タグ

WHOとアメリカに関するmohnoのブックマーク (12)

  • 米フロリダ州中部でハンセン病が「風土病化」、感染経路不明の症例多数 医師が報告

    (CNN) 造園業を営む54歳の男性が、痛みを伴う発疹の症状で米フロリダ州オーランドの皮膚科医を受診した。発疹は手足から顔まで広がっていたが、過去に診察した別の医師は原因を突き止められなかった。 皮膚科医のラジブ・ナトゥー氏は生検を行った結果、ハンセン病と診断した。教科書でしか見たことがないような症例だった。 ハンセン病は感染しにくい疾患で、この男性に明らかなリスク要因はなかった。このためナトゥー氏は、フロリダ州中部が予期せぬハンセン病の温床になっているのではないかとの疑問を抱いた。 同氏のチームは今、同様の症例に注意するよう、医療従事者に呼びかけている。 ナトゥー氏のチームが医学誌に発表した研究レターによると、フロリダ州中部で報告されたハンセン病の症例数は、米国の中で最も多い水準にある。 世界保健機関(WHO)によると、2020年に報告された新規のハンセン病の症例数は、米国が159例、世

    米フロリダ州中部でハンセン病が「風土病化」、感染経路不明の症例多数 医師が報告
    mohno
    mohno 2024/04/03
    「フロリダ州中部が予期せぬハンセン病の温床になっているのではないか」「治療を受けていない感染者との長期的な濃厚接触によって感染する」「医学界は媒介生物を正確に特定できていない」
  • WHO「サル痘」で緊急事態を宣言 “世界中に急速拡大している” | NHK

    欧米などを中心に報告が相次ぐ「サル痘」についてWHO=世界保健機関は、日時間の23日夜に記者会見し、感染の拡大が続いているとして「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。WHOは現在、新型コロナウイルスとポリオの感染拡大について緊急事態の宣言を継続していて「サル痘」は3つ目となります。 「サル痘」について、山際新型コロナ対策担当大臣はNHKの日曜討論で「政府として今週早々にも会議を開いて、適切な対応ができるような体制を整えていきたい」と述べました。 WHO テドロス事務局長 “世界中に急速に拡大している” WHOは今月21日、各国の専門家や保健当局の担当者による緊急の委員会を開催し、欧米などを中心に感染が拡大する「サル痘」の状況について検討しました。 この検討結果を受けて23日、スイスのジュネーブで記者会見したテドロス事務局長は、専門家などの委員会ではさまざまな意見が出さ

    WHO「サル痘」で緊急事態を宣言 “世界中に急速拡大している” | NHK
    mohno
    mohno 2022/07/24
    「欧米などを中心に報告が相次ぐ「サル痘」についてWHO=世界保健機関は…感染の拡大が続いているとして「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言」
  • 世界の「ワクチン格差」浮き彫りに 途上国ではめどたたず | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に対し、WHO=世界保健機関が緊急事態宣言を出してから30日で1年となります。異例のスピードでワクチンの開発が進み、先進国を中心に接種が進められる一方で、多くの途上国ではワクチンの確保や接種開始のめどはたっておらず、世界の「ワクチン格差」が浮き彫りになっています。 WHOの宣言から1年となる30日、アメリカ、ジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、感染が確認された人は、世界全体で1億人を超え、亡くなった人は200万人を超えています。 これまでにアメリカやイギリスの製薬会社などが異例のスピードでワクチンを開発し、先進国を中心に接種が始まっていますが、WHO=世界保健機関によりますと、今月上旬の段階ですでに接種が始まった、あるいは、まもなく始まる見通しだという42か国はいずれも高所得国や中所得国で、経済的に豊かではない低所得国は含まれていません。 背景には、先

    世界の「ワクチン格差」浮き彫りに 途上国ではめどたたず | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/01/31
    一瞬で生産できるわけじゃないからだけど、アメリカが国防生産法を発動したのがね。mRNA型は薬自身も運用も高価だけど従来式での計画が→ https://www.cnbc.com/2020/12/08/bill-gates-says-six-covid-vaccines-could-be-available-by-spring-2021.html
  • 世界最初の症例から間もなく1年 本当は新型コロナはいつから世界に広がっていたのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の流行拡大は続いており、2020年12月6日時点で世界の感染者数は6600万人に達する見込みです。 当初、武漢市の海鮮市場から広がっていったと考えられていた新型コロナウイルスですが、WHO(世界保健機関)が公式に発表している世界最初の新型コロナの症例は2019年12月8日に発症したとされています。 公式の世界最初の症例からもうすぐ1年が経とうとしていますが、新型コロナがいつから世界に広がっていたのか、徐々に新しい事実が判明してきました。 武漢では海鮮市場での流行前に感染者が発生していた新型コロナウイルスは2019年12月に武漢市で発生し、武漢から世界に広がっていったというのが一般的な認識かと思います。 武漢市での新型コロナ流行初期の対応(doi: 10.1056/NEJMoa2001316.)ご存知の通り、武漢で流行が認知された当初は海鮮市場に関連する症例が多かった

