJrが「ビットコインの非課税」を提唱 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米国のジョン・F・ケネディ元大統領のおいで、2024年の大統領選に民主党から立候補しているロバート・F・ケネディ・ジュニア(69)は、自身を主要なビットコイン支持者に位置付け「ビットコインなどの非中央集権的なデジタル通貨が政府の束縛からの解放を促す」と主張している。 米国ではフロリダ州知事のロン・デサンティスや投資家のヴィヴェク・ラマスワミなどの他の候補も、ビットコインを賞賛しており、暗号資産は大統領選の争点の1つになりつつある。 ケネディ・ジュニアは、世界最大の資産運用会社ブラックロックのラリー・フィンクCEOが突如、ビットコイン支持派に転じたことを受け「ウォール街が計画する暗号資産革命は、すべての人を奴隷にする」と警告している。 彼は、米国をビットコインの世界的なハブにすることを公約に掲げており、自身が大統領になれば、ビットコインを米ドルへ換金する際のキャピタルゲイン税を免除すると述べ

    米大統領選出馬のケネディJrが「ビットコインの非課税」を提唱 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/08/08
    「大統領選に民主党から立候補しているロバート・F・ケネディ・ジュニア(69)は、自身を主要なビットコイン支持者に位置付け「ビットコインなどの非中央集権的なデジタル通貨が政府の束縛からの解放を促す」と主張」
  • マスク、Xに「取引プラットフォーム」設置計画か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    暗号資産(仮想通貨)のトレーダーたちは、イーロン・マスクのX(旧ツイッター)が、市場に爆弾を投じるのではないかと身構えている。ニュースサイトのSemafor(セマフォー)は4日、匿名筋の証言とXの内部文書を基に、マスクが金融データ大手と提携し、Xのアプリ内にトレーディングプラットフォームを構築することを計画していると報じた。 Xはここ最近、金融データプロバイダーに対し、財務内容やリアルタイムの株式データなどに関する提案を求める要請を送付し、それらの企業にプロジェクト投資する金額を提示するよう求めたという。 セマフォーが入手したXが金融大手に送ったとされる計画書には「リアルタイムの情報は、特に投資の世界で強力なパワーを持っている」や「ツイッターのリアルタイムのデータは、金融コミュニティの心臓の鼓動になった」と書かれていたという。 しかし、マスクはセマフォーの報道を否定し、「私が知る限り、こ

    マスク、Xに「取引プラットフォーム」設置計画か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/08/08
    「Xはここ最近、金融データプロバイダーに対し、財務内容やリアルタイムの株式データなどに関する提案を求める要請を送付し、それらの企業にプロジェクトに投資する金額を提示するよう求めた」/暗号通貨を規制しろ。
  • 保守派に「柔軟な思考力がない」理由、新たな研究結果が示唆 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    社会問題に関する考えの硬さと、認知的柔軟性の間にある興味深い関係に光を当てる新たな研究結果が、Psychological Research誌に発表された。研究チームは、保守主義や排外主義(ゼノフォビア)、根拠のない主張をするといった特徴が、問題解決における認知的硬直性を予測できるかを調べた。 論文の筆頭著者で、イタリア・ローマのジョン・カボット大学(JCU)心理・社会科学部教授、米テキサス大学オースティン校精神医学・行動科学部准教授のカローラ・サルビは「問題解決能力の高い人は、社会問題を理性的に解決しなければならないときにもオープンマインドな姿勢を持つ」と説明する。 「人の柔軟な思考は、さまざまな場面に反映される。例えば、数学の問題を解くときや、社会問題について推論するときなど。人間の思考におけるこの2つの側面に、関連性はあるのか? この研究では、柔軟な思考をする人とはどのような人なのかを

    保守派に「柔軟な思考力がない」理由、新たな研究結果が示唆 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/07/31
    “保守”を何だと思ってるんだ?
  • スレッズが早くもユーザー離れに直面、DAUが数日で20%減少 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    メタの新たなSNSのThreads(スレッズ)は、史上最速で1億ダウンロードを突破した。しかし、世間の人々がツイッターに代わる格的なSNSを切望する中で、このアプリは大きな過ちを犯したのかもしれない。 関心はすでに急速に低下している。ニュースサイトAxiosは7月15日、調査会社Sensor Towerのデータを引用し、スレッズのデイリー・アクティブ・ユーザー数(DAU)が、わずか数日で20%減少したことを報道した。アプリの利用時間も20分から10分へと、ほぼ半減している。 このアプリのフィードに問題があることは明らかだ。スレッズがインスタグラムのフォローワーを引き継げるようにしたのは賢明だったが、初期のフィードは、フォローしていない著名人やインフルエンサーの投稿があふれる、混沌としたものになっていた。 これを受け「もう耐えられない」と投稿するユーザーや、ツイッターやBluesky、Ma

