タグ

ブックマーク / www.bloomberg.co.jp (220)

  • 新型コロナ、徹底検査が致死率低下の鍵か-韓国の経験

    新型コロナ、徹底検査が致死率低下の鍵か-韓国の経験 Heejin Kim、Sohee Kim、Claire Che 感染力が強い一方、人によっては症状がほとんど、または全く出ないとされる新型コロナウイルス。世界の衛生当局は感染拡大の阻止に苦戦しているが、韓国では徹底的な検査が奏功しているようだ。 韓国中国に次いで感染例が多い。しかし、中国と異なり国内の移動は制限せず、数十万人に対して診療所やドライブスルー施設でのウイルス検査を実施している。 これが奏功しているようで、致死率は世界平均に比べ低くなっている。韓国での感染は総じて、集団感染のあった大邱市に封じ込められている兆候もある。

    新型コロナ、徹底検査が致死率低下の鍵か-韓国の経験
    mohno
    mohno 2020/03/16
    「韓国では徹底的な検査が奏功」←検査しまくって無症状・軽症の人まで含めている韓国・ドイツで致死“率”が下がるのは当然。「国内の移動は制限せず」←(感染が広がりやすい)集会の自粛とかしてないの?
  • 消費税を当面0%にするよう自民有志が政府に提言-新型肺炎経済対策

    Pedestrians wearing protective masks and holding umbrellas walk in the Akihabara shopping district of Tokyo, Japan. Photographer: Noriko Hayashi/Bloomberg 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策ついて、自民党の安藤裕衆院議員ら有志議員が11日、西村康稔経済再生担当相に、当分の間、消費税率を0%とすることなどを求める提言書を手渡した。 提言では、消費税は当分の間、軽減税率を0%にした上で、全品目に適用するよう求めた。6月頃には減税が実施できるよう調整を速やかに行うべきとした。 また減税分も含めて総額30兆円規模の補正予算を編成することも盛り込んだ。財源には国債を充て、政府が掲げる基礎的財政収支(PB)黒字化目標は、「当面の間延期」とし

    消費税を当面0%にするよう自民有志が政府に提言-新型肺炎経済対策
    mohno
    mohno 2020/03/11
    消費税導入前に新型コロナが広まっていたら消費税が先送りされたかもしれないね。とはいえ、これから必要な財政投入のするためにも財源は必要だと思うけどね。
  • サウジの有力王族拘束、ムハンマド皇太子のリスク覚悟の権力固めか

    サウジの有力王族拘束、ムハンマド皇太子のリスク覚悟の権力固めか Sylvia Westall、Donna Abu-Nasr サウジアラビアのムハンマド皇太子がクーデターを企てる恐れのある勢力の身柄を拘束したことは、皇太子の強引な戦術を既に警戒している投資家を動揺させるリスクよりも、権力掌握への不安感が勝ったことの表れだ。 反発を招く恐れがあるにもかかわらず積極的に社会規範を変革してきたムハンマド皇太子には、サウジを現代的な大国に変える大きな計画がある。今回の身柄拘束の理由は反逆の疑いで、死刑につながる可能性もあり、サルマン国王の弟とおいという有力王族に対するものとしては前例がない。ムハンマド皇太子が何事にも邪魔をさせない、特に王族にはそうさせない考えであることを示唆している。 事情を知る関係者1人によると、サウジ当局は6日、サルマン国王の弟のアハメド王子とおいのムハンマド・ビン・ナエフ前皇

    サウジの有力王族拘束、ムハンマド皇太子のリスク覚悟の権力固めか
    mohno
    mohno 2020/03/11
    「ムハンマド皇太子がクーデターを企てる恐れのある勢力の身柄を拘束」「今回の身柄拘束の理由は反逆の疑いで、死刑につながる可能性」←ムハンマド皇太子、怖い。
  • テスラ、世界3位の自動車市場の日本で販売低空飛行にもがく

