タグ

オタクに関するms07h8のブックマーク (15)

  • 客層の変化で増える声優ライブのマナー違反 ホリプロはサイリウム禁止を発表

    「Super Anisong Ichiban!!!!」を主催するホリプロの担当者によれば、大橋さんに飛んだサイリウムは1。ホリプロとしてもアーティストにサイリウムを投げられたのは初めてのことだった。 「サイリウムを投げたという事実に関しては、故意か故意じゃないかでいえば故意だと思います。ただ会場ではサイリウムが投げられる前にはペットボトルなども投げられていて、気持ちが高ぶっての行動かと思います。大橋を傷つけるつもりはなかったと思いますが、真意はわかりません。投げられたことには僕らもショックを受けています」 アイドルや声優ライブのグッズであるサイリウムは、中のガラス製アンプルを折ることで光る。 国内の製造メーカーである株式会社ルミカは「余程の衝撃がない限り、液漏れや中のガラスが飛び出ることはありません。その分、外を覆うプラスチックは頑丈で、当たればかなり痛い。そもそも投げることを想定してい

    客層の変化で増える声優ライブのマナー違反 ホリプロはサイリウム禁止を発表
    ms07h8
    ms07h8 2016/12/01
    動画見たけどサイリウム投げまくりですね(・_・;)…コレは禁止になるわ
  • 【DeNA】ドラ7野川“オタク”発揮!オーナーにアピール成功 : スポーツ報知

    【DeNA】ドラ7野川“オタク”発揮!オーナーにアピール成功 2016年1月15日17時8分  スポーツ報知 南場会長と記念撮影するDeNA新入団選手達 DeNAの新人10選手が15日、東京・渋谷のDeNA社を訪問。ドラフト7位・野川拓斗投手(24)=鷺宮製作所=は、持ち前の“オタク”ぶりで南場智子オーナー(53)へのアピールに見事成功した。 アニメ、ゲーム好きで知られ、事前に報道された内容を南場オーナーがチェック。名刺交換の際に「オタクって野川君?」と声をかけられた。中学時代、「たくと」の名前をもじり「オタクト」と呼ばれていた左腕は、対面後の囲み取材で「うれしかったです」と笑顔。「もちろん、DeNAのゲームは以前からやっていました。特に『アイドルマスターシンデレラガールズ』です。登場人物が全員、個性豊かなんです。好きなキャラクター? 双葉杏ですね」と熱弁をふるった。 さらに、勢いは止ま

    【DeNA】ドラ7野川“オタク”発揮!オーナーにアピール成功 : スポーツ報知
    ms07h8
    ms07h8 2016/01/15
    “もちろん、DeNAのゲームは以前からやっていました。特に『アイドルマスターシンデレラガールズ』です。登場人物が全員、個性豊かなんです。好きなキャラクター? 双葉杏ですね」”←何言ってんだw
  • 【叢雲】黒タイツ好きのポーランド人が日本語を読めるようになった理由→

    サークル「ポーラン同人」🇵🇱 新刊委託中 @OPERATORCHAN ✭ミリタリー・旅行・模型をメインに活動している同人サークルです。貨物列車・重機・レトロゲーム・PS2ソフト等も呟いています。 https://t.co/KT0IjOUlrJ サークル「ポーラン同人」🇵🇱 新刊委託中 @OPERATORCHAN あ、このポーランド人の俺が日語を学んだ理由気になるかい? 当然でしょう? 同人誌読めるようになりたかったからさ。 同人誌読んで勉強して、2年でやりました✌ 最高に楽しい外国語勉強でした。 さすがに日のエロ、シコリティ世界一だ。 pic.twitter.com/yLn5mRwIFF 2015-04-05 00:01:55

    【叢雲】黒タイツ好きのポーランド人が日本語を読めるようになった理由→
    ms07h8
    ms07h8 2015/04/06
    好きこそ物の上手なれ!だな(対象は黒タイツやけど)
  • なんという80年代テイスト! 海外のオタクが作った「スター・ウォーズ」ファンアニメが圧巻

    「すごすぎる!」「個人製作とは信じがたい」「マクロス好きなんだろうな」──YouTubeに投稿されたとあるファンアニメが注目を集めています。映画「スター・ウォーズ」のゲームとして1994年に発売された「Star Wars: TIE Fighter」をモチーフにした7分半程度のアニメーションなのですが、作品から漂う雰囲気が……圧倒的に80年代の日アニメ!!!! 覚えてるぞこの感じ!!!!! ポスターからしてヤバイほどに80年代 戦艦や戦闘機が動く動く!! この立ち方……! この影! 板野サーカス的! 製作したのは「OtaKing77077」というハンドルネームで活動しているPaul Johnsonさん。ハンドルネームが示すとおり、アニメやゲームの熱心なファンで、特に80年代の作品やスタイルを愛している人物のようです。4年以上の歳月をかけ、コツコツと今回の作品を作ったとのこと。実はこの作品以

    なんという80年代テイスト! 海外のオタクが作った「スター・ウォーズ」ファンアニメが圧巻
    ms07h8
    ms07h8 2015/03/28
    何という80年台臭w おっさんオタホイホイですなぁ
  • 月刊OUTの思い出〜休刊20周年記念