    スレッズが早くもユーザー離れに直面、DAUが数日で20%減少 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/07/19
    「アプリの利用時間も20分から10分へと、ほぼ半減」←私もアカウントを作った程度だけど、Twitterが元気のうちは大移動は起きないんじゃないかなあ。
  • コロナ後遺症の倦怠感、末期がん患者よりも深刻 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    コロナ後遺症に罹患した高齢者以外の成人が抱える倦怠感は、がんに関連する貧血や、進行した肺がん、炎症性腸疾患、腎臓病の患者を上回ることがあるとする研究結果が、医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)のオープンアクセスジャーナルである「BMJオープン」に6月7日付で発表された。 実際、この倦怠感は非常に重篤で、研究対象となった患者のうち半数以上が、過去1カ月に1日以上、後遺症により仕事を休んだと回答し、過去1カ月のうち働くことができない日数が20~28日に達したと答えた患者も20.3%に達した。 この研究は、英国のイングランドおよびウェールズにあるコロナ後遺症を診察する31の医院に治療のため来院した、3754人の患者を対象としている。これらの患者は、英国の国民医療サービス(NHS)が後遺症患者向けに策定したデジタルプログラム「Living With Covid Recovery」

    コロナ後遺症の倦怠感、末期がん患者よりも深刻 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/07/14
    「身体の衰弱をともなう倦怠感では、脳卒中の後遺症や、重症の腎臓病といった慢性疾患を抱える患者と比べても、身体機能の喪失が著しい」「感染した人のうち、最終的にコロナ後遺症を患う人の割合が17%を超えて」
  • カルロス・ゴーンが日産を提訴 1400億円の賠償求め | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    会社法違反(特別背任)罪などで日で起訴された後、国外に逃亡した日産自動車のカルロス・ゴーン元会長が、日産を相手取り、名誉毀損や証拠捏造などで10億ドル(約1400億円)余りの損害賠償を求める訴訟をレバノンで起こした。ロイター通信が20日、報じた。 ブルームバーグ通信によると、ゴーンは報酬の喪失分や諸費用の賠償として5億8800万ドル、懲罰的な措置として5億ドルの支払いを求めている。ロイターによれば、レバノン検察は審理の開始日を9月18日に設定した。 ゴーンは2018年に日で逮捕された際、容疑は日産の幹部が仏自動車大手ルノーとの合併を阻止するためにでっちあげたものだと主張。翌19年、プライベートジェットを使用し、国外に逃亡した。 ゴーンは、オマーンの自動車販売代理店を通じてルノーの資金を横領し、豪華ヨットなどの購入に充てた疑いが持たれている。フランス当局は昨年、ゴーンに国際逮捕状を出した

    カルロス・ゴーンが日産を提訴 1400億円の賠償求め | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/06/22
    「日産自動車のカルロス・ゴーン元会長が、日産を相手取り、名誉毀損や証拠捏造などで10億ドル(約1400億円)余りの損害賠償を求める訴訟をレバノンで起こした」←レバノンかあ。どうなるんだろ。
  • ビットコインが2万5000ドル割れ、FRB金利見通しで3月以来の安値 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    暗号資産の価格は、米連邦準備制度理事会(FRB)の発表を受けて、6月15日朝にさらに下落した。ビットコインの価格は、3月以降で初めて2万5000ドルを割り込んだ。 ビットコインの価格は米東部時間の14日深夜に3%急落し、15日の早朝になっても下落が止まらず、午前9時には前日から約1000ドルの下げとなる2万4800ドル付近に下落した。他の暗号資産もこれに続き、イーサは6%、カルダノは6%、ソラナは5%下落したとMarketWatchは報じている。 今回の下落は、FRBが最新の会合で、過去12カ月間に9回実施した利上げを一時停止する一方、今年後半には最高金利が5.6%に達し、これまでの予想の5.1%を上回るとの見通しを示したことで始まった。 FRBの見通しは、市場にとって全体的にはポジティブなものだが将来的には未知数な部分もあり、2つの大手の取引所が当局の訴訟に直面している暗号資産業界に試練