    Elon Musk speaks in Tokyo in 2014. Photographer: Yuriko Nakao/ イーロン・マスク氏が急速に成長する電気自動車(EV)ビジネスを支配しているにもかかわらず、米テスラは同氏が当初理想の市場と信じた日で勢いを得ようともがいている。 2010年6月にテスラが上場した翌日、同社のスポーツカー「ロードスター」がアジアで最初に出荷されたのは上海ではなく横浜だった。その4年後、マスク氏は東京・六木ヒルズ森タワーの52階で開かれた豪華な式典で同社の最初のセダン「モデルS」を顧客に引き渡した。 その両方の場でマスク氏はいつものように高いハードルを設けた。同氏は日を「ロードスター」にとってうってつけの市場と呼び、「モデルS」の式典では、日がテスラにとって世界で最も重要な市場の一つになるのを楽しみにしていると宣言した。 しかしマスク氏が予測した

    テスラ、世界3位の自動車市場の日本で販売低空飛行にもがく
    mohno
    mohno 2020/03/03
    ベンツやBMW、撤退したフォード・ジャパンを思えば、「外車が売れない」んじゃなく「アメ車が売れない」んだよね。テスラにドイツ車ほどの高級感がないというか、高級車でもないのに、わざわざ外車買わないというか。
  • 香港、18歳以上の永住者に14万円支給-財政赤字は過去最大の方向

    香港の陳茂波(ポール・チャン)財政官は26日、政治を巡る混乱や新型コロナウイルス感染で打撃を受けた景気の下支えに向けて、減税や現金支給を含む1200億香港ドル(約1兆7000億円)規模の刺激策を公表した。 陳財政官は年次予算案の柱として、18歳以上の各永住者への1万香港ドル(約14万円)支給を打ち出した。

    香港、18歳以上の永住者に14万円支給-財政赤字は過去最大の方向
    mohno
    mohno 2020/02/26
    「香港…政治を巡る混乱や新型コロナウイルス感染で打撃を受けた景気の下支えに向けて、減税や現金支給を含む1200億香港ドル(約1兆7000億円)規模の刺激策」「18歳以上の各永住者への1万香港ドル(約14万円)支給」
  • 米当局、市中感染は時間の問題-ブラジルで初の陽性なら5大陸目

    Medical personnel work in the intensive care unit of a hospital designated for COVID-19 patients in Wuhan on Feb. 24, 2020. Source: Barcroft Media/Feature China/Barcroft Media via Getty Images 新型コロナウイルスの猛威はとどまることを知らず、ブラジルでも検査を受けた男性の陽性の可能性が伝えられた。確認されれば5大陸に感染が広がったことになる。 米疾病対策センター(CDC)は25日、国内での新型コロナウイルス感染拡大の場合に政府が講じる可能性のある一連の措置を説明した。 最も思い切ったケースでは、学校閉鎖のほか、スポーツイベントやコンサート、商談の中止などにつながる可能性があるとして、一部の人々にとって

    米当局、市中感染は時間の問題-ブラジルで初の陽性なら5大陸目
    mohno
    mohno 2020/02/26
    「CDC…「米国内で市中感染が起きると予想している」とし、「起きるか起きないかという問題ではなく、いつ起きるかの問題だ。必ず起きる」と強調」「トランプ大統領…米国内の感染拡大リスクは小さいとの見解」
  • 新型コロナウイルス、クルーズ船で新たに41人感染-厚労省

    新たに確認された感染者は全員乗客で20代から80代まで。日人は21人。東京都と埼玉、千葉、神奈川、静岡各県の協力を得て感染症病棟のある医療機関に搬送する。厚労省は日国内の感染者について症状のない人も含め25人としており、クルーズ船の乗船者を除いている。加藤氏は世界保健機関(WHO)もクルーズ船内の感染を国内の発生と分けて判断していると説明した。 厚労省の担当者によると、残る乗船者全員の検査は実務的に難しい面があり、有症状者を優先的に検査を行っているという。いったん陰性となった人に追加検査を行うかどうかについては現時点では検討中。何人まで検査をするかは決まってない。同船には乗員・乗客合わせて約3700人が乗船していたが、この日までに検査結果が判明したのは273人。 同船に対しては、防衛省が6日、自衛隊が乗客らへの生活、医療支援を行うと発表。クルーズ船内に医官らを派遣する。 厚労省がまとめ