    世界最初の症例から間もなく1年 本当は新型コロナはいつから世界に広がっていたのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2020/12/06
    つまり、ものすごく減らせば日常を取り戻せるんだろうけれど(ムリだろうなあ)「中国の武漢市で大流行が起こっていた2020年1月中旬までに、爆発的とは言えないまでもアメリカでもすでに散発的に感染者がいた可能性」
  • 米国で新型コロナ再感染 世界5例目、集団免疫に疑問符 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=白岩ひおな】米ネバダ大の研究チームが、米西部ネバダ州の25歳男性が新型コロナウイルスに再感染したと発表した。米国での再感染の確認は初めてで、再感染が生じたとされる国・地域は世界で5例目という。人口の大部分が感染して免疫を得る「集団免疫」戦略に疑問符がついた格好だ。研究結果をまとめた論文は12日、英医学誌ランセット(電子版)に掲載された。男性は4月中旬の新型コロナの検査で陽性と判

    米国で新型コロナ再感染 世界5例目、集団免疫に疑問符 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2020/10/14
    「米西部ネバダ州の25歳男性が新型コロナウイルスに再感染」「「集団免疫」戦略に疑問符」「2度目は息切れを伴う低酸素症となり、入院と酸素吸入を必要とした」←前から言われていたが免疫が長続きしないんだろうな。
  • 対中強硬、トランプ氏 「コロナ失政でパニック」の指摘:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    対中強硬、トランプ氏 「コロナ失政でパニック」の指摘:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2020/05/31
    NSCからパンデミックチームを解雇し、「インフルでも人は死ぬ」と言い放ったトランプの中国批判は責任転嫁以外の何物でもないが、CDCがまともな検査キットを配っていれば、もう少し早く対策はできただろう。
  • WHOの「失敗」で新型コロナは「制御不能に」=米厚生長官

    アザー米厚生長官は18日、世界保健機関(WHO)の「失敗」を主因に、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)は「制御不能に陥った」と述べた。ワシントンで14日撮影(2020年 ロイター/TOM BRENNER) [ジュネーブ 18日 ロイター] - アザー米厚生長官は18日、世界保健機関(WHO)の「失敗」を主因に、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)は「制御不能に陥った」と述べた。 オンライン上で開催されているWHOの年次総会で「世界に必要な情報を入手する上で、WHOは失敗し、多くの命を犠牲にした」と指摘。中国を名指ししなかったものの、「少なくとも加盟国の1つが新型コロナ発生の隠蔽を試みたことは明らかで、透明性という義務をあざ笑い、世界全体はとてつもなく大きな犠牲を払った」と述べた。

    WHOの「失敗」で新型コロナは「制御不能に」=米厚生長官
    mohno
    mohno 2020/05/19
    アメリカの状況がヨーロッパ各国に比べても酷いのは、どう考えてもアメリカが悪い。CDCの検査キットが不良品で検査できてなかったのが一番痛いと思うが、NSCのパンデミックチームを解雇したのはトランプ大統領。
  • コロナ感染者、実際は50倍超か 米加州の抗体検査で推計 | 共同通信

    【ロサンゼルス共同】米スタンフォード大などの研究チームは19日までに、西部カリフォルニア州サンタクララ郡の住民を対象に新型コロナウイルスの抗体検査を行った結果を公表した。ウイルスに感染した人は4月初めの時点で同郡の人口の推計2.5~4.2%に上り、確認されている感染者の50~85倍に及んでいる可能性があるとしている。 研究チームは「実際の感染者は報告されている数よりもずっと多いことを示唆している」と指摘。推計を基にした致死率は0.1~0.2%と算出した。 ただ世界保健機関(WHO)の担当者は抗体検査について、誤った結果が示されるケースがあるとしている。

    コロナ感染者、実際は50倍超か 米加州の抗体検査で推計 | 共同通信
    mohno
    mohno 2020/04/20
    「サンタクララ郡の住民を対象に新型コロナウイルスの抗体検査」「感染した人は4月初めの時点で同郡の人口の推計2.5~4.2%」「世界保健機関(WHO)の担当者は抗体検査について、誤った結果が示されるケースがある」
  • WHO拠出金、条件は「テドロス氏の辞任」 米共和党議員団が提言

    世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長(2020年2月28日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【4月17日 AFP】米共和党議員団が16日、世界保健機関(WHO)に任意拠出金を出すならば、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)への対応を誤ったとしてテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長を辞任させることを条件とするようドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領に提言した。 【関連記事】WHOテドロス氏、「中国寄り」で渦中の人に 米下院外交委員会(House Committee on Foreign Affairs)のマイケル・マコウル(Michael McCaul)共和党筆頭理事率いる共和党議員17人は、パンデミック対策にはWHOが不可欠だと強調しながらも、