    1977年に創刊された月刊OUT。 みのり書房から発行されていたその雑誌は 私たちの暗い根っこを掘り起こしたり 青春に彩りを与えてくれたりしながら あらぬ方向に背中を押して 続きを読む

    月刊OUTの思い出〜休刊20周年記念
    ms07h8
    ms07h8 2015/03/28
    おっさんホイホイ
  • にわかっぽい「ファッションオタク」の特徴「ヒール靴でイベントに参加」「能動的に情報を集めていない」

    一昔前は「マンガやアニメが好き」というだけでオタク認定されたものですが、今ではあえて「自分はオタクだ」と公言する人が増えてきているそうです。その中でも、とくに詳しいわけではない、にわかっぽい人のことを「ファッションオタク」というのだとか。そこで今回は大学生に、周囲のファッションオタクの特徴について聞いてみました。 ■いつの間に好きになっていたの? ・「テレビで話題になったものだけ知っている」(女性/21歳/情報・IT内定) ・「アルバムだけの曲やCD化されていない曲を知らない人」(女性/25歳/品・飲料内定) ・「マイナーだが面白い作品をすすめても読んでくれなかったのに、アニメ化されたりすると急にファンになる」(女性/24歳/情報・IT内定) ・「有名作品だけを見てその業界すべてを知った風になっている。ディテールの話になると何も話せなくなるか、知ったかぶりを披露する」(女性/24歳/機械

    にわかっぽい「ファッションオタク」の特徴「ヒール靴でイベントに参加」「能動的に情報を集めていない」
    ms07h8
    ms07h8 2015/01/07
    誰にでも、にわかの時期があるんやで
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ms07h8
    ms07h8 2014/02/13
    面白くて楽しければ金を出すよ!コレは他のショービジネスでも同じ、興味なければ一円も出さんしねw
  • コミケ参加者を狙う「オタク狩り」を返り討ち! 秋葉原の「護身術スクール」が盛況 : 痛いニュース(ノ∀`)

    コミケ参加者を狙う「オタク狩り」を返り討ち! 秋葉原の「護身術スクール」が盛況 1 名前: 32文ロケット砲(愛知県):2013/12/28(土) 11:39:17.19 ID:Kwhs7rz5P 【冬の祭典まで鍛錬】「オタク狩り」を返り討ち! 秋葉原で開催される「護身術スクール」が盛況 12月29〜31日にいよいよ「コミックマーケット」が開催される。この時期は日中からアニメ・コミックファンが東京に集まるが、毎年この時期に話題になるのが、オタクを狙った恐喝事件、通称「オタク狩り」。暴漢に狙われたとき、我々は何ができるのか。秋葉原で開催されている「護身術スクール」を取材した。 「おたく狩り」を駆逐せよ! Wikipediaに「おたく狩り」の項目がある。それによれば、「金銭を持って買い物にやってくるおたくを対象とするので、「確実に金を取れる」「おたくは暴力に弱い」 と思われていることから、加

    コミケ参加者を狙う「オタク狩り」を返り討ち! 秋葉原の「護身術スクール」が盛況 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ms07h8
    ms07h8 2013/12/29
    今から訓練する人はともかく(^_^;)…格闘技ヤってる人に漫画・アニメ・特撮好きは多いよ
  • あきまん氏が語るオタク論!人生で「自分の好きなモノ」を理解する重要性とは?

    リンク Wikipedia おたく おたく(オタク、ヲタク)とは、1970年代に日で誕生した呼称。 漫画・アニメ・アイドルSF・鉄道・航空・パソコン・ゲーム・ミリタリー・模型・特撮などの、なかでも嗜好性の強い趣味や玩具の愛好者の一部が二人称として「お宅」と呼び合っていたことを揶揄する意味から派生した術語で、バブル景気期に一般的に知られはじめた。その頃は「お宅族」、「オタッキー」、「オタッカー」と呼ばれた。明確な定義があるわけではなく、現在はより広い領域のファンを包括しており、その実態は一様ではない。 英語では「ギーク(geek)」「ナー おたく(オタク、ヲタク)とは、日で誕生したサブカルチャーのファンの総称。独特の行動様式、文化を持つとされる。元来はアニメ・SFのファンに限定した呼称であり、一部で使われていただけだったが、バブル景気期に一般的に知られはじめた。その頃は「お宅族」、「オ

    あきまん氏が語るオタク論!人生で「自分の好きなモノ」を理解する重要性とは?
    ms07h8
    ms07h8 2013/12/19
    絡んでるって云うか煽ってる人はアイドルオタの人か…
  • LoveLivePress.com is for sale | HugeDomains

    Huge Domains makes it easy to acquire premium domain names. As an entrepreneur, the flexibility of interest-free payment options is amazing. It means I can build a killer brand without a huge upfront expense. That allows me to invest in other key areas of the business without settling for a lower-quality domain name. - Sean King, October 25, 2023