    新型コロナウイルス、クルーズ船で新たに41人感染-厚労省
    mohno
    mohno 2020/02/23
    2/7時点で「171人のうち41人の陽性が確認」だけど乗員・乗客は約3700人で「残る乗船者全員の検査は実務的に難しい」し陰性の人への追加検査も検討中だったけど、検査するたび陽性の人が見つかり検査圧力が強まった。
  • アップル、1-3月売上高目標の達成予想せず-新型ウイルス影響

    Pedestrians wearing a face masks walk through an empty shopping plaza, in view of a closed Apple Inc. store, in Hangzhou, China, on Tuesday, Feb. 11, 2020. Photographer: Qilai Shen/Bloomberg 米アップルは17日、1-3月期の売上高ガイダンスを達成できない見通しを明らかにした。中国での新型コロナウイルス感染拡大に伴う業務の遅れと需要減少を理由に挙げた。 アップルは発表資料で、「中国で業務が再開され始めているが、われわれは当初の予想よりも、通常の状況に戻るのが遅いと理解している」と説明。世界的に「iPhone(アイフォーン)」の供給が「一時的に抑制」されるだろうとしている。

    アップル、1-3月売上高目標の達成予想せず-新型ウイルス影響
    mohno
    mohno 2020/02/18
    「「中国で業務が再開され始めているが、われわれは当初の予想よりも、通常の状況に戻るのが遅いと理解している」と説明。世界的に「iPhone(アイフォーン)」の供給が「一時的に抑制」されるだろう」
  • スズキは新型肺炎も「神回避」か、中国撤退済み-際立つ強運ぶり

    スズキは過去10年間に自動車業界に降りかかった危機のいくつかで神がかり的な強運ぶりを発揮し、損失を最小限にとどめてきた。新型コロナウイルス感染症の問題でも他国に大きく感染が広がらなければ2018年に中国市場から撤退したスズキへの影響は他社と比べて限定的にとどまる見通しだ。 新型コロナウイルス問題で中国では春節(旧正月)休暇明けも多くの企業が活動を停止する中、自動車メーカーも現地の操業を止めたままだ。日系メーカーの多くは9日まで中国の拠点で休業の方針。16日まで現地工場の休業延長を決めたトヨタ自動車の白柳正義執行役員は6日の決算会見で今後の「収益、ビジネスにどういった影響が出るのか、日時点では見通せていない」と話した。 一方、スズキは中国では長安汽車と合弁を組んでいたが、18年9月に合弁の解消を発表。実質的に四輪車のビジネスから撤退しており、現地での自動車生産や販売の停滞に直接影響を受けな

    スズキは新型肺炎も「神回避」か、中国撤退済み-際立つ強運ぶり
    mohno
    mohno 2020/02/08
    「スズキは過去10年間に自動車業界に降りかかった危機のいくつかで神がかり的な強運ぶりを発揮し、損失を最小限にとどめてきた。新型コロナウイルス感染症の問題でも…影響は他社と比べて限定的にとどまる見通しだ」
  • タコベル、約1100万円の給与オファーで求人-労働者不足の深刻化反映

    Signage is displayed at a Yum! Brands Inc. Taco Bell restaurant in Quincy, Massachusetts, U.S., on Thursday, July 25, 2019. Yum! Brands is scheduled to release earnings figures on August 1. Photographer: Scott Eisen/Bloomberg 募集:レストランマネジャー、給与は平均水準以上の10万ドル(約1100万円)。 この高額給与をオファーしているのは、料理に定評がある高級レストランではなく、ファストフードチェーンの「タコベル」だ。米労働市場で人材獲得がますます難しくなる中、同社は高い給与が労働者を引きつけ、彼らを社員として引き留める一助になると期待している。 米ヤム・ブランズ傘下

    タコベル、約1100万円の給与オファーで求人-労働者不足の深刻化反映
    mohno
    mohno 2020/01/12
    「レストランマネジャー、給与は平均水準以上の10万ドル」「タコベル」「管理職には就きたくない従業員を対象に、新しい役職を試す方針」「同業界は過去数十年にわたって、賃金が低い仕事の典型と見られていた」
  • 日産、ゴーン氏の損害賠償請求など法的手続き継続-レバノン逃亡でも