    WHO拠出金、条件は「テドロス氏の辞任」 米共和党議員団が提言
    mohno
    mohno 2020/04/17
    別に想定していたわけでもないだろうに、こういうときにピッタリの写真を持ってて探してくる報道ってすごい。/「テドロス事務局長を辞任させることを条件とするようドナルド・トランプ大統領に提言」←WIN-WINかよ。
  • 「WHOはしくじった 中国中心だ」トランプ大統領がツイート | NHKニュース

    新型コロナウイルスへのWHO=世界保健機関の対応をめぐりアメリカトランプ大統領は「WHOはしくじった」とツイートし、中国寄りの組織だとして資金拠出の見直しを示唆しました。 アメリカがWHOに対する予算の最大の負担国となっていることを踏まえ、資金拠出の見直しを示唆した形です。 さらにトランプ大統領はツイートで「中国からの渡航を認めるべきとするWHOの助言に私は幸いにも従わなかった。なぜWHOはそんな誤った勧告をわれわれにしてきたのか」と続け、アメリカ中国からの入国を拒否した際、テドロス事務局長が懸念を表明したことに疑問を呈しました。 WHOをめぐってはアメリカ議会でも与党・共和党議員を中心に中国寄りだという批判が強く、WHOの今回の対応を調査すべきだという声やテドロス事務局長の辞任を求める意見が出ています。 ただ、トランプ大統領が批判を強める背景にはみずからの初動の遅れに対する批判をかわ

    「WHOはしくじった 中国中心だ」トランプ大統領がツイート | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/04/08
    「WHOは本当にしくじった。アメリカから資金を多く受けているのに何らかの理由でとても中国中心だ」←世界中で一番しくじってるのは、アンタだけどな。「みずからの初動の遅れに対する批判をかわすねらい」
  • イタリア 死者7500人超 中国の約2倍に 新型コロナウイルス | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染した人の数が全世界で40万人を超えました。亡くなった人はイタリアで7500人を超え、スペインでも3400人に上っていて、極めて深刻な状況が続いています。 亡くなったの人の数は、2202人増えて1万8440人となっています。 亡くなった人が最も多いイタリアでは、政府の発表で中国のおよそ2倍の7503人になりました。イタリアでは感染の拡大をい止めるため全土で外出を規制する措置が取られていますが、これを守らない人が少なくないとして、自治体のトップが相次いでメッセージを投稿して自宅にとどまるよう訴えました。 感染の状況はスペインでも深刻で、政府の発表よりますと、亡くなった人は738人増えて3434人になりました。スペインでは亡くなる人が急激に増えていて、スケートリンクを臨時の遺体安置所として遺体を受け入れているということです。 一方、アメリカでも感染は急速に広がっていて、

    イタリア 死者7500人超 中国の約2倍に 新型コロナウイルス | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/03/26
    イタリアは感染者数も中国を超えそう。中国の強権規制はマネできないから「感染のピークはまだこれから」。中国は全土から武漢に医者を集めたが、イタリア・スペインは医療の限界を超えて致死率が上がっている。
  • 毎日が驚きの連続です。アメリカのコロナウイルス対応(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース

    おもしろくないよ…。 米沖のクルーズ船でも21人が陽性という、パンデミック前夜の風雲急を告げる時局に、83億ドル(約8750億円)の緊急予算審議に面白半分にガスマスクを被って現れた人がいます。その人の名はマット・ゲーツ。 【全画像をみる】毎日が驚きの連続です。アメリカのコロナウイルス対応 トランプ大統領がゴルフで入り浸るフロリダ州の選出で、大統領の寵愛を一身に浴びてスピード出世した、37歳の下院議員で、「ミニ・トランプ」とも「トランプの腰巾着」とも「イエスマン」とも呼ばれています。フロリダといえば全米で一番シニアの多いコロナウイルス要注意地域なのに、こんなことしてて大丈夫なのかな…と一気に不安がこみ上げてきます。 …と書いてたら東海岸初の死者が出たというニュースが入ってきました。場所はもちろん、フロリダです。ああ…。 なぜガスマスク? ガスマスクを被った動機についてゲーツ議員はこう説明して

    毎日が驚きの連続です。アメリカのコロナウイルス対応(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース
    mohno
    mohno 2020/03/10
    CDCのパンデミックチームをトランプがリストラした話はあるが、「フロリダ州保健局の集計…全感染者の14.3%が亡くなっている」「韓国は「陽性7041人、死亡46人」…わずか0.65%」←韓国だけ特別なんだよ。検査しすぎ。
  • 1