    LoveLivePress.com is for sale | HugeDomains
    ms07h8
    ms07h8 2013/08/05
    (´ヘ`;)ウーム…某所ではアイマスPが流したデマって主張する人もいた問題
  • ウルヴァリンの衣装を着たヒュー・ジャックマン、コミコン会場で誰からも気付かれず|シネマトゥデイ

    なぜだ…… - 誰からも気づかれなかったヒュー・ジャックマン 映画『X-メン』シリーズのウルヴァリン役で知られる俳優のヒュー・ジャックマンが、アメリカ最大級のオタクの祭典「コミコン・インターナショナル:サンディエゴ2013」の会場をウルヴァリンの衣装を着て歩いたものの、誰からも気付かれなかったことがわかった。 日が舞台!映画『ウルヴァリン:SAMURAI』場面写真 ヒューはコミコンで、シリーズ最新作『X-メン:デイズ・オブ・フューチャー・パスト(原題) / X-Men: Days of Future Past』のパネルに出席。その席で当日の朝、ウルヴァリンのフルコスチューム姿でコミコン会場を歩き回っていたことを明かしてファンを驚かせた。 ADVERTISEMENT しかし話はここで終わらず、コスプレをした参加者ばかりだったからか「完璧なウルヴァリンの姿だったのに、誰も僕を呼び止めなかった

    ウルヴァリンの衣装を着たヒュー・ジャックマン、コミコン会場で誰からも気付かれず|シネマトゥデイ
    ms07h8
    ms07h8 2013/07/30
    「ある男には『まあ~悪くはないけど』、ほかの男には『背が高すぎだろ』と言われたよ」とオタクたちからダメ出しまでされてしまったってw
  • オタク活動は楽じゃない! ジャカルタのオタクショップ事情 (1/2)

    JALの機内無線LANサービス「JAL SKY Wi-Fi」のテストで訪れたインドネシア。コスプレイベントに続いて、お伝えするのはインドネシアのオタクショップ事情だ。 今回、日のアニメやコミック、声優などの情報を発信する現地のウェブニュース・メディア「Jurnal Otaku Indonesia」(http://jurnalotaku.com/)のスタッフのヌグラさんとアルドリンさんにジャカルタのオタクショップを案内してもらったので、その模様と彼らから聞いたジャカルタのオタク事情についてお伝えしていこう。

    オタク活動は楽じゃない! ジャカルタのオタクショップ事情 (1/2)
    ms07h8
    ms07h8 2013/07/24
    「フィギュアなどの関連商品が販売されている日本は、オタクにとってかなり恵まれている環境」ホントデスヨw
  • 声優・上坂すみれ“愛”を語る ロシアから鶴田浩二まで セカンドシングル発売+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ロシア・旧ソ連やミリタリー、ロリータファッションなど、独自の知識と愛着で存在感を示している声優の上坂すみれ(21)が、セカンドシングル「げんし、女子は、たいようだった。」(キングレコード)を発表した。上坂が「パイオニア(開拓者)」と敬愛する声優、シンガー・ソングライターの桃井はるこが、収録2曲の作詞作曲を担当。“モモーイ節”に満ちた軽快な「アニソン」に仕上がっているタイトルナンバーには、上坂の思い入れも強いようだ。モモーイとの出会い タイトル曲「げんし、女子は、たいようだった。」は、上坂自身も出演している放送中のテレビアニメ「げんしけん二代目」のオープニングテーマ。思想家、平塚らいてうが文芸誌「青鞜(せいとう)」発刊に当たって女性の自由獲得を訴えた「元始女性は太陽であつた。」の一文を下敷きに、いわゆる「オタク女子」の“桎梏(しっこく)”からの解放を明るく歌い上げている。 「はじめにいただい

    ms07h8
    ms07h8 2013/07/16
    すみぺ、小学生で『マジカルて』観てたのか!流石だなぁw
  • https://www.senakablog.com/archives/2013/06/post_2369.html

    ms07h8
    ms07h8 2013/06/08
    元々モモノキリスナーなら、よく行く建物だったのだが…強化されたなぁw
  • オタクの女の子になりたい願望は性別を超える - 狐の王国

    なにげなくTwitterを見ていたら、タイムラインに以下のような発言が流れてきた。 桃井「男のオタクの人ってかわいい女の子と付き合いたいわけじゃなくて、可愛い女の子に自分がなりたいんですよ」「だから性別っていうのを超越した存在なんですよ、オタクって」 あああ、わかる、わかる、わかる。 http://twitter.com/tamagomago/status/307920044296392705 これはオタクとして非常によくわかる話で、一方同一の感情を持たない人にはさっぱり理解できないであろう。なので以下のような発言も見られた。 その”可愛い女の子”が、男である自分にとって都合のいい”理想化された女の子”であり、そしてその"理想像”が既存のジェンダーを無効化するどころかむしろ強化するようなものである以上、それは"性別を超越"するどころかむしろ固定化することにしかならんだろうに。 http:/

    オタクの女の子になりたい願望は性別を超える - 狐の王国
    ms07h8
    ms07h8 2013/03/03
    (´ヘ`;)ウーム…自分はヲタだけど、骨格・スピード・パワーの関係で男のままが良いな(格闘技脳w)
  • 1