    複数の関係者は匿名を条件に、日産がゴーン被告や金融商品取引法違反の罪で起訴されたグレッグ・ケリー元代表取締役による不正行為の調査に、弁護士や調査員、警備担当者の費用なども合わせて計2億ドル(217億円)以上を費やしていることを明らかにした。 関係者の1人によると、東京地検の要請に基づき、同社はゴーン被告が日産の最高執行責任者(COO)に就任した1999年以降に発信された約600万通の電子メールを調べるために専門家を雇用。中東でも調査員を使うなどして、ゴーン被告の不正な行いについて調査を進めた。 退去を求める方針  別の関係者によると、日産は今後、ゴーン被告のために同社が約875万ドルで購入し、改装や家具の調達費用まで負担したベイルートの住居も俎上(そじょう)に載せる方針だ。 ゴーン被告による住居の占有は不法と見なし強制退去を求める考えだが、同被告の代理人は住居は正式に認められた退職金の一部

    日産、ゴーン氏の損害賠償請求など法的手続き継続-レバノン逃亡でも
    mohno
    mohno 2020/01/09
    「日産がゴーン被告や金融商品取引法違反の罪で起訴されたグレッグ・ケリー元代表取締役による不正行為の調査に、弁護士や調査員、警備担当者の費用なども合わせて計2億ドル(217億円)以上を費やしている」
  • ゴーン被告、関西空港経由で逃亡-「巨大な抜け穴」とDJ

    元日産自動車会長のカルロス・ゴーン被告は関西空港経由で日から逃亡したと、ダウ・ジョーンズ通信(DJ)が報じた。同空港はプライベートジェット用ターミナルがほとんど使われておらず、スキャナーは大型荷物を通すには小さ過ぎるという「巨大なセキュリティーの抜け穴」があったため、脱出を請け負った業者が同空港を選択したという。 DJが匿名の関係者の話を基に報じたところによると、ゴーン被告を脱出させる計画は数カ月前から始まり、国籍の異なる10-15人のチームが関わった。裁判が何年もかかる兆候とホリデーシーズンにのキャロルさんとの面会を拒まれたことを受けて、ゴーン被告は先月、計画の実行を決意したという。 脱走作戦のチームは20回以上日を訪れ、少なくとも10の空港を調査してから関空をセキュリティーの「弱点」と判断し脱出場所として選択した。空港運営会社の広報担当者によれば、X線によるスキャンができない大き

    ゴーン被告、関西空港経由で逃亡-「巨大な抜け穴」とDJ
    mohno
    mohno 2020/01/06
    「脱走作戦のチームは20回以上日本を訪れ、少なくとも10の空港を調査してから関空をセキュリティーの「弱点」と判断し脱出場所として選択」「逃亡計画のコストは数百万ドル」←自由になるなら安いものなんだろうな。
  • ソフトバンクG孫社長、大学入試「AIを試験科目に」-日本後れ危惧

    ソフトバンクG孫社長、大学入試「AIを試験科目に」-日後れ危惧 日向貴彦、Pavel Alpeyev ソフトバンクグループの孫正義社長は17日、東京都内で開かれた国際シンポジウムで講演し、日の大学入試で人工知能(AI)を試験科目に取り入れるべきだとの考えを披露した。 孫社長は、日が抱える最大の問題は高齢化であり、交通事故と医療費が劇的に増加していると指摘。問題解決のためにはAIを使い、自動運転やがんの早期発見を推進することが国力の増強につながるとの認識を示した。その上で、「試験科目になければ日人は勉強しない」とし、有能なAI人材の輩出に向け、大学入試で「義務化すべきだ」と話した。 また孫社長は、AIの特許数では中国が米国を追い越す中、日は後れを取っており、国内総生産(GDP)が低調な一因になっていると分析。一方、国の数や人口面からアジアは世界トップのAIプラットフォームになる可能