    ビットコインが2万5000ドル割れ、FRB金利見通しで3月以来の安値 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/06/17
    「ビットコインの価格は、3月以降で初めて2万5000ドルを割り込んだ」←下がっても2万5000ドル程度。とっとと規制しないかねぇ。
  • 「バイデンは暗号資産業界を殺す」デサンティス知事が主張 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2024年の米大統領選への出馬を表明した共和党のロン・デサンティスは、バイデン政権が「ビットコインを殺す可能性がある」と警告している。 現在はフロリダ州知事を務めるデサンティスは先週、Twitterスペースで行った演説で「バイデン政権は、ビットコインを目の敵にしており、あと4年続けば、おそらくビットコインを潰すことになると思う」と語った。 「ビットコインは彼らにとって脅威なのだ。だから、規制して潰そうとしている」と彼は述べている。 バイデン大統領は昨年3月、連邦機関に対し、クリプト(暗号資産)の市場を規制するための包括的な計画の策定を指示する大統領令に署名した。 さらに5月に日で開催されたG7サミットにおいて、バイデン大統領は暗号資産のトレーダーを優遇する共和党からの提案には同意しないと述べた。「富裕層の税逃れや暗号資産のトレーダーを保護する一方で、100万人近い米国人の事支援を危険に

    「バイデンは暗号資産業界を殺す」デサンティス知事が主張 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/05/29
    「デサンティスは、バイデン政権が「ビットコインを殺す可能性がある」と警告している」←とっとと殺せ、と。「すべてを政府の管理下に置きたがるバイデン政権」←脱税の抜け道を残しておくんじゃないよ。
  • 障害だらけのデサンティス大統領選出馬表明、トランプやバイデンも嘲笑 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米フロリダ州のロン・デサンティス知事(共和党)がTwitter(ツイッター)のライブ配信機能を使って行った大統領選への出馬表明は度重なる技術的障害に見舞われ、一時は長時間にわたって音声が途切れる事態にもなった。ツイッター運営会社のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)はこの配信が同サイトにとって「歴史的イベント」となるとうたっていたが、実際の配信が混迷を極めたことで、民主党のみならず、身内の共和党からも嘲笑の声が相次いだ。 ツイッターの音声配信機能「Twitterスペース」を使って24日に行われた出馬表明では、司会を務めたマスクが相次ぐ障害を認めつつも「台がないため完全なものにはならないが、(配信内でのやり取りは)偽りのないものだ」と弁明。デサンティスは配信の終了後に出したビデオメッセージで「あのTwitterスペースに入ることを楽しみにしていた人があまりにも多かったため、インターネッ

    障害だらけのデサンティス大統領選出馬表明、トランプやバイデンも嘲笑 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/05/28
    「Twitterのライブ配信機能を使って行った大統領選への出馬表明は度重なる技術的障害に見舞われ、一時は長時間にわたって音声が途切れる事態にもなった」/なんで“身内”のトランプ周辺までからかってるんだ。
  • 理想は週休3日、若い世代ほど休みたい | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    働き方改革の一貫でもあり、最近は休日を多く取り入れている企業も少なくありませんが、楽天インサイトが「休暇に関する調査」を実施したところ、休日はもっと増えてほしいようです。 まず、現在の勤め先の休日数を聞いたところ、週休2日が大半を占めており、週休3日というのはごくわずか。むしろ週休1日という人が全体で7.2%おり、年代が上がるほど多い傾向にありました。 休日数については「増えてほしい」が7割近くを占め、特に20代は75.8%とほかの世代に比べて多いようです。また「増えてほしい」と回答した人に理想の休日数を問うと、週休3日が約8割を占めました。週4日以上も16.5%と多く、20・30代が2割強もおり若い世代ほど働かず収入を得たいという傾向が強いのかもしれません。 休日が増えてほしい理由としては、「趣味の時間を増やしたいから」が約半数ともっとも多く、続いて「体が休まらないから」(46.4%)、

    理想は週休3日、若い世代ほど休みたい | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/05/24
    「理想の休日数」←週休7日、じゃないんだ(←オイ)
  • イーロン・マスク、NPRにツイート再開迫る ユーザー名没収も示唆 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    Twitter(ツイッター)のオーナー、イーロン・マスクが、米公共ラジオ(NPR)の記者に送ったメールで、同社がツイートを再開しなければ、「@NPR」のユーザー名を別の会社に割り当てる可能性があると警告したことが、NPRの報道から明らかになった。同社は先月、ツイッターのアカウントに「国家当局関係メディア」や「政府出資メディア」のラベルが追加されて以降、ツイートを停止している。 NPRによると、マスクは2日、ボビー・アリン記者に突然メールを送り、「NPRはツイッターで投稿を再開するつもりなのか、それとも@NPRを他の会社に割り当てた方がいいのか?」と尋ねた。 3日の時点で、ツイッターの利用規約(英語版)では、30日間ログインしていないアカウントはアクティブでない状態とみなされ、それが「長期にわたる」とアカウントが削除される可能性があるとされているが、ツイートは条件として挙げられていない。(編