    ソフトバンクG孫社長、大学入試「AIを試験科目に」-日本後れ危惧
    mohno
    mohno 2019/12/18
    “大学入試”くらいの年で(Pythonでライブラリ使うとかじゃなく)研究者レベルのAI人材って言われると、相当ハッキリした才能持ってないといけないよね。高校数学くらいじゃ判別できないんじゃないのかなあ。
  • ビットコインが7000ドル割れ、半年ぶり安値-中国の取り締まり懸念

    ビットコインは香港時間25日の取引で10%近く下落し、6カ月ぶり安値を付けた。中国による仮想通貨業務の取り締まりを巡る懸念が広がった。 ブルームバーグの価格データによると、ビットコインは前週末終値から一時9.8%値下がりし、香港時間午前11時(日時間正午)時点で6700ドル強。心理的節目の7000ドルを割り込むのは5月以来。 2011年8月までさかのぼり、週末の取引も含むビットスタンプのデータによると、ビットコインはこのままいけば8営業日続落と、14年以降で最長の値下がり局面に並ぶ。中国人民銀行(中央銀行)は仮想通貨に関与する企業に対し不適切な行動を是正するよう指示するとともに、投資家にも注意を呼び掛けた。

    ビットコインが7000ドル割れ、半年ぶり安値-中国の取り締まり懸念
    mohno
    mohno 2019/11/25
    「ビットコインは香港時間25日の取引で10%近く下落し、6カ月ぶり安値」「中国による仮想通貨業務の取り締まりを巡る懸念」「心理的節目の7000ドルを割り込むのは5月以来」
  • ソフトバンクG、5400億円以上の評価切り下げを計画

    ソフトバンクG、5400億円以上の評価切り下げを計画 Gillian Tan、Giles Turner

    ソフトバンクG、5400億円以上の評価切り下げを計画
    mohno
    mohno 2019/10/25
    「ソフトバンクグループ…少なくとも50億ドルの評価切り下げを計画」「ビジョンファンド2号への投資を呼び込もう」←評価を切り下げると投資が呼びこまれるの?「1号ファンドをはるかに上回る規模を目指している」
  • 見送られてきた日本株に買い-7~9月上昇率、2年弱ぶり米国超えに

    株は四半期ベースでみて、米国株をアウトパフォームしそうだ。7-9月期の東証株価指数(TOPIX)は26日までの上昇率が4.7%。S&P500種株価指数の1.5%を上回った。日株がアウトパフォームするのは2017年10-12月期以来およそ2年弱ぶりだ。 「バリュエーションの下がっていた日株に世界的な割安修正が最も顕著に表れた」。ピクテ投信投資顧問の松元浩常務は、年金など中長期の機関投資家やバリュエーションを運用基準にするファンドが買いを入れたようだと話す。 ブルームバーグがアナリスト予想をもとに試算した1年後の株価収益率(PER)は、TOPIXが13倍。S&P500の17倍に比べて割安な水準にある。 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘チーフ投資ストラテジストは、典型的なリターン・リバーサルの動きだとみる。9月に入ってからの主要国金利の反転上昇や為替市場の円安転換を材料に、最

    見送られてきた日本株に買い-7~9月上昇率、2年弱ぶり米国超えに
    mohno
    mohno 2019/09/27
    こんなところに消費増税前の駆け込み需要があったと聞いて(←間違いなく間違い)
  • 香港行政長官、逃亡犯条例改正案を正式に撤回-抗議活動収束は不透明

    「過去2カ月に起きたことは香港の人々に衝撃を与え悲しませた。われわれは皆、香港のことを心配し、現在の行き詰まり状態と不安な時期を脱する方法を見つけたいと望んでいる」と長官は語った。 先週末にはデモ参加者と警察の激しい衝突があった。6月上旬以降に拘束された人の数は1100人を超えている。 中国土への容疑者引き渡しを可能にする逃亡犯条例改正案は香港市民の反発を呼び、100万人以上が抗議デモに参加。香港は1997年の中国への返還以降で最大の危機に陥った。 林鄭長官は先に、改正案を棚上げするとし、同案は「葬られた」と述べていた。だが抗議は収まらず、かえって参加者らは民主主義的な自由の拡大など要求を増やした。 改正案の正式撤回を受けて抗議が収束するかどうかはまだ分からない。正式撤回は活動家らが掲げる5つの主要な要求の1つにすぎない。要求はほかに、警察の暴力に対する独立機関の調査や逮捕者に対する恩赦

    香港行政長官、逃亡犯条例改正案を正式に撤回-抗議活動収束は不透明
    mohno
    mohno 2019/09/04
    「香港の林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官が、長引く混乱の原因となった「逃亡犯条例」改正案を正式に撤回」「匿名の情報源」←“現場”がそういうつもりでも、中国の合意があるんだろうか。
  • 「完全にイカれた」債券市場、日本国債ですら「高利回り債」に

    混乱深める債券市場では、低利回りで悪名高い日国債でさえ一部の投資家の目には高利回りに映るようになった。 長期にわたる超緩和政策のおかげで日国債の利回りは低いという見方が定着していたが、世界的な債券高で他の国・地域の利回りが下がったために、この認識も修正されつつある。インベステック・アセットのファンドマネジャー、ラッセル・シルバーストン氏は日国債のロングポジションを選好している。日国債利回りは今では、欧州の最高格付け債市場のどこよりも高い。 「今の世界では日国債は高利回りだ。ドルの為替ヘッジを加えれば非常に魅力的だ」と同氏は述べた。「日国債がよく見えるのだから、完全にイカれている」と付け加えた。 日がゼロ金利の先駆者となってから約20年、日銀行が量的・質的緩和を導入してから6年余りになる。日国債の利回りはマイナスとなり、日投資家は利回りを求めて海外資産に投資してきた。今

    「完全にイカれた」債券市場、日本国債ですら「高利回り債」に
    mohno
    mohno 2019/08/16
    「長期にわたる超緩和政策のおかげで日本国債の利回りは低いという見方が定着していた」「日本国債利回りは今では、欧州の最高格付け債市場のどこよりも高い」「日本国債がよく見えるのだから、完全にイカれている」
  • ゴーン被告の子供4人の大学授業料、日産が負担していた-関係者

    日産自動車は、前会長のカルロス・ゴーン被告の子供4人全員が通った米スタンフォード大学の授業料を2004-15年にかけて支払っていたことが、事情に詳しい関係者への取材で明らかになった。 情報が非公開だとして匿名を条件に述べた関係者の1人によると、日産による授業料負担はゴーン被告が1999年に同社最高経営責任者(CEO)として起用された際の雇用契約で福利厚生に含まれていたもの。こうした福利厚生は最高幹部の間でも珍しく、スタンフォード大学が04ー15年時に公表していた授業料をベースに換算すると、4人分の金額は合計で少なくとも60万1000ドル(約6640万円)相当に上る。

    ゴーン被告の子供4人の大学授業料、日産が負担していた-関係者
    mohno
    mohno 2019/03/27
    「ゴーン被告の子供4人全員が通った米スタンフォード大学の授業料を2004-15年にかけて支払っていた」「雇用契約で福利厚生に含まれていた」なら合法なんだろうが、ちゃんと所得税の対象になっていたのかは興味深い。
  • 英語の次はプログラミング、楽天の三木谷会長が社員に要求

    英語を社内公用語にした楽天の三木谷浩史会長兼社長が、今度はコンピューターのプログラミング能力を社員に求めている。 近く1万7000人超の社員に、コンピュータープログラムの仕組みや、CPU(中央演算処理装置)とGPU(画像処理半導体)の違いを理解するよう求める見通しだ。プログラミング言語を記述する初級レベルのコーディング能力が必須となる。 楽天は2018年、約260人の非技術系新卒者向けにプログラミング言語Javaの入門レベルとネットワークアーキテクチャー構築の基スキルを含む6カ月間のコースを設けた。今年4月入社の新卒400人も研修に3カ月を費やすことになる。同社では研修を全従業員に拡大する計画はまだないとしている。

    英語の次はプログラミング、楽天の三木谷会長が社員に要求
    mohno
    mohno 2019/03/20
    「ITサービス会社に勤務しているなら、コンピューターについての基礎知識は必要だ」/Steve Jobsだって「すべての人はプログラミングを学ぶべき」って言ってるし、全新入社員に開発の研修してるところもあるよ。