    イーロン・マスク、NPRにツイート再開迫る ユーザー名没収も示唆 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/05/04
    「ツイートを再開しなければ、「@NPR」のユーザー名を別の会社に割り当てる可能性があると警告」「アカウントに「国家当局関係メディア」や「政府出資メディア」のラベルが追加されて以降、ツイートを停止」
  • メタバースは「死んだ」のか? AIブームの影で投資減少 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2021年10月にメタバース戦略のビジョンを打ち出した米メタのマーク・ザッカーバーグCEOは、その発言やデモを通じ、メタバースがすぐそこまできているような印象を世の中に与えた。同社はVRヘッドセット「Quest」で一定の成功を収めており、Quest 1とQuest 2を購入した100万人以上のユーザーに対して仮想現実(VR)のポテンシャルを示していた。 それから2年近くが経った今でも、ザッカーバーグはメタバースの将来性を強く信じている。しかし最近になって人工知能AI)により注力するようになり、事業とオペレーションの合理化を図って短期的な収益性を高めようとしている。 ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は3月末、「仮想世界『メタバース』に厳しい現実」と題した記事で、メタバースがすぐに実現するという認識は誤りで、テック業界がAIにシフトしている現状を報道。しかし同時に、「ザッカーバーグ

    メタバースは「死んだ」のか? AIブームの影で投資減少 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/04/30
    「ザッカーバーグ氏はメタバースから手を引くつもりではなく、今もAIに次ぐ長期的な優先事業だと言及」「アップル…WWDCで何らかのヘッドセットを発表したならば、メタバースの概念が再び注目を集める」←そうかねぇ。
  • 「ツイッターは広告主の言いなりにはならない」マスクが明言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    イーロン・マスクは4月18日、ツイッターが広告の表示場所について広告主の意見を聞く用意があるが、ツイッターのコンテンツポリシーに広告主が口を出すことは許されないと主張した。 マイアミで開催された広告業界のカンファレンスのPossibleの会場でマスクは、NBCユニバーサルの広告責任者のリンダ・ヤッカリーノに対し、ツイッターには広告主の声を聞く用意があるが「言論の自由が最も重要だ」と語ったとウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた。 マスクは、広告主が広告を「特定の場所に表示させ、他の場所には表示させない」ことを望むのは構わないと述べた。しかし、彼には売上を失う覚悟があり「ツイッターがやること」について、広告主からの要求には応じないと主張した。 マスクは、ブランド側のニーズと「大衆の声」を届けるという目的を両立させるために「賢明な中間地点」を達成しようとしていると述べた。 また、ヘ

    「ツイッターは広告主の言いなりにはならない」マスクが明言 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/04/19
    「イーロン・マスク…ツイッターのコンテンツポリシーに広告主が口を出すことは許されない」←たしかに巨額だったけれど、金を出したアンタが一番口うるさい。
  • Twitterサークルに不具合、「秘密の投稿」がダダ漏れに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ツイッターは昨年8月、ユーザーが選定したメンバーのみがツイートを閲覧できるTwitterサークルと呼ばれるサービスをリリースしたが、現在この機能にトラブルが発生し、誰でもプライベートなツイートを閲覧できる状態になった模様だ。つまり、ヌード写真からゴシップまで、小さなサークルでしか共有されないと思っていた投稿が、広く一般の目にさらされている。 この件はニュースサイトBuzzFeedが報じたほか、複数のユーザーが報告している。 「サークルはもうプライベートな場所ではない。センシティブなコンテンツを投稿すべきではない」と、あるユーザーは4月8日にツイートした。また、別のユーザーは1人だけのサークルを作り、投稿を行ったところ、フォローしていない2人がそのツイートを見て「いいね」をしたと報告している。 さらに、サークルに投稿したツイートが、そのアカウントをフォローしていないユーザーの「おすすめ(Fo

    Twitterサークルに不具合、「秘密の投稿」がダダ漏れに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/04/11
    「Twitterサークル…現在この機能にトラブルが発生し、誰でもプライベートなツイートを閲覧できる状態」「広報…自動応答のうんこの絵文字」「本社の看板のTwitterの 「W」の文字を白く塗りつぶし、「Titter」にした」